• ベストアンサー

ソーラーカーのモーターについて

ソーラーカーってモータから間接的に動かしているのではなく、ホイールモータで直接動かしているらしいのですが、ホイールモータにするとソーラーカーにとってどんな長所があるのでしょうか?またホイールモータっていうのはインホイールモータというものとおなじものと考えていいのでしょうか?もし違っているのであればどのようなところが違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

インホイールモータとホイールモータの違いは分かりませんが、利点は分かります。 まず、スペースの節約になります。 どうせタイヤ部分は何も無い空間です。その部分を有効活用することで今のエンジンのスペースが有効に使えるようになります。 さらに、駆動を伝えるための機構も必要なくなり、ロスが少なくなります。 次に、タイヤごとにモーターが付いているわけですから制御の方法によっては4輪別々に動かす事も可能と思います。 例えば今は右折時も左右のタイヤの回転数が同じため、右と左で走行距離が違うのにもかかわらず同じ距離を走っています。 しかし、タイヤ一つ一つの回転数を制御する事が出来れば左右それぞれ適切な回転数で右折する事が出来ます。 これはタイヤの片方だけが減ると言う事がなくなります。 また、タイヤの減りが少なくなるということはエネルギーのロスが無くなるということです。バッテリーに寄与します。 そして、多分量産化する場合にはたくさん作った方がコストが抑えられます。 一台に一つのモーターよりも、一台に2つ以上のモーターの法がコストを抑える事が出来るはずです。 最後に、4輪駆動と2輪駆動を同じ筐体で作る事が出来ます。 さらに同じ原理でFFもFRも同じ筐体で作る事が可能です。 2輪も4輪も同じ筐体で、違うのは配線だけで十分です。 よって、今のカーナビやカーステの様に、オプションで取り付けることが可能になります。 それにより、とりあえずは安い2輪駆動を買い、後日必要に応じて4輪駆動と変更する事も可能です。 また、タイヤの付け替えだけでFFとFRも変更する事が出来ると思います。 多少妄想も入っているとも思いますが、こんな感じでどうでしょうか?

IUU
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイヤにモータが付いていることによってかなりの長所が生まれるんですね。 タイヤの減りが少なくなるということはエネルギーのロスが無くなる。だからエネルギーを有効に使えるから利用されてるってことなんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラーカーに興味をもちはじめたのですが

    ソーラーカーの特徴(長所、短所)を詳しく知りたいのですがどなたかわかる人がいれば教えてください。また、わかりやすいサイトもあれば教えてほしいです。 ちなみに今わかってることである(実は間違ってるかもしれません)「太陽電池の発電効率が悪い」以外でおねがいします。

  • どうしてソーラーカーはまだ実用化されていないの?

    小学生への質問への答えを求めています。 最近、鉄腕ダッシュのソーラーカーの人気などから、ソーラーカーへの関心が高まっています。また、ソーラーカーレースなど人が乗れるソーラーカーもあるのに、どうしてソーラーカーはまだ一般的に実用化されていないのでしょうか。そしていつごろから一般的に販売されるようになりますか? 小学3年生へわかりやすく説明したいのですが、答え方を教えてください。

  • ソーラーカーラリーに出てみたいのですが

    ソーラーカー(太陽光発電の車)で全国で実施されているレース(ソーラーカーラリー)に出てみたいのですが、ソーラーカーを所有しているわけでも作れるわけでもなく、学生ではないので社会人としてどう活動を始めたらよいのかわかりません。どのようなサークルがあるのかを漠然とネット検索するくらいしか知恵もなく、どなたかご存知ないでしょうか。文系出身の普通のサラリーマンで、機械はパソコンが多少いじれる位なので、もし一人ではじめるとしてもBRAINが必要です。お金がかかると思うので、共同出資がいちばん良いとは想像していますが。

  • ソーラーカーって自分で作ることは可能ですか?

    自分でソーラーカーを作りたいのですが金額的にどれぐらいで、製作は難しいでしょうか?

  • DASH村のソーラーカー

     ソーラーカーで日本一周という番組に出てくるソーラーカーは,番組の撮影のない日は,どうしているんでしょうか? 番組のスタッフが運転して日本一周をつづけているんじゃないか,と妻が言うのですが。ご存じの方,教えてください。

  • ソーラーカーは今どこに?

    鉄腕ダッシュのソーラーカーは2月21日現在 どのあたりを走っているのでしょうか? こころあたりのある方教えて下さい

  • ソーラーカーについて

    最近環境にいいものがよくテレビの特集でありますが、なぜソーラーカーは一般普及しないのでしょうか? 燃料電池と違って安全ですし、何より燃料の大部分が太陽の光エネルギーであり燃料代がいらないという利点があるので、今の環境を大事にする時代では絶対に必要とされているものであると思います。 実用化には何か問題点があるのでしょうか?

  • 鉄腕ダッシュのソーラーカーで。。

    夕方までソーラーカーを使用して、電池切れになり、翌朝から、また使用できています。 これは、太陽だけで充電できているのでしょうか?それとも電気で充電しているのでしょうか? もし後者なら、なんかソーラーカーを使う意義が薄いように思います。単に、大きな充電器の付いた電気自動車でいいのでは?ということになりかねませんね。 でも、日の出から運転までの時間でフル充電できるとも考えにくいのですが、実際どうなのでしょうか?

  • リニアモーターカーについて

    リニアモータには、リニアパルスモータ、リニア誘導モータなど回転型モータ同様たくさんの種類のリニアモータが存在していますが、今春、愛知で開催される万博で走る国内初の磁気浮上方リニアモーターカーや国とJRが開発しているリニアモーターカーはどのような種類のリニアモーターカーを採用しているのでしょうか?また、国内初の磁気浮上方の採用との事ですが、今までにもリニアモータカーが実用されたニュースを聞いた事があるのですが、そのリニアモータカーはどのような仕組みで走るのですか?

  • ソーラーパネルでモーターは動くの?

    室内においてソーラーパネルを用いてモーターを動かしたいのですが、何か良い方法や製品はありますか? 室内光の強さを50ルクス~200ルクスと想定をしています。 いろいろ探しましたが、なかなか良いものには出会うことができず、皆さんのお知恵をお教え下さい。 よろしくおねがいします~!