• 締切済み

面接交渉権のくりこし?と子供(3歳)の感情

11月に離婚が成立した女性です。2回の面接交渉を行いました。 子供が3歳になったばかりで小さいことと、2歳になる前から 別居していたので父親に慣れていないことから月に1度、 4時間を目安に母親である私が同伴して面接交渉を行っています。 2回目になる今月、父親と会う日の前日子供が体調を崩したので 翌日会うことができないかもしれない旨を伝えたところ、 元夫から、「今月会えない分は、会う権利を来月に延ばすので そのときは月に2回会う機会を作るように」と連絡がきました。 面接交渉権というのは、このように会えない月があると 翌月に繰り越して回数を増やすものなのでしょうか? それから、子供に「パパと遊びに行こうね」などと話すと 「イヤ!」と強く言って大きな声で泣き始めてしまいます。 会うことを話した後や、会った後はいつもはしないおねしょをしてしまいます。 それでも会ったときは最初は私にべったりしていて離れませんが、 ショッピングセンター内の遊具などで遊び始めると 途中私の存在を確認さえできれば父親とも遊んでいます。 (元夫は本来2人だけで子供と会いたいと希望しているので、 私はその輪に入らず、遠くから邪魔せずに2人を 見守ることを望んでいます。) 父親のことを子供の前で悪く言ったことはこれまでなかったし、 どんな感情があってこういう現象が起きるのか、 今は様子を見ている状態ですが、泣き方がひどく、心配しています。 面接交渉権についてと子供の心理的な部分について助言をいただきたいと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

面接交渉は、子供の権利であると同時に、別れた夫の権利でもあります。 (明文化はされていませんが) お子さんがまだ小さいようなので、可能なら3人での面接交渉は無理でしょうか。 元夫には不服かも知れませんが、お子さんに会いたくないと言われるよりはいいと思います。 お子さんも大きくなれば、会いたくなることもあるかと思います。 ちなみに面接交渉は、次回に繰り越すとかではなくお子さん第一で行えばいいと思います。 ただ、意図的に面接交渉を妨害すると慰謝料請求の裁判を起こされる可能性もあります。 慰謝料500万円を容認した判決例もあります。 (静岡地裁浜松支部平成10年(ワ)548号慰謝料請求事件)

satonohi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私も、現在のような父親と子供がショッピングセンター内の ゲームセンター兼ちびっこ広場のようなところで遊ぶのを、 姿が見える程度の離れたところで目を離さずに (自分の実家へ連れ去る可能性もあるし、子供が安心するので) じーっと見ている方法よりも、”3人で”買い物をしたり食事をしたりする方法を望んでいます。 お昼を挟んでも、こどもの食事などまったく無頓着なのかわざと 気づかないふりをしているのかわからないけれど、食事については 一切口にしませんから、時間をかけて少しずつ変えていかなきゃいけませんね。 面接交渉の次回繰り越しは、彼に言わせると「権利」があるから繰り越せ、という言い分ですがまたこういうことがあったら話してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の面接交渉について教えてください。

    子供の面接交渉について教えてください。 離婚後2年が経過しています。小6の娘と小4の息子、また先日再婚し新しい旦那と4人で生活をしております。 離婚後最初の1年間は月に2回ほど、元夫と会っていましたが、色々とありここ1年は会わせてません。そしたら、元夫から面接交渉の申し立てをされました。 家裁で話を数回重ねてきて、最終的には家庭調査員の家庭訪問により面接交渉を進めていくとの結論が出そうなんですけど、家庭調査員の家庭訪問とは子供にどんな質問をしたりどんな所を見て行くのでしょうか? 誰か知っている方がいましたら教えてください。

  • 面接交渉権について質問です。

    面接交渉権について質問です。 離婚した元夫と、私が引き取っている娘は 私も同席で度々面接交渉してきました。 しかし、急に娘と二人で会いたいと言い出しました。 私と元夫には何の関係もないのだからと主張します。 娘は私も含め3人で会いたいと言ってますが、元夫はそれを拒否します。 私の方でも3人で会えなければ、面接交渉を拒否できるのでしょうか? 協議離婚で、その際に月4回まで会えると約束しております。 面接交渉について、それ以外の約束はしておりません。 どなたか法律にお詳しい方、教えて下さると幸いです。

  • 面接交渉について

    私は4歳と5歳の子を持つ父親ですが、半年前に協議離婚しました。 今までは月1回3時間ほど(18時~19時)の面接交渉をしていたのですが、先月前妻が予定がつまっているからといって会わせてもらえませんでした。 そのかわり来月は6時間(15時~19時)会わせると前妻からメールが届きました。私はそれで納得して、今月楽しみしていたのに、会う当日になって17時半 ぐらいにしか連れてこれないとメールが届きました。理由は子供が友達と自転車の練習がしたいとの事でした。これって約束違反だと思うのですが、どうですか? 離婚する際の合意案に「子供さんが体調を崩されるなどして面接交渉が流れる場合もございますが、翌月以降への繰り延べができない内容とさせていただきました。 その代わり、夏休みなど長期の休み中には短時間の面接ではなく1日朝からどこかへ出かけられるといったことでカバーしていただけると存じます」と書かれてあります。 それなのに、今月も短時間しか会えなかったのはどうも納得がいきません。正月休みに入っても朝から連れてこれないようなことがあった場合、慰謝料請求したりするのは無理ですか? 今月分の養育費を払わなかったりしたらどうなりますか?法律に詳しい方回答お願いします。

  • 面接交渉権のことで

    妻から子供の引き渡しの調停を申し立てられてます。先月一回目の調停が終わり、妻が調停員に浮気相手のことを追求されたらしく調停の途中で出て行ったため不成立で終わり今月に二回目の調停があります。調停員にも子供の親権は少しだけ私に分があると言われて安心しました。そこで面接交渉権のことで質問なんですが面接交渉権というのは妻に子供を会わせるときに妻の両親にも会わせなくてはいけないのでしょうか?私の本心としては妻の父親には会わせたくありません。妻の父親は妻の浮気の協力をしていて妻と浮気相手が一緒に暮らすマンションを用意して浮気相手に「娘をよろしく頼む」と言っていて私や私の両親をだまして無理矢理離婚させてから妻と浮気相手を結婚させようとしていました。私は妻の父親は絶対に許すことができないし子供にも会わせたくありません。面接交渉権は妻にだけ会わせるようにすることはできますか?

  • 面接交渉権

     この春、調停離婚しました。それ以前の別居期間中より、私が子と同居、元夫と子が週に一回会っていたので、敢えて面接交渉については調停証書に書いてもらいませんでした。  子は自力で元夫の家に行けるので、私が連れていくような負担はありません。ただ、毎週帰宅が予定時刻より遅くなること、私に断りなしに、元夫と子とで連休などに泊まりの予定を入れることがあり、配慮のない元夫に対して、憤りを感じています。今日、子から聞いたことには、来月、他県にある元夫の実家に宿泊する予定があるにもかかわらず(これは私も認めましたが)、今月の連休も行こうかと勝手に話を進めていたそうです。面接交渉権は基本は子から見る親に対してで、祖母はまた別格なのではないでしょうか?祖母はとてもいい方ですが、何でも勝手に話を進める元夫の対応が納得いきません。  子にとっては大切な父親とはいえ、父親が子離れできていないのも事実です。わずかな養育費は毎月受け取っていますが、もう少し遠慮が必要なのではないでしょうか。毎週、面接の度にイライラしてストレスとなるので、場合により調停にかける方が良いのかと悩みます。ただし調停の場合、最終的に同席する必要があるのがとてもストレスなので、できれば避けたいのです。離婚決定の際も、精神的にとても不安定になりました。  良い方法がありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接交渉について

    面接交渉について 裁判離婚の際に 面接についての取り決めも行い,二か月に一回の面接交渉となっております。 子供は二人で,元夫婦でお互いに一人ずつ引き取っています。 しかし,元妻は子供に会わせてくれません。 子供が会いたくないと言っているそうです。 子供は離婚の原因を嘘を教えられているようです。 元妻と生活して行かなければならない子供の事を考えると真実をわざわざ知らせるのも可哀想だし,私が我慢すれば良いのかと葛藤しています。 元妻からは私(元夫)が引き取っている子供には会わせろと,毎週のように手紙が届きます。 こちら側は裁判中も元妻の要望を受け入れていましたし,最近も 11月・12月・2月・3月と 2か月も空けずに会わせました。 それなのに,元妻側の子供とは会えないので,困っています。 しかも,先月は予定が合わず,面接は無理だと連絡すると 調停を起こすと言われました。 いますぐ会わせれば 調停は起こさないと言ってはいますが,なんだか約束を守り続けている私自身がバカみたいに思えてきました。 私側にいる子供は1歳で元妻と離れて本来は一緒に暮らした事も覚えていません。 私は再婚もして,子供も養母に懐いています。 面接を一度 断ったことで 調停を起こせるのでしょうか? 何かペナルティが課せられるのでしょうか? 言っても分からない相手とは争いたくないし,疲れ果ててきました。

  • 面接交渉権について

    いつもお世話になっております。 従兄弟のことで教えてください。 現在、従兄弟はまだ学生です。子連れの女性と付き合っています。 彼女は、4年前に離婚し、現在5歳の子供がいます。いろいろありましたが、従兄弟の卒業を待って(1年半後)結婚を予定しています。これは、双方の両親の意向もあります。 子供は、現在、彼女が育てており、従兄弟のことを本当の父親だと思っているようです。 ところが、離婚時から、何の連絡もなかった、彼女の元夫から、急に面接交渉権についての申し入れがありました。 結婚時から、定職もなく、今現在も定職についていないようです。 当然、養育費の支払いもありません。(離婚時に、とにかく離婚を臨んだらしく、また定職もないこともあり、養育費の請求はしなっかったようです。) 面接交渉権がもちろん、子供の権利であることは、重々承知してはいるのですが、従兄弟は、「自分を父親だと思っているので、結婚してもうまくいくと思っていた。ここで本当の父親に合わせれば、僕が父親だとは、もう思えないだろうし、今後なにかあっても、義理の関係だと思うと、子供もかわいそうだ」と言っていますし、彼女も同意見です。 そんな状態でも、どうしても面接交渉権は、認められるのでしょうか? 子供には、本当のお父さんの記憶もありません。 子供の福祉に本当にかなうことなのでしょうか? どうしたら、良いか相談されて、私も困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 面接交渉調停に相手が出席しない 子供の為に助けてください

    離婚し現在は子供2人(5歳・6歳)と生活しています。養育費は父親から毎月5千円のみです。 8月までは月2回の面接交渉を行なっていたのですが、今現在はまったく連絡が取れずに行なっておりません。    子供の情緒不安定などもあり(娘が父親っ子だった為)何とか連絡を取ろうとしょっちゅう連絡をしていたのですが返事がありません。   今までの状況としましては、以前に調停で親権を決めました。その際に月2回の面接交渉を決め、調停は終了しました。 その後、養育費(5千円)を増額するか子供達それぞれに学資保険を掛けるかして欲しいと直接交渉しに行きましたが収入がないので出来ないと言われました。 その際に収入が無いという証拠(給与明細など)を見せてくれとお願いするも、こちら見せる義務は無いと言われ実際の収入額は未だ不明。今回新たに調停の申し立てを行ないました。 行なった理由としては、 ※ 長男が4月に小学校へ上がります。子供にもう会うつもりがないのであれば入学までに苗字を変更したい。(現在は元夫の姓) ※ 今現在の収入は、晩の7時まで残業しての収入です。小学校へ入るとそこまでフルで仕事も出来ないと思い転職も考えたいのですが、また一から仕事を始めるとなるとそれなりの収入しかない望めないので生活していくのに自信が無い。 ※ 子供との面接交渉はどうして行くつもりなのかが知りたい。 ですが、第一回目の調停は欠席されてしましました。 次回も欠席されると子供の入学までに間に合いません! そこで教えて頂きたい事は 1、今後相手の欠席などが続いた場合なんとか3月までに決着を付ける方法はないか。 2、現在5歳の娘が本当に会いたがっている。なんとかしてやれないか。 3、相手が収入証明を持参しない場合調べる方法はないか。 父親に会いたがっている娘、小学校へ新たな気持ちで通いたい息子の為にお力を貸してください!!

  • 面接交渉権について(子供の親権は元夫)

    7年前に元夫に引き取られた娘(現在10歳)との面接交渉権についての質問です。 離婚当時、私は精神病を患っていたのですが、そんな私に嫌気がさした元夫から、「お前には絶対子供を渡さない」と言われ、言いなりのまま親権を元夫に渡してしまい、『子供が母親に会いたいと言ったら会わせる事』の念書を書いてもらい、協議離婚しました。 その後、娘は遠方に住んでいながらも、年に2~3回定期的に一週間程私の家に会いに来ていました。 娘が私に会いに来る際は、元夫とメールで連絡し合ってしていたのですが、度々私が何か意見すると、「俺の言う事を聞かないと娘にもう二度と会わせないからな」等の脅迫めいた内容のメールを送ってきたりします。そう思うと「子供の母親はお前一人なのだから、離れていても出来る限りの事はして欲しい」などと、言う事がコロコロ変わるのです。 私としては、子供の気持ちを一番に考えたいので、子供から私に会いたくないと言われたらしょうがないのかな・・という気持ちですが、要は父親の気まぐれで子供に会わせるだの会わせないだの言われる事が私は納得いかないのです。 面接交渉権について、調停などでキチンと内容を決めてもらう事は出来ますでしょうか? 正直子供の為とはいえ、元夫と直でやりとりするのが、とても苦痛なのです。今だにモラルハラスメントを受けている状態です。 今思えば、いくら精神的に辛く、私も若くて何も知らなかったとはいえ、元夫にされるがままに子供を手放してしまった事を非常に悔やんでいます・・・離婚当時は娘もまだ小さく、子供が小さいと親権はほぼ母親が取れるという事も、離婚後に知った事でした・・ 一度弁護士さんに、親権の変更について相談したこともありますが、よほどの理由がない限り難しいとの事。 本当は、親権の変更を希望していますが、せめて、父親のきまぐれに関係なく娘と母親が自由に会うことが出来るような形にしたいのです。 私は現在、精神疾患の方は、ほぼ完治し、普通に働いて収入も安定しています。結婚の予定も今のところありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 面接交渉権の考え方

    私は、二年前に調停離婚し、現在、2人の子供達(長女8歳、長男6歳)との面接交渉の調停を行なっています。 離婚後、基本的に、月に1回会えていましたが、その面接交渉の方法をめぐって、元妻と紛争が何度も有りました。 面接交渉の方法は、レストランにて、1時間程度、私の席には長女が座る。離れた元妻の席には、長男が座る。つまり、長男とは基本的に交流をする事が出来ません。 私は、離婚調停時に、私が有責配偶者から慰謝料も取らずに離婚に同意したのは、子供達に会いたいが為だけに離婚に同意したのに、調停で話した方法で面接交渉が行なわれないのは、卑怯だと主張し、紛争に成り、最終的には会えなく成りました。 現在、面接交渉の調停を申請し、私が調停を通じて求めた事は、お互いに憎しみあっているので、今後は、出来るだけ係わらずに、面接交渉の約束を交わしてやっていきたいと主張しました。 私が求めた約束は、月に1回9時から17時までを子供達とだけで面接交渉とするです。 今まで3回調停は行なわれましたが、元妻は約束をする事は拒否。理由は、私が長女ばかり可愛がり、長男は男の子で6歳に成って活発になり、2人一緒に面倒を見る事は不可能との見解でした。もちろん、これは建前で子供達がパパを好きに成ってしまう事が嫌なのです。 私は、彼女の感情では無く、子供達の感情を第一に考えて話し合いをさせて欲しいと。何度も調停で訴えましたが、彼女の同意が無くては中々難しいと感じています。 実際、「審判を求めたい」と話すと、審判の結果には、拘束力が無く、最悪会えなくなる事も有り得る等、不平等を感じる見解も調停委員の方から有りました。 次の調停(4回目)では、審判でもダメ。約束を求めても拒否。彼女の見解に頭を下げて「お願いですから子供達に会わせて下さい」という方法は2年間やってきて上手く行かず、現状方法論が見つかりません。 皆様に、ご見解をお聞きしたい点は、私は「面接交渉権とは、子供達の福祉を前提にした権利」だと思っています。面接交渉の方法についても、子供達の感情を最優先に主張しても問題は無いと思っています。 面接交渉権が何処まで権利として求める事が出来ると考えるか?又、親権者は、子供達と父親を会わせる事に制限をする権利が有るのか?(子供達があれだけパパの事が好きでも) 面接交渉の考え方、価値観を皆様の見解を聞かせてください。

専門家に質問してみよう