• ベストアンサー

扶養控除申告書について

扶養控除申告書について、ごく基本的な質問をします。夫はサラリーマン、私は赤字の個人事業と来年度は103万円超えるか超えないかの給与収入になりそうです。私の勤務先から「扶養控除申告書」を受け取りました。子どもは二人いますが、今は高収入の主人の扶養に私と子ども二人が入っていますが、来年度も私は夫の扶養に入れますか?子どもは二人とも夫の扶養にしておいた方が得なのですよね?お恥ずかしい質問ですが、数字に弱い私を助けてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

再び#1の者です。 >私は夫の扶養のままで大丈夫でしょうか? あっ、すみません、こちらのご質問の方を見落としていましたね。 所得税で言えば、正確には控除対象配偶者になれるか、ですが、一般には扶養になれるか、という事ですが、ご質問者様の所得金額が38万円以下であれば、大丈夫です。 所得金額ですから、103万円というより、給与収入金額から給与所得控除額65万円を差し引いて、それと事業所得の金額とを合計した金額が38万円以下であれば、いわゆる所得税の扶養に入れます。 事業所得の赤字は、他の所得と損益通算できますので、仮に給与収入金額でで103万円を超えていても、事業所得の赤字と通算する事により、38万円以下に収まるのであれば、扶養に入る事はできます。 もしも、どちらか微妙な場合に、扶養に入れていて、実際に確定申告してみたら所得がオーバーしていた、という場合には、ご主人について確定申告して不足分の税額を支払わなければならない事とはなります。 扶養にはもうひとつ、健康保険の扶養がありますが、これについては、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満であれば扶養に入る事ができますが、事業所得の場合は、所得金額を収入金額として見ますので、給与収入金額と事業所得の所得金額との合計額が130万円未満かどうかにより判断すべき事となります。 (但し、ご主人の会社で加入されている健康保険が、健康保険組合のものであれば、認定要件が違う場合がありますので、ご確認されるべきものと思います。)

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>来年度も私は夫の扶養に入れますか… 税法上は「扶養に入れるか」ではなく、『控除対象配偶者になれるか』であって、しかもそれは 1年間が終わってみなければ分かりません。 会社への申告は、予測を書いておいてかまいません。 年末近くになって年間所得が確定しそうになった段階で、税金の精算をします。 これを「年末調整」と言います。 年初に控除対象になるとした見込みが外れたら年末に税金を追納、逆なら還付ということが考えられます。 >私は赤字の個人事業と来年度は103万円超えるか超えないかの給与収入… とにかく、「合計所得金額」が 38万円以下であればよいのです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1170.htm#aa1 給与は「給与所得控除 65万」を引いた数字が『給与所得』。 事業は、もらったお金「収入 = 売上」から、その仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた数字が『事業所得』です。 『給与所得』と『事業所得』とを足して 38万円以下であれば、ご主人が「配偶者控除」を、76万円以下であれば「配偶者特別控除」を取ることができます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 事業が赤字なら負の数、つまり『給与所得』から『事業所得』を引き算ということですね。 >子どもは二人とも夫の扶養にしておいた方が得なのですよね… あなたが子供を対象に「扶養控除」を取るには、「合計所得金額」が 38万円以上なければ意味がありません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm また、俗に言う扶養には、上述の税金面のほか、社会保険における扶養があります。 こちらは「年間の収入見込みが 130万」以下であることが条件ですが、それ以上の細かいことはそれぞれの会社・健保組合によって違ってきます。 特に、事業収入がある人の取り扱いなどは、ご主人の会社に直接お問い合わせになることをお奨めします。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

tukusilove
質問者

お礼

具体的な回答で、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

そうですね、扶養控除は所得から控除できるものですから、所得がない又は所得が低い方から控除されるより、所得が高い方から控除された方が、その控除による所得税・住民税の負担が減る額が、より大きい事となりますので、ご主人の方が所得が高いのであれば、ご主人の扶養にされておいた方が良いと思います。 それと、ご主人の会社で、扶養1人あたりいくら、という感じで、家族手当が支給されているのであれば、なおさら扶養から外れることにより、収入そのものが減ってしまう事となりますので、ご主人の扶養からは外されない方がお得かと思います。

tukusilove
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。やはり、そうですよね。扶養控除は扶養する人数も関係するのですね。二人子どもがいるからといって別々にするより、夫の扶養にしたほうが得ですね。ありがとうございました。私は夫の扶養のままで大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書など

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書など 友人は、他の会社のバイトと、妻の事業に従事しています。 2歳の子どもが一人います。 妻の方が収入が多いので、扶養控除は妻の方で適用するべきだと思うのですが、冒頭の申告書で恐らく夫の方で控除しているようです。 夫は、 バイト80万も満たない額で、それと事業専従者86万円を妻の事業所得から控除する分しか給与はありません。 質問は、 去年までは夫で扶養控除していた分を妻に付け替えるのに何か届け出は必要か? 夫は冒頭の申告書を出したが年末調整すれば扶養控除を妻にできるか? です。 回答お願いします。

  • 扶養控除について

    妻の扶養控除についてお聞きします。会社から所轄の税務署より扶養控除にあやまりがあり扶養をはずして税務署に修正申告して20年も同じ状態なら扶養にできないと通知が来たのですが、この金額でだめなのでしょうか?教えてください。私はサラリーマンで妻の給与収入は17年度100万円、18年度97.9万円、19年度105.7万円。追加納付しなければいけないのでしょうか?

  • 扶養控除等申告書の書き方

    給与所得者の扶養控除等申告書の書き方で質問があります。共働きなのですが子供は夫の扶養になってます。ちなみに私は夫の扶養にははいっておりません。 昨年訳あって確定申告した際にお互いが子供を扶養していると書いた方がいいですよ。と言われたのをうる覚えですが覚えてます。その際は申告書はどう記入したらいいのでしょうか? 確定申告の場合のみの話なのでしょうか?

  • 基礎控除を扶養控除に出来るでしょうか?

    青色申告事業者です。毎年頑張って自分で申告しています。妻がいまして、専従者給与を支払っています。今年は私の事業は赤字になりました。ですので、所得控除の意味がありません。そこで、子供たちの扶養控除を妻の所得から控除して、ついでに自分の基礎控除も妻の扶養控除に出来るでしょうか?つまり、妻に養ってもらっていると言う形に。妻に給与を払っているのは自分ですので、奇妙な気もするのですか・・・ 宜しくお願いします。

  • 扶養控除申告書について

    5ヶ月前に扶養(社会保険等)から外れ、3ヶ月間派遣で働いていました。 現在は無職で今後も働くつもりなので夫の扶養(社会保険等)に戻っていません。 夫の会社から19年度分と20年度分の扶養控除申告書を受け取りました。 19年度は収入は扶養控除内ですので、記入するつもりですが、 20年度分は未記入でよいのでしょうか? また、「職業」の欄ですが、現在は無職なので主婦と記入すればよいですか?

  • 老人扶養控除

    80歳を超えた父と同居しています。 父は無年金で、事業収入があり、青色申告をしています。 今年度は、事業収入150万円位なので、赤字になりそうです。 私(サラリーマン)の扶養にできますか? また、その場合、年末調整時に申告するか、もしくは青色申告を終えた後で、確定申告をした方がいいのか? 教えてください。

  • 配偶者特別控除申告書の書き方

    給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方を教えてください。 私はサラリーマン。嫁は今年からちょっとした個人事業になりました。 質問:1 会社から送られてくる 「給与所得者の保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」に嫁の記載をしようと思っていますが、嫁が個人事業をしている場合は「事業所得(2)」に記載でよいでしょうか? 質問:2 収入金額等(a)は必要経費も合わせたすべての合計金額で、必要経費等(b)には材料費(経費)を記載すればよいのでしょうか? 質問:3 例えば、合計で200万ぐらいの収入がありましたが、材料費(経費)で150万程度あります。 これを計算すると、(a)-(b) = 50万 となり 控除額が26万になります。 年間取得103万の給与と50万の事業所得者では、必要経費65万がある給与所得者のほうがお得になるということですか? それとも、個人事業の場合は50万からさらに 65万を引いてもよいのでしょうか? 質問:4 もしかして差し引いた50万を給与所得(1)に記載すればいい? こういった書類は苦手なので毎回悩んでいます。 もう一枚の扶養控除等(異動)申告書の所得の見積額の記載についてもどのように記載すればよいか教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 扶養控除(異動)申告書について

    年末調整の扶養控除等(異動)申告書について教えてください。 現在パート収入(年間約125万)で夫の扶養に入っています。 来年度も同様の収入予定ですが、今回夫の会社より出された「平成21年度給料所得者の扶養控除等(異動)申告書」の「控除対象配偶者」欄に私の名前の印字があるのですが、二重線で消してしまっていいのでしょうか? またその場合、移動月日・事由はどのように記入すればよいでしょうか?

  • 扶養控除申告書について

    保険営業の仕事をしていて 子供を扶養しています。 さらにアルバイトを 先月から始めました。 月3万くらいの収入です。 毎年自分で確定申告していますが アルバイト先から 扶養控除申告書を書いてくれと 言われました。 ちなみに、書くのは 住所や名前のみです。 (旦那がいるので) この場合 書いたことにより 確定申告で子供の 扶養控除はうけられないのでしょうか? また、アルバイト先に 扶養控除申告書を出すことによって 来年度から所得税が引かれないとか 何かメリットがあるのでしょうか? そもそも出すことによって 何があるのでしょうか?

  • 確定申告:扶養外れた家族の医療費控除

    お教えください。 昨年4月、就職により扶養を外れた子供がいます。 昨年度分の医療費控除(確定申告)を行う際、その子供が1月~3月の間に医療機関へかかった際の領収書を残していますが、私の昨年度分の医療費控除(確定申告)に使えるのでしょうか? 私自身は、サラリーマン(給与所得者)であり、キャピタルゲイン等もなく、医療費控除以外の確定申告はありません。 私の昨年度の年末調整は、その子供は扶養が外れた形になっています。

専門家に質問してみよう