• 締切済み

失業率、求人倍率に関して

アルバイト・パート、契約、派遣社員、嘱託は 失業率の計算で失業していないことになるのでしょうか? また、一般でいわれる求人倍率は正社員だけの求人を計算したのですか? また、一般に就職するというのは正社員として働くことでしょうか? それ以外の雇用形態では就職したとはいわないのですか。

みんなの回答

noname#24488
noname#24488
回答No.4

NO.1です。 >アルバイトでも空白を埋める役割にはなるんですか? 職歴にはならないとよくいわれますが。  アルバイトは、一般的に「立派な職歴」というわけにはいきません。しかし、企業の採用担当者にその間ブラブラしていたと思われるよりマシでしょう。  面接のときに、アルバイトで何を学んだか上手く説明できれば、有効ポイントがとれるかも。

smile678
質問者

お礼

長時間働いていたという証の保険に加入していたら職歴になりませんかね?

回答No.3

>アルバイト・パート、契約、派遣社員、嘱託は 失業率の計算で失業していないことになるのでしょうか? 失業していないことになります。統計期間(1週間くらい?)に仕事をしているかしていないかであり、たまたまその期間に日雇いバイトを1日だけしていたら、理論上含まれることになります。 >また、一般でいわれる求人倍率は正社員だけの求人を計算したのですか? 一般でいわれる求人倍率=有効求人倍率ですね。 有効求人倍率とは、ハロワ登録された有効求人数を有効求職者数で割った数値です。契約、派遣社員、嘱託等ももちろん含まれます。 なので、ハロワの画面に派遣や契約社員の求人が激増し、ハロワに登録していないニートや、ハロワをあてにしない転職希望者などが多いことを考えると、倍率の分母・分子ともに実情を反映していないため、形骸化している数字だともいえると思います。(指標程度にはなりますが) 参考http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w003673.htm

smile678
質問者

お礼

失業保険が出ないアルバイトなども含まれているのですね。 失業率はあてになりませんね。 バイト等を含めているのでは。 そのうち非正規雇用ばかりになるかもしれませんね。

noname#24488
noname#24488
回答No.2

No.1です。男性の質問と解して回答しました。

noname#24488
noname#24488
回答No.1

 失業率も求職率も、厚生労働省の発表する数字は、アルバイト・パート、契約、派遣社員、嘱託も皆入ってます。 >一般に就職するというのは正社員として働くことでしょうか?・・・  昔は就職といえば、当然正社員のことでした。最近は雇用形態が多様化して、難しくなってきましたが、ケースバイケースで考えるということでしょうか。 1.失業率などの数字:パートアルバイトも入っている。厚生労働省はできるだけ自分に都合のいい数字を出したい気持ちあり。 2.履歴書:アルバイト歴も書くこと。そうしないと採用担当者にその間ブラブラ遊んでいたと思われる。 3.就職祝いをくれそうな伯父さんに「就職したか」と聞かれたとき:正社員であれば「ハイ」で済むが、派遣だと「派遣社員として働いてます」と言った方が間違いがないでしょうね。お祝いをくれるかもしれないし、小言を言った上で正社員のクチを探してくれるかも知れません(笑)。  正社員でなくても立派に仕事をし、キチンと自活をしている人も多いですが、「正社員でないと本物の就職でない」と見る人は、年配の人ほど多いと思います。  

smile678
質問者

お礼

アルバイトでも空白を埋める役割にはなるんですか? 職歴にはならないとよくいわれますが。 いくら仕事ができても、正社員でないと安定しないのが問題ですよね。 極端な例ですとアルバイトでも就職したことになるんですね。

関連するQ&A

  • 求人内容の内訳?

    再就職活動中です。 景気が上向いてきており、雇用も上向いて 有効求人倍率もよくなったと報道がありましたが 今、ハローワークに行って求人を検索していますと アルバイト・パートや臨時の有期雇用に派遣・契約ばっかりで 正社員の求人が無いように思います。 給与も時給で800円や1,000円程度、月給でも18万や20万ぐらいの 低賃金が多いと思います。 1.正社員の求人・パート・派遣:契約・その他の求人の雇用形態の各割合を教えてください。 2.時給や月給の給与面がどうなのか? 3.求職者のマッチ度はどうなのでしょうか?(どれくらい希望の仕事・給与・その他に就けているのか) 大変すいませんが 実際の求人の中身を教えてください。

  • 一番正社員に近い非正規雇用について

    非正規の場合、どんな雇用形態であろうと正社員とでは越えられない壁がありますが、強いて言うならどの非正規の雇用形態(契約、嘱託、派遣、アルバイト、パートなど)が一番正社員に近いでしょうか?

  • 国の有効求人倍率って非正規労働者のパート、フリータ

    国の有効求人倍率って非正規労働者のパート、フリーターのアルバイトの求人も含まれているのですか? アルバイトの求人は1年中出ているので非正規労働者の求人を含めたら有効求人倍率が1を下回ることは不況になるともっと正社員の正規労働者の雇用が減ってアルバイト求人だらけになるので国の有効求人倍率にはアルバイトの非正規労働者は含まれないと思ったのですが違うのですか? 不況ってアルバイトの仕事すら無くなるの?リーマンショックでもアルバイトの求人は出てましたよ。

  • ハローワークの「正社員以外」求人

    「正社員以外」って何ですか?普通に「派遣」「契約」「アルバイト」「パート」と書いてない「正社員以外」との表示のみの求人が有ります。正社員以外って表記だけじゃ正社員じゃない雇用形態ですよってだけで分からないのですが何なんでしょうか?

  • 雇用形態の割合は?

    景気が上向いてきており、雇用も上向いて 有効求人倍率もよくなったと報道がありましたが 今、ハローワークに行って求人を検索していますと アルバイト・パートや臨時の有期雇用に派遣・契約ばっかりで 正社員の求人が無いように思います。 1.今の求人の正社員・パート・派遣・契約・その他のの雇用形態の各割合を教えてくださ  い。 2.今、働いている方の雇用形態の割合を教えてください。 3.求職者のマッチ度はどうなのでしょうか?  (どれくらい希望の仕事・給与・その他に就けているのか) 大変すみませんが 教えてください。

  • 求人倍率22年ぶり高水準=失業率は3.7%に悪化―

    求人倍率22年ぶり高水準=失業率は3.7%に悪化―6月調査 厚生労働省が29日発表した6月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.10倍となり、19カ月連続で改善した。1992年6月(1.10倍)以来22年ぶりの高い水準となった。一方、総務省が同日発表した労働力調査(季節調整値)によると、6月の全国の完全失業率は前月比0.2ポイント上昇の3.7%だった。悪化は10カ月ぶり。  景気の緩やかな回復を背景に、労働市場の需給は逼迫(ひっぱく)しつつある。6月は製造業や医療・福祉業で新規求人が大幅に増加した。  労働力調査は就業者数が前月比横ばいの6359万人、完全失業者数が11万人増の244万人となった。求人の増加を受けて、職を求める女性や自発的な離職者が増えた。  有効求人倍率は求職者1人に何件の求人があったかを示す指標。都道府県別では愛知が最高で1.57倍、最低は沖縄の0.68倍だった。正社員の有効求人倍率は前月比0.01ポイント上昇の0.68倍にとどまった。  =========================== この件 どう思いますか? 実際の失業率はもっと高いと思いますし、求人倍率についても「非正規」という条件がついてます。

  • 本当の失業率を教えてください。

    公表されている失業率はバイトなどでも就業と見なしています。 またニートは計算に入れていません。 そうでなく バイト、パート、派遣、契約社員を除き(安定してないので失業と見なす) かつニートを含んだ、 本来労働すべき人口に対する正社員または公務員の割合はどのくらいでしょうか? なんとなく40%以上あると思うのですが・・・ さらに専業主婦(パートも含む)を失業と見なすと70%を超える気がします。 (男女の正社員、公務員のみとすると) 噂によると派遣、バイトという就業体型が急増し社員は既に3割以下とも聞きました。 なにか日本のGDPも3期連続マイナスでしたしとても将来やばそうです。 海外の失業率はどういう計算式なのでしょうか? バイトなども就業とみなしているんでしょうかね? 確かに一応労働者ですけど。

  • 就職状況(雇用形態)について

    就職状況(雇用形態)について いま、自分は失業中です 雇用情勢が厳しく、職に就けそうにありません。 そこで皆さんにお伺いします。 皆さんの雇用形態 1.正社員 2.契約社員 3.派遣社員 4.パート・アルバイト をお聞きします。どうですか?

  • 求人倍率について

    つかぬことを伺いますが、厚生労働省発表の有効求人倍率ってハローワークを通している求人の総数で、パートやアルバイトであっても含まれているわけですよね。 てことは、新規高卒者の求人倍率にも、パートやアルバイトの求人は含まれるのでしょうか? もしそうだったとしたら、求人倍率が回復傾向とはいっても結局フリーターになるしかない人は多くなるわけで、あんまり意味のない数字なんじゃないかと思うのですが。 どうでしょうか?

  • いまさらですが、雇用形態についてお聞きします。

    いまさらですが、雇用形態についてお聞きします。 正社員 契約社員 準社員 嘱託 登録型派遣 常用型派遣 パート労働者 登録型派遣パート 常用型派遣パート 雇用形態のことを振り返って知りたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう