• 締切済み

派遣社員って難関ですか?

kutushitaの回答

  • kutushita
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

派遣社員の登録そのものは半日ほどで出来ますし、一般事務を希望されているのであれば二年程度の実務経験があれば良いと思われます。 ワード、エクセルのスキルは登録日にチェックがあります。 ただし、仕事が紹介してもらえるかどうかはmiffymiffymiffyさんの希望する条件にもよりますし、お仕事を探される地方によって厳しさが違うかと思います。 私もmiffymiffymiffyさんと同じ歳ですが去年、名古屋で派遣の一般事務を探していた時は非常に厳しかったです。ハッキリ言って仕事がなかった。 私の年齢がいつもひっかかりました…。 (なぜ、あんなに若い人のほうが良いのだろうと今でも疑問です) しかし今年、関東の方へ引っ越して同じ派遣会社の登録オフィスを変更してもらったのですが、希望条件は変えなかったのに2週間程度の間に3件の紹介がありましたよ。 今はその派遣会社の紹介で仕事についてます。 失業保険をもらってからといわず、今すぐ派遣会社に登録されておくほうが良いと思いますよ。 それと何社も登録しておく方が良いでしょう。 ○月から働きたいとかって言っておけばそのように配慮もしてもらえますから。

関連するQ&A

  • 派遣社員のいきなりの解雇!!

    私の会社と同じ建物の中で働いている友達の事なんですが… 昨日、派遣会社の方に呼び出されて突然、派遣先の仕事の減少が原因で明日で辞めてくれと言われたそうです。 ただ、有給が残っているので4月いっぱいまで働く事にするという話です。 これだけでも、ふざけるな!と思うところですが、退職理由が解雇ではなく、自主退職になると言われたそうです。 解雇であれば、失業保険が早いうちからおりますが、自主退職となれば、おりるまでに3ヶ月はかかるんです。 派遣先の会社側からは何の説明もなく、責任を派遣会社と派遣社員に押し付けているのではないかとさえ思えてきました。 こういった場合、解雇扱いにさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 急いでいます、宜しくお願いします。

  • 派遣社員は突然、簡単に解雇できるもの?

    以前札幌の派遣会社Tで働いていましたが何の前触れもなく解雇されました。解雇された理由を聞くと (1)仕事が雑で他人と比べて遅い (2)協調性がない (3)職場の近くで通行人ともめていたのを社員数人が目撃していた(これは通行人に突き飛ばされて私が謝ろうとしたらいきなり相手が睨み付けられてそう見られたかもしれません) ‥‥などいろいろ派遣元のスタッフから私のあら捜しをするかのように言ってきました。しかもこのことは誰にも言われず、そのような素振りも見せていませんでした。私が『何か不満があれば何でも言ってくださいね』『私の仕事のやり方はどうですか』などこまめに同僚や派遣元の上司にと言ったにもかかわらずある日いきなり解雇ですよ?派遣社員ならよくあることですか?

  • 派遣社員について

    お願いします。 昨日、いすずやその他の会社の派遣社員を何百人解雇というニュースをやっていましたが「派遣社員」とは正社員ではなく臨時のアルバイトのようなものなのでしょうか? 無知ですいませんがおしえて下さい。

  • 37才女 正社員か派遣か

    37才独身女です。 このたび業務縮小のため、派遣先から契約終了を言い渡され失業予定です。 ありがたいことに、派遣元から新しく事務のお仕事を紹介してもらえそうです。 ただ、すごく悩んでます。 もう正社員になるには、年齢的に最後のチャンスではないかと思うのです。 ただ、この不況で若い人にさえ厳しい雇用状況で、ただの事務しかしたことのない 私が正社員になれるかどうか保証もありません。 ただ、安易に派遣社員になり、不安定な雇用で何年か後にまた失業は辛いです。 4年間も働いてきた派遣先の上司に言われたあからさまな言葉も深く傷つきました。 「派遣だから自業自得」 しかし、派遣元からのこの仕事を断ると、年齢の件もあり、 もう二度と派遣の仕事さえ紹介をしてもらえなくなるのではないかとも危惧してます。 失業保険をもらいながら正社員をさがしつつ、正社員になれやすい資格をとったりするのが いいのか(介護等)、それとも、この不況もあり、紹介いただいた派遣の仕事をするのがいいのか悩んでます。 崖っぷちの私にどうか助言お願いいたします。

  • 派遣の失業保険について教えてください

    派遣で二年間派遣で勤めていた会社に、 経営悪化のため、人件費を削減するとのことで 今月で解雇になります。 これは会社都合ということでよいのでしょうか? 自己都合でなく、会社都合の退職なら 失業保険を早めにもらえるということなのですが、 派遣の場合は社員とは違う扱いになりますか? あと、給付率なども変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 派遣会社の正社員って?

     いま、転職活動中の32歳独身女性です。  ハローワークなどで、仕事を探していると、派遣会社の正社員の率が非常に高いのですが、実際、派遣会社の正社員の仕事というのはどうなのでしょう?仕事がなければ、すぐに首を切られてしまうという話も聞いたことがあるのですが・・・。  仕事に対しては余程のスキルが必要なのでしょうか?(私は、CADオペレーターの仕事を12年間してきました。)  また、年齢が高くなるとやはり辞めざるを得ないのでしょうか?  もし、このような雇用形態で実際に働いている方がいらっしゃいましたら、御回答よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の怒りって?

    最近ニュースで派遣社員の解雇について報道されていました。 「不当な解雇だ」 「年を越せない」 「住むところもない」 などなど。。。   怒り心頭な派遣社員さんが不満をぶちまけていた様をTVで拝見いたしました。 そこで質問です! 派遣社員の方々って会社がピンチになると契約を突然打ち切られるのってあたり前と思っていましたが、契約上や法律ではそのあたりどうなんでしょうか? 企業や派遣会社によってまちまちかも知れませんけど。 かわいそうな様な、ただ、だだをこねてる様な。。。 第三者からの素朴な質問です。

  • 派遣社員と正社員どちらが採用されやすいでしょうか?

    転職するのですが、恥ずかしながらたいした資格がありません。 ワードとエクセルができるぐらいです。 できれば正社員がいいのですが難しそうに思います、でも派遣社員も結構 資格がないと難しいとも聞いた事があります。 採用されやすい方を中心に探そうと思うのですがそれは会社によるのでしょ うか? パートだともう少し簡単に採用されますか?

  • 派遣社員で仕事探し中です

    今現在、求職中でいくつかの派遣会社に登録して何社か面接 受けに行ってますが辞退したり落ちたりの繰り返しでもうかれこれ 1ケ月たってしまってお金もやばいし凹んでしまっています・・ 何社か転職歴はありますがこれまでの経歴は一般事務、営業事務の経験が合わせて10年くらいです。ずっと正社員でしたが1社は派遣で 勤めて今も派遣で探してますが何だか流れが悪くてちっともピンと くるとこもなく、競争率も最近高いし年齢も32歳なので(^^; やっぱり面接は笑顔でハキハキと答えて良い印象を与えるしかないですよね?! 20代の時はこの頃は正社員でしたがわりとすぐ決まってたし30代とは違うなぁ 何が違うのかなとか考えてしまって、こんなに 苦労するなら社員でずっとがんばればよかったとか今更後悔しても 意味ないんですけど同じような経験された方もしいたらご回答お願い します♪

  • 派遣で有名企業に派遣されるのはやはり小さい会社に比べ、競争率はあがるん

    派遣で有名企業に派遣されるのはやはり小さい会社に比べ、競争率はあがるんでしょうか。希望する人が多ければよりいい人材でないと働けなくなるはずですが、派遣社員のレベルも違ってくるんでしょうか?

専門家に質問してみよう