• 締切済み

妊娠中のうつが胎児に影響するか

現在、妊娠中で出産を控えています。 妊娠2ヶ月時点で仕事をやめ、専業主婦をしていますが、環境の変化等より精神的に不安定な状態が多々あります。精神科には行っていませんが数年前に「うつ」と診断されたことがあり、その時と同様のうつ状態にしばしば陥ります。薬は何も飲んでいませんが、頻繁に落ち込み、涙が止まらないような精神不安定な状況を繰り返します。 医師に相談しても、周囲に相談しても口を揃えて「妊娠すればみんな不安」となだめられますが、大丈夫なものなのでしょうか?

みんなの回答

noname#23978
noname#23978
回答No.3

#2です。当面できることとして、私が病院から受けた指導の一部をご紹介しておきます。質問者様にとっても、おなかの赤ちゃんにとっても良いと思います。 ・甘いものやジュース、コーヒー、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け(妊娠中で気をつけていらっしゃると思いますが)、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。 ・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後2~3時間くらいしたら牛乳、チーズ、豆腐、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。 ・たんぱく質は、重要なエネルギー源となるが、食いだめがきかないので、毎食食べるようにとのことです。 ・白砂糖→黒糖・さとうきび糖、食卓塩→天然塩、白米→胚芽米・雑穀、白パン→胚芽パン。精製されすぎた食品はミネラルが少なく、また体の負担となります。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動。体力が無い場合は、10分程度のゆっくりした散歩程度から始める。筋力をつけてエネルギーの蓄えられる体にする。自律神経が整う。(無理は禁物です!) ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 落ち込んだときは、楽な姿勢で腹式呼吸をする、(おなかの具合を見ながら)ちょっと歩く、甘くないものを食べるなどが副交感神経を刺激し、精神を安定させるそうです。

noname#23978
noname#23978
回答No.2

>医師に相談しても、周囲に相談しても口を揃えて「妊娠すればみんな不安」 みんな不安というのは事実ではあるのでしょうが、相談者様はつらくて仕方がないのですよね。 糖分過多やミネラル不足、ストレスや先天的体質などがあいまって、精神的にも肉体的にも不調が起こることがあります。 精神科や心療内科を受診すれば、「うつ病」と診断されるケースもかなりあるようです。 「低血糖症」という病気なのですが、下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4#.E7.96.BE.... 私は低血糖症の治療を受けていますが、治療開始前と比べて、ずいぶん心身ともに体調がよくなりました。主な治療方法は、食事をはじめとした生活改善です。 しかし、この病気の治療・検査をおこなってくれる病院はかなり限られるようです。 下記の病院は、小児科・内科ですが、妊婦への栄養指導をおこなうなど栄養的アプローチに非常に力を入れており、精神的不調をかかえる患者さんも受け入れています。 http://mariyaclinic.jp/ 相談者様が受診できるかどうかは分かりませんが、相談者様にとっても赤ちゃんにとっても良い診療が受けられるかと思うので、ご参考までにご紹介しておきます。 左欄の「MCニュース」というところをクリックすると、「胎児と乳児の栄養」など、ご出産に向けて参考になる情報を見ることもできます。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

影響はないと思いますが極度な不安感を毎日持ち続けると良くないと言われますよね。 本当かどうか実験があったわけではないのですが、妊娠中に不安なことがあって毎日泣き暮らすなどしていると胎児が成長せず、未熟児や低出生体重児が生まれるとか(友人が2500g未満の赤ちゃんを生んだ際医師に言われたそうです) ちなみに私は今年出産したのですが妊娠したころはちょうどウツで通院中でした。薬も飲んでたのですが自分でそろそろ大丈夫かもと思い勝手に薬はやめ、また安静になってしまったんで心療内科へも行かなくなりました。 妊娠中は確かに誰でも不安になります。涙がとまらないこともあるとは思います。 ただ元々心の病を抱えていた人などはさらにひどくなることもあるので自己判断ではなく産婦人科で話を聞いてくれなければ心療内科に行かれることも考えたほうがいいと思います。私はなき続けたこともあったのですが幸いそえほどひどくはならず、何とか乗り越えました(産後は少しつらかったですが) 生まれた赤ちゃんは私も2500以下の小さめでしたがこの原因は精神的なものではなく胎盤機能の低下による子宮内胎児発育遅延だったからです。 すべて不安に結びつけると余計悪い方向へ向かってしまいます。一人で抱え込まないように産婦人科の先生やご両親、お友達などに悩みは話す、でも相手にされないなら専門家(カウンセラーや心療内科)に相談されるといいですね。決して一人ですべて抱え込まずできるだけ発散できるように不安はすべて解消していくくらいの気持ちでいってくださいね。心の病を抱えて妊娠されているかたは少なくはないと思います。 ちなみに私は産後4ヶ月になりますが産後すぐは産後ウツ状態になりました。でも今は妊娠前のウツもなんだったのか?と思えるほど元気になりました。

関連するQ&A

  • 胎児に生命力を吸い取られていくようです

     第一子妊娠中の専業主婦です。  こんなことを相談すると「もうすぐ母親になるんだから強くなれ」と叱責されてしまいそうですが、妊娠して専業主婦になってからというものあらゆることに意欲を失い、鬱々と過ごす日が増えました。  ショッピングに出かけても、物欲がわきません。食欲もありません。が、食べないと気分が悪くなるので無理やり何か食べています。つわりの影響なのか、体力もめっきり落ちたようです。集中力もなく、趣味の読書もはかどりません。    うつを疑ってネットの自己診断を試しましたが、夜はよく眠れるし、うつではなさそうです。マタニティーブルーなのかと思いましたが、一般的には産後に現れる症状のようですし、私は妊婦なので違うかもしれません。  自分の生命力が衰えているのを感じます。まるで胎児に生命力を吸い取られているような感覚です。 「私、もうすぐ死んでしまうんじゃないだろうか」  本気でそう思うようになり、自分で自分がこわいです。  同じような経験のある方いますか?  どうしたらこの状況をぬけだせるでしょうか?

  • 精神不安定が及ぼす胎児の影響

    妊娠7ヶ月の妊婦です。最近やたらイライラしたり、落ち込んだり、涙もろかったり、精神状態がかなり不安定です。感情が抑えきれなくて自分を傷つけたい衝動にまで襲われます。旦那に話を聞いてもらえれば少しはいいのかもしれませんが、過去に私が何回かキレてしまいかなり困らせてしまったりしたのであんまり心配をかけたくありません。これは妊娠中のホルモンバランスとかそういうのを超えて鬱になってしまっているのでしょうか?それにこういう精神状態はやっぱり胎児に悪い影響があるのでしょうか?どなたか回答お願いします。

  • 精神安定剤と妊娠

    こんにちは。今、軽い鬱みたいになっているので、心療内科で軽めの精神安定剤を処方してもらっています。 妊娠も希望していて、もし妊娠した場合、分かった時点で薬を中止すれば問題ないのでしょうか?心療内科の医師もはっきりとは言ってくれなかったので(妊娠しないようにしたら?といわれるばかりで)、経験者の方などアドバイス頂けたら有り難いです。よろしくお願いします。

  • 妊婦の不安定な精神状態は子供にどのように影響しますか

    現在、妊娠を考えています主婦でパニック障害もちです。 仮定の話で恐縮ですが、妊娠中の精神状態について教えて下さい。 もし妊娠したら精神科の薬の服用を止めたいと考えているのですが 「妊娠中の断薬」を精神的な苦痛を我慢しながらも薬を飲むことが不安で断薬しながら出産を迎えたとします。 その場合、精神薬を服用しながら迎える出産と同様のリスクがあるものなのでしょうか? 妊娠について医師に相談したところ 精神科医は「とにかく薬の服用続行をすすめる(薬は安全だ)」と言いますし 産婦人科医は「妊娠したら薬の服用はなるべく避けてください」と言います…。 また 「精神疾患・パニック障害等の母親から生まれた子供の発達(精神・身体)に最も影響を及ぼすのは、妊娠中や授乳中の抗うつ薬等の薬の使用ではなく、母親の極度の不安定な精神状態であるだろう。」 とか 「母親の不安な気持ちは胎児にそのまま伝わる」 というような話を聞いたことがあるので不安になってきました。 精神薬の服用が胎児に何らかの悪影響を及ぼす可能性が(薬を服用しない健常な妊婦さんと比較して)やや高まるとして、 薬を服用せずに妊娠時期を過ごした場合極度に不安定な母親の精神状態が胎児に何らかの悪影響を及ばす可能性も同じくらいにあるのでしょうか?母親の精神状態は子供にどのように影響してしまうのでしょうか? すいません、1番お聞きしたかったことは、 自分自身の辛さは何とか我慢するものとして、心配なのは我慢した辛さ・極度に不安定な精神状態が子供にとって深刻な事態(胎児奇形等の可能性の倍増)に繋がらないかということです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 鬱と診断されるのはどのレベルから?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は鬱病で休職中です。 症状が出て、早期に受診しましたが、初診で休職を勧められ、3ヶ月休むことになりました。 休職してから1ヶ月になろうとしていますが、ほぼ寝たきり状態が続き、外出は医者に行くときくらいです。 実は、ある人と話をしました。 その人は鬱病だったと言います。 ただ、「早期に気づいたせいか、薬を飲んだらすぐに治った」そうです。 そして、「鬱病でも、寝ていないで体を動かしていた方がいい場合もある」「重い症状の人が怖いことを言うから鬱病の間違った認識が広がる」と言います。 私は、「薬を飲んですぐ治る、体を動かしていた方がいい」というレベルでは、鬱病とは言い難いように思っていました。 うつ状態、とはいえるのかもしれませんが… 薬も、抗うつ剤を処方されたのか、軽い安定剤程度なのか分かりません。 でも、その人はそれでも医師から鬱と診断されたそうです。 医師によって異なると思いますし、鬱と鬱病など言葉の微妙な違いもありますが、このような軽い場合でも、鬱と診断されるのでしょうか。 私は、自分でも軽い方だと思っています(今でも)。 でも、自分よりさらに軽い(私からすると、鬱とは思えない)人が鬱だと言うので、少し驚いてしまいました。 周囲にも、そこまで軽い人はいませんし… また、そのような症状の人が鬱病について語ることにも少し驚いてしまいました。 そして、いったい鬱病というのは、どのくらいの症状で診断されるものなのか、改めて不思議に思いました。 このような状態でも鬱と診断されるのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 母親の精神と胎児への影響

    初めての妊娠で、まもなく6ヶ月を迎える妊婦です。 いよいよ胎動も感じられるようになり、新たな喜びや幸せを思うこのごろです。 妊娠発覚直後より、主人の浮気発覚、夫婦喧嘩、家出、別居、自殺願望とかなり精神的に不安定な時期を過ごしてきました。 現在では、まず無事出産できることだけを考え、夫婦の問題はその後とし、徐々に精神を落ち着かせているところです。 これまでの経過を知る周囲の人間からは、赤ちゃんへの影響を心配し、出生前検査をすすめられたりしています。 私も特に、精神面で悪い影響を与え、障害をおったりはしないか不安はぬぐえません。 今更後悔しても仕方ありませんが、お腹の赤ちゃんにはとても申し訳ないことをしてしまったと思っています。 いろいろネットで情報を探したりしているのですが、このサイトでも何か意見をいただけませんでしょうか? 率直なお話をいただけると大変助かります。

  • 妊娠初期のストレスが胎児に与える影響は?

    お世話になっています。 今妊娠初期の6~8週目に主人と大喧嘩をして、殴る蹴るわ、言葉でもののしりあい、思わず泣いてしまう喧嘩をずっとしていました。 妊娠してから、体調の変化や心の変化など戸惑うことが多く、ストレスが溜まっているのは事実で、なにかとイライラしてしまいます。 もちろん、穏やかに幸せなときもあります。 妊婦さんはこういう精神状態になるものなんでしょうか。 そして、赤ちゃんにとって大事な6~8週目にものすごいストレスを感じる喧嘩(しかも主人と)をしていたのですが、赤ちゃんに影響はあるのですか? ストレスは赤ちゃんに悪いと聞きますが・・・ ゴメンね、ごめんねと赤ちゃんに話しかける毎日です。

  • 鬱で通院しています。 薬を飲んでいますが、10年再発していません。 精神薬を飲んでいても 入れる生命保険はありますでしょうか 年齢は46歳 専業主婦です。 よろしくお願いします。

  • 1人目の時産後うつ、2人目は大丈夫?

    2歳の子供を持つ主婦です。 そろそろ2人目が欲しいと思っています。 1人目の出産後、育児のプレッシャーや、 元々環境の変化が苦手なこともあり、不眠になりました。 子供の世話があるのだから、きちんと寝ておかないと と思うと余計眠れず、毎日泣いて暗い気持ちでした。 精神的にも身体的にも本当につらかったので、 2人目出産後もそうなるんじゃないか?、 もしかしたら妊娠中からそうなるんじゃないかと 今から不安です。 1人目のとき、うつや不眠になったけど 2人目は大丈夫だったという方や、 うつにはなったけど、1人目の時より軽くて済んだという方は いらっしゃいますか? 2人目は欲しいのに、不眠が怖くて、 一人っ子で終わらせることも考えてしまいます。

  • 第二児妊娠を計画中ですが…

    33歳の主婦です。 現在、4歳半の男の子が一人おります。 私の年齢も考慮して今年早々に 第二児の妊娠を計画しています。 私は妊娠出産育児が苦手です。 「産後うつ」に二年悩まされました。 虐待はありませんでしたが 精神的に不安定な状態で育児をしておりました。 子供は二歳で保育園に入れました。 子供との距離ができ自分を取り戻し その後は安定した育児をしております。 出産で崩れた体型も必死に戻し 人前に出るお仕事も再開できました。 男性からも独身の頃と変らず声をかけていただけるので 妻、母である前に 女性としての自分も確認できる日々を過ごしております。 (男性と交際はしません!!) 私自身も やはり子供にはきょうだいがいた方が良いですし 何よりかなりの子供好きの主人に 再びおチビを抱かせてあげたい、 そんな気持ちも私自身の中で強くあります。 大好きな家族のためならば…とわかっているのですが またあのつらい日々が来るのか…と思うと 今の安定した私の生活を変える自信がないのです。 私の中で一番恐れていることは 「女性でなくなってしまうので…」という恐怖です。 やはりいつまでも 夫にもその他の男性にも 女性として見てほしいです。 数人の友人にも相談しましたが 子供はかわいいのに、とか もう女ではなく母だから的な よくあるアドバイスをいただきましたが 私の心にはイマイチ伝わってきません。 妊娠を前向きにとらえ 早々に妊娠できる精神状態にもっていきたいと望んでおります。 良きアドバイスをお待ちしております。

専門家に質問してみよう