• 締切済み

(アコギ)このコードどう押さえたらいいのかわからないんですが

最近、アコギを始めました。 そのなかでD(onF#)というコードの押さえ方がまったく わからないので教えてください。

みんなの回答

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.5

No.4です、追加です。 ベース音なんですけど、6弦を使わずに4弦のF#を押さえる方法もあります。 Dを押さえて小指で4弦の4フレットを押さえる。 1~3弦の2フレットを人差し指でセーハ、2弦の3フレットを中指、4弦の4フレットを薬指で押さえる etc. 押さえ方は色々ありますが、私はコード進行の流れの中で、押さえやすさで使い分けています。

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.4

D(onF#)というコード、見た目は難しい感じがしますが、 出る音は普通の「D」のコードと同じです(D F# Aの和音) で、ベースの音がF#になるだけです。 普通にDのコードを押さえて、親指をギターのネックの裏からまわし、6弦の2フレット(F#)を押さえて、その音を強調気味に弾く。 私もNo.3の方と同じ押さえ方をしてます。 でも、アルペジオやスリーフィンガーでなく、ストロークで弾く曲なら、あまり気にせずに普通にDで演奏したって構わないと思いますよ。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.3

自分なら、 1弦は中指で2フレット 2弦は薬指で3フレット 3弦は人差し指で2フレット 4弦は開放 5弦は親指の先を軽く触れてミュート 6弦は親指で2フレット です。間違ってたらゴメンナサイ。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

オン・コードと呼ばれるコードですね。ベース音指定コードとも言います。 ベース音指定コードは、コードの構成音の中で最も低い音を指定の音程に合わせるコードになります。○onXという表示であれば、基本的なコードは○で示されているコードで、最低音はXで指定された音程にすると読みます。別表記としては、○/Xというように斜線で分数のような表記をするケースもあります(ただし、分数コードという水平線で上下を区切られたコードについては、別の解釈をすることがあります)。 ご質問のケースでは、F#の音程を最低音とし、その他はDコードとして弾きます。(なお、ベース音指定コードの場合でも、指定されるのは最低音(ベース音)であって、これはコードの根音(ルート音)ではありません。) 押さえ方についてですが、レギュラーチューニングであれば、ギターの種類を問わず、最低音をF#としたDコードのフォームになればよいということになります。(アルペジオやコードストロークでそのフォームが変わるということもありません) 少し難しいことを言えば、DコードにはF#の音程が構成音として含まれる(Dコードの構成音はD-F#-Aです)ので、DコードのM3rdを最低音にした転回形ということができます。 具体的には、開放弦を使ういわゆるローコードにおいては通常の1・3弦2フレットと2弦3フレットを押さえるフォームに加え、親指で6弦2フレットを押さえる形があります(1・6弦の2フレットはF#です)。 他には、4弦4fのF#を最低音として、1・3弦の2フレット、2弦の3フレットを押さえるフォーム(5-6弦はミュート)や、5弦9fのF#を最低音として、2-4弦の7フレット、1弦の10フレット(←省略可能)を押さえるフォーム(6弦はミュート)なども一応現実的なフォームではあると思います。 弾き語りであれば、一番はじめの親指で6弦2fを押さえるフォームがよく使われるでしょう。 なお、オン・コードについては、バンドの中で演奏する際には、コードトーンをバンド全体で作ることを考え、ギターよりも低い音程の出る楽器(ベースやキーボードなど)にベース音を任せてしまい、ギターは通常のコードを弾くという対処も一つの案ではあります。 また、一人で弾き語りをする場合などでも、コードフォームがつらい時には敢えてベース音を省略してしまうのも一つの対処です。ベースラインクリシェというコードを固定して最低音だけを順次変化させるようなケースなどでは原曲の雰囲気とは変わってしまう可能性がありますが、そうしたケースを除けばベース音指定の省略も現実的な対処といえるでしょう。 参考まで。

  • geyan
  • ベストアンサー率32% (524/1592)
回答No.1

onF#というのは根音(主音)がF#ということなので、 アコギでアルペジオで弾くとして、ローポジの場合は、 2ポジをセーハして 3の指(薬指)で4弦のF#を 2の指(中指)で2弦のDを 押さえると 1弦はF#、3弦はAとなって これがDonF#となります。 当然、弾くのは4弦から1弦までです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう