• ベストアンサー

ハザードのスイッチ

ハザードスイッチを増設する簡単な方法を教えて下さい。 どうしても自分でやってみたいです。 スイッチの裏には8本くらいの配線が集まっていました。 全ての配線から分岐して、別のスイッチに繋げばうまくいくでしょうか? また「あいさつ君」という商品についてもよろしくお願いします。 車種:セリカST-182 GT-R(MT)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>なので、私なりに少し考えたのですが、 >>ハザードスイッチに繋がっている配線を全て分岐させて、 >>新たにスイッチを増設すればいいのでは?と、思ったのです。どうでしょう? >>そんな簡単にはいかないでしょうか? ただ単に二股させて同じスイッチを増設させてつないだ場合弊害が出ます。 キーオフ中にハザードを入れるとハザードのヒューズからの12VがIG系に 回り込んでしまいます。多分、ターンシグナルのヒューズが飛ぶでしょう (トヨタ車はこのヒューズが7.5Aか10Aが多くここをIG系の電流が通って しまう)したがって使えません。 ちなみに私の方法はハザードS/Wの所から取れます。 トヨタ車は基本的ハーネス色が統一されていると思いますので シグナルリレー(L)は緑-白 ターン右は緑-黄 ターン左は緑-黒 でいけると思います。 尚、ここ最近のトヨタ車は電装関係が集中制御されているので ハザードS/Wの線がが2本だけの車がありこの場合はこれを分岐して ホーン用の柄の長いレバーS/Wを使えば楽に増設できます。

dulfer
質問者

お礼

配線色を教えて頂きありがとうございます。 自分の車のを見てみたのですが、同じ色の配線だったのでうまくできました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sinbesax
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

アドバイスと受け取ってください。 トヨタの最近の車ではボデーECUなどが有るので、ハザードスイッチには配線は2本しかありません。片方の線を引っ張ってきてどこかにアースするスイッチをつければ簡単に出来ます。 しかし、古い車は、フューズを通ったあとの12Vの配線をひっぱりまわす必要が有りますし、スイッチの中で接続している接点も配線に対して1対1ではありません。 けっこう大変な作業になりますし、12Vがボデーに落ちれば即火花が出て、ヒューズも切れます・・・。 一度最寄のトヨタカローラ店で配線図を見せて貰ったほうが良いと思います。 私の車もナビのモニターでハザードスイッチは押せないのですが、普通の左右のフラッシャーを数回右・左と付けるか、窓から手を上げたりしています。そういうのでも充分ではないでしょうか。 どうしても配線をされるのであれば、解体屋などで同じスイッチを手に入れてきて、全く並列になるように配線するか、あるいは移設(これなら配線は延長させれば良いので)が良いと思います。

dulfer
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 無事に解決できました。 同じボタンが手に入らなかったら、ADVANのシール(似てますよね?)でも 貼ろうかと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

追伸、 >ハザードスイッチを増設する とは割り込みさせてもらったときの挨拶用ですよね。 キーオフの時は点きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

解釈違いだったらごめんなさい。 [No1]さんの方法とはハザードS/Wを入れたままにして 必要なときにハザードS/Wに電源を供給するということですよね。 これだとターンシグナル用の電源がターンシグナルリレーに 供給されなくなりターンシグナルが使用不能となります。 また左右の回路が直結状態となっています。 実際にやってみたことは無いのですがターンシグナルリレーのL端子 (ターンシグナルS/Wを通りランプへつながる)に2回路あるS/Wを 使用して(OFFの時、左右の回路が直結しないよう)左右のターンシグナル ランプの回路に接続すると良いはずです。

dulfer
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 私がアクセスできるのは、フロントパネルが精一杯だと思います。 なので、私なりに少し考えたのですが、 ハザードスイッチに繋がっている配線を全て分岐させて、 新たにスイッチを増設すればいいのでは?と、思ったのです。どうでしょう? そんな簡単にはいかないでしょうか? 増設の目的は道を譲ってもらったときの挨拶用です。 ナビモニターを付けたらボタンが押せなくなってしまいました。(笑 よく使うボタンなので、押しやすい位置にしたいという意味もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ハザードのスイッチそのものから別スイッチを並立させる方法もありますが、室内にあるであろうヒューズボックス内のハザードの部分のヒューズを抜き去り、細い形の平型端子などを配線として差込み、その先にヒューズボックスを入れて、スイッチングをバイパスしてしまうという方法もあるでしょう。  あるいは、誉められた方法ではないかも知れませんが、切れたヒューズの頭の部分に配線をハンダ付けして、端子代わりに使用するという案も思いつきます。  ただし、この方法による場合、本来のハザードスイッチはオンのままで不使用、ヒューズを入れる側を間違えないようにしないと、あいさつどころか、火事になることがありますので注意してください。  あいさつ君のことはよく知りません。。。

dulfer
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 初めに「あいさつ君」ですが、ボタンを1回押すと2~8回(設定できる らしい)ハザードを出してくれるアイテムです。(たぶん) 火事・・・はちょっと危険ですね(笑 それに私にはちょっと難しいみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハザードスイッチ増設

    ワゴンR(MH21S後期)のハザードスイッチから配線を分岐してスイッチを増設する際にどの線から分岐すればよいのか教えて下さい。スイッチは家にあるトグルスイッチ(赤黒線付)を付ける予定です。

  • 78プラド ハザードスイッチ増設の配線

    78プラドにハザードスイッチを増設しました。 ハンドル付近の配線から、ブラス線二本(多分右と左)とそれに連動するマイナス線一本を分岐しスイッチをつけました。ACCがONのときに増設スイッチを押すとハザードがつくようななりました。 が、ウィンカーのときも、ハザードになってしまいました。 改善の方法はありますか?

  • 78プラド ハザードスイッチ増設 配線

    78プラドのハザードスイッチはハンドルの間から手を入れて押さなければならず、サンキューハザードの場合、ハンドルの間にてを入れたまま、ハンドルを切ると・・・ で、押しやすい場所に増設したいと思っております。 以前に乗っていた、AZR60では、ハザードスイッチの裏につながっている線のうち2本から分岐してスイッチをつけただけで簡単にできたことを記憶しております。 78プラドも同じだろうと考えていたのですが、ハンドルのカバー上下を外してみたところ、スイッチへ延びる線がどこにあるのか、すぐにはわかりませんでした。 エーモンの検電テスターで、色々調べたところ、ハザードとホーンへつながっている 緑色の配線が見つかりました。 ハザードスイッチをつけたり消したりして、検電テスターでさらに調べたところ、   1、ハザードのカチカチという音と連動するように、テスターが「ピッ、ピッ」と鳴る線が2本   2、ハザードスイッチがオンの時だけ、「ピー」と鳴る線が2本   3、ハザードスイッチのオンオフとは関係なく常時「ピー」と鳴る線が2本   4、ハザードスイッチのオンオフとは関係なく、常時テスターが反応しない線が2本 確か3のうち1本はホーンでした。 色々ためしてみましたが、どの組み合わせだったか忘れましたが、元々あるハザードスイッチをオンにした状態で ぞう増設スイッチをオンにすると、オンの状態のときのみ、ハザードの点滅がとまり、点灯した状態になってしまう組み合わせもありました。 どの線にスイッチの線2本を繋げばよいでしょうか? リレーか出力変換ユニットを使わなければできないのでしょうか?

  • ハザードスイッチ増設 動作が不安定

    ハザードスイッチを増設したのですが、動作が不安定です。 うまく左右点滅するときもあれば、片方だけ、または全く点灯せずとか・・ おかしいときに、一度断線してから、再度接続すると、うまく作動したりします。 うまく作動していても、何度かスイッチをON,OFFを繰り返していると、全く点滅しなくなったりします。 配線は、3本から分岐させ、分岐した内、2本(多分 右左)を途中で一緒にして、スイッチから出ている同じ線に接続しています。この途中にダイオードを入れております。 残りの1本をスイッチのもう片方の線に接続しております。 図がなくてすみません。 解決策はあるでしょうか? リレーを使わずに何とかしたいと思っています。

  • ハザードスイッチ移設

    13年式 mpv(LW5W)のハザードスイッチを他車種スイッチ流用で移設したいと思っております。 mpvハザードカプラーは8ピンになっております。 内容としては、電源+-2本        イルミ+-2本    ウインカー左+-2本        ウインカー右+-2本 でよろしいのしょうか?    また、カプラー上段に5極、下段に3極の並びになっています。 上段の5極、下段3極は何の配線なのでしょうか。   

  • イストのハザード信号の取り方について

    H15年式イストにカーメイトのエンスタを取り付けたので、ハザードフラッシュリレー(TE418)を追加したのですが、ハザードスイッチの裏の配線に噛ませたのですが点灯しませんでした。そこで、ヒューズボックス内のコネクターからウィンカーの線が出ているようなのでそこに噛ませたいのですが、カバーの外し方が分かりません。 カバーの外し方が分かる方、あるいは、ハザードスイッチの裏の配線をされた方がありましたら、ご指導をお願いします。

  • ハザードスイッチ増設(配線接続)方法について

    L500Vというの型のミラに乗っているのですが(キャブ車)、ハザードスイッチが押しにくい為に、可能なら増設したいと考えております。 電気にはあまり詳しくないので、配線図を取り寄せたものの、どの様に接続したら良いのか分かりません。 電気系に詳しい方で、もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ほたるスイッチについて

    自宅の納戸の照明スイッチに、松下電工のほたるスイッチが付いています。 このスイッチから送り配線することは可能でしょうか?  一つ、照明器具を増設したいのですが、 照明のほたるスイッチ部分から送り配線で取れれば 一番難なく増設ができるので。。。  納戸の照明と増設する照明のスイッチは別々の物に したいので、現在のほたるスイッチのオン・オフに関係なく 送り配線で電源が確保できるかどうか教えて欲しいです。  もちろん、工事は専門の業者に依頼します。  天井裏など入れないので、照明の手元スイッチから 簡単に電気が取れれば依頼したいと思っています。

  • 照明のスイッチを切ってもまだ50V流れてる

    我が家のトイレの照明のスイッチをオフにしても、電球のソケットにまだ50V流れてるみたいなのです。 訳あってトイレの照明を増設したくて、ソケット裏の配線から分岐線を出そうと思ったのですが、その前に ソケットの端子にテスターを繋げて計ってみたところ、オンで100Vはいいのですが、オフにしても50Vと表示されます。 他も計ってみたところ、風呂場はオフでも30V、洗面所は3Vと表示されます。 これって、これでいいのでしょうか? トイレ・風呂は白熱電球をつけているので、スイッチをオフにしても、常時通電して電気代が掛かってるのでしょうか?

  • ハザードを点滅させるには?

    現行スバルインプレッサにセキュリティ コムテックX4500を装着しているのですが、 警報時ハザードを光らせるにはオプションのアンサーフラッシュリレーBe-968が必要なので、 添付画像を参考にエーモンのリレーを使用してフラッシュリレーを自作してみました。 車側は車種別接続図のハザード配線(G1、G2)に圧着端子で接続しました。 http://www.e-comtec.co.jp/taiou/dat/0484.pdf ここに通電すればウインカーが光るということでいいのですよね? http://impreza.pekori.jp/grb_lab/grb_lab_05.html セキュリティの他同メーカーのエンジンスターターも装着していますので、 リレーの「セキュリティユニットから」の線を分岐しエンジンスターターにも同時に接続しています。 車のリモコンキーで動作確認してみると警報は鳴るのですがハザードは光りませんでした。 そしてセキュリティのリモコンで警戒開始してみたところセキュリティのヒューズが切れてしまいました。 リレーの電源はヒューズとセキュリティ本体ユニットの間の常時電源線からとっています。 ヒューズは3Aでセキュリティとリレー2個を合わせても警報時で1.5Aなので容量は大丈夫だと思います。 いったいなにが間違っているのでしょうか? 非常に困っていますのでどのようなことでも結構ですのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。