• ベストアンサー

stepmaniaが再起動しません

stepmaniaというフリーソフトで良く遊んでいるのですが、この前いいthemeを見つけたので既存のものから変更させようと思い、オプション画面から変更しようとしたのですが、本来ならstepmaniaが再起動する所がPCがフリーズしてしまいます。 どなたか解決方法をご存知ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.4

大変失礼しました。わたしのファイルではよく見えるのですがコピ-するとアウトになりました。 フリ-ズになっているPCを起動させる方法をいろいろ探したのですが,フリーのは今のところ見つかりません。有料でしたら幾らでもあります。このWAVEスポンサ-のSOURCENEXTにもあると思います。 http://www.sourcenext.com/support/ 他の手段としてはPCを買われたサポートセンターに問い合せることです。いずれにしてもトラブルの原因になっているのは後からインスト-ルされたソフトが考えられます。 できればそのソフトをアンインストールするとよいのですが・・・・・。

kulogani
質問者

お礼

いろいろ試してみましたがやはり無理な様なので諦めます…。 何度もお答え頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.3

寝不足ついでに次のも試してね!   ​http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm​   ​http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm​    どうも後から入れたソフトがトラブルの原因かも。

kulogani
質問者

お礼

下記と同様になってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.2

PCがフリーズなら先ほどのことはできないですね。  寝不足でボケたかな。   これはできるかな?  http://www.higaitaisaku.com/safemode.html

kulogani
質問者

お礼

お探しのページは見つかりませんとなってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dion0622
  • ベストアンサー率25% (112/441)
回答No.1

こんばんわ!  まずそのソフトを一旦アンインストールして再起動します。  その後そのソフトをインストールしてみたらどうでしょうかね。  ソフトはトラブルを起こすことがあるものです。

kulogani
質問者

お礼

言われたとおりやってみましたがやはり無理でした…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • StepManiaが起動できなくなった

    先日StepManiaをインストールしてプレイしていました その日は何もなくそれで終了したんですが 翌日解像度を変更したら英語でプログラムクラッシュと出て起動しなくなってしまいました アンインストールしてインストールフォルダ削除して再起動してインストールしたのですが 状況はまったく変わらず起動直後にプログラムクラッシュと表示されて遊ぶことができません もうこのPCではできないんでしょうか??

  • デスクトップのテーマ変更→アプリが起動しない!

    遠方の友人から持ちかけられた相談なので、 私も実際の画面をまだ見ていないのですが… デスクトップのテーマを変更したら、WordやExcelの ショートカットをクリックしても、ソフトが起動しなく なってしまったため、原因と解決方法を知りたいそうです。 変更したデスクトップテーマは、配布サイトから 入手したものとのこと。 変更の他に、おかしなことをした記憶はないそうなのですが… なぜこのような事態になってしまったのか分からないため、 聞かれた私も困っています。 原因と解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 どうか教えてやって下さい…!m(_ _)m

  • 再起動ができない。

    海外のフリーソフトで再起動画面などを設定する画面を変更してみたりしたのですが、英語でよくわからず、そのままアンインストールしたらいくら待っても再起動できなくなってしまいました。 どう直せばよろしいのでしょうか?

  • PC起動せず

    大変困っています。みなさんよろしくお願いします。PCを使い始め7年ほど経ちますが、だんだん重くなってきているPCに対して今日レジストリという存在を知りました。さっそくフリーソフトでレジストリのクリーンアップを試した所、再起動した瞬間にPCが起動しなくなりました。後から分かったのですが、素人がむやみに手を出してはいけなかったのですね。不要なファイルに対して全て削除をクリックしております。全くの無知でした。そこでお尋ねしたい事は、こうなった場合、PC自体を起動させることは無理なのでしょうか?何の解決方法も分かりませ。今現在の画面の方ですが、Ctrl+Alt+Del to restart これらを押してもまた同じ画面に戻ってしまうだけで、起動しません。どうかよろしくお願いします。 ノートPCのVAiOを使っております。XPです。

  • ゲームが起動しなくなりました

    はじめまして ゲームをやってたら急に画面がフリーズ したので、適当にキーを叩いたら 強制終了しました それでまた、起動しようとしたのですが ディスク2をいれて画面が変わるくらいの 所で、取り消されてしまいます オマケにPCを起動する度に 「エラーが発生しましたjusched.exeを終了します プログラムをもう一度開始します」みたいな アプリケーションエラーとやらも出るように なってしまいました どなたか解決方法しってたら教えて下さい

  • 起動しているのに画面に表示されない

    あるフリーソフトを使っています。 ファイル名を変更するソフトですが、昨日ファイル名やフォルダ名を一括して 大量に変更しました。 今日、そのソフトを立ち上げると起動はするのですが、画面に表示されません。 win7上の画面下に起動していることは確認できます。しかし、それをクリックしても、 alt+tabやwin+tabを押下して画面アクティブにを切り替えてもそのソフトはアクティブになりません。 このソフトに限らずですが、そういうことってたまにありますよね? 今回はこのソフトやwin7を再起動しても、状況が変わらないため、質問させていただきました。 詳しい方、ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 起動時、画面が四分の一の大きさで起動される。

    こんにちわ。 起動時、画面が四分の一の大きさで起動されます。 PCはB5サイズのノートPC、PC-MV1-C1Eです。 起動時に毎回 【コントロールパネル→画面→設定】にて、 【画面の解像度→小(800×600)から、(1024×768)】 に変更して、一杯の画面に戻しています。 ウイルスチェックはしました。 Cドライブは16.9/19.5GBの2.55GB空きです。 設定の問題だと思っていますが解決できません! 以前ウイルスにかかっていたことがあります。 解決方法をご存知の方、教えてください。

  • Windowsが通常起動しません

    OS、WindowsXPです。 デスクトップテーマをとあるサイトからダウンロードして変更しようとした所 「必要なテーマファイルの1つがみつからなかったため、テーマを読み込めませんでした。テーマが正しくインストールされていない場合や、正しく作成されていない場合に、このエラーが発生することがあります。壁紙、スクリーンセーバー、アイコン、サウンド、およびほかのファイルが正しい場所にあることを確認してください。」 というメッセージが出てきました。 画面のプロパティから消そうとしたのですが選んだだけで↑のメッセージが出て選択することができません。Program Fileから消していいものかどうかわからずそのままにしていたら・・・ その後たまたま再起動かけた後、Windowsが立ち上がらなくなってしまったのです。 OSの選択画面になった後、起動方法を聞いてくるので前回正常起動時の構成やセーフモードを選んだり・・・全部選んでみても延々それが続くだけ。 以前に作っておいた起動ディスクを使用したら無事に立ち上がったのですが、それ以降起動ディスクなしでは起動しなくなりました。 リカバリをかければ良いのでしょうが、PASSがわからなくなったシェアウェアがあったり何やかんやと複雑な事情でリカバリは避けたい状況にあります。 復元も試してみましたが「システムの変更はありません」になり、何も解決できずじまい。 何か良い解決案はないものでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • windowsの起動に失敗しました

    windowsの起動に失敗しました パソコンを起動した所、Windowsのロゴ画面でフリーズしてしました。 その後、黒い画面になり「Windowsの起動に失敗した」という内容のメッセージと いくつかの選択肢が出ていたので「通常起動」を選びました。 しかしきちんと起動せず、モニターに「信号なし」と表示され まっ黒い画面のみが出るようになってしまいました。 しばらくまっても動きがないので電源ボタンから強制的に終了させ、 もう一度起動を試みましたがまっ黒い画面のみが表示されます。 解決方法をご存知な方、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動するとフリーズか画面が真っ黒くなってしまう。

    Meを起動するとスキャンディスク中かディスクトップ表示中かその以後のいずれかにフリーズしてしまいます。 うまくいったかなと思っても数秒で画面が真っ黒くなってしまいます。パソコンが使えません。 どうしたら直るのでしょうか? 直し方を教えてください。 あと無料でこういうことを解決してくれるフリーダイヤルみたいなのありますか?

専門家に質問してみよう