• 締切済み

今日、うちの父が倒れました

病院では脳内出血で右半身麻痺で治る見込みはないと言われました。 突然の事で動揺しています、三週間の入院の後で入院しながらリハビリをするそうです。 不安でいっぱいです、保険や行政のサービスや国からの援助などはあるのでしょうか? これから生活が激変するのがわかるので心配です。 今する事、気をつける事があればアドバイスお願いします、家族も今は何も考えられない状態です。 完治してくれるのが一番いいのですが..。

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.4

私も脳内出血(12時間後に発見されて手術して)で左半身麻痺で10年たちました。 手術のあと、一応生活は出来るようになるでしょうと言われたらしいです。 それを聞いた家族は、一所懸命に病院へ通って励ましてくれました。 おかげで左半身付随になりましたが歩くことも車を運転(右半身不随の場合は難しいですね?)することも言語もどうにか他人に解らないくらいにリハビリで良くなりました。 とうの本人がやる気にならないとリハビリの結果はいいほうに向かないと思います。 半身不随の程度で身体障害者の認定を受ければ(1、2級で1種、2種によって・・・)本人の所得の状態によくて医療費が全額補助になったり、都道県税(車等)や交通費が免除になったりしますが認可が下りてからの話です。 関係の行政福祉機関で聞いて確かめてください。 そして少しでも本人の為を思うもなら病気を発症する以前の生活習慣を変えることが大切です。 殆どの家族は半身不随になったのだから好きなものは食べさせようと生活習慣で発症したことを忘れて薬を飲んでリハビリをすればと考えますが・・・喫煙はやめること、お酒はやめることが一番最初に始めることです。 また、運動量も少なくなりますから食事のことも気を受けるといいですね! あとはご家族の皆さんが決めることです。 大変だと思いますがご家族が一丸となって、お父さんの面倒を見てあげてください。

aqualemon
質問者

お礼

リハビリですごく良くなられたとの事で、勇気づけられました。 うちの父もお酒が好きなので、家族と協力して呑みたくなる様な状況を作らない様に気をつけます。 皆さん本当にありがとうございます、家族と協力してがんばって父を支えていきます、本当に助かりました、ありがとうございました。

  • sige0072
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

ご心配ですね。でもご本人はもっとショックは大きいと思います。まだ安定しないうちから保険、行政サービス、援助、困り感を現すとご本人は益々不安になってしまいます。ご家族は安心して療養訓練するように励ましながら、みんな家族が少しでも良くなって一緒に暮らせることを望んでいるという気持ちをハッキリ伝え安心して訓練に向き合えるようにしてあげましょう。この回復のために一番重要なことは、ご本人の回復意欲が維持される事です。これから症状が安定すると様々な麻痺の現実と向き合わなければなりません。その力は家族の支えにあります。自分は家族にとって大切な存在なんだ、回復をみんな願っていてくれる。 そういう手応えを提供することが大切です。今それが一番大切なことです。先生に麻痺の状態や機能麻痺の状態を確認して下さい。次にそれに基づいてご質問の様々な公的サービスについては病院にいるソーシャルワーカーが説明してくれますので、解らないことは何度も質問して将来の不安を解消し、新たな課題に向けて進んで行かれることをおすすめ致します。

aqualemon
質問者

お礼

たぶん父もベットの上でいろいろ考えていると思います、家族みんなで協力して父をケアしていきます。 病院で聞いてみます、ありがとうございました。

  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.2

 麻痺が残るようなことがあれば障害年金などの制度もありますし、身体障害手帳の申請などもあります。また、医療費に関しても高額療養費制度や医療費控除等の措置もあります。  病院に医療相談室があればそこのソーシャルワーカーにご相談されるのがよろしいかと。同じ病院内にあれば病状なども知ってもらいやすいですし、これからのことも相談しやすいと思います。もしなければ、役所の年金課や福祉課にご相談になってみてください。  ただ今日のことで、不安な気持ちが多いと思いますので、ある程度落ち着いて気持ちの整理が出来てからでかまわないと思います。相談者さんと同じようにお父様も不安だと思います、今はお父さまが回復なされることを第一にお考えになってください。そして相談者さんもあまり無理はなさらないように、お体にお気をつけ下さい。もしわからないことができたらどんな些細なことでもかまいませんので、書き込んでください。お大事になさってください。

aqualemon
質問者

お礼

ありがとうございます、みなさんの話を聞いて本当に救われます。 確かに本人が一番不安だと思うので、その事を忘れないで気をつけます。

  • panzou
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

突然大変な事になってしまいましたね。 ご家族の何も考えられないというお気持ちご察しします。 想像されてあるとおり生活が激変するのは避けられない事と思われます。 でも時間は止まってはくれませんし、少しでもより良い方向へ向かうように動かなければなりませんね。悪い方にばかり考えてはいけません。お父様の命が助かったのですからその事を何よりありがたいと思って家族が団結して前向きに頑張ってください。 まずは生命保険の担当さんに聞いてみてください。あと、病院の方もある程度行政のサービスなんかをご存知のはずですし役場の福祉課あたりに行って相談されてみてはいかがですか? 何でも自分から質問したり調べたりしなければ向こうからは教えてもらえない事って多いです。 直接出向いて尋ねるほうがよいと思われます。ただ、何処にでも親切な人とそうではない人がいるものです。親切な人に当たるといいですね。 とにかくまず一度に処理しようとあせらずにできそうな事から一つづつ解決していってくださいね。 頑張って。

aqualemon
質問者

お礼

そうですねまずはそこからですよね、ありがとうございます。 焦らず徐々に進んで行こうとおもいます。

関連するQ&A

  • 転院先の病院での診断書について、詳しい方教えて下さ

    転院先の病院での診断書について、詳しい方教えて下さい! 現在、リハビリ病院に入院しています。 4月に医大で脳腫瘍(髄膜種)摘出の手術をし、元から出ていた麻痺症状+手術後に起きた麻痺と で、リハビリ病院への転院を視野に入れながらの入院でした。 しかし、その手術中に原因不明の出血があり、その出血が腕の神経辺りであった為、腕も麻痺してしまい、そちらも併せて現在リハビリ病院に入院しています。 その出血や麻痺自体、術前から脚のみの痙攣が出てはいたのですが、腕の方は大丈夫かと医大の主治医に聞いたところ、 『腕の神経は遠いから、腕までは痙攣しないだろうし、術後も麻痺の心配はない。』 との回答だったのですが、腫瘍は採りきれたものの、 『腕の神経あたりで原因不明の出血があったから、腕の麻痺はそれが元で起きたとしか考えられない。』 との回答でした。 何故そこで出血したのか分からないとの回答でしたが、上記の理由から、早速左半身(手足)の急性期のリハビリを始め、リハビリ病院に転院して今に至ります。 そこで、そろそろ退院をするにあたり、保険会社の診断書を依頼したところ、疾病名には【脳腫瘍摘出】とだけしか記載が出来ないとの事でした。 医大で書いて頂いた紹介状の主たる疾病名は【脳腫瘍摘出による半身麻痺】だけとのことでしたが、こちらのリハビリ病院でのリハビリは、 脚は脳腫瘍、腕は脳内出血 という解釈でいた為、そこに【脳内出血(手術中による出血)】と記載できないという返答がいまいち納得出来ずにいます。 理由は、医大からの病名が脳腫瘍だけだったからとのことですが、中身には術中に出血したために左腕に軽度の麻痺と記載してあるし、リハビリの先生方も脳内出血だと捉えていたそうで、 『出血したからという理由を前提にOTのリハビリをしているし、カルテでもそう読み取れるから、直接的な病名で書いてきてはなくても、脳内出血という名前として診断書に書けるのではないか。』 と仰っていました。 やはり、前医からの紹介状に脳腫瘍とだけ書かれていた場合、こちらで脳内出血という疾病名を付け足すことは出来ないのでしょうか? 自身としては、出血さえ起こらなければ腕は麻痺しなかったのにと、とても不甲斐なく納得できずにいます。 だから、出血予定のなかった出血をしたから麻痺してリハビリしてるのに…と。 生命保険でも、それにより給付金も変わってくるし、これなら脳内出血も付け足せるはずだから主治医に話してみてと言われ、事務に伝えたのですが、紹介状に書いてあった疾病名しか書かないと、再度言われてしまい、とりあえず持ち帰って頂いて主治医に再度確認してみるそうです。 これは当たり前のことなのでしょうか? また、前医の医大の主治医から、脳内出血を認める等の依頼者みたいな物があると、脳内出血も加えて診断書を書いて頂くことも可能なのでしょうか? また、脳腫瘍と脳内出血が別物にはならず、総括されてしまうのでしょうか? 大変長くなり申し訳ありません。 詳しい方がおりましたら、是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 脳出血で倒れた父の転院先

    父が脳出血で倒れ入院しました。脳に腫瘍があるらしいのですが手術はしないまま他院に移りました。 (当初手術をする予定でしたが手術前日に手術をするとすぐに透析が必要になると言われ断念しました) 受け入れてもらえそうな病院は少なく唯一受け入れてもらえた病院はいわゆる療養型の病院で治療や検査、リハビリ等は特にしていないようです。 半身麻痺の状態なのですが、最近麻痺の手を伸ばしたり自分なりにリハビリしているようです。 できればリハビリをしてもらえるような病院に移らせてあげたいのですが、手術をしていない(または詳しい診断がでていない)とリハビリをしてもらえる病院には入院させてもらえないのでしょうか?

  • リハビリ

    79歳の高齢者ですが、 脳内出血で、右半身不随の状態です。 入院して、2週間になりますが、 効果的なリハビリ方法を 教えてください。

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生保受給中ですが親の介護のため同居を

    先日、父が脳内出血で入院しました。今も入院中で視床出血で左半身麻痺で、うで、足が少しだけ動く状態です。やっと血圧や熱が安定してリハビリがはじまります。今リハビリ病院の空きまちで、空き次第転院する予定です。 リハビリをして、どれだけ回復するかにもよるのですが、最悪の事を考えると介護が必要となるなら同居も考えています。父は70歳、病気がちな母70歳には負担がかかりすぎるのではないかと。。 そこで、私は(38歳)離婚して子供(15歳)1人と暮らしてます。子供に精神障害があり、パートと生保で生計をしているのですが、親と同居して生保継続はできるのでしょうか? 親は年金暮らしの働いていません。貯蓄も、底をつきそうです。 病院代も結構かかるし、今後もかかってしまう事が予測されます。 何か良いアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • リハビリで・・・

    私の父は今年の4月にくも膜下出血で倒れ入院・手術そして5月に水頭症のシャント術の手術を受けました。順調に回復をしリハビリに入っていたのですが、6月の終わりにまた脳内出血をおこしました。 後1ヶ月くらいで退院とまで話が出ていたのに本当に残念でなりません。しかしこの脳内出血の原因がイマイチわからないとのこと。脳内の血液の流れが悪くなっているらしいのですが・・・。 父は高血圧で毎日薬を飲んでいて(倒れる前からです)入院する前からあまり長い時間歩いたりするとかなり辛い感じでした。しかし、病院でのリハビリでかなりハードなメニューをこなしており入院する前よりもかなり歩かされていました。 そして、6月の終わりに痙攣発作をおこし脳内出血していることがわかりました。 家族としては無理なリハビリのせいではないかと考えていますが病院側は関係ないといいます。 無理なリハビリのせいで脳内出血をおこしたのでしょうか?それともリハビリしなくても脳内出血をおこしていたのでしょうか?どなたか教えてください。 父は今出血も落ち着いて意識が戻りつつありますが、またリハビリを始めています。本当にこれでいいのでしょうか?

  • 大阪市内で言語聴覚士の居るリハビリ施設を探しています。

    最近友人のご主人(40代後半)が脳内出血で倒れて入院・手術をされました。幸い術後の経過は良好なようですが、現在右半身に麻痺があり、言葉もろれつが回りにくい状態のようです。入院中の病院には理学療法士の方が一人居るだけで、充分なリハビリは期待できません。退院後にリハビリを受けるために入院または通院する病院を探しています。特に言語聴覚士の方が常駐される病院を希望しています。大阪市内でそのような病院・施設をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 66歳の父が倒れました。脳内出血・水頭症 アドバイス下さい!!

    父は独居です。お昼に家に行ったらあお向けて倒れているのを発見しました。 意識はありましたが身体が動かなかったらしく、 足がとても冷たくなっていたのでかなりの時間が経っていたと思われます。(6時間位) 即救急車で脳神経外科に運ばれました。現在集中治療室に入っています。 診断は高血圧による脳内出血の水頭症でした。 目の前が真っ暗になっています。 前日まで元気で普通に会話もしていました。 ただ、父はタバコは3年間に禁煙したものの毎日酒豪で 3年程前に右の脳内出血で一度倒れています。 そのため左半身に少し痺れがあります。 今回は左の脳で状態は以前よりかなり悪く、右半身は動かない様子でした。 動揺して主治医の先生の話をちゃんと聞けませんでしたが、 血液の塊は4.8センチあるそうです。 食事は介助があればなんとかできるかも知れないが、 排泄はまず1人では無理だろうとのことでした。 ショックでたまりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか? 万が一の事なども考えて何かアドバイスがあれば助けてください。 姉妹は3人います。3人とも父の自宅から1時間圏内に住んでいます。 先生は入院とリハビリで3ヶ月はかかるとおっしゃっています。 肝機能がかなり劣っているのでここ数日が山場のようです。 24時間電話が繋がるようにしておいてくださいと言われました。 会社をしばらく休んで介護にあたってあげたいと思う反面、 事情があり同居は難しい状況です。 退院をした際のことや色々と不安だらけです。 介護付きの施設というのはかなり高いのでしょうか? 介護が必要な身体になると国の補助など受けられるのでしょうか? リハビリで少しはよくなるものなのでしょうか? 私は休職すべきでしょうか? とりとめの無い質問ですみません。どうかご意見を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳出血の後遺症のリハビリについて

    脳出血の後遺症で、左半身麻痺となり、5年目の63歳の女性です。 この5年間、週1~2回程度、施設に通ってリハビリはしてきましたが、全く回復していません。 回復する見込みはあるのでしょうか。 また、神奈川県内にて、良いリハビリ施設や病院等がありましたら、ぜひご紹介ください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 脳卒中で父が倒れました。

    1週間前に父が脳卒中で倒れました。 あれから1週間経過しますが、言語障害半身麻痺(右半身)記憶障害等があります。父は61歳で持病が高血圧糖尿白内障など様々あるのですが、医者からは高血圧が原因で脳出血を起こしたと聞きました。 質問は運ばれた当初より記憶がどんどんなくなっていってるのではないかと思いこのまま全て忘れてしまうのではないかと言う不安と リハビリも血圧が高く少ししか出来ません 医師もはっきりとした回復はわからないといわれました。 脳出血の程度もよると思いますがどれぐらい回復に時間がかかるのか経験者の方等ご意見を聞かせて頂ければと思いました。 あと、母はこのままでは自宅介護は難しいのではと言っています。 病院でも右半身は麻痺していますが、左手を使い点滴や流動食をしているのですがそれを暴れて外してしまうので今は紐でつないでいる状態です 私は何をしてあげればいいのか 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう