• ベストアンサー

土地開発基金による先行買収

 下水道事業で雨水貯留施設を建設する計画があるのですが(都市計画決定はまだです)、事業用地を土地開発基金で先行取得した場合、後年度に基金からの買い戻し費用は国庫補助対象になるのでしょうか?ちなみに土地開発基金による特別会計はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

 都市計画決定が未然との事ですが、事業用地の先行取得の根拠法は何でしょうか?  仮に、下水道法だとすれば、おそらく単独事業扱いとなると思いますので、国庫補助の対象にはならないと思います。  雨水貯留施設は大雨による浸水災害の予防施設かと思いますので、下水道改良事業の一環だと思います。  この事業は都市計画下水道事業だと思いますが、いずれ事業認可されるかと思います。  将来開発基金から買い戻す時に、当然事業認可は得ているかと思います。  木で鼻を括った様な回答で申し訳ありませんが、用地先行取得時の譲渡所得税特別控除の事前協議を所轄税務署と、国庫補助については国土交通省に事前協議を、それぞれ早急にされては如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 交付金事業で土地開発基金を使っての先行買収

     平成19年度から、地方道路整備臨時交付金を使用して道路拡幅を行いたいのですが、事業用地確保のため今年度に、土地開発基金を使用して用地を先行買収し、来年度に交付金を使って基金に返済する手法は問題があるでしょうか?  ちなみに土地開発基金は特別会計ではありませんが、一般会計にも属さない歳計外です。

  • 土地区画整理

    土地区画整理は市街地開発事業として行うのでなければ、市街地調整区域でも可能ということですが、都市計画区域及び準都市計画区域以外でも可能なのでしょうか?

  • 開発許可と都市計画事業制限

    都市計画法の開発許可と都市計画事業制限(都市計画施設+市街地開発事業区域内での制限)との適用関係なのですが、都市計画事業区域内での開発については開発許可と都市計画事業制限に係る行為の許可の両方 が必要となるのでしょうか?

  • 都市開発に関するHPってありますか?

    最近、大規模な都市開発が行われており、興味を持ちました。 第一種などの種類があると思いますが、現在行われているまたは計画されている都市開発のリストみたいなものがあるHPはどこかないでしょうか? 全国のどこで建設、計画されているかを一覧で見れたらいいなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 困っています。開発工事とは?

    お世話になっております。知り合いの紹介で不動産屋から購入した畑があります。 600坪で接道2メートル 紹介者の話だと4m道路計画があり今でもみなし道路とすれば家は建てれると。水道も近くまできていて排水も大丈夫とのこと。いざ家を建てようとしたところホームメーカーに開発工事をしなければいけない場所だと・・・排水300万 水道120万とのこと。詳しい話は担当者が休みで聞けないのですが気になり投稿させていただきました。 造成はしてもらい今資材置き場 一部を住宅用にしてもらってあるようです。開発工事とはなんのことでしょうか? 母がその土地を買いアパートを建てるつもりで前に住宅をと考えていました。不動産屋の紹介のアパート建設会社は結局ことわりましたが水道300万いるとここは死んだ土地だから建てるしかないといっていただけで開発工事 排水のことはいってませんでした・・・何が何かわかりません。 坪4.5万 全部込みで3500万かかったそうです。

  • 資材置場の造成は開発許可対象になりますか?

    都市計画区域内で5000m2ほどの土地で地目は山林です。 大きな切盛は必要ないので、伐採後、整地して建設資材の資材置場として利用したいと思うのですが、都市計画法による開発許可対象になりますか? また、必要な手続き等があれば教えてください。 地目は山林ですが、現状は竹山です。

  • 土地開発公社の解散について。

    皆様、お教え下さい。 現在、日本の多くのエリアは、 (1)公有地拡大推進法でいう、公共事業用地の「先行取得」の必要性がない。 (2)地価の上昇局面が、見込めない。 こういう状況にあると思われますが、もしそうだとすると、当然に、土地開発公社は解散するのがふさわしい。あるいは、解散すべき法人だということになるのでしょうか? どうぞ皆様、ご教示下さい。

  • 土地買戻しの特約

    都市機構の案内を読んでいたら、「取得目的;住宅の建設義務期間等」に[将来居住の場合は土地譲渡契約締結日から10年以内に住宅1戸を建設し、かつ、継続して自ら居住]とあります。また、「買い戻し特約」として[土地譲渡契約締結日から7年間の買戻し特約を付けるとともに、所有権移転登記と同時に、その旨登記いたします。(「将来居住用宅地」については、買戻しの特約期間が土地譲渡契約締結日から10年間となります。) なお、買戻しの特約期間内であっても、住宅の建設が完了した時点で、買戻し特約の登記を抹消することができます。]とあります。 更に「契約の解除等」で[違反した時は・・・・]と書いてあります。 しかし、10年という長い間には転勤、親の介護などで他の地方に住まざるを得ないときや、病気や急な出費で手放さざるをえない場合や、気が変って全く別の土地に住みたくなる事もあるはずです。また、買戻しの 特約期間を過ぎてから建てたくなる場合もあるはずです。 土地代金の支払いが済んでいても諸事情は考慮されずに、買い戻し又は解約となり一定の違約金と土地使用料を支払わなければならないのでしょうか? 機会があったら都市機構の人に直接きいてみようと思いますが、詳しい方がおられたら教えて下さい。

  • 土地が削られる可能性。瑕疵なのでしょうか?

    はじめまして。土地を購入したのですが問題があり悩んでますので相談に乗っていただきたく質問せてもらいます 2年ほど前に75坪の土地を購入しまして 住宅の設計を建築会社と決めて、建築申請まで話が進んだのですが、建築会社が建築の申請を市にしたところ都市計画課で道路建設の予定が有り土地が削られる可能性が有ると言われました。 ずいぶん前の市の計画なのでどの程度の確立なのかはわかりませんがまだ道路を作る計画予定地となってるようです。 購入時に不動産屋さんからはそのような話は説明されてませんでした その事を土地を購入した不動産屋さんに聞いたところ 土地を売る際には充分調べて売るので問題は無いです 道路建設課では言ってませんでした。 こちら(不動産屋)に落ち度はありませんとのことでした その後不動産屋さんに調べてもらったら都市計画課には確かに道路を作る計画があるようだとの事でしたが 何十年も前の計画なのでたぶんいまさら道路を作ることは無いでしょうということでこれ以上の話し合いは必要ないという言い分でした 道路建設課で計画が無いといわれれば 都市計画課まで確認には普通は行かないので不動産屋さんもそこまでは調べられないとのことでした しかし計画が中止になってるわけでもなく少しでも可能性があることは確かですし。購入前に教えて欲しかったと思いますし 知っていれば購入しなかったかもしれません 不動産屋さんは瑕疵じゃないといいますが これは瑕疵にならないのでしょうか? 契約書には瑕疵があれば2年以内であれば損害賠償、契約の破棄が出来ると書かれてます 可能であれば土地を返却したいと思いますが いかがでしょうか? 何か出来ることがあれば弁護士さんに相談して行動したいと思います でもわざわざ今更重大な瑕疵でもないのに手間をかけてもしょうがないとなればこのまま土地を使いたいと思います ただ、全くの素人で判断がつかないので皆さまのご意&アドバイスをいただければ幸いです 行動を起こすなら2010年3月18日で2年が過ぎてしまいますので 早めにしたいと思います よろしくお願いします

  • 宅建 土地区画整理法について

    宅建独学中なので教えて下さい。 買った参考書には、土地区画整理事業が施行されるのは、都市計画区域内だけ と記載してあるのですが、 宅建平成24年の問21の選択肢2(下記)はどうして×になるのでしょうか?      土地区画整理組合は、土地区画整理事業について都市計画に定められた施行区域外において、   土地区画整理事業を施行することはできない。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう