• ベストアンサー

芋たこなんきん ばあちゃんはいつ?

今日の芋たこなんきんでばあちゃんがいなかったのですが、「今頃ばあばあばあちゃんと爺ちゃんと楽しいお酒を飲んでいる。」というのはばあちゃんも亡くなったということでしょうか。土曜日には信次兄ちゃんが戦死して、お母さんを慰めてくれていたばあちゃんですが、年代でいうと、信次兄ちゃんはいつ頃亡くなって、ばあちゃんはいつ頃ということになるんでしょう。爺ちゃんが亡くなったのは昭和何年ごろだったかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

訂正します。 あらすじによると信次兄ちゃんが亡くなったのは、昭和20年になってからとなっているので、ばあちゃんが亡くなったのも昭和20年ということになります。 http://www3.nhk.or.jp/asadora/story/story10.html それで、大阪大空襲は3月らしいので、おばあちゃんは、それ以前の昭和20年の1月から2月の間で亡くなったものと思われます。(今日放送された大阪大空襲の直前のシーンで、ばあちゃんの葬儀については触れていなかったので、その時点では、ある程度日数が経っていると思われる) ただ、昭和20年の初めのうちに、信次兄ちゃんが亡くなって、信夫が生まれて、ばあちゃんも亡くなったとなると、設定にやや無理が生じるような気もします。

final-answer
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね、やっぱりそのぐらい短い期間にあまりにもいろんなことがあったってことですよね。悲喜こもごもすぎの感があります。特にばあちゃんは土曜日、とても血色もよくお母さんを励ましていらして、病気で翌年死ぬような方にはとてもみえなかったというのが、この違和感の一番の原因かと思います。このうえ、この年におとうちゃんも・・・ということになると、町子さんは藤山直美さん風の明るい女性にはなりようがない感じがしてしまって。ともあれドラマの行く末を見守りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

ばあばあばあちゃん(町子のひいばあちゃん)は、おじいちゃんの亡くなった翌年はじめに亡くなったとナレーションがあったと思います。 おばあちゃん(お父ちゃんのお母さん)は、大空襲の後出てこなくなったので、その時かと。 お父さんは、終戦の年かその翌年ですよね。

回答No.1

「今頃ばあばあばあちゃんと爺ちゃんと楽しいお酒を飲んでいる」というのは、ばあちゃんが亡くなったことを推測させるための台詞のようです。 その後に「こんな時代だから(亡くなって)かえってよかった」というようなニュアンスの台詞もありましたから。 NHKのHPのあらすじによると、 爺ちゃんが亡くなったのが昭和18年 http://www3.nhk.or.jp/asadora/story/story09.html 信次兄ちゃんが亡くなったのが昭和19年 http://www3.nhk.or.jp/asadora/story/story10.html 今日放送された大阪の空襲は昭和20年 http://www3.nhk.or.jp/asadora/story/story11.html 以上から、ばあちゃんが亡くなったのは、昭和19年から20年にかけてという設定になるでしょう。

関連するQ&A

  • 香川京子という人はテレビ等でどこに出ていましたか

    NHKドラマ「芋たこなんきん」に出ている母親役の香川京子という人は1~2年前にテレビに出ていたのではないでしょうか。 1~2年前からどこに主に出た人ですか。 いつごろからテレビ等に出ていましたか。

  • 芋たこなんきんで…

    なぜ、主人公の町子のだんなさんのことを 『カモカのおっちゃん』というのですか? 名前(あだ名)の由来を教えて下さい。 今日最終回ですね… 途中見たり見なかったりだったので、最後まで分からずじまいで… よろしくお願い致します。

  • 芋たこなんきん

    朝からちょっとキツい。 NHK朝ドラ「芋たこなんきん」 一週間見て感じた事。 タイトルからして芋臭いが、ヒロインの藤山直美は朝からは見たくない顔。ま、それは余計な事かもしれないけれど…。 面白くないのですが感想を・・

  • 芋たこなんきん

    「芋たこなんきん」で主人公が書いた「楽天乙女」という本ですが、田辺聖子さんの実在する小説なんでしょうか。無教養で恥ずかしいですが、ご存知の方教えてください。

  • 芋たこなんきん

    NHKの朝ドラの「芋たこなんきん」で、今週から出演されている、フォークの集会にいる男性が、若かりし「石橋正次」さんにそっくりなんですが、息子さんの石橋正高さんでしょうか? 朝がバタバタして、いつも出演者のテロップを見逃して、検索にもかからないので、違うのかなあと。 ご存知の方、ビデオで確認できる方、よろしければ教えてください。

  • 芋たこなんきんで

    芋たこなきんで、祖母と義弟、見合いが決まっていたお姉さんは出てないのですが、その三人はどうなったのでしょうか?

  • 『芋たこなんきん』のフォント?

    NHKのドラマ『芋たこなんきん』のホームページで使われているフォントですが、味があってどこかなつかしい雰囲気のものです。 http://www3.nhk.or.jp/asadora/midokoro/midokoro.html フォント名がわかれば購入したいのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 「芋たこなんきん」で住職の呼び方

    もうすぐ「芋たこなんきん」終わってしまいますねー。さみしいなぁ。 さて 半年間ずっと気になっていたことがあります。 住職の一真さんを何て呼んでいるのでしょう? 人によって聞こえ方が違うんです 大先生が呼ぶと「おじゅずさん」って聞こえるし 子供たちが話していた時は「おじゅっさん」とか「おじょっさん」とかだったし・・・ これって大阪(関西地区?)でお住職さんを呼ぶ時の独特の言い方なんですか? 最終回までにスッキリしたいです(笑) よろしくお願いします。

  • NHKの朝ドラ: 芋 たこ なんきん

    大変ツマラナイ質問で恐縮です。 先日、上記の朝ドラを1.5回分くらい見逃してしまい、ストーリー展開に少々戸惑っております。 信次が出兵志願、お爺さんが死んで、という下りまでは分かるのですが、 いきなり大ばあちゃんや徳一の弟まで食卓から姿を消し、一体どうなったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 今日(10/28・土)の芋たこなんきん

    今日のを見逃しました。写真屋さんの危機がどうなったのか、隣りの朝子ちゃんとどうなったのか、非常に気になります。どなたか教えてください。