• ベストアンサー

金魚の水かえについて

はじめて金魚を飼い始めましたが、3日で水がものすごく濁ってきました。3日に一度水をかえる時、カルキ抜きを入れて掃除しています。で目金2ひきと夜店の赤い金魚1匹で1日3回餌をあげています。水をかえたとたん、金魚たちは水槽(12リットル)の中をはしからはしまで動き回って嬉しそうなんですが、3日目くらいになり水が濁ってくると、水槽のはしっこに3ひきがみっちゃくしてごはんの時以外ほとんど動かなくなるので、苦しいのかと不安になります。水をかえすぎると金魚が弱るという人もいますが、あまりにも金魚の行動がちがいすぎるので、心配なんです。普通はどのくらいでかえるのでしょうか?また水がにごらなくなる何か良い方法もご存じでしたら教えてください。(エアーポンプの濾過機能付きものを使用していますが、こちらも購入して3日目には黒くなってきました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

一般的な維持の仕方と、水槽立ち上げ時の維持では、話が全く異なってきます。 ごちゃ混ぜで理解してはいけませんよー。 ・3日で水が濁ってきたのは、ごく普通のこと。 ・金魚たちは嬉しがっているのではなく、急激な水温変化に驚いている可能性が高い。 ・投げ込み式フィルターと言いますが、ろ材が黒くなってきたのは問題ではなく、喜ばしいこと。 ■ 残り餌や魚の排泄物からは、アンモニアや亜硝酸という、金魚にとって有毒物質が蓄積します。 これを無害化するのは、硝化バクテリアといいまして、空気中から侵入し、その水槽の水質にあったものが繁殖します。 これを生物濾過といい、ゴミを引っ掛ける物理濾過より遙かに重要です。 さて、始めて立ち上げた水槽には、通常、水道水を入れます。 水道水には塩素が含まれているので、殺菌されて、バクテリアがほとんどいません。 この状態で、魚を飼うと、硝化バクテリアの数が全く足りず、短期間で中毒死するのです。 従って、立ち上げ当初は、蓄積した有毒物質を排出するために、【頻繁な水替えが必要】となります。 硝化バクテリアが十分な量に繁殖するまで、一般的には40~50日掛かると言われています。(無論、個々の環境で差が出る。) 硝化バクテリアは固形物表面に住み着き、繁殖のために酸素が必要となります。 つまり、このバクテリアを大量繁殖させるためのマンションが、濾過装置(フィルター)です。 そして、立ち上げ初期の有毒物質の蓄積状況を知り、魚に負担を掛けない水替えをするために必要なアイテムが、亜硝酸試薬です。 亜硝酸が蓄積して魚に危険な数値となったとき、水替えをします。 数週間は、水を替えても替えても、危険値を示す状況が続きますが、突然、全く検出されなくなる日が来て、それが(生物)濾過の完成を示します。 この時点から、通常の維持に移行できます。 水を滅多に替えないでも維持できるのは、硝化バクテリアが十分に繁殖してからとなります。 しかしながら、バクテリアが分解した最終生産物は硝酸(硝酸塩)となり、水質のpH(アルカリ性度)を下げます。 魚にとって好ましくないpHになると、魚は不調になりますし、餌に含まれている塩分などで、水質が大きく変化し、 水替え時や新たに魚を導入する際に、大きな負担を掛けますので、適度な水替えはした方が良いでしょう。 大量の水草に、硝酸塩を吸収させる方法もありますが、12Lで金魚がいるならば、過大な期待はできませんので、水替えで対応して下さい。 水に色も付きますし... -- Q:水を替えすぎると金魚が弱る? A:水替えによる水質変化は、魚にとってストレスとなります。 緩やかな水質変化には、魚は適応力がありますが、急激な水質変化には弱いのです。 ストレスで抵抗力が弱った時、病気にかかります。人間の風邪と一緒ですね。 加えて、魚よりももっと弱い、硝化バクテリアも大きなダメージを受けます。 バクテリアは分裂によって増えるため、数日で元の数に回復するのですが、回復に長期間掛かるような数まで減らしてしまうと、 立ち上げ当初と同じ、アンモニアや亜硝酸による中毒の危険性が出てきます。 これが、水を替えすぎる金魚が弱る...理由です。 Q:水が濁る! A:良好な状態の水槽では、微生物層(バクテリア含む)が作られ、その比率はほぼ一定で安定します。 バクテリアのいない状態の水道水から立ち上げた場合、あるバクテリアが一時的に大繁殖することにより、白濁するわけです。 バクテリア間の食物連鎖が構築されるにつれて、安定した状態に収束すれば、水の濁りは消えます。 ごく短期間のことですので、全く心配する必要はありません。 微細なゴミが舞うような状態は別ですが... Q:フィルターがすぐ汚れる... A:ウールのろ材が茶色くなることこそ、バクテリアが定着してきた証拠です。 汚れていると思って洗うと、全くの逆効果となります。 ただし、糞や残り餌などが大量に吸い込まれている場合は話は別です。 これらは有機物なので、無機物を分解する硝化バクテリアとは別のバクテリアに任せることになります。 しかし、有機物の分解はバクテリアにとって非常に負荷の高い作業で、腐敗細菌の繁殖などで水を汚し、病気の原因を作ります。 飼育水が臭うようなら、危険信号です。 また、いくら茶色い汚れが硝化バクテリアの繁殖証拠だと言っても、大量に増えすぎると、 硝化バクテリアに必要な酸素が、目詰まりにより供給されなくなり、 バクテリアの大量死が起こり、これを起点として連鎖的に環境が悪化します。 Q:餌の量は? A:少量を何回も分けるやり方は正しいです。 ただ、餌のパッケージに書かれている3~5分で食べきる量という表示に、 誤解される方が多いので、皆さんそれをおっしゃられています。 パッケージの表示は、ブリーダーの方が水槽の前に立って、絶対に餌を底に沈ませないように(餌が沈む途中で全て食べきらせる) 指を擦り合わすようにして、チョロチョロと餌をあげた場合の記載です。 一般の方は、そういう面倒なやり方をしないのではないでしょうか? ドバッと3分で食べきる量ならば、餌は分解されにくいため、致命的となりうる水質の悪化を招きます。 金魚が5cmと仮定して、金魚1,メダカ2で、耳掻き半分×3回/1日くらいで十分です。 数週間で、メダカのお腹がへこんでいなければ、それで足りています。 餌のやり過ぎは、初心者の方が短期間で魚を殺される大きな原因となっています。 ...これくらいで。

その他の回答 (3)

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.3

2年以上一回も水換え&掃除してませんがきれいに透き通ってますよ。 魚たちも元気です。自分は極端な例ですが。。 ろ過器ですがどのようなタイプの物を使ってますか? 外掛けタイプの水が循環するタイプがお勧めです。これがあればぶくぶく(エアポンプ)はいりません。あと底砂ですがこれも水が濁りにくいものが出てますのでそちらに変えてみてはいかがでしょう。あとヤマトヌマエビや石巻貝などを一緒に入れておくと金魚の食べ残しなどを食べてくれるので楽です。 水換えですがいっぺんに全部換えずに1/3づつ換えるのお勧めします。 お勧めろ過器↓ http://www.rva.ne.jp/shop/tetra/46.htm とりあえずろ過器を変えればだいぶ改善されると思います。

noname#46899
noname#46899
回答No.2

まずは餌の与えすぎ。その数なら一日一回で十分でしょう。 水換えも頻繁すぎると思います。1週間に一回で十分です。それも3分の1以内。 >水をかえたとたん、・・・はしからはしまで動き回って嬉しそう・・・ 単にびっくりして暴れているだけです。しょっちゅう水換えをしているとストレスになり、突然死んだりすることもあります。 >水槽のはしっこに3ひきがみっちゃくしてごはんの時以外ほとんど動かなくなる 寒くて動きが悪いだけではないでしょうか。苦しいなら水面でパクパクしたり、傾いたりひっくり返ったりします。 水が濁っているというのがどういう状況か不明ですが、ろ過バクテリアが増殖すれば通常の濁りは取れてきます。エアーポンプの色付きはバクテリアの繁殖であり、いい傾向です。濁りが完全に取れるまでには少なくとも1~2週間はかかります。その間、あまり水換えはすべきではありません。本当は濁りがとれるまで魚を入れるべきではないと思うのですが。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/osaka/bond/site5-3.htm
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

明らかに餌の与えすぎですね。 水温の下がる冬場でしたら、1~2日に一度でも良いくらいですよ。 冬以外でも、一日に一回で充分です。 餌の回数を増やしても金魚が早く大きくなるだけです。 餌の回数が少なくても、寿命が短くなる事はありません。 餌の回数をそれなりに適度にしてやれば、水の汚れも防ぐことが出来ます。 冬場なら1ヶ月に一度くらい替えてやれば充分ですよ。

関連するQ&A

  • 金魚の育て方について

    夏休みの間、幼稚園の金魚を預かることになりました。 水槽は27センチで水草だけでポンプはありません。 お水の替え方について知りたいのですがカルキ抜きというのは、お水を日に当てておけば抜けるものなのでしょうか?なんだか今日見たら水面に小さな泡が浮いていて、金魚も餌を食べないのに口をパクパクさせているので心配になってきました。金魚は2匹です。それから何日置きぐらいに水を替えれば良いのでしょうか?宜敷お願いします。

  • 金魚が激しく動き回ります。

    1週間前に琉金を3匹を購入しました。同時に、ろ過装置とポンプ付きの水槽(30cm)、砂利、カルキ抜きも購入して、お店の方に頂いた金魚達が入ってた水槽のお水ももらい(水槽8割分くらいの水)、移動時間40分かけて自宅へ帰り、すぐに水槽と砂利ろ過装置を水道水で洗い、ろ過装置も含めて金魚のお家をと整えました。金魚を放し、普通に泳いでいて、特に問題は感じませんでした。ですが、2日目の朝になると1匹死んでおり、仕事から帰るともう1匹死んでしまってました。色々調べた結果、8割程の水を変え(その際、水槽と砂利は洗い、ろ過装置は軽めに洗いました。全てカルキ抜きの水で最後流してます)金魚を戻しました。2日目仕事終わり帰った頃から生きている金魚の動きが激しく、心配です。水の温度には気をつけながら水換えは行いましたが、水換えをしてもまだ激しさは治りません。ゆっくり泳いでいる時間も少しはありますが、だいたいが激しく動き回ります。 ストレスが溜まっているのでしょうか?もう死なせたくないです。もしも金魚に詳しい方いらっしゃって、理由と解決策が分かれば教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚について教えて下さい

    先週、金魚すくいで3匹もらってきました。 水槽を持っていなかったので30センチくらいのを用意して、濾過付きエアーポンプを入れています。 木曜日から5%の塩水浴をしています。 その後旅行に行ってしまって土曜の夜に帰ってきました。その時は3匹とも元気でした。 が、昨日の夜に急に1匹死んでしまいました。 今朝、見るともう1匹が鼻上げ(?)をし始めていましたので水を綺麗にする事にしました。 砂利を入れて、水の1/3を新しいカルキ抜きの塩水に変えました。水の温度を合わせて金魚を水槽に入れました。現在入れてから20分くらい経ちます。 状態は常にではないのですが2匹とも時々水面に上がってきます。上でパクパクしてまた潜るを繰り返しています。この状態は危険でしょうか?この次は何をしてあげたら良いでしょうか?水槽の水は全取り換えの方が良かったでしょうか? それと1匹の金魚がエアーの泡の中に身を投じてしまって慌てるのを繰り返しているので心配になります・・・。エアーの位置を端からやや中央に変えてみましたが・・・。これは大丈夫でしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。

    金魚の水替え後、人に怯えるようになってしまいました。 金魚を飼い始めて約2ヶ月になります。ホームセンターで、5cm前後の和金(金魚すくいでよく見かける1番安い金魚)を買ってきました。 40cm水槽に4匹います。 さて、ご相談したいのは、4日前に水替えをして以来、水槽に人が近づくと怯えるように水草の陰にみんなで固まって、底の方でじっとして隠れるようになってしまったことです。 飼い始めて2ヶ月の間に水替えは1~2週間ごとにしてきましたが、このようになってしまったことは今までありませんでした。 最後の水替えをする前までは、人が近づくと餌を求めて、すごい勢いで水面に口をパクパクさせていたのに・・・ ただ、今回の水替えは、水槽に金魚がいる状態のまま水を吸い取るポンプの口を水槽に入れて行いました。当然、金魚たちは見慣れない物体(ポンプの吸い取り口)に驚いて、水槽の隅っこの水草の陰に隠れて固まっていました。 その後、カルキ抜きした新しい水をゆっくり足していき水替えは終了。数分するといつも通りにスイスイと泳ぎ回っていたのですが、それから暫くしてから現在のような、人を怖がって隠れる状態になってしまいました。 隠れていても、人がいなくなって暫くすると、安心したかの様にヒラヒラと泳いでいるので病気という感じではなさそうです。 餌を欲しがる仕草をしないので、水替え後2日は餌をやらずにいたのですが、金魚たちがリラックスしている時に底の砂利をつつく仕草をしていたので、餌を探しているのかな?と思い餌をあげてみたら、人がいなくなってから水面に上がってよく食べていました。 今回の水替えで、どうして金魚を水槽に入れたままで行ったのかというと、網ですくってバケツに移動させるやり方の方が金魚を傷付けてしまいそう、というかストレスがより大きいのでは?と思ったからです。 でも、金魚の飼い方の本には別の容器に移して、と書いてあったし、問題ない正しいやり方なのでしょうか・・・? 移動させないでポンプを水槽に入れた今回のやり方の方が、かえってストレスを与える方法だったのでしょうか・・・? 人を怖がるようになってから4日ですが、心なしか徐々に怖がらなくなってきているようにも見えるので、あまり覗き込んだりしつこくせずに慣れてくれるまで気長に待つしかないかなとは思っています。 ただ、以前はあんなに愛嬌をふりまいてくれていたのに、寂しいです。 同じような経験をされた方や、金魚にストレスをあまり与えずに済む水替えの正しい方法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が弱ってきてしまいました

    金魚すくいで持ち帰った金魚が1尾弱ってきてしまいました。 水槽の水面近くしか泳がず、背びれがひろがらなくなってきました。 泳ぎ方もゆっくりしています。 どうしたらよいのでしょうか。 状況は以下の通りです。 ちょうど1ケ月前に金魚すくいで5尾飼いはじめ10日くらいまでに 同じ現象で2尾が死んでしまいました。その後3尾は元気だったのですが・・・ 水槽は30cm幅で水量は10L程度のものです。 ろ過装置とエアーポンプを設置しています。 水槽内には小石のみでしたが、3日前に小さなダミーの草を購入したものの 1尾元気がなくなったので、狭いのかと思い翌日撤去しています。 (1ケ月たったのでもう大丈夫かと思ったので) 同じく3日前に水を1/3交換しました。 前日より汲み置きしたものに、カルキ抜きを入れています。 同時にバクテリアも追加しました。 エサは1日に朝夕の2回、少なめにあげています。 なんとか金魚が元気になってほしいと思います。 よいアドバイスありますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水替えはどうやればいいの?

    10日ほど前に娘が、幼稚園の金魚すくいで金魚をもらってきました。 娘自作のペットボトルに入れているのですが、ホームセンターでブクブクを買い、酸素補給はしているものの、水替えに困っています。 この金魚はペットボトルの中でイルカのようにブクブクの泡の上をジャンプしたりして、娘のお気に入りになっており、名前まで付いています。 飼い主である娘と妻は、先日から北海道の実家へ夏休みを利用して帰省してしまい、一ヶ月以上も私が面倒を見るはめになってしまいました。 このまま死なせてしまっても、娘の帰って来る前日に同じ金魚を買えばいいと思っていたのですが・・・  娘はジャンプする金魚が気に入っているので、他の金魚ではバレてしまいそうで困っています。 水道水は24時間以上寝かした水(カルキ抜き)を使わないとだめと聞いた事があります。 先ほど、マンションのベランダでボーッとタバコを吸っていて、目にとまったのがベランダに排せつされているクーラーの水なんですが、この水をバケツにとっておき、金魚の水槽にいれてやれば、カルキ抜きをしなくても済むのではないでしょうか??? 空気中から結露してできた水なので、酸素もふんだんに含まれていると思うのですが・・・・ クーラーの水を使うと金魚は死んじゃうのでしょうか? それと、金魚すくいの金魚は何日餌を与えなくても生きててくれるのでしょうか?

  • 金魚飼育で教えてください

    こんにちは。 金魚の飼育を始めました。 水槽とろ過器等がセットになったものを購入しました。 水を入れ、カルキ抜きの液体をいれ、ポンプ付きろ過器(ロカボーイSと書いてありました)を作動させたのですが、しばらくすると水が白くにごり、ロカボーイのフィルターらしきものが茶色になりました。白濁を解消させると書いてあった液体を買ってきて入れたのですが、改善しません。 どのようにすればよいのでしょうか? 当方金魚飼育は素人で、とつぜん飼うことになってしまって、どのように対処すればよいかアドバイスをお願いします。

  • 金魚(小赤)を飼育しているのですが、質問が・・・。

     我が家では45センチの水槽に小赤(体長約5センチ)を12匹ほど飼育しています。  水槽には、ポンプで水をくみ上げてろ過させるフィルターと照明用の蛍光灯があり、エアーポンプも装備しています。サーモスタット付ヒーターもあります。  水のカルキ抜きは「テトラ コントラ コロライン」というものを使っています。  エサは「テトラフィン」を使っています。水草はおいてません。  比較的、恵まれた環境とは思うのですが・・・。 質問1  この水槽にコメットや出目金など他の種類の金魚を入れると、コメットたちは飼育後1週間~10日で動きが鈍くなり、次々に死んでしまいます。  何か、原因があるのでしょうか? 質問2  この水槽に、魚類以外の生物(カメ、エビなど)を入れることは可能でしょうか? 可能であれば、どんなモノがおすすめですか?    よろしくお願いします。

  • 金魚の水替え・・・

    現在うちにいる金魚は4匹で、去年のお祭りで取ったものなのですが、1年たってもみんな元気で、それは凄く安心&嬉しいのですが、1つ困っていることがあります。 実は、1年前に取ってきて水槽で飼い始めてからこれまで、1度も水替えをしていないのです。水なので蒸発していく分は足したりはしているのですが、3ヶ月に1回2センチ位です。 ろ過付きエアポンプも今のところ働いてますし、水槽の周りも苔で少し汚れてはいますが、水は結構綺麗です。 このままでもいいのかな~?とは思いますが、実際どうなのでしょう?金魚は死に易いと聞いていたので、ここまで頑張られると逆に不安です。 大掛かりな水替えを1度はした方がよいのでしょうか? しても、死なないでしょうか? 今年夜店で取ってきたやつを、一緒に入れても大丈夫でしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 金魚塩水治療

    はじめまして。 3日前に金魚を飼い始めました。 水槽はSサイズ、水作エイトという濾過とエアーがついてるものをいれて3匹飼育しています。 水はカルキ抜きして使っています。 ですが、三匹のうち一匹は水面にゆらゆらし、動かなく、しばらくするて慌てて泳ぎだしたりします。 もう二匹は下のほうでじってしています。 調べるとエラ病というのが気になったのですが、これでしょうか?またかいはじめたばかりなので、わからなく、水の交換はまだしていませんが大丈夫でしょうか? 塩水治療すると治ると書いてあったのですが、どのくらいの量いれてよいのかわからず、よろしければ回答お願いします!

    • 締切済み

専門家に質問してみよう