• ベストアンサー

脊椎・脊髄外科医志望ですが、

国立大学の医学生です。 私は脊椎・脊髄疾患を専門とする外科医師を志しており、出来る限り早い段階でその手技を学び、なるべく多くの患者さんの苦痛を取り除いてあげたいと切望しておりますが、そこで一つジレンマが有るのです。 いち早く多くの症例に当たろうとするならば、 卒業→初期研修→後期研修(脊椎・脊髄疾患に特化した施設で。)→後期研修先の病院等での勤務医→… と進むのが望ましいのですが、ゆくゆく有力な病院に残る(=医局に重宝される)為には研究にも精を出し、最低限の資格認定を受けているべきですよね? 研究は臨床にも活きてくる部分が有るので分かるのですが、資格に関してはうわべのものとしか思えません。 と言うのも日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医になろうと思えば、まずは日本整形外科学会専門医の認定を受けていなければなりません。 しかし、その認定を受ける為には脊椎・脊髄とは無関係な外傷や間接疾患に関して一定以上の症例数積む必要が有り、遠回りに思えてしまうのです。私はそれらの疾患を扱う間にも一例でも多くの脊椎・脊髄疾患を扱いたいのです。 皆様にお伺いしたい事は、 「専門医認定を受けていない医師は、例え豊富な症例数を積み、技術を磨いたとしても苦労する事がありますか?」 また、以上を加味した上で専門医認定を受けるべきであった場合 「どのような進路を辿れば比較的効率良く脊椎・脊髄疾患のスペシャリストへの道を進みながら、専門医認定を受けられるのでしょうか?」 と言う二点です。 皆様の忌憚無き意見をお待ちしております。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.2

医師の世界、特に手術は技術の問題ですので、独学で何とかなるものではありません。学問に王道がないように、専門医にも王道はありません。もっとも近道はしっかりとした脊椎の指導医を探して、その先生の元でしっかりと学ぶことでしょう。 外国へ留学という話も出ていますが、留学先の選定と決定、留学中の生活費などの要素がクリア出来れなければ困難でしょう。 また、日整会の専門医資格を取るのが遠回りと感じておられるようですが、これは間違いです。脊椎外科医である以上は、最低限、それに関連した疾患、即ち、整形外科的疾患も鑑別出来るにこしたことはありません。外傷による脊椎骨折の患者が足首も骨折していた場合、あなたは背骨だけしか治さないつもりなのですか?このような医療を行おうとすれば、大学病院などの専門家の集団に属さないといけません。 医者は他の技術者と違い、技術だけでは一人前にはなれません。医学生のあなたが整形外科を目指すのに、内科や小児科を学ばなければならないのと同じ事です。 最後に、脊椎の手術に関する合併症は非常に多いです。また、医療は人体を相手にしている分、必ずと言っていいほど、予期しない不具合が出てくるものです。専門的に治療をすればするほど、合併症にであう数は多くなります。そのため、もしも合併症を起こして訴訟になった場合、認定医資格を持っているか、あるいはそれ相応の訓練を受けてきたかどうかで、過失の程度に影響が出てくる可能性もあり得ます。そう言う意味でも、資格はあるに越したことはないと思います。それ以外では苦労することは特にないと思いますが、しっかりとした教育を受けないと、独りよがりな治療法しか身に付かなくなります。

heaven666
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 あまりに狭い視野でいると鑑別診断や合併症の処置に支障をきたす事になるのですね。更に、訴訟の際の認定の価値に関しては全く 気付きませんでした。これからの訴訟社会を生き抜く上で絶対に無視出来ない要項ですね。 日整会の専門医資格を取る迄は視野を広く持ち(とは言え整外の範囲での話ですが、) より専門的な道に進むのはそれ以降にしてみようと思います。 なお、もう一つ伺いたいのですが、留学の機会はいつ頃がよろしいでしょうか?なるべく若い内に行かないと体力的に持たないと聞きます。 そして留学先での研修期間は日整会の認定資格の「研修期間」には含まれないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.3

No.2です。 留学のタイミングについてですが、年齢については特にこだわることはないと思います。留学は単なる「ハク」を付けにいくのでしたら、早いほうが良いと思いますが、技術を学びにいくのでしたら、一概に早いほうがよいとは限りません。 1.経済的理由:留学中に給料をくれるところはほとんどありません。国費留学とかでもない限り、1,2ヵ月の短期留学なら給料をもらいながら留学することも可能な施設もあると思いますが、普通は無給です。その間の生活費を持っている状況でないといけません。ただ、結婚してからになると生活費は更にふくれあがるので、そう言う意味では独身時代にすませておくのも一つの手です。 2.留学先の選定:これにはある程度、見識が必要です。将来自分の技術が上がったときに、もっとレベルの高いところに行っておけば良かったとか、この方針は自分の考えと違うとか言うことが出てくるかもしれません。まあ、それはそれで貴重な経験ですし、無駄になることはないと思いますが。それよりも、余り右も左も分からないときに留学しても、そこの技術のすべてを学び取れないかもしれません。向こうも手取り足取り教えてくれるわけではありませんし、何を学ぶのか、目的がはっきりしてからの方がよいと思います。例えば、漠然とした「手術技術」と言うよりも、「○○の術式」とか、「XXに関する治療方針」とか、そう言った具体的な目標があった方が実りは大きいと思います。 体力的には、通常、欧米の勤務態勢は日本の勤務よりは楽ですので、体力的に難しいと言うよりも、社会的な理由によって、長期間日本を離れられなくなるという方が大きいようにおもいます。 あと、研修施設についてですが、研修施設は日整会が認定した施設に限られていますので、留学中は「研修期間」には含まれません。 整形外科は私自身は選択して良かったと思う、おもしろい分野です。脊椎に限らず、幅広い視野を身につけて(その方が治療方針を考えるときに大きな視野でみることが出来ます)、その上で専門性を磨き、立派な整形外科医になってください。(もしかしたら20年ぐらいして学会で教わっているかもしれませんね)。 今の高い目標・モチベーションを維持すべく、頑張ってください。いい師匠に出会えることを祈ってます。

heaven666
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 整形外科の先輩からの貴重な意見、大変ためになりました。 今まで目の前に漠然と広がっていたモヤモヤが無くなったので、これからは精一杯有能な医師になるべく精進したいと思います。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.1

>専門医認定を受けていない医師は、例え豊富な症例数を積み、技術を磨いたとしても苦労する事がありますか? 現状の日本の制度下では、認定を受けずに症例数を積む環境が得られにくいのではないですか!しかるべき時期に認定を受けてるから、その方面にも参画できるようになってませんか?もしあなたのような考えで進むなら医局を飛び出す覚悟で留学するのがいいでしょうが、医局の推薦もなければ留学すら自分で開拓していかなければならない医局社会ではないですかねえ。多くの医師がいくつになっても医局におんぶして過ごしている現況からは、巻かれていくしかないのでは・・・ 一番早く目的を達成するためには、医局を飛び出し留学して最新、最先端の知識・技術をつけ帰ってくることでしょうか!しかし、出発前から医局と仲良くしてないと何かと障害が多いでしょう(矛盾)。そして帰ってきたら先輩をもろともせず、学会の指導からも逸脱するくらいの専門医信念を貫く必要があるのでは・・・ 回り道しながらでもぬるま湯につかり、敷かれたレールを出来るだけ早く登るか!のどちらかでしょう。

heaven666
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 日本で医師を続ける限り医局とは切っても切れない縁となる事は間違いないのですね。 留学は考えておりますが、米国におけるOrthopaedicsの人気は凄まじく個人で研修先の病院を見つけるのはまず不可能そうなので、 まずは日本で全うな道を歩み、十分な下地を作ってから推薦状を携えて行く事にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 脊髄腫瘍の手術 病院選び

    母が、胸椎に、硬膜内髄外腫瘍髄膜腫と判断され、手術が必要となりました。 場所によって、手術の難易度が、全然違うようなのですが、 ほかの病院も、受診してみようかとおもっているのですが、 (1)日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 (2)日本脊椎脊髄病学会指導医 (3)日本脊髄外科学会 と、いろいろ先生によって資格が違うみたいなのですが、違いは何なんでしょうか? 病院選びを、どうやってしていいのか、悩んでいます。 今回、受診した病院は、(1)でした。 専門でやってる、(2)か(3)のほうがよいような気がしています。 やはり、手術実績の多いところのがよいのでしょうか。 上記の資格にこだわったほうがよいのでしょうか。 経験のあるかた、おわかりのかた、 3つの違いと、病院選びのポイントを教えてほしいです。

  • 整形外科の認定意と専門医の違いは?

    整形外科を探していましたら、 ドクタープロフィールに下記の二通りの記載がありました。 「日本整形外科学会認定医」 「日本整形外科学会 専門医」 このふたつ資格の違いを教えてください。

  • 【至急】京都脊椎脊髄外科について教えて下さい。

    地方に住んでいる者です。脊椎を痛めましたが、近隣の病院ではあまり専門的な診察をしてもらえず、調べている中タイトルの京都脊椎脊髄外科を知りました。脊椎領域で有名な大津市民病院で活躍されていた木原先生が院長のようですが、電話したところ、木原先生は手術すべきかどうかの診察のみを行っているといわれました。 かかられた経験のある方に伺いたいのですが、木原先生にかかった場合、手術必要なしとなった場合には、それ以外の治療法、生活上の注意、将来的なリスク等はしっかりご指導いただけるのでしょうか? また木原先生以外の先生はどんな先生がいらっしゃるのでしょうか?HPを見た限り木原先生以外の名前は全く記載されていませんでした。ご存知のかた情報お願いたします。

  • 脊髄腫瘍について

    脊髄腫瘍について全国の整形外科の医師にお尋ねします。脊髄腫瘍の初期とはどういうときですか?初めて発生したころだけですか?再発してまだ進行していない小さい腫瘍のときは初期とはいえないですか?

  • 脳神経外科のドクター教えてください

    子供が二分脊椎(脊髄脂肪腫)で9ヶ月の時に脂肪を取り除く手術をしました。 5歳になった今も定期的に脳外科・整形外科・泌尿器科で診てもらい定期的にMRI検査もしております。 2月の脳外科を受診した時、医師がMRI(1月に撮ったもの)を見て「やはり脊髄が長いね・・・この病気にはよくあることなんだけどね」と言っていました。 「どういうことなんでしょう? 胴が長いって事ですか?」と聞いたのですが 説明が無く気になって仕方ありません。 ネットで調べようにも私が調べた限りでは見つかりません。 脊髄が長いと今後どのような症状が起こりえるのか教えていただけませんでしょうか。 子供が大きくなった時、子供を産む事が可能かどうかも知りたいです。  お願いします

  • 脳脊髄液減少症の診察を受けるためには

    脳脊髄液減少症の検査を受けることを希望していますが、そのことについて教えてください。 最近になって先進医療に認定されて、認定された病院は検査は保険適用になるということですが・・・・ まず普通の病院でMRIを撮ってから認定病院に行くのと、最初から先進医療の病院に行くのと、どう違うのでしょうか。 普通の脳神経外科では、「症状があればMRIは保険適用」と言われましたが、それならば「頭痛」という症状があるならば、保険適用でMRIは受けられますよね。 それなのに先進医療に認定されている山王病院が脳脊髄液減少症についてはすべて保険適用外というのは、どういうことなのでしょうか。 この疾患に対して研究していて症例数が多いということで先進医療なのはわかりますが、保険適用という意味ではどうしてなのか、意味がわかりません。 詳しいことをご存じの方、宜しくお願いします。

  • 化膿性脊椎炎でしょうか?

    母が化膿性脊椎炎を患い3度入院しました。退院後も、時々発熱し激しい痛みが出てその部分が腫れます。その痛みが身体のいろいろなところへ移動します。例えば、今回は左脇腹から右脇腹、右肩、その後左肩に移動し、寝返りが困難なほど痛みがひどく、整形外科に行ったところ医師は「まあ、湿布薬でもはっときますか」と言うだけでした。レントゲン、MRIも骨折しているかどうかを見ただけでしたので、今回の痛みが化膿性脊椎炎なのかどうかわかりません。医師に化膿性脊椎炎ではないかと尋ねましたが、「そんな内科のことを聞かれても自分は答えられない。」という返事でした。化膿性脊椎炎は整形外科の範疇だと思いますが・・・ 化膿性脊椎炎は今回の母のような症状で何度も発症するのでしょうか。その場合、痛みを止める方法にはどのような方法があるでしょうか。母は薬にアレルギーがあり、鎮痛薬も普通の人に使用できるものが使えません。宜しくおねがいしま す

  • 整形外科について

    整形外科に勤務経験のある(または内情に詳しい)方にお尋ねしたいのですが。。。 (医師・看護師・理学療法士・などの人) どんな病気・症状の患者さんが多いですか? 勉強しておくべき疾患名を知りたいです。全部は無理なので、特に多い疾患名を5つ~10つくらい教えてください。 あと、どんな処置をマスターすればいいでしょうか? 包帯の巻き方とか?いくつかの処置を教えてください。ほか、所見や注意することなども教えてもらえればうれしいです。 将来整形外科専門で看護師として働くかもしれないので。。。 教科書見てもいっぱい書いてあってどれが重要でどの疾患が多いのか分からないので・・・ おねがいします。

  • 整形外科の医師になるためには・・・など

     整形外科の医師になるためにはどうしたらよいでしょうか。    また資格などはありますか?(あったらどんな資格なのか)  どのような仕事を行うのか。  このこと以外の「整形外科の医師について」のこともできたらお願いします。  ものすごく急いでいます。  無理なお願いですが、よろしくお願いします。

  • 大阪近郊の脊椎治療の専門医を教えてください

    自宅近隣の整形外科で、MRIの結果に基づき「首のヘルニア」と診断されました。手術しても完治しないかもしれないということで、当面は様子を見るということになりました。そこで「教えてGoo」でお尋ねしたところ、整形外科医の中でも「脊椎を専門にしている整形外科医」に担当してもらうようアドバイスを受けました。しかし、専門医がどこの病院におられるか皆目わかりません。誠に恐縮ですが、脊椎治療の専門医をご存じでしたら教えて戴けないでしょうか。自宅が大阪府堺市なので、大阪近郊(あるいは大阪南部)に専門医がおられれば、助かります。厚かましいお願いですがよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう