• ベストアンサー

化学工業と重化学工業の違い

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

装置の大きさによるのですよ、一般的には無機化学が重化学で、有機化学は化学工業になるかな。もちろん重化学でも有機は扱いますし、無機でも陶磁器などは重とは言わないでしょうね。

関連するQ&A

  • 重化学工業と化学工業の違いについて

    19世紀後半、アメリカは、製鉄と自動車で世界の覇権をにぎり、ドイツは、化学工業で世界の覇権をアメリカと競ったとあります。(ウォーラスティン) ところが、神野直彦氏は、化学工業を重化学工業と記しています。 この二つの違いはどこにあるのでしょうか。

  • 軽工業製品と重化学工業製品ってなんですか?

    重化学・・・化学反応で作る製品? 軽工業・・・軽って何? 誰か教えてください。

  • 重化学工業化の必要性について。

    産業構造が変化する上で、重化学工業化が求められたのにはどのような理由背景があるのでしょうか?教えてください。

  • 鉱業が重化学工業に含まれるなら、どの細目ですか

    コーリン・クラークは,鉱業を第一次産業に分類していたことは知っているのですが、今の日本の慣習では、鉱業を第二次産業に分類しているようです。産業界における、鉱業の位置づけは少し難しいようですね。そこで、鉱業を第二次産業に含まれるとした場合に、第二次産業の中のどの分類に含まれるのでしょうか。(小学校社会の知識ですが)私の理解では、代表的な第二次産業としては、重化学工業(金属工業=鉄鋼業や非鉄金属鉱業  機械工業=自動車工業や電気工業、化学工業)と軽工業(せんい工業、窯業など)が代表的なものと理解しています。 この分類を参照すると、鉱業は金属工業に含めて考えるような気もしますが、それとも、鉱業は重化学工業の中には含めないということでしょうか、、。ご教示のほどよろしくお願いします。

  • 化学と自動車・重工業・電力業界の関連

    化学専攻で、自動車・重工業・電力会社に興味があります。 化学という学問をこれらの企業でどのように活かせるでしょうか?

  • なんで、重工業の業界って新規参入しずらいのだろう?いったい。重工業の業

    なんで、重工業の業界って新規参入しずらいのだろう?いったい。重工業の業界のビジネスモデルってなんだろう?

  • 光化学を利用した化学工業

    光化学を利用した化学工業にはどのようなものがあるでしょうか よろしくお願いします

  • 工業の

    たびたびの投稿をお許しください。 なぜ日本の工業は、重化学工業から先端技術産業へと変化していったのでしょうか? 私なりに考えてみたのですが、いまいち理解できないことがありまして、質問させていただきました。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 化学科と工業化学科

    受験生の母です。(1)娘は理学部化学科を志望していますが、併願先として工学部工業化学科も考えています。工業化学科に進学した場合、化学科とあまり内容は変わらないでしょうか。パンフレットをみた限りでは重なる内容もあるように思いました。(私立大の話です) (2)理学部希望ですが都内近県がセンターの結果で無理な場合、地方国立大(高知大とか島根大)の理学部でもきちんと学べるのでしょうか。やはり設備などで見劣りしてしまうのでしょうか。地方の場合、入れる確率はかなり高くなります。我が家は経済的に厳しくできればどこでも国立大に入ってくれれば大変助かります。なお、大学院への進学はほぼ考えていません。よろしくお願いします。

  • 三菱重工業について

    理系大学3年の者です。 三菱重工業について質問させていただきます。 三菱重工業の推薦が取れるのですが、学部生が内定をもらうのは難しいでしょうか? ここの推薦は院生に取られると思い、あまり考えてなかったので詳しくありません。 大学は私立理系で上位の評判の所に行ってます。 回答よろしくお願いします。