• ベストアンサー

ガーデンテーブルは普段どこに置いてる?

kids2005の回答

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.4

テラスに年中、出しっぱなしにするつもりで、半年前に購入しました。 ガーデンファニチャーは9万前後のものを購入しました。 青銅のものです。 

関連するQ&A

  • 木製チェアーにカビが!

    庭で使用している木製のテーブルとチェアーにオレンジ色のカビのようなものが生えてきました。あわてて、雑巾でふいてみると、いちおうとれたのですが、昨日見るとまた同じ部分から生えていました。最近雨が多く、湿度が高いため、しょうがないとは思うのですが、生えるたびに拭き取るというのは、正直つらいです。今後生えないようにする処理方法や、おすすめの用品などがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • この椅子に合うダイニングテーブルはどちらですか?

    現在、新居のダイニングセット購入を検討しています。ぜひ、皆さんのアドバイスをお願いします! 椅子は、関家具「Easy Life」の「チェア モコ」に一目ぼれしました。色は、以下のHPと同じ、白と茶にしようと思っています。 http://www.kagu-news.com/0609/g-060925-seki.html そこで迷ってしまったのが、テーブルです。上記のHPでは、「デン」というテーブルに合わせてありますが、「ポニー」というテーブルもかわいくて迷っています。(大きさは、同じ150×86×70です。) 以下のHPの下の方に、「お客様の声」として、ポニーとの組み合わせが出ています。(椅子は色違いですが。)3人目の「北海道Y・Cさん」の写真です。 http://item.rakuten.co.jp/economy/easylife-catalog/ 良いところ デン・・・脚が太いので、しっかりした雰囲気に見える、高そうに見える。 ポニー・・・角や脚が丸いので、かわいらしい雰囲気。今後子供が生まれた場合、危なくなさそう。 悪いところ デン・・・ポニーに比べると、雰囲気が固い?かわいらしさが余りない? ポニー・・・脚が細いのが、安っぽく見えないか? 見れば見るほど悩んでしまいます・・・。 皆さんなら、どちらのテーブルにされますか? 単純に好みでも、「丸いほうが危なくない」などの実用面でも構いませんので、理由もお聞かせください。私としては、ポニーが一般的に安っぽく見えるのかどうかも気になりますので、その感想だけでも結構です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 16畳のリビングに合うテレビの大きさ

    来週引越しをするのですが、引越し先のリビングの広さが16畳あります。そこに食事用のテーブルandチェアとリビングテーブルandソファーを置くのですが・・・ 今まで使用していたテレビを薄型のテレビと買い換えようとしてうるのですが、大きさはどれぐらいのものがしっくりくるのでしょうか?あまり大きすぎると圧迫感もあると おもうので迷っています。 そこで16畳のリビングにあうテレビの大きさを助言を頂きたく思います。どうぞよろしくお願いします。

  • ダイニングテーブルを買うかどうか悩んでます

    3月末に結婚で引っ越しをする者です。 現在、家電やら家具やらを揃え始めています。 シャーメゾンの1LDKですが、LDK部分が合わせて11.9畳です。 ダイニングテーブルについて、買うか買わないか、買うなら どういうものを買うか悩んでおります。 (新築でまだ内覧できておりませんが。) 案(1)ダイニングテーブルで食事、それ以外にソファーも買う 案(2)ダイニングテーブルは買わずにソファーを買う (食事はテレビとソファーの間で座って食べるイメージ) 案(3)ダイニングテーブルは買ってソファーは買わない ソファーは欲しいのですが、部屋がダイニングテーブルも 買うと狭くなりすぎないか、ただダイニングテーブルも あった方が良いのかと思いなかなか判断できません。 ダイニングテーブルは買うなら伸長タイプのものもありかな と思っております。 皆様の経験からダイニングテーブルの必要性、また、お勧めの ダイニングテーブルがあれば教えて頂きたくお願いいたします。

  • 皆様

    皆様 おはようございます。 ゴミの分け方について質問何ですけど、庭、ガーデンを掃除した後のゴミはどんなゴミですか?燃やすゴミ?燃やさないゴミ? 新しい引っ越ししたアパートの庭で、猫のふん、石、下草、庭の土壌等を捨てたいですけれども、どうやりますか? 外国の方なので日本の生活につきましてこういう事はちょっと分かりません。 お答えお願い申し上げます。 ヴィッキー

  • 狭い部屋でテーブル&椅子の生活をするコツ

    7畳一間の1Kに転居することになりそうです。 引っ越すとしたら、ベッドと大きな本棚、幅広めのAVボードを持っていくつもりです。 ただ、問題はテーブル。 低い暮らしを心がけた方が良いのは分かっているし、ローテーブルの方が来客の人数に融通が利くのも分かっているのですが、(背の高い)テーブル&椅子で食事をする方が好みだし、パソコンや仕事の際にも便利なのです(ソファ&ローテーブルも持っているけれど、食事や仕事には全く使わない)。 狭い部屋に大きくて背の高い家具を入れるのは圧迫感があるだろうとは思います。 でも、折りたたみ式の小さいのを買えば邪魔にならないのかな?とか 折りたたみ式でも結局は出しっぱなしだろうし、テーブルが小さいと食事しにくいのではないか?思い切って大きい方が…等色々と考えてしまって。 そこで、実際に上記くらいの狭い部屋でテーブル&椅子の生活をしている方、 ・どんなテーブル&椅子(サイズ等)を利用している?使い心地は?メリット/デメリットは? ・テーブル&椅子にして後悔している?それはなぜ? ・狭い部屋でも快適にテーブル&椅子の生活をするコツは? の3点について教えて頂けませんか。 今は120センチ四方のテーブルにセブンチェアです。引越し先に持っていっても大丈夫なのか、買換えた方が良いのか…。

  • ネイル用品テーブルセッティング

    私は最近ネイルスクールに通い始めたのですが テーブルセッティングで必要なトレイありますよね? あれって皆さんはどんなもの使ってますか? A4サイズ以下B5サイズ以上って言われて・・・ 100均にはそんなトレイなくて 普通に買うと結構高いですよね。 どんな物を代用されてますか? あと左側のタオルやガーゼを置くトレイって どこにあるんですか? あんなサイズのトレイというか入れ物ってないんですよね。 かなり探したんですが・・・ 検定を受けたいのであまり安っぽいというか 格好悪い物は持ちたくないんですが(^-^; 細かい質問ですみませんが教えてください。

  • ウィンドウとテーブル

    みなさん。たびたびすいません。お願いします。 今親ウィンドウで、 テーブルをつくり、各セル事に同じ子ウィンドウ(入力画面)へ飛ぶリンクをはっています。 そしてinnerTextを使って、その入力した結果を1つ1つのセルにもっていき書き換えるということをしたいのですが、ここで全て同じリンク先、そしてwindow.openでやっているためセルやテーブルのidの橋渡しができず、セルの分、入力サブウィンドウhtmlが必要になってしまうと考えてしまうのですが、1つのサブウィンドウでできる方法はあるのでしょうか。

  • 庭にレンガを敷く方法

    狭い庭なのですが、雑草と土ぼこりに困っています。 半分(6~7m2くらい)に小さいガーデンテーブルを置きたいので、雑草を抜いた後に、防草シートを貼って、その上に30cm角で4cmくらいの厚さのレンガ調のブロックを並べていこうと思っているのですが、問題はあるでしょうか? 貸家の庭なので、あまりお金をかけたくないのと、ひとりで全部やろうと思っているので労力も出来るだけかからない方法が好ましいです。 『これだけはキッチリやっといた方が良い』『ここらへんは省いても良い』などなど・・・ 成功例・失敗例を教えて下さい。 手順などポイントが詳しくのっているサイトでも構いません。 また、別の素材でもっと良いアイデアがあれば教えて頂きたいです。 庭の土の状態は、雨が降っても水溜りがあまり出来なくて、水捌けは良いようです。石は混じっていますが、表面はあまりボコボコしてないと思います。 よろしくお願いします。

  • 海外 BBQ事情

    よく海外ではガーデンBBQが盛んだと伺います。 日曜日などの休日に本格的なBBQグリルを用いて、友人や隣人などと BBQパーティーを行う事も少なく無いようですが、そういったシーンでよく目にする 海外仕様の大きなガスグリル。 あれって、どこか物置などに保管し、その都度BBQを行う際に 移動し、セッティングを行なっているのでしょうか。 それとも年中使う物なので庭に置きっぱなしなのでしょうか。 かなり大型のものなので、専用のカバーなどを被せ、 置きっぱなしなのかな?  とも思っていましたが、雨風にさらしっぱなしだと、痛みが激しいですよね。 どうなんでしょう。 どなたか海外BBQ事情にお詳しい方またご存じの方がおられましたしたら ご教授下さい。 また、その他、海外ならではのBBQ事情なども知りたいです。