• ベストアンサー

天然木住宅の不安

kuku82の回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.2

はじめまして。 無垢だらけの家に住んでます。 シックハウスの話が出ましたが、輸入無垢材をお使いの場合、換気計画にご注意ください。 理由は、工法にもよりますが、輸入無垢材の場合乾燥度合いが気になります。 (丸太や大口径木材のお望みが無ければ、乾燥材をお勧めします。) つまり、乾燥が十分でなければ、木の痩せ・暴れが起きる場合があります。この時隙間などが出来ると、計画通りの換気が出来なくなる場合があります。 逆に言えば、部材・家具類などを思いっきり使えば、換気が少々崩れても心配ないと思います。 木材からの天然ホルマリン放出はありますが、かなり低濃度であり、 過敏症になってなければそれほど気にする事はないと思います。 一方で、ある種の木材で俗に言うシックハウスとは違うアレルギー症状を起こす事があります。 無垢材をふんだんに使われるのであれば、室内に露出する各木種の木切れを工務店さんからもらって、家族で触ったり・一緒に寝たりしてみてください。 余裕でアウトな場合、この段階でわかります。 私は10kg相当をしばらく車に積んで、通勤・家族でお出かけなどしました。 最近、中国加工品が多いのはよく耳にします。 加工自体は、大きな問題無いと思います。 無垢材の家のデメリット・・・ 拙宅では、作りつけのカウンター・戸棚などはもちろん、見える場所にある多くの家具・造作が無垢材(一部集成)です。 結果、高くつきます(笑) 中々、偽木材は使えません・・・つーか、イマイチあいません。 もちろんこの辺りは、個人の感覚です。 露出した無垢材が増えると手入れも多くなります。 メリットは自己満足です。 個人的な感覚ですが、人工系建材の新築に比べ、空気が柔らかく感じます。(暑い・寒いとはまた別の感じです。) 解りにくいですよね・・・ 電気式ミルで粉砕したコーヒーと手動でゴリゴリ砕いたコーヒーの味の違い・・みたいな感じです。。 言葉では難しいですね(^^ゞ

maisy-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に天然木の家に住まれてる方からの回答がいただけて嬉しいです。 >人工系建材の新築に比べ、空気が柔らかく感じます 凄くわかります!見学会などで実際にお邪魔すると圧迫感が無いというか自然体で自分に合ってるのが良くわかります。 どこかのキャッチフレーズではありませんが、「呼吸する家」というか。。。 今検討中の業者さんは独自の乾燥技術を特許で取得してるらしくて、含水率を15%以下に抑えて変形に支障が無い所までもって行くそうです。no.1のかたにも再質問しましたが、計画的換気はどのようなものなのか全く知らないので教えて欲しいです。 >無垢材の家のデメリット・・・ 本当に高くつきますよね。。色々考えるとキリがないのですが、今の所は納得していい買い物がしたいので、無垢の家にこだわってます。 丁寧にご回答いただきとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 塗り壁、無垢材の床でシックハウス対策

    シックハウス症候群にお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 現在、いくつか検討中の建築会社があります。 屋内が全て塗り壁で、床は輸入の無垢材です。 シックハウス症候群の対策になりますか? 防蟻処理は、ホウ酸や炭を用いられるそうです。 シックハウス症候群対策として、注目する点は下記でよろしいでしょうか? ・防蟻処理に農薬系 ・ビニールクロスと接着剤 ・フローリング材 ・無垢材のフローリングの塗料 お手数ですが、ご助言ください。 よろしくお願いいたします。

  • 木の食器のおすすめは?

    木の食器を探しています。 子供にプラスチックを使用したくないためです。 結構ありますが、ほとんどプラスチック塗料(ポリウレタン)なので、 プラスチックから替えても意味がありません・・・。 硝子塗料も、鉛・カドリウムの可能性があるので避けたいです。 無垢でも構いませんが、 できれば漆(100%)がいいです。 一般のものは、品質表示の法律で 塗料が99%プラスチックでも1%でも漆が入っていれば 漆と表示できるので区別ができません・・・。 あと、原産地は国内(できれば原発被災地より遠方)がいいです。 中国産などは、輸入前に中国で大量に防腐剤や漂白剤をつけて、ほぼノーチェックで輸入されます。 輸入後に防腐剤などを使用しなければ、日本の法律上 無薬剤と表示できるので。 中国産は論外です。 詳しい方、いますでしょうか? 質問です。 【書いた条件のメーカーがあれば、教えてください。】 よろしくおねがいいたします。

  • しごき塗装

    教えて下さい! しごき塗装に付いて調べています! 用途は木材製品をこのしごき塗装で着色したいのです!私は木材や建材の輸入販売しています業者なのですが!今まで無垢の商品をお客様に納品していました、環境問題を考え今まで使用出来なかった不良商品にこのしごき塗装を施しお客様へ提案しようかと考えております、インドネシア等では、この塗装方法を使い木製品の輸出を行っている用なのですが、当方は中国でこの方法を生かし今まで使用出来なかった原材料を有効利用したいのです。中国でこの塗装方法が出来る工場を探す必要が有るのですが、まず当方がこの塗装方法についての認識がない為中国で探せない状態なのです、是非ご存知の方が折られましたら、方法など教えて頂きたいのです!以上です!よろしくお願いいたします。

  • 国産の家屋建築用木材の害虫駆除

    輸入される木材は陸揚げされて直ぐ港のヤードで薬剤処理されているのは見た事はありますが、国内産のそれは切り出してから消費者の元にたどり着く間にその様な処理をされているのでしょうか?最近シックハウス対策として国産の無垢木材を使って家を造る人が多くなっている様ですがチョットそのへんが気になったのでよろしくお願いします。

  • 私有林の木でパン工房を建てたいのですが

    6坪~8坪ほどのパン工房を在来工法で建てる予定です。 父が山を所有していて、全くと言っていいほど手入れがされてないので、杉や桧の間伐も兼ね切り出して製材所で加工してもらいたいのですが、急斜面から引っ張りあげないといけないので、初老の父(63歳)と私(33歳女)ではかなりきつい仕事になりそうで… 伐採から加工までを業者さんに頼んだら、逆に製材所で加工済みの木材を買うほうが安上がりなこともありうるんでしょうか?ケースバイケースだとは思いますが、アドバイスお願いします。

  • 漆喰下地のアク止め、天然素材は?

    リフォーム中で、DIYで砂壁に漆喰を塗ろうと思うのですが、アク止めをしないとこの壁だとかなりアクが出ると言われたのですが、 自然天然素材のアク止めはあるのでしょうか?? 調べても化学薬品みたいなしか見つけられず... シックハウス症候群なども考えせっかく漆喰を塗るのに、化学薬品は使いたくない為、悩んでいます。 ご存知の方いますでしょうか?? なければもうアクは気にせず下地なしでぬってしまおうかとも考えています...

  • 教えてください

    日本から中国の加工メーカーに材料を送って(無償支給)中国で加工後に日本へ輸入しています。 その場合に日本の税関でケーブルの加工品(アセンブリ品)には関税4.8%がかけられます。日本から原産地証明書を取得して中国側でFORM-Aを取得して輸入すれば関税はフリーになります。なぜケーブルの加工品だと関税がかかるのでしょうか?

  • イタリアのトマト缶詰中国産?

    中国は世界でも有数のトマトの生産国だそうで そのほとんどが輸出用らしいです。 トマトと言えばイタリア イタリアでも安価な中国産のトマトに押され 相当量輸入しているそうです。 たとえ輸入したトマトであってもイタリアでホールトマト等に加工すれば 原産国イタリア と表示できてしまうそうです。 しかし2008年1月からは イタリアのトマト農家などの反対もあり、トマトピューレに関してだけはトマトの原産地表示が義務づけられたのでトマトピューレに関しては問題ないのですが 日本でもスーパーなどで缶詰として売られているホールトマト等の加工品に関しては 原産地表示は義務づけられていないそうです 要するに 日本でホールトマトを買う時に原産国を確認してイタリア産と表示されていても 実は中国産のトマトを使用している可能性があるという事なんです そこで 1缶60円で買ったホールトマトの輸入業者に問い合わせた所 イタリア産ですよ。と説明されましたが 果たして信用できるのでしょうか? そんなに安いのに 中国産ではないのでしょうか? でなければ 中国からイタリアに輸入されたトマトはいったいはどこで消費されているというのでしょうか? 質問をまとめます 1 輸入業者の言葉は信用できるか? 2 イタリアで中国から輸入されたトマトの行方 3 イタリアで信頼できるメーカーはどこか? 4 現在のイタリアでのホールトマト、トマトピューレの表示義務はどうなっているか? 以上の4点です どれか1つでもよいので回答お願いします。

  • 木製のイスがカビてます、助けてください

    三日前に注文しておいた木製のイスが届いたのですが イスの裏側についている木材が黒く染みになっていました。 その黒くカビている木製部分は簡単に取り外せる(ドライバーを使えば)ようなので、できればカビを落としたいんです。 何かいい方法を知っている人お願いします。 ちなみに、業者には電話したんですが現在使われてない番号でした、 木材は天然木、原産地はベトナムと表記してあります。 ┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ!!!

  • ハウスメーカーの方へ 日本で欧米風住宅はできないの?

    ハウスメーカーの方へ 日本で欧米風住宅はできないの? 欧米風の住宅はなぜわざわざ輸入して建てるのでしょうか。 「日本で作っちゃえばいいじゃん」と思うのですが、輸入住宅に使われているような建材や窓なんかは日本の工場で製造することは難しいものなのでしょうか。 そうすると輸入住宅とは呼ばないのでしょうが、デザイン上似通ったものができないものなのか。 というのも、輸入に関わる諸々の中間マージンが省ければ、購入者にとっては欧米風住宅を求めやすくなるのではないかと思うからです。 実際、日本の住宅メーカーを調べてみますとスウェーデンハウスなんかは壁パネルと窓のみを輸入しているようです。 これを踏まえると、できないこともないのかなぁなんて素人考えでは思うのですが、私が海外で見てきた家やドンナハウスの住宅とは何か雰囲気を異にする気がします。(何が違うのかは自分でもわかりません。すいません) スウェーデンハウス:http://www.swedenhouse.co.jp/ ドンナハウス:http://www.donna-house.com/ さて、本題ですが、日本の工場で製造されることが一般的でないとすれば、どのような理由でそれが行われていないのかご教授いただくと助かります。(技術的な問題とか費用面など)