• 締切済み

イラク戦争を支持した日本の責任

4by4-koの回答

  • 4by4-ko
  • ベストアンサー率45% (86/190)
回答No.4

誰が責任を問うのですか? イラク暫定政府ですか?イラク国民ですか?イラク以外の国ですか? 米国と英国の責任を問う方が先かと思いますが(問う事ができるのなら)、そもそも日本に責任が在ると捉えている人達は居るのでしょうか…。 それとも、日本の政治家や国民が問うのですか? 日本政府の外交政策が国民の意思(感情)や利益に反した政策と思うなら、民主主義国らしく選挙で責任を取らせれば良いと思います。 私は、日本がイラク戦争を支持したとは見ていません。 イラクはもともと親日的でしたので、日本の本意がイラク戦争を積極的に支持したとは到底思えないです。 しかし、日本には米国の政策を変える影響力はありません、反対の意思を表しても米国との関係を悪化させるだけです。 つまり、米国を支持した、米国を支持せざるを得ない立場だったと認識しています。 嫌な考え方かもしれませんが、米国との関係とイラク国民の生命を天秤に架けた結果、米国との関係を選択するのが国益と政府が判断したのでしょう。 この判断が正しかったのか?は私には解りかねますが、例え与党が民主党であったとしても、米国支持への判断は変わらなかっただろうと思います。 また、米国政府はイラク戦争を失敗だったと認めても、それは米国兵の生命や復興の費用に対してで、あくまで米国内に向けてでしょう。 憶測ですが、米国と英国のイラクに対して責任を取るという行為をしない限り、日本が対外的に責任を取るという形にはならないでしょう。 ちなみに、イラク戦争に反対した国の仏国、独国、露国、中国ですが、米国の不義に反対したと私は思ってません。 露国と中国は問題外、仏国と独国は石油利権絡みで反対したのでしょう。 事実、4ヶ国は反対の意思を表しただけで、大した行動は起こしていません。 ま、米国に反対の意見が言えるだけ、日本より恵まれた立場ですが。

関連するQ&A

  • イラク戦争と日本

    はじめまして、今イラク戦争について研究しているのですが意見が聞きたくて投稿させてもらいます!! イラク戦争は日本にどのような影響を与えたと考えますか? イラク戦争を開戦したブッシュどのように思いましたか? また支持しますか?しませんか? 日本とアメリカは今後どのような外交を続けていくべきだと考えますか? この点に関して意見がいただけると嬉しいです。

  • イラク戦争について!

    アメリカ・日本・フランスそれぞれの立場の説明と開戦から今の状況を教えてください!お願いします!!!

  • イラク戦争

    イラク戦争は長引いていますが、アメリカ軍はかつて日本にしたように空爆で全部イラクを焼き尽くしてしまえばすぐに終わると思ったのですが昔と違い今の時代はテレビやインターネットがあり、世間の目がありそんな非人道的なことができないということなのでしょうか。

  • イラク戦争の日本の負担について

    2001年ノーベル経済学賞受賞者であるジョセフ・スティグリッツ博士が『世界を不幸にするアメリカの戦争経済 イラク戦費3兆ドルの衝撃』の中で日本経済にのしかかる負担は3070億ドル。 最近の円高水準で換算しても、30兆円を軽く超えると書いているそうですが、今の日本の税収は40兆に満たないと聞くのに、本当にこんな大金を注ぎ込んでいたのでしょうか。また、これが大きな問題にならないのは何故でしょうか。

  • 日本は第2次イラク戦争に参戦しているんですか?

    イスラム国との戦い、つまりイラクの残党を討伐する第2次イラク戦争にてアメリカ側の有志連合に日本は参加しました。これは日本が参戦していると考えて良いのですか?(´・ω・`)

  • イラク戦争で日本が戦争に支払う金額はどれくらい?

    今回のイラク戦争で日本が戦争支援の為に支払う金額は幾らくらいでしょうか? 戦争にお金を支払わず、復興にお金を払うという話も聞いたのですが、本当ですか? アメリカに賛同したのにお金を払わないということがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イラク戦争が始まると?

    イラク戦争が始まると日本の庶民の日常生活に目に見えた変化があらわれるのでしょうか? 円高になるのでしょうか? ユーローも影響ありますか? それからおばかな質問とおもいますが、トイレットペーパーがなくなったりするのでしょうか?

  • 日本の戦争責任?

    お尋ねします。 アジア諸国に対する日本の経済援助は、太平洋戦争の戦争責任の賠償という意味合いはありますか。何か経緯でも合わせて教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 日本はいつまでイラク戦争が正しかったいう意見をもつの?

    アメリカ国民の大多数と日本人のほとんどが、先のイラク戦争は間違っていたと思っているのに、日本政府の見解は未だイラク戦争が正しかったということで通っています。現在のブッシュ政権に媚びているわけですが、こんなことを続けていたらいいかげん国民のこころがひんまがってしまうところです。 質問は、戦争は間違っていたと公言しているヒラリー候補などか大統領になった時、日本政府はあの戦争は間違っていたと言うようになるのでしょうか?それともこのまま行く気なのでしょうか?もちろんその時に変えたとしても遅いですが。 もうひとつ、国民の意見と全く逆の政策がまかり通ることがどの国でもあると思いますが、主な原因はなんでしょうか?国民の意見が届いていないというよりは無視して進んでいるような決定事項のことです。僕ら国民の理解度・知識が足りないのでしょうか?僕は政治家の中には悪い人もいますがそれはごく一部で、基本的には正義であり、知識があり、優れた人が集まっていると信じていますが、そんな中でも国民と逆の法が通るのはなぜか疑問なのです。国民の知らないようなことを政策決定の過程に組み込むからでしょうか? 政治家が無能だからという意見は今回はナシでお願いします。それ以外の考えが聞きたいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 【今の日本共産党を支持したところで戦争は止められな

    【今の日本共産党を支持したところで戦争は止められないと思う】 日本共産党はずっと戦争は反対だと言い続けている。 しかし、秘密保護法やら憲法改正やら自民党が戦争の準備を着々と進めている。 世界は平和なときより戦争の時代の方が長く、今は戦争の中休みである可能性の方が歴史から見ると可能性は高い。 自民党の戦争の準備すら止められない日本共産党を支持したところで戦争反対!戦争法案反対!とプラカードを持って平和デモをやったところで自民党を止められる力がない共産党で支援活動するより自民党の内部に入って中から解体しないと日本に平和は訪れることはない。 戦争反対という人参で若者、左翼を釣って、それを餌にして生活しているのが日本共産党であり、君たちの戦争反対デモは政界には響いていない。ただの日本共産党の養分になってるだけだと思う。