• ベストアンサー

スープのさめない距離とは?

gaakaruの回答

  • gaakaru
  • ベストアンサー率15% (15/99)
回答No.6

さめたスープはきらいだから 私はBです。 ちなみに アイスの溶けない距離に 置き換えてみても やはりBでしょう。

関連するQ&A

  • 距離 速さ 時間の問題です。

    距離 速さ 時間の問題です。 Aさんは自転車で徒歩のBさんに16分遅れて出発。Aさんは毎時20kmでBさんは毎時4kmの速さで進むときAさんがBさんに追い付くのに何分かかりますか? 答えは4分です。 受験の為に過去問題をしてるんですが 計算方法がまちがってるのか どうして答えがこうなるのかわかりません。 わかる方がいましたら教えてください。

  • 友人の迎えは徒歩何分の距離までOK?

    友人が、一人暮らしを考えているから参考までに部屋を見学したいと今度来ることになりました。 最寄り駅Aはマンションから徒歩4~5分なのですが、彼女の利用する電車の駅Bはマンションから徒歩20分です。 そのB駅からA駅までは真っ直ぐ広い道路沿いを南下するだけなので、わかりにくい道ではありませんし、今時ケータイのナビもありますし(使うまでもない単純な道ですが)、事前に調べていれば問題なく移動できる場所です。 友人に「B駅まで迎えに来てね」と言われたのですが、私は20分も坂道を上がって迎えに行くのはちょっと面倒だなぁと思って「迎えに行くのは構わないけど、B駅からA駅まで真っ直ぐ南へ歩けば着くよ」と暗にA駅まで自力で来てと返事をしました。すると友人はなんだか気分を害した模様… 私は普段から気遣いや優しさが足りず色々と失敗する人間だという自覚は一応あるのですが、20分の距離を面倒だと思うのはやはり世間的に見ても狭量なのでしょうか? 迎えに来いと言われれば行くのもやぶさかではありませんが、面倒だなぁ疲れるなぁというのが正直な気持ちです。迎える準備(部屋やトイレの掃除)もありますし… 私なら住所さえ教えてもらったら自分で調べて迎えなしでマンションまで行くのですが…自分がこういうタイプだから、人に頼らずそれくらい子供じゃないんだから努力してよと思うのかもしれません。 皆様は、友人を何分の距離までなら歩いて迎えに行きますか? 自分を正当化したいわけではなく、単に世間の皆様はどれくらいなら快く迎えに行くのかなぁと思っての質問です。 ※私は電車で迎えに行くような場所の場合は何も考えずに迎えに行きます。遠方から来るということですから。今回は徒歩で迎えに行く場合でお願いします。 また、こちらから招待した場合は徒歩20分くらいなら迎えに行きます。

  • 職場からの距離(通勤時間)について

    職場からの距離(通勤時間)について 給与とともに支給される交通費は、交通費支給がある職場では人件費でするために、こんなご時勢だからこそ「低く抑えたい」という意味で、いくら経験や資格があっても、距離面で不利になる場合もあるかと思います。 そこで思ったのですが、一般的に「通勤が遠い(時間がかかったり交通費が高い)」と感じるのは大体どのくらい以上からなんでしょうか? (これ以上は許容範囲外といいますか、アウトとおもうものです) 1:10分程度(徒歩/自転車通勤が出来る距離。車では5分程度) 2:10~30分(自転車だと若干無理がある程度?) 3:30~40分(電車だと20分以内) 4:1時間以内(電車では40分以内) 5:車で1時間以上(電車では40分~) 6:電車で1時間以上 企業などによって一概に言えないと思いますが、参考までに教えていただいたらと思います。

  • スープパスタから虫が・・・

    スープパスタから虫が・・・ 先日パスタをお箸で食べさせる某チェーン店でスープパスタを注文しました。 店内はそれほど混んでもいないのにかなりの時間商品が出るまで待ちました。 そこまでは良いのですが、出てきたばかりなのにぬるくて仕方ないのです。 また入っている人参、アスパラが生の状態。 耐え切れずお店の子にこのままで良いので熱々にしてくれとレンチンを頼みました。 ここは家かという気持ちでしたが・・・ 数分後温まったパスタは戻ってきました。 また食べ始めるとつまんだお箸の先にお尻にハサミを持った黒い虫が!!!! 究極の虫嫌いにとって耐えられないことでした。 温めてくれた子にその旨を告げ帰ろうとすると、レジ裏のキッチンで食品をつかむトングでそれをつまんでいるのが見えました。 その後シェフとバッチに書いてあるトングの人がレジに。 シェフは手を振るわせながらも謝罪の言葉もなく、目も合わせずお会計を済ませました。 後日本社に電話をしたところ厳重注意しますとのこと。 その後どうなったかも分からず、外食をする際、日々虫が入っているのではとびくびくしています。 精神的にも気持ち悪くて仕方ないし、すべての対応に怒りを覚える日々が続いています。 皆さんならどうしますか?? どうぞよろしくお願いします。

  • 徒歩25分、距離2kmはダイエットに有効か?

    最近太ってきたので、バイク通勤を徒歩通勤に変えようと思っています。 会社までの距離は道のりで2km、時間にして25分です。 よく脂肪が燃え出すのは運動25分後と言われていますが、ダイエットにはこの距離(時間)を徒歩にするのは無意味でしょうか? 歩くペースは早歩き程度です。

  • 速さ・時間・距離に関する問題 【No.1】

    【問題】 AとBが周囲2kmの池の周りを、ある地点より互いに反対方向へまわると、20分ごとに二人は出会う。また、ある地点より同じ方向にすすむと、1時間40分ごとにAがBを追い越したという。A,Bの分速をそれぞれ求めよ。 【解説】 A,Bの分速をそれぞれam/分,bm/分とし、距離に着目して式を立てる。 すなわち、20(a+b)=2000 ∴a+b=100 100(a-b)=2000・・・・・・★ a-b=20 これを解いて、a=60,b=40 【答え】 A 60m/分 B 40m/分 について、★の部分が分かりません。 この式の意味するものは何ですか? また、別の解き方があったら教えてください。 お願いします。

  • 距離を求める問題なのですが・・・

    問題としては簡単なのですが..皆様よろしくお願いいたします。 問い 花子さんはA地からB地までを往復するのに、行きは毎時12kmの自転車で、帰りは毎時4kmの速さで歩いて、2時間かかった。 A地からB地までの距離は何Kmか。  解答  X/12+X/4=6(km) と出たのですが、これはA地からB地までの往復した分の距離では?と思い、 ÷2で3(km)もしくは文章題の文をA地からB地までの往復距離は何Kmか、にしなければならなかったのではないでしょうか? 最初私も解答のとおりの答えで解答欄にわかりやすい図なども載っていて(A~B間を直線で結び、その間を点線で結びそこをXkmとしてありました)その図をジッと見ていてあれ?と思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 焦点距離の求め方

    はじめまして 僕は今中学一年生なのですが、 理科の実験で焦点距離について実験をしています。 光学実験台で光源・実体・レンズ・スクリーン を使って、焦点距離を求めるという実験なのですが…。 焦点距離の求め方 実体~レンズまでの距離をa レンズ~スクリーンの距離をb f分の1=a分の1+b分の1 というところまでは分かったのですが その後、 「なぜこの式で焦点距離が求まるのか?」 という問題が出ました。 この問題が理解できないのですが… ご返答お願いします。

  • 距離を求める問題がわかりません。

    A君と父と妹の3人が家から1台のバイクを利用して駅まで行く。最初A君は徒歩で、父は妹をバイクに乗せて、家を同時に出発した。父は駅で妹を降ろした後すぐに引き返し、歩いていたA君を乗せて再び駅に向かったところ、A君と父が駅に着いたのは、妹より40分遅かった。 バイクの速さを36km/h、A君の歩く速さを4km/hとし、バイクの乗り降りにかかる時間は考えないものとする。 1、A君がバイクに乗っていた距離を求めなさい。 2、家から駅までの距離を求めなさい。 さっぱりわかりません。。よろしくお願いします。

  • 産婦人科までの距離

    車も運転できず、近くに頼れる家族もいないので、 一人で行ける距離かどうか判断してもらえると助かります。 家から最寄の駅まで徒歩約10分 電車で30分(一度乗り換えあり) 駅から2分で到着 今まで妊娠が途中でだめになっているので、 正直、一番大変であろう臨月の状態でどのくらい移動できるのかなど 想像がつきません。また大学病院なので、 土曜日に診療していないので、会社務めの主人には、 安易には頼れません。 陣痛の場合は、タクシーを利用しようと思っています。 上記の移動は臨月に一人で移動は厳しいでしょうか? よろしくお願いします。