• 締切済み

アイコンの入れ方

私は出来たての自分のHPを持っています。 でも、アイコン入れ方がいまいちよく分かりません。 他のサイト等でも同じ質問をしたところ、「名前をつけて画像を保存して…」等と言っていますが、名前をつけて画像を保存したあと、どうすればいいのか分かりません。 パソコン初心者なので、つまらない質問ですみませんが、どなたか分かりやすく教えてください。

みんなの回答

回答No.5

> 画像アップロードしなくてはリンクのバナーなども貼れないんですか? No.3のfunifuni_panchさんが書いてくださった参考URLによると,どうやら,webを使ってサーバーに画像ファイルをアップロードできるようですね。 もちろん,サーバーにアップロードしなければアイコンやバナーをはじめとする画像ファイルを表示させることが出来ません。 ホームページが表示されるためにサーバーから読み取る必要があることは理解できていると思いますが,画像ファイルも何処かから読み取らないと,閲覧者のパソコンにはその画像ファイルがないのですから,表示されません。 その読み取り先をINKさんのパソコンからと言うことになるとセキュリティとして考えたら,ちょっと怖いと思いませんか? 画像ファイルだけとは言え,自分のパソコンの中をのぞかれるわけですからね。 と言うことで,INKさんのパソコンの代わりに比較的セキュリティのしっかりしているサーバーが代わりを務めてくれるわけです。 ですから,そのためにアップロードするのだと理解してください。 「アップロードしないと表示されない」と書きましたが,実は,のぞかれても構わないと言う条件付ですが,アップロードしなくても表示させる方法はあります。 INKさんのパソコンのIPアドレスを使ってINKさんのパソコンから読み込んでもらえば良いのです。 しかし,INKさんは自分のパソコンのIPアドレスを知らないと思います。私だって私のパソコンのIPアドレスは知りません。 また,サーバー並みのセキュリティ以上を持っている,または用意できないと,パソコンをのぞかれ,場合によっては破壊されてしまうこともあります。 まぁ,そんなこんなでサーバーにアップロードしてしまう方が良いと言うことなんですよ。

INK
質問者

お礼

御回答有難うございます^^ じゃぁ1回アップロードしてみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.4

>ずっと疑問に思ってたんですが、<というのは入れなければいけないんですか? <></>で括るのがHTMLの決まり事です。 たとえばこのページを右クリック→ソースの表示で見てみれば なんとなく解るのでは? #3の方が >アイコンのファイル名の部分に、そのURLを記入すれば大丈夫だと思います。 と書いておられますよね? gooの簡単HPはファイル名だけを記入すればよいのです。 他の処理はプログラムがやってくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115384
noname#115384
回答No.3

gooのヘルプからFAQを見てみると、ハードディスクにある画像を使用するには?という項目がありましたよ! 参考URLを見てみてください。 gooにアップロードすると画像の下にURLが表示されるとのことですので、あとは、gakushanekoさんの ----- <A href="リンク先のファイル名"><IMG src="アイコンのファイル名">リンク先のタイトル</A> ----- のアイコンのファイル名の部分に、そのURLを記入すれば大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.goo.ne.jp/help/faq/community/easy_hp.html#faq_q13
INK
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 よく他の方にも同じような質問をします。 他の方々も<IMG=アイコンの...>等と説明してくれます。 ずっと疑問に思ってたんですが、<というのは入れなければいけないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アッ,gooの簡単ホームページなんだ・・・。 困ったなぁ・・・。私ではきちんとした回答は出来ないです。 と言うことで,下のカテゴリーで「gooの簡単ホームページ」もしくは「簡単ホームページ」,または「アイコン」もしくは「画像」で質問検索してください。 教えて!gooトップ > コンピューター&インターネット > プログラミング > HTML 私の記憶が正しければ,gooの簡単ホームページには画像ファイルをアップロードできないと思いました。 でも,万全を期すためにも質問検索することをお勧めします。 通常のサーバーであれば,私の回答で書いたタグをページ内のBODYタグの間に書き(書き込む場所などは自由です),その後,ページファイルと一緒に画像ファイルをFTPツールと呼ばれるアプリケーションを使ってアップロードするとアイコンが表示され,リンクも貼れるのですが・・・。 とにかく,質問検索をしてみてください。

INK
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ということは、画像アップロードしなくてはリンクのバナーなども貼れないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

アイコンって・・・,タイトルのところに表示するやつ?それとも,クリックすると自分のホームページ内のリンク先に移動するやつ? リンク先に移動するやつだけ回答しますね。 <A href="リンク先のファイル名"><IMG src="アイコンのファイル名">リンク先のタイトル</A> 簡単に書けばこんな感じで大丈夫です。 タイトルのところに表示されるやつは私もわかんない・・・。

INK
質問者

お礼

自分のページ内にジャンプするアイコンです! ちなみにHP作成ソフト(?)はgooの「簡単ホームページ」なんですけど…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掲示板のアイコンについて

    この前無料掲示板をいただきました。 自分でアイコンを設定できるらしいので 気に入ったアイコン用素材をHPから保存してみたのですが (わたしはwinユーザーです。) 掲示板の管理者用ページを見ると 「---アイコンの設定--- アイコンのURL(必ず「http://」から)」 と書いてあって結局どうすればいいのかわからなくなりました。 自分のパソコンに保存した画像を どうやったら「http://~」にできるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • アイコンのアップの仕方。

    アイコンをアップしようとしましたが、gifなど以外は出来ませんとエラーになります。HPからアイコンをもらってきて自分で名前を付けて保存までは正しいですよね?その時にファイルがbmpになるみたいでアップロードが出来ません。どうすればいいのですか? PC初心者なので分かりにくい説明かもしれませんが、どなたかおわかりの方助けてください。

  • アイコンが変更できません(>□<)

    お気に入りの左横についてるアイコンや、その他のアイコン(HPのではないです)を変更するために参照から自分の好きなアイコン(素材やさんからかしていただいたり…)を開こうとしているのですが、「利用できるアイコンがありません」と表示されてしまいます(>△<)このような場合どうしたらよいのでしょう?まだパソコン初心者でわからないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • アイコンの持ち帰り方

    今、私はPC用のキャラアイコンを探してるんですが、 見つけたのは良いんですが、持ち帰り方が分かりません 自分で調べてやってみたら 「画像に名前を付けて保存」の表示も無いので、 困っております。

  • ダウンロードどしたJPGのアイコンが真っ白になるのはなぜ?

    Internet Explorerで画像(jpg)を「名前を付けて保存」しました。保存した画像についての質問です。 今まではアイコンで小さく画像が表示されていたのですが、数日前からアイコンが真っ白になってしまうようになりました。(開くアプリをきいてきます。)新たに落とす画像も同様になります。「名前を付けて保存」のときにデフォルトのファイル名で保存すると、アイコンに画像が出てきます。解決方法をご存知の方がいたら教えていただけませんか? OSはVistaです。

  • ショートカットのアイコンを変えたい!

    初歩的な質問ですみません。 デスクトップなどにあるショートカットやフォルダーのアイコンを変えたいのですが… いただいてきたアイコンなどで変えようとしたのですができません。 圧縮されているアイコンなら解凍したら使えるようになるのですが、圧縮されておらずそのアイコン自体を“名前をつけて画像を保存”で保存したアイコンは使えないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アイコンなどが大きくなってしなって・・・。直し方教えてください

    初心者の質問ですいません。 子供がパソコンを触ってしまい、画面のアイコンやHPながすごい大きいサイズになってしまい、(HPのサイズは画面からはみ出しています)戻し方がわかりません。 1画面にHPがおさまるようにするにはどうなおせばいいでしょうか

  • 画像を保存すると、アイコンだけが保存されます

    PC超初心者です。 あるHPにある画像を、右クリックで「画像を保存する」と アイコンだけが保存され、画像は保存されません。 どうやら本体の画像は、どこか違う場所にアップロードされているみたいです。 書き込みを見ていると、フリーソウトを使えばその場所(URLのこと?)が、 わかるそうですが、どのようにすれば画像が保存できるのでしょうか。

  • 自作アイコンの保存の失敗。

    こんにちは。今、フリーソフトを使って、自作のデスクトップアイコンを作っているんですが、困ったことになっているので質問させてください。 一つ目は、一度作ったアイコンを名前をつけて保存したときに、その画像を消して、新しくアイコンを作って、消した画像と同じ名前を付けて保存した場合、消したはずの画像が表示されてしまいます。 二つ目は、作って保存したアイコンを修正して上書き保存したんですが、修正できてない状態になってしまいます。具体的には、アイコンの白い部分を、白く塗るのを忘れて透過にしてしまっていたので、その画像を開いて、白く塗ってから上書き保存したのに、無理でした。一つ目の問題が原因なのかなと思ったので、名前を変えたり、保存先を変えたりしてみましたが、色が欠けてしまったりします。 使っているのはWindows vistaです。わかりにくい説明でもうしわけないです。 アドバイスお願いします。

  • 消えたアイコンの探し方

    パソコン初心者です。 同僚の会社のパソコンですが、電源を入れたらデスクトップがいつもと違い、壁紙の位置がずれていて、アイコンも全部整列されてました。位置のずれは問題ないのですが、ひとつのアイコンが消えていました。Excelで作ったデータで、名前はつけず保存したので、bookで保存され、それをデスクトップに送ってあったのですが、ゴミ箱やドキュメント、「book」を検索しても、元データがどこにもみあたらず困っています。ちなみにこのパソコンのパスワードは本人しか知らず、本人は一切削除等してないようです。どうすれば消えてしまったアイコンのデータを探せるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 自分のスマホ、iPhone8からEasy-PhotoPrintのアプリでDVDラベル印刷ができない問題が発生しています。
  • データを送信すると画面が白くなり、スマホが固まる現象が発生します。
  • 他のアプリからはラベルの印刷は可能であり、問題はEasy-PhotoPrintアプリにある可能性があります。
回答を見る