• ベストアンサー

源泉徴収について

koala60の回答

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

貼り付けなければいけません。 戻ってくるものもあるかもしれません。どのくらい引かれているかわからないのでなんともいえません。 税金は年収で支払うので貼り付けなければ脱税になっちゃいますよ。 来年ご自分で確定申告してもいいですが。

関連するQ&A

  • 年に2回の転職 契約社員→アルバイト→準社員 扶養控除申告書 源泉徴収票

    今年の1月まで、契約社員としてA社で働いていました。 昨年末、扶養控除申告書を提出しました。 それが平成21年度のものなのか、平成20年度のものなのかはっきり覚えておりません。 1月に退職する際、源泉徴収票をもらっていません。 また、4月から5月半ばまで、アルバイトとしてB社に勤めていました。 そこではアルバイトとして、年間103万円を超えない程度に働こうと、月に8万5000円以内の収入に納めていました。 B社ではお給料をもらう際、所得税などは払っておらず、 また扶養控除申告書も提出していません。 現在、C社に準社員として採用してもらったのですが、 そこで扶養控除申告書を出してくださいと言われました。 A社で出した申告書が21年のものか20年のものかがはっきりしないので、A社に連絡をしようとおもいます。そして源泉徴収票をもらおうと思っています。 ただ、B社のアルバイトの場合も、源泉徴収票をもらう必要があるの赤、そこをお聞きしたくて、投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票くれない

    未だによくわかりません。 今年の2月いっぱいで旦那が会社を辞めました。アルバイトでした。 会社は去年5月に設立された株式会社です。 源泉徴収票って1月のお給料の時に貰うと思っていたのですが、くれませんでした。 アルバイトだから?と思ったのですが、私が学生の頃アルバイトしてた会社では源泉徴収票くれました。 ですが今回旦那が勤めた会社ではくれませんでした。 所得税は引かれていました。 辞める時に、扶養控除申告書を渡されました。記入したのは、その用紙は辞めた日にもらったので3月に入ってからです。 私がアルバイトしてた時もそれを書かされました。でも書いたのは11月か12月だった気がします。 その扶養控除申告書と源泉徴収票は関係ありますか? 年末調整を会社でしてないと自分で確定申告するようになる。とかネットで調べたら書いてあったのですがそうなんですか? 年末調整もされてるかわかりません。 わからないことばかりで… どなたか教えてください。 文章読みづらくてすみません。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 源泉徴収票の見方

    以前、平成19年度分の源泉徴収票をもらったのですが見方が分かりません。 私はA社を19年5月31日に退社してB社に19年6月1日に就職しました。 そしてA/B社から源泉徴収票を1通づつもらいました。 A社から貰ったものには 給与賞与 支払い金額:901275円 源泉徴収税額:24130円 B社から貰ったものには 給与賞与 支払い金額:1897125円 給与所得控除後の金額:1147200 円 所得控除の額の合計額:768440 源泉徴収税額:18900円 社会保険料等の金額:8440円   となっています。 この源泉徴収票上で 私はA/B各社からいつからいつまでの間、幾ら給料を貰った事になっているのでしょうか。 実際A社では月14~16万円でした。 B社では月18万固定です。 どなたか教えて頂けたら有り難いです。

  • 源泉徴収について教えて下さい

    現在アルバイトをしており先月渡された給料袋の中に「平成20年分 給与所得の源泉徴収票」が入っていました。 以前働かせてもらっていたお店でもこの源泉徴収票が1月分の給料袋の中に入っておりその時の給料明細には「控除」の項目に還付分?としていくらか計上されていました。 しかし今の勤め先からもらった給与明細には還付分が記載されていません。 これは自分で申請しなければならないという事でしょうか? もしくは還付が無いという事でしょうか?

  • 源泉徴収票について

    現在二箇所(A社・B社)でアルバイトをしています。 A社では、今年の3月まで非常勤職員として働き、8月以降はアルバイトとして働いています。先日もらった源泉徴収票にはアルバイト分のものしか載っていないのですが、17年分というのは、今年の1月からのものすべて入るのですよね? 同じ会社からは1枚しか出してもらえないときいたのですが、その場合、非常勤として働いていた分のものはどうなってしまうのでしょうか?  また、B社では扶養控除等申告書を提出していますが、そうすると年末調整はこちらでしてもらえるのでしょうか? この会社からは源泉徴収票はもまだらっていませんあと、自分で確定申告する場合は、2箇所の源泉徴収票がいるのでしょうか? ちなみに給与が少ないためB社では給与からの源泉徴収はありません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告にあたって…源泉徴収について教えて下さい。

    平成18年度の医療費控除をしようと思い、確定申告を作成しようとしたのですが、18年1月末までA社、2月中ごろからB社と転職しました。 B社の源泉徴収には「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」は記載していますが、A社の源泉徴収は2点の記載がありません。 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額のみ記載しております。 この源泉徴収は大丈夫なのでしょうか? 「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」はB社の源泉徴収の方にA社の分も含まれての記載なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 源泉徴収票について

    現在、旦那の扶養に入り所得控除も受けています。1年近くアルバイトに行ってますが、アルバイトでも源泉徴収票はもらえるのでしょうか?また、もらえない場合は自分で確定申告に行かなければならないのですか?教えてください。

  • 源泉徴収票 見方

    源泉徴収票について質問させて頂きます。 私は大学生(未成年、未婚)で先月昨年8月から始めたアルバイトの源泉徴収票をもらいました。 源泉徴収票を手にしたのは初めてです。 月に3~5万円くらい稼ぎ、支払金額は160,650円で、時給×労働時間から交通費を引いた額が支払われています。 昨年の春休みには、一時期単発の派遣で働いたこともありましたが、その額も時給×労働時間で、両方足しても年間収入は25万円程度です。給与所得控除後の金額・源泉徴収税額はどちらも0円です。 しかし、インターネットで調べてみると気になる点が2つありました。 ・源泉徴収票に年末調整無しと書いてある。 ・所得控除額の合計額が0円または空欄 年末調整無しということは、自分で確定申告をしなければならないのでしょうか? また、所得控除額がないということは、基礎控除や扶養控除を受けたことになっていないのでしょうか? 教えてください。

  • 源泉徴収票について

    昨年11月から正社員として働いています。 先日平成20年分の源泉徴収票を職場からいただきました。 そこには給料支払い額238290円 給与所得控除後の金額0円 所得控除の額の合計額432180円 と書いてありました。 正直私は源泉徴収の意味もよくわかっておらず、 なんの疑問も持ちませんでした。 しかしこれを見た家族が 給料支払い額より所得控除の合計が多いのは 普通に考えておかしいと言われました。 一応職場の方に聞いて説明を受けましたが、 よくわかりませんでした。 この源泉徴収の金額は本当に正しく計算されているのでしょうか? それともやはりおかしのでしょうか?

  • 源泉徴収票&扶養控除等申告書について教えてください。

    こんにちは、ちょうどいい質問が見当たらなかったので皆さん、ぜひ教えてください。 以前会社員でしたが、扶養控除内で働きだしたことと複数のアルバイトを掛け持ちしており、いい加減なアルバイト先もありわからないことでいっぱいです。 宜しくお願いします。 ・源泉徴収票はアルバイト先が複数ある場合、全部のアルバイト先に発行してもらうことは可能ですか? ・源泉徴収票は扶養控除等申告書を出さないと発行してもらえないのでしょうか?逆に扶養控除等申告書を出したところ以外からは発行できないのでしょうか? ・源泉徴収票はアルバイト先に請求すれば、アルバイト先は発行しなきゃいけないという義務はあるのでしょうか?もしあるとすればどんな法律で規定されているのでしょうか。 ・所得税がひかれていないアルバイト先に源泉徴収票を発行してもらう必要はあるのでしょうか? ・源泉徴収票の発行を請求する時期はあるのでしょうか? 世間知らずで恥ずかしい質問ですが、教えてください。 所得税のひかれていない会社から、いきなり扶養控除等申告書の提出を源泉徴収票を発行するために出してくれといわれました。おそらく別のアルバイト先に以前に扶養控除等申告書を出したような気もしており一箇所しか提出できないはずなのにどうしたことかと思っています。 宜しくお願いいたします。