年賀状ソフトの住所録作りで困っている!難しい漢字の扱い方を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 年賀状ソフトで住所録を作る際、使われている難しい漢字が変換候補に表示されない場合、どうすればよいでしょうか?特に、虫へんに「蝦夷」が付いた漢字が問題となっています。
  • 文字コード表を参考にして該当の漢字をコピーし、年賀状ソフトの住所録に貼り付けると、?マークに置き換わってしまいます。ワードやエクセルでは一応貼り付けられますが、宛名印刷ウィザードを使うと同様の問題が発生します。
  • この難しい漢字を年賀葉書に印刷する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

年賀状ソフトの住所録作りで、難しい漢字を使用するには?

年賀状ソフトで、住所録を作る上で困っています。 普通に入力しても変換候補として出てこない漢字が使われている苗字を入力するにはどうしたらよいのでしょうか? 入力したい漢字は、虫へんに「蝦夷」の「夷」が付いた漢字です。 ウィンドウズの文字コード表で見るとMingLiU というフォントの中の虫へんの漢字グループの「虫」という字から数えて7行目の左から3つ目の漢字です。その漢字をクリックするとU+86E6という文字列も出てきます。これが多分文字コードなのでは?と思っているのです。 文字コード表からこの文字をコピーして、年賀状ソフトの住所録にコピーすると。?マークに置き換わってしまいます。 ワードやエクセルなどには一応貼り付けられるのですが、ワードで「宛名印刷ウィザード」を使って宛名を作ろうと思うと、やはり?マークに置き換わってしまいます。 この漢字を年賀葉書に印刷する方法をお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.8

  pascale 様  外字はWindowsのエディタで作製なさって下さい。  エディタを開かれますと先ずコードの選択を  なさって下さい。若し、これまでに外字の登録を  なさっていなければコードはF040から始まっておりますので  そこを指定して下さい。    次に参照をクリックして  メニュウバーのウインドウをクリックします。  画面の下にフォントとありますところをクリックして  お使いになりたいフォントを指定します。  その画面の下に「形」と云うところに作製なさりたい  外字の元字をコピーして下さい。  その字はワープロ上に表示させたもので宜しいのです。  先ず虫偏の「蝦」えび、が宜しいでしょう。  参照画面に表示されたそのコピーした文字を   画面ごと全体に編集画面へドラッグします。  そこで「蝦」の旁を消して置いて下さい。  同様に旁が夷の「洟」(シフトJIS9FA4)を  参照画面に出したものの偏の部分を消して  編集画面へ移して虫偏に夷の文字になるよう  位置などを調整なさった上先に決めておかれた  コードを選択して保存します。  これで新しい文字が出来ましたら、  その文字を単漢字として単語登録、  更にその文字を使ったお名前などを  人名として単語登録なされば  お付けになった読みで以後は辞書から読み出しが  お出来になります。  また、外字はフォント毎に作製しなければなりませんので  標準のMS或いはJS明朝などでも合わせて  作製しておかれますことをお勧めします。  今一つご注意点としては、作成されました文字は  貴方様のPC上での表示、印刷しか出来ません。  機種依存文字となります。  お役に立ちますよう願っておきます。  

pascale
質問者

お礼

SEWANIN様 外字エディタで作ることができました。 ずっと以前に1文字だけ外字を作ったことがあったのですが、そのときはあのマスを一個一個鉛筆で埋めていって作ったので、今回の字は大変過ぎると思っていたのです。 でも、今回教えて頂いた方法ならカンタンにできますね。 お蔭様で、年賀状ソフト(私は、「筆自慢」を使っています)でも苦もなく、あの字を表示できましたし、印刷もちゃんとできました。 ありがとうございました。 本当に、まだまだいろいろな使い方がありますね。 こういう問題にぶち当たってみないと、そしてSEWANINさまのようなお方がいらっしゃらないと、知り得ることのない方法でした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.7

  pascale 様  確かにUnicode086E6でご希望の文字はあります。  これは配当外の文字でこのサイトに表示させることは出来ません。  所謂機種依存文字ですね。  また年賀状としてお使いのフォントと異なる字体となって  整合性がとれなくなり表示出来たとしても不自然なものに  なり兼ねません。  矢張りこの文字は、お使いのフォントに合わせた外字を  作製された方が宜しいかと存じます。

pascale
質問者

補足

SEWANIN様 アドバイスをありがとうございました。 >矢張りこの文字は、お使いのフォントに合わせた外字を >作製された方が宜しいかと存じます。 これなのですが、この場合は何で作製すればよいのでしょうか? ウィンドウズについている「外字エディタ」ですか? すいません、それしか思い浮かばなくて・・・。

  • siba3621
  • ベストアンサー率61% (401/654)
回答No.6

>ワードやエクセルなどには一応貼り付けられるのですが、ワードで >「宛名印刷ウィザード」を使って宛名を作ろうと思うと、やはり? >マークに置き換わってしまいます。 この件は、フォントを指定し直せば、表示されるようになります。 (確認したところ[MS P明朝」フォントになっていましたので範囲指定して「MingLiU 」フォントに変更したところ表示されました) 表示されれば印刷も出来るようになります。

pascale
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 普段ワードなどを使っているときは日本語のフォントといえば「MS P明朝」または「MS Pゴシック」ぐらいしか意識せず、例の字も漢字だったので、当然これらフォントの中にあるはず、と思ったのが甘かったです。明朝とゴシックのフォントの文字コード表の中でさんざん探しましたが見つからずでした。 ただ、MingLiUフォントを選ぶと、明朝やゴシックのときよりも漢字が多くあるのはなぜだろう?と思っていました。 中国語フォントだったら当然ですよね。これからはこのフォントも意識したいと思います。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.5

「蝦」えび、「夷」えびすで、変換できます。

pascale
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 えびすで「夷」が出てくるんですね。 蝦の右半分を取って、夷と合体できればよいのですが・・・。

noname#113190
noname#113190
回答No.4

割と人名で苦労することが多ければ「超漢字」というものを入れるとよいですよ。 http://www.chokanji.com/ もともとTRON OSだったのですけど、新バージョンからエミュレータになり、Windows上で動くようになりましたから、旧漢字などをWindowsソフトに持ってくることが可能になりました。 漢方のレポート用に買おうか迷っているソフトです。

pascale
質問者

お礼

「超漢字」についての情報をありがとうございました。 HPを見に行ってみました。こういうソフトがあるんですね。知りませんでした。中国語や中国に関することを学んでいらっしゃる方には必要なソフトかもしれませんが、私にはちょっとつかいこなすのが難しそうです(汗)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

それはフォントの選び方の問題ですね。仰有るフォントは多分中国製のものでしょうが、年賀状ソフトでそれを指定できれば一件落着になりますが、指定できないとこれは自分で作るよりなくなりますね。  10年ほど前はJISが貧弱で難しい漢字が軒並みダメで、よく自分で作ったものです。そういう機能が残っていればそれで作ればいいのですが、それがなければ御手上げです。そこだけペン書きするよりないですね。  あ、その中国製らしいフォントはちゃんと平仮名やカタカナはあることを確かめられた方がいいですね。

pascale
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 中国製のフォントなんですか!?そういえば、フォント名がMingLiUとか言って、発音が中国語っぽいです。 「漢字=日本語フォント」ではないんですよね。 このフォントには平仮名やカタカナもありました。

  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.2

IMEパッドは使えますか? そこで手書き入力すると、出てきませんか?

pascale
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 IMEパッドで”その字”を書いてみたのですが、見つからなかったのです。探し方が足りなかったのでしょうか・・・。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

> U+86E6という文字列も出てきます それはUnicodeというコード体系の文字です。 Word,Excelは対応していますが、非対応のソフトが多いです。 現在どのようなソフトをお使いなのか分かりませんが、Unicodeに対応したもの(筆まめなど)に乗り換えるしかないです。

pascale
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 年賀状ソフトにもいろいろありますが、対応しているものとそうでないものがあるんですね。 「筆まめ」を持っている知り合いがいたら、是非試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハガキの住所のアルファベット

    エクセルの住所録を作成してそこからワードの宛名ウイザードで年賀状の住所を印刷する時、住所の番地で例えば1-5-Bとかアルファベットが入る場合その英文字が横になってどうしても縦に入力できません。ワードの宛名ウイザードのハガキの表の住所の所に例えばBと入力しても印刷プレビューで見ると元に戻って横になっています。どうすればいいのでしょうか。

  • 年賀状作り

    エクセルに住所と名前と郵便番号をいれています。 これを使いwordで年賀の宛名書きを自動で印刷するにはどうすれば いいでしょうか? できればほかのソフトを使わずにワードとエクセルだけでつくりたいのですが。

  • 着信した年賀状の住所を読みとるソフトは?

    年賀状の宛名書きは、けっこうたいへん。 パソコンにさせるには、データ入力がたいへん。 着信した年賀状か、(住所欄が小さいが) これから出す年賀状の宛名を読み取る(これは比較的住所欄はおおきい)ソフト(スキャナー利用。)はどこかの社から販売されていませんか。 それで住所録を作りたいわけです。      (購入したスキャナーについてきたソフトでは、住所はよみとれませんでした。)

  • ワード エクセルで年賀状のあて名を

    エクセルで住所録を作りました これを年賀状のあて名に使いたいのですがどうしたら言いのでしょう ワードでねんがじょうのあて名印刷は毎回入力しなければ 出来ないのでしょうか

  • 年賀状用のソフト

     エクセルにあて先の郵便番号、住所、名前のデータが何人分も登録されているエクセルファイルからWordのはがき宛名印刷で自動的に何十人分も年賀状の宛名を印刷するにはどうすればいいでしょうか?またそのようなことをするのに適したソフトがありますでしょうか?

  •  ワードで年賀状の住所の書き方

     すいません,検索したのですが見つからなかったので 回答よろしくお願いします。  ワード2002で年賀状を作っています。 (ツール→はがきとさしこみ印刷→はがき印刷) 裏面はうまくいったのですが表の相手の住所が うまく入りません。  相手の名前の下の「様」はだいぶ下にあるんですが 住所が「様」よりだいぶ上で入力できなくなってしまい 別のテキストボックスで番地だけ入れたのと2行に しようとしても入力できませんでした。  初心者で用語など分かりませんが回答よろしくお願いします。

  • エクセル10で年賀状の住所録(教えてください!)

    年賀状の季節で バイオのパソコンで ウインドウズ7で エクセル10をもっています。 住所録をエクセルでつくり宛名と住所と 差出人の氏名住所だけ 150枚くらい印刷したいと思います。 住所録のテンプレート いくつかご紹介いただけますと幸いです。 たとえば 入力項目で 相手の宛名、住所のほか 年賀状にはつかいませんが 電話番号、メールアドレス、種類(友人、会社、親戚、その他など) パソコン初心者なのでなるべく わかりやすいものがありがたいです。 宜しくお願いします!!

  • 年賀状両面に差出人の住所氏名が

    年賀状の宛名を印刷中、私の住所、名前もはがき表面にも印刷しているのに気付き5枚ほど印刷してしまいました。 裏面にも印刷してあります。 表と裏に差出人の住所、氏名が印刷されていることになります。 別にかまわないとおもわれますか?

  • でない漢字の探し方

    年賀状ハガキを筆ぐるめ12で作成してますが漢字で、出ない漢字があります。どうしてもでなかったら、ワードの年賀状宛名印刷でもかまわないのですが 尻という字の中の九が、丸と言うつくりの漢字の出し方、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • WORDへの、はがき宛名(EXCEL)差込印刷で。EXCELのデータが文字化けして、住所・氏名を差し込めない。

     WORDへの、はがき宛名(EXCEL)差込印刷で。EXCELのデータが文字化けして、住所・氏名を差し込めない。  はがき(WORD)への、EXCEL住所録の差込をしようとすると文字コードの一覧表が出てきて「日本語」や「自動選択」を選択しても文字化けする。又は、西欧言語等が選択される。  ※年賀状の住所・氏名(宛名)印刷をしようと、はがき差込み印刷を選択しましたが。昨年、一昨年は出来たのですが方法を忘れてしまいました。お手数ですが、何とぞご教示くださいませ。「WORD」「EXCEL」の教科書には載っていないであろう内容(細目)ですのでぜひどうかお助け下さい。

専門家に質問してみよう