• 締切済み

主人が逮捕されてしまい、弁護士はどうしたらいいの?

主人が恐喝恐喝未遂で逮捕されました。弁護士をたのみたいのですがどうしたらいいですか?たのんだらすぐ来てもらえますか?

みんなの回答

回答No.8

最初から弁護士を依頼する予定であれば、当番弁護士の派遣要請の際に、私選弁護士紹介申し出をすべきです。すでに本年10月から警察の留置場に備置しています。  弁護士会では、当番の派遣要請に際し私選弁護士紹介申し出がされると当番弁護士として駆けつけながら、私選での受任についても説明し受任交渉します。条件が折り合えば受任し、できないときは「後日起訴された際に」国選弁護人選任の手続きを円滑に進めるため不受任通知を書面で被疑者に残していきます。  被疑者段階での国選弁護が運用されていますが、あなたのご主人の罪名は「恐喝罪」なので被疑者国選の対象事件ではありません(一定の重大事件に限られています)。しかし、私選紹介申し出をする形で当番の派遣要請をすれば、上記扱いをしてくれますから、その形ですべきでしょう。なお、勾留は10日単位、一回更新されるだけです(よって、起訴されず一ヶ月おかれることはなし)。起訴後の勾留であれば一ヶ月更新ですが。なお、恐喝で身柄をとられているとすれば、起訴の可能性が高いです。  当番弁護士は担当の割当表があり、担当者はその日に(ほぼ簡裁での勾留質問の際に教えられて通知するのが多い)あるいは通知から24時間以内に接見にいくことになっています。頼んだらすぐではありませんが、まず、確実に弁護士接見はされます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.7

ロコスケです。 当番弁護士制度を利用してください。 日弁連の当番弁護士の説明されているサイトを紹介します。 駆けつけてくれた弁護士は、不当な逮捕でなかったか 話を接見で聞いてアドバイスをしてくれます。 しかし、一度きりのサービスなので、有能な弁護士だと 感じられた場合、その弁護士を引き続いて依頼出来ます。 要するに私選弁護士です。 取り調べは、ご主人が否認される限り一か月以上の取り調べが 続くでしょう。 そして裁判となると数か月の拘置となり長期戦となります。 もちろん、容疑が晴れると即釈放となりますが。 これからは奥さんの支えが必要です。 差し入れを随時してあげて、サポートしてください。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/on-duty_lawyer/
silopanda
質問者

お礼

当番弁護士をたのみました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mihoron
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.6

会社の知り合いが少し前に留置所に入りましたが、無料の弁護士さんがついてくれたと言ってました。2泊して30万(罰金?)くらい払って出てました。 ご主人の会社の方への連絡とかは大丈夫ですか?おそらく携帯の電池を抜かれてご主人は外部への連絡がとれないのでは?知り合いは独身で会社にも連絡できずに無断欠勤になって後で大変でした。

silopanda
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matcha96
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

とりあえず、近くの弁護士会に当番弁護士を頼んでみてください。 当番の弁護士がご主人に面会に来てくれます。なお、1回目の面会は無料です。 回答No.1とNo.2の方のおっしゃるとおり、当番弁護士を頼まなかった場合、ご主人は警察の言いなりになり、不利益をこうむることになるかもしれません。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/on-duty_lawyer/
silopanda
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.4

弁護士を頼みたいということは,質問者さん本人だけでなく,知人や親類などにも弁護士を紹介してくれそうなあてがないということですよね。 刑事事件の場合,国選弁護人制度というものがありますから,その制度を利用する方法が考えられます。 質問者さんが住まわれているお近くの弁護士会にご相談されるのが手っ取り早いかと思います。 なお,参考までに書きHPをご覧になってみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.houterasu.or.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

最寄りの弁護士会を探すか、電話帳で探しましょう。 弁護士により得手不得手もありますし、忙しいか忙しくないか また費用の有無、熱意の有無も様々です。 電話によってアポイント(予約)をとり、本日中に 何人かの弁護士さんに相談してみましょう。そして すぐ動ける方にご依頼されるとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

明日にでもお住まいの都道府県の弁護士事務所に以来すればすぐに来てくれるとは思いますが、たぶん着手金(弁護士事務所により異なると思いますが10万ほど)などかかるとは思います。 私の兄も以前、傷害で逮捕された時に以来した時は次の日には留置所で面会し相手と示談してくれて、不起訴となりすぐに出られましたよ。裁判所などに電話すれば弁護士会の連絡先を教えてくれると思います。そこで詳細を相談し、金額、すぐに着手できるかなどを教えてくれます。(未成年は比較的嫌がれるらしのですが・・・)弁護士はたくさんあるので何件か相談するのもいいと思います。(相談料は30分で5千~1万はかかると思いますが)市役所でも無料で相談出来たと思います。 ご主人が急に逮捕されて不安かとは思いますが朝一にでも弁護士に相談するだけでも気がかなり楽になると思います。

silopanda
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.1

 まず、「当番弁護士制度」というのがあります。  警察で、「当番弁護士の対応を要求します」と言うか、または当該弁護士会へ連絡を取って、当番弁護士と相談する運びにしてください。  もちろん、当番弁護士というのは、順番で持ち回りでやっている関係上、貴女のご亭主へ特段有利な取り計らいをしてくれないかも知れませんが、それでも何もなされないよりマシです。

silopanda
質問者

お礼

ありがとうございました。当番弁護士は、すぐ来てくれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人が逮捕されてしまい・・・

    主人が恐喝 恐喝未遂で逮捕されてしまい、当番弁護士をたのみました。すぐに、主人のいる警察に行ってくれました。弁護士さんは、 「示談交渉をするのに、訴えた相手の住所をわかりますか?」 と聞かれましたが、名前しかわからないのです。「これでは示談交渉ができません」と言われました。勾留期限までに示談できなかったら、 どうなってしまうのでしょう?

  • 坂口杏里の逮捕

    とうとうAVにまで行ってしまったかと思ったら、ついに恐喝未遂で逮捕までされてしまいましたね。お母さんが甘やかしすぎてしまい、普通の常識がないのでしょうか?

  • 主人が逮捕。。。私選弁護士と保釈金について質問です。

    他の質問を読んで私選弁護人と保釈金などについてだいたいわかったのですが、うちの場合にはどうなるのかもう少し詳しく知りたくて質問させていただきます。 先日主人が逮捕されました。裏ビデオの販売をこっそりやっていたようです。そのため今は留置所に接見禁止で入っています。 本人は以前民事裁判でお世話になった弁護士さんにお願いしたいようなのです。でもうちにはお金がありません。 たしかに私選弁護士を頼むお金なら何とか捻出できるのですが、問題なのはここに寄せられる質問、回答にあるように、 『私選弁護士をつける=保釈申請してもらって保釈金を払い保釈してもらう』 という流れが多いように思われます。 わたしには弁護士費用はだせても保釈金を払う余裕はありません。 こういう場合、私選弁護士にすることにメリットはあるのでしょうか? 他の質問の回答で私選弁護士のほうが若干進み具合が早くなる、と書いてあったりしたのはみたのですが・・・ どうなのでしょうか? それとも主人のためにも無理して保釈金の用意をするべきなのでしょうか・・・ ちなみに私は会社員で、主人は自営業でしたが主人の収入が悪くなったためつい先日子供2人とともにわたしの扶養にいれたばかりです。 (まだ取調中のためどのような状況になるかはまだわかりませんが子供2人を抱えているためお金のことが一番気になり質問させていただきました。)

  • 逮捕された主人への接し方に悩んでいます。

    わたしには一回り以上年の離れた主人がいます。(子供は二人) その主人が裏DVDの販売目的による所持で逮捕されました。 ただいま接見禁止がついておりその日以来話していません。 警察、弁護士さんには「生活のためにやった」と言っているそうです。 わたしもそうだろうと思いました。 主人は自営業をしていましたが、わたしとの間に子供ができ結婚したあたりから仕事が減り始め苦しかった時期がありました。 一人目を出産後わたしは会社員として働き始めましたがそれ以前に滞納していた保険料、年金などの支払い、保育料(共働きとはいえ主人の少ない不安定な収入ではつらかったです)のこともあってしばらくはギリギリの生活が続きました。 そして徐々に公的機関への支払いも減り、貯金も少しずつできるようになったと安心しかけていたときにコレです。 いちおう弁護士さんは私選でたのみました。(これで貯金は底をつく寸前です)でも保釈金の用意まではできません(無い袖はふれませんから)。無理にしようとも思いません。 このような妻を主人はどう思うでしょうか? 生活のために、私や子供のためにやったことはしっています。 でも犯罪は犯罪なのできちんと反省してほしいのです。2度とこのようなことがないように。 もちろん主人のことは逮捕が発覚してからも嫌いになったわけではありません。本音を言えば無理にでもお金を用意してすぐにでも出してあげたいと思っているわたしもいます。 けれど、夫婦間でおかしな言い方だと思いますが、なめられたくない、甘く見られたくないという気持ちもあるのです。 お金を用意してだしてあげたい!なんとかしてあげたい!という自分の発想が怖いのです。 何でもいいからそばにいてほしい気持ちを優先するか、ここはきちんと筋を通すために厳しくも優しく受け入れて毅然とした態度をとるか・・・ 今後、夫婦関係を続けていく上でどのように接していけばいいのか考えれば考えるほどわからなくなりました。 どうか皆様の意見をおきかせください。

  • 恐喝未遂で逮捕2

    すいません、文字切れしました。 初犯で恐喝未遂で逮捕、恐喝の内容は相手の電話で会話を録音されています。 裸体の画像を送り、隣近所や家族、娘にも裸体の画像をばらまく、嫌なら貸した金や渡した金を返せ、返せないなら借用書を書け。と言った内容です。 示談は交渉しましたが250万なら示談してやる、最低金額が250万だと言われ諦めました。 弁護士からは謝罪の意味で裁判までに相手の口座に30万ほど振り込むほうが良いと言われ、そうするつもりです。 初犯ですが刑務所に行くんでしょうか?執行猶予になるんでしょうか?

  • 「逮捕しちゃうぞ」の主人公

    「逮捕しちゃうぞ」の主人公はどっちなんですか?二人とも主人公なんですか?主人公としてはどっちに重点が置かれているのですか?キャストのところには夏美の方が先にかかれています。でも、僕は小早川の方が主人公だと思うんですが。

  • 逮捕されました。当番弁護士と連絡がつきません。

    昨日、ドライブ中のトラブルで警察にいった主人は、そのまま逮捕されました。罪名は、器物損壊罪と傷害罪です。夕方5時を過ぎていたので、弁護士にも連絡がとれず、着替えも届けることができませんでした。何故逮捕に至ったかは、現時点は定かではありません。 このトラブル自体、昨年の11月頃の事で、何で今頃なんでしょうか。 今日は、弁護士さんを見つけなければ、と思います。 警察に私も、事情徴収があるという事ですが、何に気をつければいいのでしょうか?

  • 知人達が先日、恐喝容疑で逮捕されました。

    知人達が先日、恐喝容疑で逮捕されました。 額は40万円で二人逮捕されました。 どれだけ暴行したかはわからないです。 逮捕者 A 去年恐喝未遂での執行猶予(1.6年 4年)が解けて(去年12月)今度は恐喝で逮捕。 逮捕者 B 今年窃盗罪で執行猶予処分を受けています(保護観察、刑はわかりません)。 被害弁済をして、示談成功したとして被害届が下りたとすると、 起訴猶予の可能性はあるのでしょうか?。 起訴された場合Aは、執行猶予の可能性はあるのでしょうか。 あと、国選弁護士に示談へのお手伝い(お金など)をするつもりですが、 私が直接被害者に会い、被害届を下げるようお願いすると、警察、検察にマイナス効果ですか? 最後に、被害届が下げられ起訴された場合どのようあ処分なのでしょう? 大変長々と申し訳ございませんが、一つでもわかる方がいれば教えてください。

  • 主人がケンカをして、逮捕されました。

    主人がケンカをして、逮捕されました。 昨日、主人があるお店で、 お店に来ていた40代のお店の方と ぶつかった、ぶつかってないでケンカになり 警察を呼ばれて、逮捕されてしまいました。 実際に私はその場にはいなかったのでですが(主人は30代です)、 お店の方に聞いたところ、 男性2人が蹴りあいをしていて、警察が来たとのことでした。 (相手の方が警察を呼んだのか、お店の方が警察を呼んだのかわかりません。  相手の方は、被害届けを出しているそうです。) そこまで酷い殴り合いではなく、 相手の方も主人も怪我はしていないそうです。 ですが、主人は逮捕。 私は、事件の詳細は何も教えてもらえず、警察書で2時間事情聴取を受けました。 逮捕されると、48時間は主人とも面会できないそうなのですが・・・ そんな激しくもないケンカで、お互いやりあっていて、お互いに怪我もないのに、 なぜ主人だけ逮捕されてしまったのでしょうか??ケンカは両成敗だと思うのですが。。。 (警察の方の話では、   怪我の大小や被害届けが出されたなどではなく  警察がその場で、逮捕が必要だと感じた時に逮捕するとのことでした。  逃げたり、暴れたりしたときなど・・) 逮捕されたということは、相手がどうのこうのではなく 主人は逃げようとしたり、暴れようとしたからなのでしょうか?? 普段の主人は、とても温厚という性格ではありませんが ほとんど怒らず、今までそういったトラブルもありません。 主人がぶつかってしまったら、普通に「すみません」と謝ると思いますし、 ましてや、主人から手を出すなど想像できません。 ケンカでも、通報したもんがち、被害者ぶったもんがちなのでしょうか? 早ければ、明日検事のところへ行き裁判所にいって 裁判長が釈放と判断されれば、明日中釈放されるらしいですが 判断によっては、さらに10日(最大22日間)拘留される可能性があるそうです。 決して、悪質な事件でもなく ただのケンカなのに、ここまでされてしまうのでしょうか?? 酔っ払いのケンカなど、よく見るのですが そういう方たちは、すべて逮捕されているのでしょうか?? 何もすることができず、不安な時間を過ごしています。 当番弁護士の方にも電話をしましたが、 本日は日曜日のため、月曜日になってから連絡がくる場合がほとんどのようでした。 何もせず、家でただ待っているのが辛いです。 警察のほうから、ほとんど情報をいただけず 納得がいかなかったので、再度電話にて連絡してみましたが 日曜日は、110番の当直しかいないらしく 明日、もう1度警察に問い合わせてください。言われました。 また電話では話せないということで、直接いかなければならないようでした。 明日、無事に帰ってきてくれればそれで十分なのですが 48時間で釈放されずに、さらに拘留される可能性はどのぐらいあるのでしょうか? 少しでも何か情報をいただければ、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 強姦未遂罪で逮捕してもらいました.でも・・・

    友人がストーカーにあい,強姦未遂の被害にあいました. 友人は警察に駆け込み,逮捕状をとって逮捕してもらったようですが,現行犯逮捕ではなかったんです. そしたらそのストーカーが不当逮捕で訴えると言い出したようなんです.既にストーカーの知り合いの弁護士を雇っているようです. そして相手側の弁護士さんから謝罪したいと連絡があったのですが,不当逮捕で起訴ってありえるんでしょうか? 気になるとすれば,物的証拠もメールも何もないんです. また,その友人はまず何をすべきなのでしょうか? 教えてください!

このQ&Aのポイント
  • お見合いパーティーで知り合った男性とカップル成立し、連絡先交換後、LINEでやりとりしている際に相手から写真の送信を求められました。
  • 会えばわかると思っていたので驚きましたが、相手は自分の雰囲気を知ってもらいたいとのことでした。
  • 顔を重視しているのか、写真で会うかを決めるためなのかは分かりませんが、少なくとも相手は自分の雰囲気に自信を持っているようです。
回答を見る