• 締切済み

割り切るむずかしさ

25歳女です。先日は友達関係の事で質問いたしました。「私が嫌われていのかな?」という題名です。皆さんに回答をいただきなんとなく友達ってそうゆうもんなんだと思えるようにになってきました。 友達って歳をとるとだんだんつるまなくなってくるものなんですね。。きっと。私は20代前半は販売職で事務職の友達が多かったからか皆と時間帯が合わずになかなか遊べなくて淋しかったりもしました。今転職して事務職につき趣味や彼氏とは会える様になったものの友達とも時間帯が会うもののなかなか彼氏とばかり遊ぶ子が多く遊べない友達ばかりで、淋しかったのかもしれません。結構誘ったりもしたりしたのですが土日はほとんど予定が入っている子が多いいです。ドタキャンする子も多いいです。寒かったり、場所が遠かったりすると特に。女の子はドタキャンする子が多いっていう人が多いですけっど、それで今は少し割り切れてきていますが、淋しいものでなんか友達に対して少し不信感を持ちつつ皆を疑うようになってきてしまっています。 少し友達付き合いに疲れも感じてしまっていて・・ うまく割り切って軽い気持ちで同姓の友達と付き合うにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#38178
noname#38178
回答No.8

27歳女性です。(前回の質問は読んでいません。的外れならすいません) 私の友人もいろいろです。 彼氏最優先で予定を立てる子もいれば、 仕事が不規則(急な残業・休日出勤)で約束を守れない子、 守れないと分かっているから誘っても『まだ分からない』ばかりで保留にする子、 寒いから、気分が乗らないから(ハッキリとは言いませんが明確な理由を 言わない子はこれかな?と…笑)ドタキャンする子もいますよ。 もちろん約束すれば、前日に急な残業で徹夜になっても無理してでも 予定は変えずに会おうとする子もいます。こちらが恐縮なくらいです。 私は一人の時間が割と好きな方なので、 約束がなくなる=淋しいけど、その代わり一人の時間が持てると思い、 それほど気にはなりません。『そっか、じゃあまた~』って感じかな。 いろんな人がいると思いますから、すべての人と同じ眼差しで付き合っていては疲れてしまいます。 自分が疲れるということは、相手も疲れさせているということが多くの場合ですので、 私は約束したとしても『お時間が合えば会いましょう』くらいの気持ちでいることにしています。 (遅刻にも寛大ですよ~最長4時間待ちました。相手は驚いてましたけど。笑) 待ち合わせに本を用意するとか、時間があればしておきたいことをいくつか考えておくとか、 ドタキャン対策といえば聞こえが悪いですけど、 押さえを用意しておくといいかもしれませんね。 『約束』にこだわっているとその奥にある大事なものを大事と思えなくなってきます。 私は約束守る子も、守れない子も、自分の気の持ちようで大事に思うことができています。 私の財産、長所だと思っています^_^ あ、でも関係を均衡に保つように、きちんと『無理な時はそうと分かった時点で連絡はして!』とか、 自分の言い分は聞いてもらうようにしています。 そうすることで、不快なドタキャンは少なくなりました。 まずは許して、一歩引いて。そこから次からはもっと早くに連絡ちょうだいとか ご質問者様の思う妥協案を伝えてみて下さい。 きっと仲の良いまま、心地いいおつき合いが続くと思いますよ^_^

noname#22107
質問者

お礼

用は、私がまだまだ子供なんだと思います。結婚を考えている彼もいますがたぶん2年後には結婚します。なので逆に今のうちに色んな子と遊んだりしたいなって思っていました。ドタキャンしない子もいますしする子は対外皆で会うときにはたぶん一人くらいいなくてもいいかと思うのでしょうドタキャンされます。皆の事嫌いというわけではないのであまり期待せずに集まれる子だけで集まって楽しめればいいなと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.7

25歳と言う妙齢の女性なので、恋人がいる女性はそちらを優先するのはやはり自然だと思います。 そろそろ結婚を考えるお年頃でもありますし、確かに友達と毎週のようにつるむのは、10代というイメージがあります。 だからといって、友達が軽い存在というわけではありません。 私は友達と先約があれば彼との約束は又今度にしましたし、女友達としか話せない・盛り上がれない事も多いですから、恋人とは別の、大事な存在だと認識していますよ。 ドタキャンもしたことないです。された事はありますが、体調不良などが理由で、彼と会いたいためというようなものではなかったです。 なので、女性はドタキャンが多いとは思いませんが‥人によるのでしょうか? 質問者さんの友達は、あまり質問者さんを優先順位の高い場所に位置づけていないような気がします。 だから当然のように彼を優先したり、ドタキャンをするのではないですか? すっごく気があって助け合ってきたりして、本当に親しい友人なら、絶対にそういうことはないと思うんですよね‥。 なので、質問者さんには厳しいかもしれませんが、今友達に粗末な扱いをされると言うことは、そういう友達しか作れなかったご自分に責任があると思うんですよ‥。 ところで、質問者さんは、彼はいないのですか? 彼がいたら、ドタキャンをする友達よりは、やはり彼を中心に予定を組むのではありませんか? どうも「友達と遊びたい」という質問者さんの気持ちが、10代と変わっていないというか、”土日は楽しく誰かと遊びたい”という感じに受け取れるんですが、もちろんたまに友達同士で会うのはいいものですが、毎週のように誰か友達と会おうというのも、年齢を考えるとちょっと????と思ってしまいます。 もちろんそれが悪いわけではありませんが、恋人がいたり自分の趣味があったりすると、そうしょっちゅう友達と遊べたりはしないですよね。時間は有限ですから。 長くなりましたが、要は、結婚相手に匹敵するほどの大切な友達を作るよう、努力されてはいかがでしょうか。 広く浅く、ではなく、狭く深くおつきあいをするようにすれば、質問者さんのお悩みは解決すると思います。

noname#22107
質問者

お礼

ありがとうございます。だいたいドタキャンされる時は久々に皆で集まる時です。きっと一人くらいいなくてもいいかと思うのでしょう。でもくる子も当然います。彼もいますし週に2・3回通っている習い事もあります。でも彼は彼だし、友達との予定は友達との予定です。もう2年後には結婚すると思いますし、今のうちだなって思うと毎週土日遊びたいというわけではなく月に何回かはいろんな友達と飲んだり語ったりしたいなと思うんです。ただドタキャンする子に対して不信感はありますが、それはそれでこれからは割り切って行きたいと思います。皆は結構飲み会に誘ってほしいなどとか言ってきたりするのですが、いざ誘うとドタキャンされるのできっとその子の問題ですね。なので私もまだ遊びたがっている所が子供なのかも知れませんが自分がそうゆう事しない分理解に苦しみます。貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.6

ドタキャンする人というのは、基本的にドタキャンされた側の気持ちが分かっていないのか、または自分がドタキャンされたとしても、何とも感じない人か、いずれかでしょう。 あなた自身が、友人にドタキャンされたことに対して、嫌な気持ちを感じるのであれば、自分は決してドタキャンはしないということを、固く守り続ければそれでよいと思います。 そうは言っても、状況によっては、どうしても予定をキャンセルしなければならないという場合は必ずあると思います。例えば家族の急病や怪我や、あるいは突然の不幸など、状況はいろいろあるでしょう。 だから、そういう場合においては、たとえ相手が予定をキャンセルしたとしても、正当な理由であれば、それを受け入れるという寛容さも必要でしょう。 友人関係についてですが、あらゆる人間関係というものは、常に同じ状態であることは少なく、常に変化し続けるものと考えたほうがよいと思っています。その人の成長と同じく、人間関係も変化するものであって、人間関係に変化がなければ、その人自身の変化もない、つまり成長もないということも言えるのではないでしょうか。 あなたは今までご友人と「つるむ」関係が多かったのだと思いますが、 そういう関係性を経て、これからは本当の意味で友人との付き合いという新しい段階に自分が移り変わっていくという、境目に入ってきているのだと思われます。つまり、「つるむ」だけが友人関係ではなく、 たとえそれほど頻繁に遊んだり会ったりしていなくても、会って話をすれば、すぐに打ち解け合えるような、そういう関係性が、ある友人については出来てくるというように、変わっていくものだと私は思います。 段々と年齢を経ていくと、それぞれ自分の仕事や家庭、それぞれ個々の人間関係というものがどんどん変化していくことでしょう。 それぞれ、その時点での他人との関係性や付き合い方も、変化があって 当たり前だと思います。その中でも変わっていく部分・変わらない部分というものをそれぞれ理解していくことが大切ではないかと思います。 話は戻りますが、大した理由にならないドタキャンを繰り返す人は、 遅かれ早かれ、信用を失います。それに対して、ドタキャンはしないという自分自身のルールをきちんと守り続ける人は、確実に信用を得て いくことでしょう。将来に渡って長く付き合える友人とは、信頼関係が なければまず成り立たないことでしょう。 「去る者は追わず、来る者は拒まず」 自分自身はこの気持ちを常に頭においてそれぞれの人に対する関係性を 作っていきたいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47447
noname#47447
回答No.5

前回の質問にも回答させて頂きました。 今は時間の問題です。 時間が解決してくれます。と言ったら無責任でしょうか?? 貴方は頻繁にドタキャンされてもずっと友達でいますか? ならば相手の都合に合わせて付き合うしかないですよ。 でも段々と友達関係も自然消滅して行くんですよね…きっと。 >うまく割り切って軽い気持ちで同姓の友達と付き合う 言い方悪いですが適当に付き合うって事でしょうか? 本当の友達とは言い難い… 失恋みたいなモノですね。今までは何でも相談し分かり合えていた人が違う環境に目を向けている=淋しい。そんな感じでしょうか? 私も貴方と同じ境遇を経験してきました。 キツイ言い方ですがアドバイス出来るとしたら、いつまでも友達と思わない事ですよ。貴方自身これから違う環境を見つけて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.4

寒かったり場所が遠くてドタキャンって・・・。ドタキャンをする人は自分がされても怒らないんですか? 怒るなら、自分が嫌な事を相手にしている思いやりのない人。で私はお付き合いしませんね。 もちろん私の友人でもドタキャンしますよ。でもそれは私も相手の事情を知っていて体調や仕事の忙しさを分かっているから、遊ぶ約束をしても当日仕事が急に入ったりとか体調悪かったらキャンセルしても良いよ~。と述べてます。 怒らないなら、その程度の人間関係(約束をすぐ破っても平気)しか望んでない遊ぶだけの相手だと考えて相談もしあわない、一人だと寂しいからただ一緒にいるだけ。にします。 すでに回答にもあるように、他に目を向けて新しくお友達を作った方が良いんじゃないんですか?根本的な価値観(約束は守る、他人を思いやるなど)が違うと付き合うのに疲れます。 結婚で子供ができるとそれこそ嫌でも色んな人とお付き合いがあります。その人の人間性をみて、付き合いの深さを決めないと、疲れたり裏切られたり振り回されちゃいますよ~。

noname#22107
質問者

お礼

確かに・・そのとうりです。特に皆で久々に集まる時にドタキャンが多いいです。それで時間の関係でなくなったりとかです。前々から予定を合わせて決めた日なのにドタキャンって。くる子はくるんので皆が皆ではないのですが。そのようにやっていきたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問者さんの気持ちはよくわかります。私の場合はドタキャンする子としない子がはっきりしていたので、それも含めてまるごと受け止めての友達付き合いをしています。ドタキャンする子っていうのは約束の時点既に迷っているか、深く考えずに返事してしまうかでしょう。だから逆にドタキャンの連絡が入ると「ほらっ来た~!」って思うんです。あまり深刻に裏切られたとか思わないで軽く受け止めるしかないですよ。みんな性格も違い、価値観も違い、おかれている状況も違うのだから・・・。結婚するともっと淋しくなりますよ。結婚する時期や、出産の時期がみんな同じではないので、それぞれが自由の利かない時期がずれると、どんどん疎遠になる場合もあります。でもその時々で新しい友達もできます。結婚して新居に移れば、同じような新婚の奥さん同士で仲良くなれたり、子供が出来れば子供繋がりで友達ができたり・・・。でもどの状況でも、それぞれの事情があり、一番大切に考えてるものが違います。年を重ねるごとにそういうことに慣れていきます。でも子供の手が離れると学生時代のグループはまた復活しますよ。なんだか質問の答えにならなくてごめんなさいね。

noname#22107
質問者

お礼

いいえそんな事ないです。とても参考になりました。ありがとうございます。私としては、早く結婚した友達に聞いていてなんとなくわかっているので余計今は友達と遊びたいと思ってしまいました。きっと2年後には結婚する予定なので。。でも周りの子達とはそこで価値観が違うのだと思います。回りの子はやはり友達といるより彼氏といたほうが楽しいのかなって。なのでそこをわかってあげるのも大人ですよね。ただドタキャンはちょっと人としてどうかと思いますが、しかたないです。確かに実際その日になると時にはめんどくさいと思うこともあるだろうし、そこでキャンセルするかしないかの違いですよね。。なんだか気持ちはすっきりしてきました。上手く友達とやっていけるようにがんばろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

きっと質問者さまはいますごく安定しているんですよ。他のお友達に比べて・・・。彼氏もきっと落ち着いたひとなのでしょう。 お友達のことを思いやってください。20代後半ともなれば結婚を意識した彼氏との付き合いをしているかたもいると思います、だと貯金もしなきゃないし・・・。仕事も上手くいっていないお友達もいると思います。友達だからこそ言えない事情もある・・・。 結婚してままになるとママ友達とかと関わって行ったりするんですがね^^;で付き合いの幅が大きいとそれだけお金もかかりますからね。1回会うとして本当に安く考えて3000円~5000円(普通は倍以上かかりますよね?)、このつきあいの交友関係が友達、仕事、彼氏とまめにあったら交友代金結構かかります。20代前半は社会に出たばかりで、交際費も多目に使っちゃいますが20代後半ともなれば・・・考えるのではないでしょうか?中学高校大学新社会人のときは友達中心、徐々に落ち着いて家族中心になっているお友達もいると思います。結婚したら自分の両親や兄弟と過ごす時間も変わってきますからね・・・。 >うまく割り切って軽い気持ちで同姓の友達と付き合う お友達への依存心が強いですよね?若干・・・。自立しましょう^^;? 結婚式に呼ぶ予定があるとかなら、たまにメール送るとか年賀状を送っとくといいんじゃないでしょうか? ちなみにわたしの友達でひとりだけドタキャンを繰り返すこがいました。高校卒業して公務員になってお酒を覚えて彼氏が出来て・・・ドタキャンがはじまって会えなくなって^^;19歳で結婚して同居して22歳で離婚して・・・。でも一人だけでしたよ?ドタキャン友達が多いのはさみしいとおもいますが(常識なってないというか・・・^^;)あなたと価値観が違うだけです。価値観の合う交友関係を今後持ったほうが良いですよ。別に無理やり友達^^;でいる必要もないし・・・。一時疎遠になったとしても学生時代の友達だった事に変わりはないのですから・・・。 質問者様は趣味を持ってはいかがですか?寂しさ&暇な時間を友達じゃなく違うもの(趣味やそれを通してのあたらしい人間関係)で解消できるようになるといいですよね。

noname#22107
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。。依存しすぎなのでしょうか。趣味はあります。バレエをずっとやっていて週に2・3回程行っています。彼氏とは会えないときも時にはありますが土日にどちらか会うという感じでしょうか。。そうですね。。私も彼氏と遊んだり、たまに友達と遊んだり程度で、、ドタキャンする子は誘わなければいいのですよね。とか割り切って期待せずに誘うなど・・そうしていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furinn
  • ベストアンサー率24% (58/236)
回答No.1

前の質問を見てませんが、私は貴方より大分年上ですが、 今まで色々な友達と携わってきました (学生の頃、社会人の頃、結婚してから) そもそもドタキャンて言うのは滅多無かったですよ。 急を要する場合以外は。 貴方の回りの友達がそういうタイプの人がたまたま多いのではないでしょうか? 私個人では時間にルーズな人、何度もドタキャンする人とは付き合いは続きません。 まして無理に続ける必要も無いと思ってます。 ドタキャン以外にいい所があるから付き合いを続けたいと思ったら電話で会話するとかして会う約束はしません。 ドタキャンされて嫌な気持になるのが嫌ですからね。 相手から誘ってきてドタキャンされたら(ドタキャンの内容にもよりますが)もう会う約束すらしませんね。 当てにならない人だと思うからです、当てにならない人に期待して裏切られるのは嫌ですから。 貴方も嫌な思いをするのでしたら、うまく割り切って付き合うとか悩んで、その友達に固執しないで、きちんとした新しい友達を探をした方がいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達の事なんだけど

    最近女友達が今男性不信で凄く落ち込んでるんです。 何度聞いても何で男性不信になったのかは理由を言おうとしません。 何とかしてあげたいなって思ってるんですけど、 女の人が男性不信になる時ってどんな時ですか? 例えば遊ばれたとか性的に何かされたとかですかねぇ? ちなみにそこ子は今現在彼氏はいなく、男の飲み友達や遊び友達は 何人かいます。友達と遊んでるだけで男性不信になります? みなさんの意見聞かせて下さい。

  • こんにちは。

    こんにちは。 皆様に質問です。 私は事務をしております。 しかし最近、婚約中の彼氏との生活費や家族の病院代で金銭面に余裕がなく掛け持ちをしようと思っております。 土日祝日&平日夜だけ働ける内容でおすすめはありますか? 友達からは打ち子がいいといわれましたが、打ち子とはどんな内容ですか?

  • 土日祝日休みの事務職。

    土日祝日休みの事務職。 現在の職場は人員が少なく、観光系の為一般的な「休日」は必ず出勤しなければならず、ろくに休みも取れません。 事務職で転職を希望しています。 趣味の時間を確保したいので、土日祝日休みの事務職を探しています。 どのような会社の事務職でしたら、土日祝日完全に休みなのでしょうか?

  • 久々の友達の接し方

    最近友達の事でなんだか違和感を感じています。 今、26歳なんですが、高校時代の友達と最近結婚式の余興の練習等で会う機会が増えました。 私の友達はどちらかというと男を最優先する子が多く、本人はそのようなつもりはないのですが、2人で久々に飲んだりしても彼氏からの電話にでてずっと話していたり平気でドタキャンしたり・・とでも別れると遊ぼう!!って言ってくる感じの子が多いです。 多分女性だったらそんな経験あるかとおもいますが・・ なので、最近はめっきり連絡もとっていなかったしあんまりご飯とかも行ったりしていませんでした。 私はどちらかというと、彼氏がいますが、友達は友達で優先させるし、寿退社したいというよりは、仕事をいつまでもしていたくバリバリ働きたいし、彼氏がいても色んな人との出会いを大事にします。 皆は彼氏が優先、仕事は寿退社したい、彼氏がいるから一切の出会いをシャットアウト。という感じです。 どちらが正しいとかいいとかっていうのではなく、私とは逆の考え方なのです。 久々に会ってみんなでいて話とかを聞いていても、何だか自分とはあんまり話が合わなくなってきてしまっていてなんだか自分の事とかも話づらくなってきてしまいました。みんなは視野が狭い世界で生活していて、、そんなもんだとは思いますが、あんなに仲が良かったのに・・ でも仲間は仲間だし、聞き手に周って「そうだね・・」って聞いていればいいのですかね?? 人それぞれだし、もちろん生活も皆各自違うし。。 しかたがないんですかね?? わかってはいるのですが、今自分が居やすい感じではないですね・・ 昔は気心知れた友達だったのに、、 皆さんはこのような経験ありますか?? そんな時どうしていますか??

  • 私が嫌われてるのかな?

    皆さんに聞いていただきたく書く事にしました。25歳女です。今非常に落ち込んでいて常にブルーな気持ちです。 彼氏とか自分の生活とかは良好でいいのですが、悩みの種は友達です。自分には友達がすくないのかな。。なんて思ってきています。 この前年越しを女友達と約束していたのですが、その子は自分勝手な子でキャンセルになってしまいました。それから他の子からスノボに誘われて行く事になっていたのですが、一人男の子がキャンセルになってしまい結局年越しは予定なしになってしまいました。家族ですごすにも皆早く寝てしまい一人ボッチです。 女友達はみんな彼氏と過ごすみたいです。過ごせる人っていったら男友達の中に私一人とかそんな感じです。私の彼は実家が遠いし次はいつ帰れるかわからないので実家に帰ります。なんか異性の友達しかいないのかと思うと落ち込みます。 どの子がとかというわけではなく全体的になんですが最近ドタキャンされる事が非常に増えています。特に皆で集まる時とかに。私はどちらかというと予定がある日に他の予定を入れないようにうまくスケジュールを調整しています。なのになぜ皆で集まる時には皆具合が悪いとかなんだとかでドタキャンするのでしょうか?私に原因があるのでしょうか? 皆、彼氏とばかり遊んでいてなかなか遊べる友達が少なくなってきています。たまたま私の周りにそうゆう子が多いだけなのでしょうか? それとも私が嫌われているのかな。。 今年の年越しはたまたま人のめぐり合わせが悪かったのでしょうか?なんだか淋しい気持ちで一杯なんです。年齢的にもう友達と遊んだりってのはめんどくさいものなのでしょうか?

  • 彼氏のこういうのって普通なんですか…?

    彼氏は社会人で土日が休みです。私は大学生です。私が高校生の頃(彼氏は社会人)から付き合っており二年になります。 比較的毎日レポートとか忙しく土日を使ってゆっくりやったり体を休めたり、友人と遊びたいのですが、彼氏は「土日しか会えないんだから土日は俺との時間を作ってよ。」とのことで高校生の頃から土日は友人と遊ばず一日いっぱい彼氏と遊んでいます。大学に入り平日の疲れもなかなかとれなくレポートも大量なのに土日の使い方は全く変わりません。 土日会えないなら平日あってよと言われますがレポートもあったりするのに厳しいです。 男の人ってみんなこうなんですか? 言っても通用せず、ああ言えばこういいます。 母に言ったら自分にマイナスになるような人間はだめだよと言われました。 みなさんの考え聞きたいです。また彼氏との会い方?についても聞きたいです。

  • 元彼女との復縁可能なのでしょうか・・・?

    僕には知り合ってすぐ付き合い始めた8ヶ月の彼女がいました。 3月頃にお互いの恋愛バランスの違いから友達に関係を戻しました。 僕はお互い好きな状況で友達には戻れないと反対しましたが・・・ バランスが壊れた原因は、ドタキャンが多かった事です。 僕は社会人。向こうは学生。 当然お休みが土日しかありません。 その土日に遊ぶ約束をしていてもドタキャンされ、イライラしてしまいました。※信頼関係薄くなった原因です その後友達づきあいをしていましたが、 やはり僕がその子の事を好きな状態ではまともに付き合えるはずもなく、 ドタキャンもなくならなかったため、4月に絶縁的なメールを送りました。 その後、未練からか彼女の誕生日(7月)に電話をしてしまいました。 すると僕の中で一気に情が戻ってしまいました。 今ではお互いにメールしたり電話したり遊んだりしようねと約束し、 メールしたり電話したりといった仲です。 そして諦めたくはないなという気持ちです。 執着だと思われるかもしれませんが、執着ではないんです。 ずっと好きだった・・・だからまたやり直したいと思うんです。 それに今の彼氏より幸せにする自信はあります。 といっても何が幸せかなんて相手が決める事ですからなんとも言えませんが・・・。 さらに今の彼氏と別れる気が無ければそれまでですし。 そのためにこの3ヶ月間で、何が別れる原因だったかを自分なりに整理し、 自分が原因だった分は改善するように努力してきました。 一昨日、彼氏がいる事は知りました。 いるだろうなぁとは思っていたので、気にはしていません。 でもやっぱりはっきりといるというのが分かるのはツライですね。 今度久しぶりに飲みに行く事にもなっています。 僕はどういう態度で臨むのがいいのでしょうか・・・。 そもそも復縁可能なのでしょうか。 乱文散文にて失礼します。

  • 一人の時間を持て余しています

    31才の独身の女性です。 去年彼と別れてから、週末をどう過ごしていいか 分かりません。 彼とは毎週出かけていたので、突然一人になってしまって 何をやっていいのか分からない感じです。 年齢のせいか、最近遊べる友達もいません。 出会いの場、お見合いパーティ、オフ会などにも けっこう参加してるのですが、なかなか友達ができません。 そういう場所で知り合った人と遊ぶ約束をしたことも ありますが、2回どたキャンされました。 ちょっと人間不信気味です。 私はオフ会も一種の出会いと思い、大切にしたいと 思ってますが、相手はちがったみたいです。 大人しく見られるせいか、あまり印象に残らないのか 誘いも全然なく、いつも声をかけたり、誘うのは自分です。 特に同姓からは全くと言っていいほどありません。 そういう現状に疲れてしまいました。 自分はそんなに価値のない人間なのかと思ったりして しまいます。 せめて友達だけでも普通にいたら楽しいだろうにと 思います。 気楽に長電話できる友達でもいないとストレスがたまります。 同姓の友達を作るいい方法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • よく仕事を休む人について・・・

    事務職のOLです。 私の職場では、上司は飲みに行った翌日は遅刻か、休みが常となってます。 周囲にもバレバレです。 アポを取ってても、二日酔いでしんどいからとドタキャンしたりしてたそうです。 悪い人じゃないんですけどね・・・ で、そんな上司だから部下も、容易に休みます。 よその職場はどんなもんなんでしょうか?

  • みなさんのご意見をお願いします

    このカテゴリでいいのかわかりませんが…。 私は社会人4年目の今年24になります。 仕事内容は簡単な事務プラス接客です。サービス業ではあるんですが、半々くらいです。なので、もちろん休みはシフト制です。拘束時間などの理由で、結婚してからも続けれる仕事ではありません。 彼氏が今年から働きだして、土日休みの営業職です。今までは、学生だったのでアタシの休みに合わせて会う事ができたのですが、今年からはアタシが土日が休みにならないと会えない状態です。 ダラダラと働いてきた会社を辞めて、土日休みの派遣や契約社員になり、結婚してからも続けれるよう医療事務の資格をとろうかなとも思っています。 ダラダラと続けてこれたのも、人間関係はよく、平均的なお給料、ボーナスはもらえてますが、土日休みではない事と、結婚後続けれる仕事ではないという事がとてもネックになっています。 辞める理由が甘いのでは??と彼氏には言われ、人間関係、給料、ボーナスを捨ててまで、土日休みの仕事がいいの?と、もったいないと言われます。 心配性で後悔が一番怖いアタシは、どうしたらいいかわかりません。 みなさんのご意見を聞かせてください。 長々読んでいただき、ありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • 小型真空ユニットの選定方法とノズル径の決め方について教えてください。
  • 外径Φ4のOリングの吸着搬送にZB0331-K15LB-EAMG-C4が選ばれたが、選択方法は適当とされた。
  • 一般的な供給圧力から真空圧力を求め、吸着面積と理論吸着力で搬送可能か判定する方法も知りたい。
回答を見る