• ベストアンサー

高校について教えてください

中学3年で今年高校受験があります。今すごく迷っているところです。 僕はパソコンとかを扱う学科(情報処理など)に行きたいのですが近くにはありません。近くには電気科があるのですが、自分の思っているようなところではないので、ちょっと遠くのところに出て頑張ろうかと思っています。、でもまだハッキリとした意見は持っていません。 この前懇談があったのですが、それを先生に相談してみると、ハッキリとは言われませんでしたが、大学や専門学校に行ってから勉強しても遅くはないし、わざわざ遠くのところへアパートなどを借りて行くメリットがあまりない。というようなことを言われました。先生が言うには今の学力なら、基礎をしっかり固めるために近くの普通科に行っても大丈夫と言っていました。でも、自分は普通科に通うのはあまり好ましく思っていません。今の偏差値で言うとだいたい55前後ぐらいです。 やはり、先生が言うようにパソコン関係の学科でわざわざ遠くへ行くメリットがあまりないのでしょうか?大学や専門学校に行ってからでも遅くありませんか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.1

 私は普通高校を出て大学の工学部に進学しました。大学の研究テーマでコンピュータを使うようになり、その流れでSEをやっています。情報処理を扱う高校には行っていませんし内情も知りませんので、その点はご承知置きください。  高校を卒業してからの進路をどうお考えかにも寄るかと思います。高校を最後の学歴としてその道に進むつもりであれば、その高校に行くも良いと思います。しかし、さらに進学をお考えであれば、私は先生のご意見に賛成です。高校生の時分から、尖った(狭く深い)知識や技術を身につけるのはすばらしいと思います。しかしこれからますます視野が広がって行くでしょうから、そのときになってある程度の選択肢は持っていたほうが良いと思います。そう考えると、今からあせって専門の道に進む(絞り込む)必要はないと思います。しかし、「パソコン関係の学科でわざわざ遠くへ行くメリットがあまりない」とも言い切れないと思います。メリットだってあるでしょう。でも今は、メリット/デメリットを比較するよりも、選択肢の幅を広げておいた方が良いと思います。  実際、ITに関して学ぶのは、大学に行ってからでも決して遅くはないと思います。  もっともこれは、逆も言えると思いますが。つまり、高校では情報処理を学んで、大学でまったく違うことを学ぶことも可能でしょう。

gatyapin16
質問者

お礼

アドバイスしていただきありがとうございます! かなり参考になりました。やはり経験者のお話を聞くのが効果的だと思いました。 自分なりに考えて、近くの普通科で学力をつけてから大学へ進学しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

商業高校卒の者です。といっても会計科だったので情報処理系はそんなに詳しくやってませんが… IT関係を学ぶのは大学に行ってからでも遅くないと思います。また、わざわざ遠出してまで学ぶメリットはない、とも言い切れないと思います。ですが、私もNo1様と同じで質問者様が大学に行くつもりならば普通科、高卒後すぐに働くならば商業なり工業高なりに行った方がいいと思います。これからその理由を書きますが、以下は商業高出身の私の経験から書くので、工業高の場合はあてはまらなかったりするかもしれないのでご了承ください。 商業高では、簿記や情報処理など専門科目が入る代わりに、基礎科目が削られると思います。私の出身の商業高では、理数系科目は2年までで、3年になると一切ありませんでした(一応選択科目で「生物」があることはある)ので、基礎的な事しかやっていません。こうなると、入試、特にセンター入試や一般入試の際、当然理数科目に関しては普通科出ている人と比べると断然不利、というか対抗すら難しいのです。となると、大学は文系の学部、ということになります。一番手堅いのは、高校で学んだことをさらに学べる学部(商業高だったら商学部など)でしょうか。逆に、理数系の学部はかなり厳しくなります。私も大学進学(商学部)だったので代ゼミ模試とかやりましたが…数学の問題見て「何これ?習ってねぇしわかんねぇよ」状態でした…。なので、推薦入試ならば問題ないのですが、筆記試験で大学合格を目指す場合、自由が利かなくなるのがツライところです。もちろん普通科高ならばこの心配はまずないと思います。 逆に、高卒後にすぐ働きたいというのであれば、高校で学んだ専門知識をすぐに生かせる可能性大なので、有利といえます。これは商業高に限らず工業高などでも十分いえると思います。 …整理すると、職業高校に入ると一長一短あります。普通科高だと特に“長”も“短”も無いかわりに融通が利きます。早いうちから専門知識を身につけるか、まずは腰を落ち着けて地盤固めするか難しいところですが…一番大切なのは「自分がどうしたいか」ではないでしょうか。私達はアドバイスすることだけしかできません。周りの人の意見を参考にして、「自分はどうしたいのか?」を悩み抜いて見つけてみてください。

gatyapin16
質問者

お礼

僕のために長文を書いてくださってありがとうございます。 かなり参考になりました。近くの普通科で力をつけてみますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校選択について

    高校選択について 僕は今、中学3年でもうすぐ高校受験があり今、公立高校に2校志望したところがあるのですが、僕の県では公立高校は1校しか受験できないので迷っています。 一方は、家からも近く学力も自分の学力とちょうどいいぐらいで国公立大学への進学も多い普通科ですが校則が自分から見て少し厳しい学校です。 もう一方は、家から離れていて、学力は自分の学力より少し低いぐらいで国公立大学への進学は10人程度なのですが、総合学科なので普通科系以外の学びたい専門学科も学べるところで校則はもう一方の普通科校よりはゆるい学校です。 やはり自分のことなので最後の決断は自分でしなければならないと思っていますが、迷っているのでアドバイスしていいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 偏差値61の高校に行ってる人が行ける大学は?

    こんにちは。 私は偏差値61くらい(もう少し上かもしれないです。)の高校に通っている2年です。 夏休み明けには行きたい大学を書いて先生に提出しなきゃいけません󾌤 理学療法士を目指しているのですが、自分の実力で行ける大学がわかりません。 高1の時は信州大学医学部保健学科理学療法学専攻を担任の先生に勧められ、私の学校では50位以内なら行ける、と言われました。さらに、少し頑張れば名古屋大学も行けるんじゃないかと言われました。 なので、私は、信州大学なら今まで通り勉強していれば行ける大学だと思っていました。 しかし、2年になり、担任の先生がかわり、その先生は相当厳しいぞ、と言っていました。 どうやら、私の学校では、理数科で真ん中より上の人が受けて受かってたみたいで... (私の学校は理数科と普通科があり、私は普通科です。) かなり厳しいことはわかりましたが、私は今まで信州大学のことしか考えていなかったので、他に自分の行けそうな大学がどこかわかりません。 今考えているのは、首都大学東京、埼玉県立、群馬、杏林、北里の理学療法を学べる学部、学科です。 偏差値61の学校で40位以内にいる私が行けそうな大学の偏差値はどの位なのでしょうか。

  • 高校の偏差値と上位の大学

    高校の偏差値が高いということは、学力が高いということですよね! ということは、偏差値が高い高校からは、有名大学の進学率が高い。 しかし、偏差値が低い高校からでも有名大学に行く人はいますよね。 質問です。 1・高校の偏差値が高いのに、偏差値が低い大学に行く人の理由って   なんですか? 高校の時に、遊んでしまったのでしょうか?   偏差値≒上位の大学進学ということではないということでしょう   か? 2・有名大学にいけるかどうかは、高校の時の努力しだいであり、単純  に進学高に入ったから、有名大学にいけるという単純なものではな  いということですか? 3.進学高から、進学する時に専門学校に行く人がいますよね。   偏見かもしれませんが、大学に行く学力がない人、アホな人が専門  学校に行くと思ってました。進学校から専門に行く人の理由ってな  んですか? 世間からは、大学>専門なんでしょうか?

  • 高校受験で普通科高校か商業高校か迷っています。

    僕は将来的に大学に行って、情報関係の事を学びたいです。 そのためには新学校の普通科に行くのがベストだと思うのですが、僕の学力で上位の普通科へ進学することは難しいと言っていました。 なので情報科のある商業高校へ進学しようと思っています。そこは偏差値54くらいのところです。そこだと大学に進学するのは難しいでしょうか? それか、レベルが低めの普通科高校(偏差値45くらい)へ行くのとどちらが大学に進学しやすいですか? よろしくお願いします。

  • 学力が低いまま高校三年生の夏になりましたが、未だに行きたい学部が決まりません。

    まず現時点での学力ですが 先月の進研模試での偏差値を見たところ平均は42くらいでした。 しかし、この低い学力も中学校の頃からのものではありません。 中学校から進学する時点では地元の高等専門学校(高専)に入れる学力はあったのですが、これは中学校の時からずっとなのですが、机に向かえませんでした。 机に向かえないと言っても程度があると思いますが、 自分の場合はひどいもので、一年間での勉強合計時間は4時間程だったと思います。 授業も熱心とはいえない状況でした。 そういう状況で進級できるほど高専も甘くなく、二年生はなれずに留年→夏に底辺私立高校へ編入という流れになってしまいました。 そこから頑張れぬまま高校三年になり、志望校もやりたい仕事もみつからないままです。 大学に進学したいとは思っているのですが、 このまま、なんとなく聞いたこともないような大学に進学するのは嫌だと思うんです。 漠然と薬剤師、もしくは公務員になりたいと考え、 また大学は京都辺りに行きたいと思っていたので京都薬科大学(偏差値70ぐらい)に行きたいという旨を先生に伝えると 「今の学力ではほとんど無理。浪人してもいけるかどうかわからない。」 と言われました。 また、行ける所へ行ける所へと志望校のレベルを下げていくのは結果的によくないだろう という事もおっしゃっており、自分もそう思いました。 しかしやりたい事に対するピントがきっちり定まらずぼやけたままでは 受験に打ち込めないと思うのですが、僕はどうするべきなのでしょうか

  • 高校受験についてです

    もともとイラスト関係の専門学校に進もうと思っていたのですが 両親は「きちんと高校と大学は行きなさい」と言っています なのでイラスト関係の学科のある高校を探すことにしました 私は高校についてまだ詳しく無いので みなさん以下の条件に当てはまる学校があれば教えてください    条件      ・イラスト関係の学科がある      ・女子高、もしくは共学高      ・偏差値が55~65 ぜひぜひよろしくお願いします

  • 高校について教えてください。

    高校について教えてください。 日本にはたくさんの高校があります。 高校には偏差値というものが存在します。 偏差値の高さによって何が違うんですか? 偏差値が高ければ学力が高い。低ければ学力が低い。 でも、全国の高校生って同じ内容の勉強をするんですよね?高い学校では詳しく。低い学校では大まかにみたいなことってありますか? また、大学についても教えてください。 例えば、看護学校Aと看護学校Bがありました。 Aは偏差値40。Bは60でした。 AもBも入って卒業すれば看護師になれます。 何が違うんですか?勉強する内容は同じですよね?教えてください ※ヘタな説明ですいません。

  • 私は今、私立高校に通う高校3年生です。

    私は今、私立高校に通う高校3年生です。 現在 精神科に通っており、主治医の先生と臨床心理士の先生にお世話になっています。 先生の影響を受け、将来は臨床心理士になりたいと思い勉強に励んでいます。 しかし、学力は良くなく偏差値40くらいです。 高校も過去に1度辞めた経験があり、入り直しました。 今の学校も地方で下の方です(マイナーな高校です) 大学4年と大学院2年と聞き、大学は自分に合った所を探しているところでオープンキャンパスにも積極的に参加しようと思っています。 1番 不安なのは大学院です。果たして私が入れるのか?という気持ちでいっぱいです。 高校3年生になった今から勉強を始めても、何からすれば良いか分かりません。。むしろ遅いような気もしています。 学校の先生や親からは 決して甘くはない道だぞ と厳しい言葉をかけられます。 私自身、甘ったるい考えや妥協ばかりしている事は重々承知しています。 でも私は本気で臨床心理士になりたいです。 大学 ・ 大学院に入るためにどのような勉強をすれば良いでしょうか? また、偏差値40の私が大きく成長するためには何をすべきでしょうか? オススメの大学 ・ 大学院がありましたら教えて下さると大変助かります。

  • 高校卒業後の進路について

    こんにちは。私は今高校3年生です。商業高校に通っています。 卒業後、大学に行くか、専門学校に行くかで悩んでいます。 私はパソコンや情報処理などの授業が好きなので、コンピュータ系の専門学校に行こうと考えていたのですが、今は大学の栄養学科に進もうと考えています。 大学進学に変えたのは、就職してからのことを考えると専門卒より大学卒の方がいいと考えたからです。それに指定校推薦もあるからです。 ですが最近になって、本当に栄養学科に行きたいのか?と考えるようになりました。 栄養学に興味はあるし、学んでみたいとも思うのですが、自分が一番何を学びたいのか?と考えると、やっぱりコンピュータについて学びたいと思います。 そして、なぜコンピュータや情報処理などをあまり使わない栄養学科にしたかというと、私は数学や英語があまり得意ではないからです。 コンピュータや情報処理などを学ぶ大学は英語や数学はかなり大事だと聞きました。 (※栄養学に数学や英語が大切ではないと考えているわけではありません。) 本当は栄養学科に行くより、コンピュータや情報処理などについて学びたいと考えています。 専門学校に行くべきか?大学に行くべきか?学部は?学科は?など、いろいろ考えているとどうすれば良いか分からなくなってきてしまいました。 私はどうすべきでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたつもりですが、まだよく分っていない部分が多いので、コンピュータ系・栄養学に関係のある専門学校や大学について教えて下さい。 まだ進路の事で迷っているのでアドバイスをお願いします。 それと、コンピュータや情報処理について学ぶのは、どういった学部・学科があるのかも、良かったら教えて下さい。 分かりにくい表現などがあったらすみません。後で補足します。 宜しく願いします。

  • 高校で教員をされている方に質問です。

    例えば、もし自分の生徒が推薦でもっと上の大学の同系の学科へ行ける(希望できる)にも関わらず、いわゆるFランク大学に進学しようとしていたら、止めますか? また仮にその学科が特定の大学しか無かったとしても、偏差値が40以下などあまりに低い場合はそれでよいのか、もっと偏差値のある所に行くべきでは、と尋ねますか? 変な質問なのですが、先生方の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。