• ベストアンサー

永久磁石の磁束密度UP法

最近ネオジム磁石のマグネットバーという商品名で11000ガウスの強力な磁石が有るそうですが 内部は磁石を何個か連結しているようなんですが 私が磁石を10個連結してみましたが磁束密度はそんなに上がりません 何方かノウハウご存知の方教えて下さいお願いします。

  • jerii
  • お礼率86% (202/233)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neji1
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

>マグネットバーという商品名で市販されているものでバー先端の表面磁束密度11000ガウスのネオジム磁石なんですが マグネットバーの説明書と、構造を見る限り、質問者さんが誤解されているようです。 バーの先端の磁束密度が11000ガウスとは書いてありません。「表面磁束密度=11000ガウス」となっています。 この構造(SN-NS-SN・・・接続)では、各極が対向し、磁束が反発しあい、かつその間に磁性体を挟んでいるため、各磁石の接続部分で、磁束密度が最大になります。 つまり、端面ではなく、円筒の表面、しかも各極の接続部分の磁束密度が径方向に11000ガウスと言う事になります。 恐らく、砂鉄などをつけると、円筒にシマシマの模様が出来るでしょう。

jerii
質問者

お礼

有り難うございました 誤解の件良く解りました

その他の回答 (3)

回答No.4

表層の磁力密度を上げたいなら、透磁率の高い材料で円錐形の磁極片(底面を永久磁石の磁極面と同面積とする)を作製しそれを永久磁石に付ければ、磁力線が絞られて円錐の先の部分の磁力密度は永久磁石の表面で観察された値より大きくなります。

jerii
質問者

お礼

解りました有り難うございました

  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.2

磁束密度と言うのは、文字通り「密度」ですので、磁石の個数=体積を増やしても増加しません。磁石内での磁束密は変化しないはずです。ただし、磁石を大きくすると、磁石から離れた空間での磁束密度の減少が抑えられるので、磁束密度の測定場所によっては効果が有るでしょう。 次に、回答1にあるように、単純に「磁束密度」だけで言うなら、純鉄なんかの方が高い密度に出来ます。ただし、純鉄は保磁力が非常に小さいので、折角強い磁場で高い磁束密度を持たせても、磁場を取り去ると簡単にその磁束密度を減少させてしまう「軟磁性材料」ですので、磁石としては使えません。磁気記録材料からの信号を敏感に読み取るヘッド材料としては良いですが。 強力な磁石とは、磁束密度と保磁力の両方が大きくないといけないので、性能評価としては、この磁束密度と保磁力の積=最大エネルギー積と呼ばれる値で比較します。現在のところ、お使いのネオジウム・鉄・ボロン系磁石が市販品で最大の値を示していると思います。 これより、大きな磁束密度が必要なら、電磁石を使うしかないと思いますよ。

jerii
質問者

お礼

解りました有り難うございました

jerii
質問者

補足

早速回答頂き有り難うございます。 質問時に書いてありますように マグネットバーという商品名で市販されているものでバー先端の表面磁束密度11000ガウスのネオジム磁石なんですが ネオジム磁石を5個着磁方向に同磁極どうし(反発)に連結し 連結個数が奇数だから両端はN極S極になっているようです 又磁石と磁石の間には軟鉄?パーマロイ?か何かを挟み込んで外部をステンレスで包み込んでいるようです。 私の欲しい形状とはかなり違うので理論が解れば自分で作れないかと考えております よろしくお願いします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

磁束密度を上げるには強磁性体を使います。 簡単には鉄でもOK。他にもより強力な強磁性体があります。 ビデオデッキやハードディスクなどのヘッドに使われています。

jerii
質問者

お礼

解りました有り難うございました

関連するQ&A

  • 永久磁石の磁束密度について教えて下さい

    変圧器の磁束密度はコア内部の断面積の1cm2当りの磁束密度を言うのでしょうか、 それなら永久磁石はカタログなどを見ると表面磁束密度と書いてありますが これも変圧器と同様に内部でも表面で測定した値と同じでしょうか。

  • 磁束密度について教えてください

    磁束密度の簡単な計算方法があったら教えてください 例えば 表面磁束密度4000Gsの永久磁石と表面磁束密度3000Gsの永久磁石を着磁方向に直列に連結した場合の磁束密度はどのくらいになるのでしょうか 又 表面磁束密度4000Gsの永久磁石に3000Gsの電磁石を連結した場合も同じになるのでしょうか。低レベルで教えてくださいお願いします。

  • 磁石の磁束密度から磁化の大きさを計算する方法

    お世話になります。 100円ショップで売られている、直径1.5cmほどの円板型の磁石に 「磁束密度600ガウス」との表示がありました。 これは磁石表面近くの空気で測った磁束密度の値だと思うのですが、 この磁石内部の磁化(一様と仮定)の計算方法が知りたいです。 以下のようにして「(E-H単位系で)ほぼ表示値の倍(=1200ガウス)」という 結論に至ったのですが、合っているでしょうか? ===== 基本式:B = μ0 H + J (B:磁束密度、μ0:真空の透磁率、H:磁界、J:磁化) ・磁石の表面付近(外側)では、J = 0 より、B1 = μ0 H1 ・磁石の表面付近(内側)では、B2 = μ0 H2 + J ・磁束密度は磁石表面の内と外で連続なので、B1 = B2 ・磁界は表面から外と内にほぼ対称に広がるので H1 = - H2 これらを連立させると、J = 2×B1、つまり商品に表示されている 磁束密度の倍、という結論になりました。 ===== いまいち自信が持てず、コメントいただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 磁石について

    表面磁束密度が4,100ガウスで、吸着力2.3kgの磁石と、表面磁束密度2,600ガウスで吸着力2.2kgの磁石を比べた時、くっつく威力に大きな差はあるものでしょうか。 吸着力の差がわずかなのに磁束密度に大きな差があるので良く分かりません。 お分かりになる方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 磁界と磁束密度

    希土類磁石を着磁する時、飽和着磁磁界20kOe以上と聞きますが、実際は着磁ヨークの発生磁束密度の20kGで代用してると聞きました。この根拠はどう言った理由ででしょうか?又、磁束密度はガウスメータで測定しますが、磁界はどの様に測定するのでしょうか?教えてください。

  • 磁石の単位

    フェライト磁石で、吸着率(N)40.0 磁束密度(T)0.10と商品に記載されていますが、この商品のガウスはいくらでしょうか?よろしくお願いします。

  • 永久磁石がものを引きつける力の計算方法は?

    表面磁束密度400 mTのネオジウム永久磁石があります。 この磁石がものを引きつける力を具体的に計算するにはどのような式を用いて計算したら良いのでしょうか? 磁石がものを引きつける力は磁石表面から離れれば離れるほど弱くなるというのは直感的にというか、磁力もクーロン力と同様に扱えるというような記述をどこかで見たことからも分かるのですが、実際に400 mTの磁束密度(磁力)を持つ磁石は、ある距離離れたところでどれだけの力をもって引き寄せようとするのか具体的に計算をしたいと思っています。 実際の計算に永久磁石の磁力の他に引き寄せようとする対象物についての情報も必要なのでしょうか? また、このようなことを考える上で、どのような本や文献で勉強できますか? おわかりの方、是非ご教示下さい。よろしくお願いします。

  • 二つのソレノイド間の磁束密度について

     この度学校の方で電磁石を用いて実験を一つ考え出すという課題を受けたのですが、二つのコイルを使った電磁石、つまりソレノイド間の磁場が導体に与える力を計算することを実験の主旨にしました。  そこでソレノイドの中の磁束密度の公式は見つかったのですが、どうしても二つの全く同じソレノイド間の磁束密度の公式を見つけることが出来ませんでした。  巻き数も電流も同じ二つのソレノイドなら、それらのS極とN極間の磁束密度はそれぞれのソレノイドの中の磁束密度と等しいのでしょうか? それともそれを計算するためには全く別の計算方法を要するのでしょうか?  課題の提出が金曜日なので、出来る限り早く回答頂けたら嬉しいです。

  • 電磁石2

    以前にも電磁石のことで質問させていただいた、tarou520です。 前回いただいた、回答を念頭に私なりに電磁石の実験を行ってみました。 実験内容は、Φ10mm、長さ60mmの軟鉄に50回巻、100、150、200回巻きの4つの電磁石をつくり、 それぞれの電磁石に0.5~2.5(A)の電流を流しその時の磁束密度をガウスメーターで測るというものです。 結果は、以前に教えていただいたように磁界の強さ(磁束密度)は電流と巻き数に比例するというものでした。  しかし、電流を2.5Aにした時に各電磁石で大きな誤差が生じました(電磁束密度ー電流のグラフで、これまで直線だったのが2.5Aのところで傾きがかわった。) 私はこの原因として、電磁石の熱がガウスメーターのホール素子に影響を与えたからではないかと考えました。 この誤差について皆様のご意見お聞かせください。

  • ネオジム磁石についえ教えてください

    日用品のレベルでよいと思うのですが、 「この磁石は、どれくらいの範囲に、どれくらいの磁場を発生させています」 というのを人に説明したいのですが、 どのように計算すればよろしいでしょうか? 使用する磁石は、100円ショップで購入した「ネオジム磁石で、 直径16mm、厚さ2mm、磁束密度は200ミリテスラとなっています。 またきっちりした計算が難しいのであれば、 大まかにどのような考え方をするのが望ましいでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。