• ベストアンサー

スイッチの遠隔接続

ciscoスイッチの設定を行っています。 telnet接続ができるようにパスワードの設定が完成しました。 初歩的な質問ですが、telnetで遠隔操作する際に、 loginに答えするID?は何でしょうか? 教えてください! お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_nishi
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

別の掲示板に投稿されている方ですね。 おそらくlinuxにログインしてしまっていると考えられます。 PCとスイッチを直接接続させることはできませんか? それでtelnetを試してみてください。 あとsh run の出力結果を載せていただけますか? それで設定に間違いがないのか確認ができます。 telnet xx.xx.xx.xx xxの部分にはスイッチに設定したIPアドレスを入力されているものと思いますが、経路上の機器の設定により別の機器がtelnetに応答することも可能です。

その他の回答 (1)

  • AWG985
  • ベストアンサー率80% (28/35)
回答No.1

telnet用に設定したパスワードを入力すれば装置にログインできます。

関連するQ&A

  • Ciscoルータやスイッチを使用したTelnet接続について

    Ciscoルータやスイッチを組み合わせて、1つのネットワーク構成を作成しましたが、PC端末からTeraTermを使用してConfig設定する際に管理するノードの台数が多くなってきた為(10台くらい)、いちいち手でコンソールのポートを差換えてConfig設定するのが面倒になってきました。 その為、全てのノード(ルータ又はスイッチ)を1台のノード(ルータ又はスイッチ)へEtherで接続して、それをコンソールサーバーにして管理したいと思います。 (PC端末からそのコンソールサーバーにTelnetでログインして、続けて設定を変更したい指定のノードへtelnetできるようにしたいです。) これを実現するには、どのような機器選定をしてどのように設定をしたら良いのでしょうか?(Catalyst2950等にIPアドレスとVlanの設定をしてからTelnetのパスワードを設定するだけでしょうか?) また現在のNW構成をかえない為にコンソールサーバを1台追加するのではなく既存で使用しているノードをコンソールサーバ用に設定し直した方が良いのでしょうか? またTelnet用のIPアドレスは実通信用で使用しているIPアドレスは使わずに、監視用のIPアドレスとして1つ設けた方が宜しいのでしょうか?(トラヒック測定時とかに影響があると困るので。。)

  • パソコンの遠隔操作するためのVNCについてお尋ねします。遠隔操作の内容

    パソコンの遠隔操作するためのVNCについてお尋ねします。遠隔操作の内容が分からないのですが、手元にあるPCを利用しながら遠方のマシンに対してコマンドを送って仕事をさせるということでしょうか。 その場合、コマンドによって生じるメモリの消費とか発生するファイルはすべて遠隔地のマシンが負担するということでしょうか。そうしますと、telnet, sshと同じで遠隔地のマシンはサーバということになるのでしょうか。 例えば、コンパイラがインストールされているマシンが遠方にあってファイル共有でファイルを転送し、VNCによって接続してコンパイル、実行するというような計算サーバみたいなことをVNCでもできるのでしょうか。まるでtelnet, ssh, ftpですね。しかし、遠方の出力画面も手元のPCで見ることができるということだとすれば、unixで言うところのXを飛ばすということと同じでしょうか。 また、そのサービスを利用する場合の環境設定などはどのようになるのでしょうか。サーバ側としてはどのようなユーザ管理になるのでしょうか。 VNCを誤解しているかもしれないので解説をお願いしたいのですが。wikiで調べたのですが、telnet, sshとの区別が分かりませんでした。ただ、telnet, VNCは平文で操作するのでセキュリティには気をつける必要があるとのことでした。 よろしくお願いします。

  • 遠隔操作

    遠隔操作をしたいと思っています。 ホスト側はBUFFALO BroadStation BHR-4RV ルーターを使っております。URL ID パスワード も設定してあります。 クライアント側はルーターがありませんが ホストへ見に行くことは可能でしょうか? お互いにADSLです。

  • cisco L2スイッチについて教えてください

    cisco L2スイッチを使用する際に既存ネットワーク(例えば192.168.0.0)に接続する各ポートに対して接続先のセグメント(192.168.0.0)での通信を行うと定義するような設定はあるんでしょうか?

  • お客さんがスイッチに接続してる帯域をあげたい

    データセンタに勤めてます。 お客さんが自分の会社のデータセンタ内にあるスイッチに接続してます。 スイッチはCiscoのハイエンドのものと、Foundry社のNetIronの16000とか使ってます。 たとえばFastetherのポート Fa5/5にお客さんに帯域をinbound 2M outbound 10Mとして割りあえた際、うちのデータセンタとしては さらにその上の上流のISPも存在するいわば板ばさみの状態だと思うのですが、 一つ目の質問は、お客様がもしoutboundの帯域を15Mまで増やしたいと 依頼されたとき、ネットワークエンジニアはどのような作業をするのでしょうか? portはもともと100Mだと思いますので、ポート自体にトラフィックを 邪魔する力は無いと思います。つまり何らかの設定とかしてるのかなぁ?と思いました。たとえばQOSとか。ただ、今までそういった設定経験がないので質問しました。 二つ目の質問は、ポートの数ってたぶん10個とか40個とか限られてると思うのです。その際、幾らなんでもひとつの会社のお客様に対して ものすごい高いSWのポートを丸々一個接続させて売ってるとは思わないんです。まだ知識がないのですが、ひとつのポートに対して、 いろいろなお客様が乗っかる事ってできますか? つまり、A社 B社 C社---- Datacenter Cisco Swich fa0/1 ----上流ISP という形です。これはVPNの設定とかで出来ませんか?? つまりポート事態は100Mなので、3社に30Mずつ割り当ててとかですかね。トータル90ですが、30Mと絞っても若干超えるので。 ただ、VPNのIDをいつもルータにログインして見ると4095とかとても 3個とかって数には見えないのですが。。なぜなんでしょう。 また、VPNの原則として3個じゃなくてもっと振り当てる事ってできるんですか?知識不足ですみません>_<どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • switchの接続

    スマホはWi-Fi接続できてます スマホのWi-FiのSSD1にswitchを接続しようとしたところ、対応していないと表示あり 2のほうは光ってますが、パスワードがわかりません switchをWi-Fiに繋げたいです So-net 光 マンションタイプ ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • CICSOルータでプロバイダに接続

    cisco1812Jを購入しまし、プロバイダに接続しようとしてます。 家庭用のルータの場合、プロバイダーと接続する際にユーザIDとパスワードを入力すると自動的に設定が完了し、インターネットが利用できるようになります。 この設定をcisco1812Jで設定する場合にはどのようなコマンド設定が必要になるのでしょうか?設定例や参考サイトがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 他PCの遠隔操作に関して

    はじめまして。 他PCの遠隔操作について質問させてください。 友人からPCの代理操作をお願いされたのですが、 物理的に距離が離れており、友人宅まで行くのが面倒です。 そこで、IgRemoteという遠隔操作ソフトを利用して、 友人PCに接続し、代理操作を行うことを考えております。 接続の際、友人PC側にてIgRemote(サーバモード)を起動してもらい、 私のPCにてIgRemote(クライアントモード)を起動しています。 友人PCのグローバルIPアドレスを事前に教えてもらい、 こちら側で接続先IPアドレスに指定して接続を試みるのですが、 うまく接続できません。 私の自宅にある2台のPCを利用して接続テストを行った際は、 問題なく接続および遠隔操作できました。 このような遠隔操作のためのソフトって、LAN内でしか使用できない んですか?? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたか ご教授願えますか? #ちなみに、友人PCのセキュリティソフトのファイアウォールは #無効にして接続テストを試みております。

  • telnet接続が出来ない

    telnet接続が出来なくなってしまい、困っています。 telnetのサーバとなっているのはCentOS5.2で それまでは、どのクライアントPCからも接続できていたのですが、 今では特定のクライアントPC(1台のみ)からしか telnet接続が行えません。 telnet接続できるPCからtelnetを実行すると、 すぐに CentOS release 5.2 (Final) Kernel 2.6.18-92.el5 on an i686 login:  が出力されるのですが、 接続できなくなったPCからでは、 CentOS release 5.2 (Final) Kernel 2.6.18-92.el5 on an i686 が表示されてから、しばらくしてから login:  が表示され、ユーザとパスワードを入力すると、 しばらく経って、 login timed out after 60 seconds となり、ホストとの接続が遮断されてしまいます。 telnetのサーバの/var/log/messageを確認してみると クライアントPCからのアクセスがあったことは確認できるのですが、 原因がつかめず困っています。 何か、心当たりのある方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • real VNC での遠隔操作

    ネットワークの勉強がてらreal VNCをつかってPCの遠隔操作をしようとしています。 当方、ADSLでルータをいれてネットワーク接続していますので、ポートフォワーディングで5800を開けています。 それで、ローカルIPをつかってブラウザ上で http://192.168.--.--:5800 とやると、遠隔操作できるのですが、 グローバルIPを使って http://219.--.--.--:5800 とやると、ページが見つかりません というエラーがでます。 また最後につけている :5800を消して試してみると、 ネットワークID とパスワードを入力するウィンドウが 現れます。 ここに何を入力していいのかも分かりません。 どなたかヒントでもお願いします。