WEB制作・運営について考えてみる

このQ&Aのポイント
  • WEB制作・運営にはプログラミングスキルやデザインの知識が必要とされますが、自分だけで行うことは可能でしょうか?
  • 最低でも3人のチームで制作することが望ましいと考えられますが、一人で行うことも可能なのか不安です。
  • 制作するためには素材やコピーを活用し、簡単なページの更新も行える必要がありますが、それだけでは満足なサイトを作ることができるのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

WEBが制作、運営できるとは?

ある会社のサイトを制作、運営するという場合。 会社に自分以外、HTMLを知っている人はほとんどゼロです。 自分も基本的なHTMLはなんとかできるものの、Java ScriptやFlashなどを作成することはできません(プログラムを組めないというのでしょうか)。画像なども作成した経験もありません。しかし、素材やコピー(もちろん使ってよいものです)を多様して、WEBを作成したことや簡単なページの更新ができるため、更なる上を目指した方がよいとのこと。 目指すことに異論はないのですが、このようなレベルの自分が資金を投入してもうらい、満足なサイトを作れるのか不安です。 仮に制作する場合、一人でなんでもやってしまうことが可能なのでしょうか。 どういったWEBを制作するということもあるかと思いますが、自分が考えるに、WEBを制作、運営するためには、最低でも3人(ディレクター、デザイナー、プログラマー)と考え、一人では難しいのではないかと考えますが、どうでしょうか。 お答えしていただくにあたって、不足している点などありましたらご指摘下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.2

こんばんは。 再びの回答です。 そうですね、もしやらざるを得ないのであれば、 まずはいち早くHTMLの基礎、何らかのエディター(Homepage builder、DreamWeaverなど) を覚え、同時にPhotoShopあるいはFireWorksなど、 Web用グラフィックデータの作成方法を学びましょう。 JavaScriptなんかは最初は他人のソースを覗いて勉強したり、 作例のあるサイトで丸写ししたりで構いません。 とにかく色んなサイトを見て研究してください。 ビジネスならとにかく多くの人に見て貰う必要がありますので、 軽さと使いやすさ(見やすさ)、様々な環境(Win/Mac、ブラウザなど)に対応したページづくりが不可欠になります。 特にJavaScriptなどは環境によってかなり違いが出ますし、 HTMLにしたって上手く表示されないことがあります。 ビジネスである以上、言い訳は出来ませんので、アップ前に十分なテストが必要です。 おそらくある程度のものが組めるまで1週間真面目にやれば出来るでしょう。 当然、やればやるほど上達しますし。 どちらかというとプログラム以外の部分が危険です。 まず営業。通常、知り合いでもなければ実績のない業者には頼みません。 せめて自社のサイトだけでも立派にしておく必要があるでしょう。 クライアントへの企画書提出にしてもそれがどうメリットになるのか、 ブランディングなのか販売活動なのかなどなど、かなり知識を仕入れておかないと墓穴を掘ります。 クライアントもそれなりに知識を仕入れたりしますので、 中途半端な返事は頼りない印象を与えます。 この辺を考えるとやはりひとりでは難しいでしょうね。 営業担当がひとりいれば、ある程度の勉強さえしていれば、 難しい質問が出たときには「うちのプログラマーに聞いてみます」 という伝家の宝刀が使えますしね。(^^; 正直、プログラマーでまともに営業できる人は殆どいません。 技術を見せつけるのは得意ですが、 だれも遊びで作っているわけではないので、 ビジネスとして話せないと全く無意味なのです。 クライアントはWEBを立ち上げる、 あるいはリニューアルする事でどんな利益があるか、 そこにしか興味はありません。 ここ1~2年そういった傾向がますます強くなっています。 WEBを作ると、当然プロモーションが必要ですし、 3媒体は別にしてもネット上でのプロモーションくらいは面倒見る必要があるでしょう。 もちろん、プロダクションに特化し、 クライアントへの営業活動はしない、という手もありますが、 それには広告代理店などとの太いパイプが不可欠になります。 ....と、以上のような事を説明し、 事業化するにはひとりでは無理だと言いましょう。 あるいは、「調査期間」をもらい、 自分なりにWEB制作の仕事、営業から受注、制作、管理まで、 包括的に調べてみて、 事業化するには具体的にどれくらいの準備期間と予算、 人数が必要なのか書類にして提出しましょう。 その書類の出来が良ければ納得して諦めるなり、チームを編成するなりするでしょう。 まずはあなたがWEB制作の世界について詳しくなることです。 そうすれば上司の要求にもきちんと返答できますし、 やる場合にどうすれば良いのかも分かるはずです。 別に詳しいからって自分で組む必要は無いのです。 クライアントに予算をもらい、外注すればいいのです。 そしてあなたが監督する。 これでも充分利益は出ます。 利益があがるようなら内部にプログラマーを雇う。 その方がリスクを避ける意味でも良いでしょう。 プログラマーの出来が悪ければ変えれば良いのですから。 といった感じで。

paul-m
質問者

お礼

早急なご対応大変ありがとうございました。 >まずはあなたがWEB制作の世界について詳しくなることです。 には、改心せざるをえませんでした。そうですね!頑張ってみます。その上で、ちゃんと説明できるようにします。 何でもやれないことはない、やれないのは自分の努力不足と見られるような思いでしたので・・・(と、いわれ続けたからかもしれませんが) ご回答いただいたことを十分踏まえ、上司に説明をしていきたいと思います。また、アドバイスを頂く機会があるとおもいますが、その際はどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#5549
noname#5549
回答No.1

こんばんは。 仰るとおりです。 通常単独ですべて行う人は少ないです。 デザイナーとプログラマー兼任というのはありますが、 ディレクター(あるいはプロデューサー)を兼ねてしまうと、 ろくなサイトが出来ません。 プログラマーってとかく技術にこだわる傾向があり、 ユーザーには無意味な所に時間をかけたりしますから。 スケジュール管理を含め、全体を見渡せる人物が不可欠です。 ただそれは他社をクライアントとして行う場合であり、 自社サイトを社内で制作しよう、というのであれば、 別にひとりでも構いません。 時間の制限が緩いので、 徐々に更新していけば済むことですし、 最悪閉鎖したりするのも自由ですし。 もちろんチームを組めればそれに越したことはありませんが、 不可能な話、というほどではありません。 ただ、WEBを戦略的に活用したり、 Eコマースをやったり、 データベースを作ったり、 本格的にサイトをやっていきたいのであれば一人では無理です。 まあ、あなたがWEB制作を学びたくて、 会社が資金を出してくれるのなら良いのではないでしょうか、 ビジネスとしての成功を要求されていない場合は。 この件で利益を出せ、と言われているのであれば、 とてもひとりでは無理なことを伝えた方が良いですし、 やるにしてもその後のフォローを約束して貰った方が良いです。 チームの増員や、直属の上司の理解などなど。 こんな感じでよろしいでしょうか?

paul-m
質問者

補足

humourさま 早速のお返事ありがとうございます。 とても「一般人」の方とは思えない丁寧なご説明で嬉しく思っています。 >自社サイトを社内で制作しよう、というのであれば、 >別にひとりでも構いません。 そうですね。 自社でしたら、スケジュールやサイトのコンテンツも自由に動かせる部分がありそうですね。 顧客のサイトを作成するのですが、やはり一人では難しいですよね。 そもそも自分がそのレベルの人間なのかも疑問なところです。 サイトのプランニングから準備などなどとても一人ではできるような気がしませんし、顧客への提案もできないのではと考えています。 さて、これからは自分の力?でしょうか・・自分レベルでも「WEBのプロがいる」と勘違い(?!)している社員にどうやって説明をしたらよいものか・・。 「できない」は通用しない・・・頭を抱えてしまいます。 Eコマースなどはやらないと思いますが、それにしてもJava Scriptも理解できていない、Photoshopも満足に扱えない自分が通用するほど甘くない世界だと思っていますが・・・

関連するQ&A

  • Web制作会社またはECサイト運営会社への転職

    現在転職活動をしていて、楽天などのWebショップを運営している会社様から内定をいただいているのですが、Webディレクターへの転職活動を続けるべきが迷っています。 もともとWebの制作がやりたくて、少しでもWebの世界に近づけるよう転職をし、現在の会社では、自社ECサイトを運営しています。 今の状況では、スキルが身につかないと考え、転職を考えています。 Web制作会社への就職を目指していたのですが、画像処理ソフトの経験しかなく、HTMLはおろかサイト構築の経験もないため、面接はして頂けるものの、難しい状況です。 現在、ECサイトを運営している会社様から内定をいただきましたが、 ・会社が少人数であること(10数名) ・次もECサイト運営の方向へ行くと、将来の自分のキャリアとしてその方向性で決まってしまうと思うので、Web制作会社への転職はさらに難しくなるであろうこと の理由で、決断を迷っています。 実際、Web制作側から運営側へ来る人が多いと聞きますが、今からWeb制作側を目指すより、サイト運営側でいたほうが良いのでしょうか?

  • web プロデューサー・ディレクターになるには?

    31です。ウェブプロデューサー・ディレクター(企画より)になるためのアドバイスを頂きたくて投稿しました。 いままでマーコム業務で自社サイト制作(実際の制作は外部業者による)プロジェクト管理やサイト運営、更新、メルマガ作成、編集、インタラクティブマーケティング、WebエージェンシーではWeb編集、IA設計補佐など経験しましたがPhotoshop, Illustratorは基礎、HTML, CSSも基礎知識くらいで制作工程や技術の知識はまあわかっていても、実際に自分でサイト制作経験はありません。 プロデューサー・ディレクターになるためにはデザイナー・コーダーなどの経験がなくではむずかしいですか? またHTML・XHTMLを勉強せずFlashやAction script専門で習得しても無意味ですかね。HTML5の登場でFlashもいらなくなるのか?、と考えたりもするのですが アドバイスお待ちしております。

  • Web制作に関わる方、将来どうするつもりですか?

    Web制作に関わる方にお尋ねです。 Webデザイナー、ディレクター、プランナー、コーダー、プログラマ、など、Web制作に特化した職種であればなんでもOKです。 デザイナー、コーダーなどは特に30代前半くらいまでの若い方が多い職種だと思いますが、将来、40歳、50歳、60歳となった時に、どうするつもりでしょうか?そのままデザイナー、コーダーのままでいるというのは稀だと思うのですが、だからといって、プロデューサー、ディレクター、プランナー、などの管理職も、狭き門かと思います。はたまた独立か。 皆さん、将来をどのように考えているんでしょうか? 一般的に定年と言われる歳まで、この業界に居たいですか?

  • web制作者の働き方

    29歳女性です。 現在、社員4人の小さな会社で actionscriptをメインに、携帯コンテンツ、webやキヨスク端末の制作をしています。 外部から出入りするプログラマさんも何人もいるとはいえ、 毎日やり取りする人間は、数人です。 なかでも、html,flashを扱う人間は私一人で、特にactionscriptに関して ほぼ独学です。 現在の収入と労働環境は悪くはないのですが 今後、webサイト制作に特化していきたいと思い ほぼ独学であるこの状況に疑問を持ち始めました。 人数が少ないため、一つの案件を一人で責任持ってやれるという メリットはあるのですが、さらに知識を深めるためには もう少し大きなweb会社で経験を積んだ方が良いのでしょうか? 技術も学びつつ、最終的にはwebディレクターになりたいと考え 広告代理店に勤務することにも興味があります。 さらにその先には、独立も視野に入れています。 可能であればですが。。 現在の仕事状況ですと コーディングに二人以上関わるような大きなサイトは 制作したことがありません。 おそらく、この会社にいても、私がすべてできるようにならない限り 大きなサイト制作の案件は受けられないと思います。 経験者の方のご意見が伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Webディレクターについて

    はじめまして。 32歳の男性会社員です。 現在は中小企業で約4年間、Webマスターやシステム管理者のようなことをやっております。 今回はWebディレクターの仕事についてお伺いしたいと思います。 WEBディレクターとは、WEBサイト制作に関わるプロジェクトを統括し、WEBサイトを完成させる仕事。 デザイナーやライター、プログラマーなどを指揮して、顧客の要望を実現したサイトを制作するものだと考えております。 最近、転職活動をはじめてまして、この「Webディレクター」という仕事に興味を感じております。 ただ多くの場合実務経験○年以上とありますが、私の場合はどのように評価されるのでしょうか? またWebディレクターに必要とされる資質はどのようなものが挙げられますか? --------------------------------------- ○自社にWebサイト、業務システムを導入。  (企画提案から要件書作成、予算管理、社内調整など) ○HTML、CSSについては簡単なものを作成できる。  (現在は主に制作会社に依頼) ○CRM、CMS、SNS、ブログなど新しい仕組みを取り入れてきた。 ○PHP、SQLの基礎知識あり(知識のみ) ○外部制作会社や社内スタッフのマネジメント経験あり。 ○Dreamweaver,Illustrator,Photoshopを使って制作できる。 ○Excel,Word,Powerpointは業務上、かなり使っています。 ○企画書作成、プレゼンは得意。 --------------------------------------- 私は将来的にはプロデューサーとして、事業戦略にまで及んだWeb設計を提案できれるようになれればと思います。 現職のWebディレクターの方や業界に詳しい方、ぜひお伺いしたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • webディレクターに必要なもの

    WEBデザイナーとして7年以上、サイトの制作をしてきました。 今は、ディレクターとして勤務しています。 しかし、今の会社は運営や修正の作業がほとんどで、サイトのリニューアルや設計の仕事をさせてもらいたいと思っております。 それで転職をしたいのですが、デザイナーとしてのポートフォリオがどれくらい評価されるかが知りたいです。 制作に関しては、デザイン、コーディング、フラッシュと一通りの経験と実績はあります。制作会社にもいました。 どなたかご回答いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • WEBサイトの運営

    WEBサイトを運営したいのですが、どのような料金がいくら掛かりますか? WEBサイトを制作するのに必要な知識(HTMLやCSS Ajax Flashの技術/知識以外で)はなんですか? WEBサイトを運営するのに必要なものはありますか?

  • WEBデザイナーですが今後について悩んでいます。

    某サイト運営会社にて、WEBデザイナーとして3年ほど働いています。現在の職場はサイト運営(システムは外注)が主で、コンテンツ作成は予算が取れず人数も少ない(3人)ので、案件規模も小さいものばかりです。webデザイナーとしては不満が多いのですが、一応クライアント側ですので、企画などには携われます。 今後のことを考えると「制作会社へ転職(webデザイナーとして)」か「現職のまま(小規模案件を自分で企画、制作)」のどちらがいいのか迷っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • Webプロデューサーに求められる資質

    はじめまして。 単刀直入に伺います。 Webディレクターに必要なのはどちらのスキルでしょうか? (1)HTMLやCSS、プログラム等のスキル (2)管理能力(予算、スケジュール、マネジメント) 私はWebのひととおりの実務経験はありますが、自分で制作している訳ではありません。 (制作会社に依頼しています) Webディレクターになるには、デザイナーからのステップアップが一般的なのでしょうか? ちなみに小さな会社でWeb担当者として働いています。 宜しくお願い致します。

  • WEBプロデューサーになるために。

    もうすぐ、WEBディレクターの職につく予定の者ですが、初めての職種なので入社までに勉強をしておきたいと思います。 どこか参考や勉強になるHPや本があれば教えていただきたいです。 仕事の内容は、コンテンツ企画、サイト構造設計、サイト制作進行、マネージメント、いわゆるデザイナー・プログラマー・コーダーの管理業務だそうです。 WEBディレクターに関することで質問するときは、カテゴリーはクリエイティブでいいので良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう