• ベストアンサー

彼の両親へのプレゼント。教えて下さい!!

noname#25792の回答

noname#25792
noname#25792
回答No.3

質問文を拝見した限りでは、 先方のご両親は「高級品」に触れる機会が多そうです。 そういう方に対して「買った物」を贈るよりは、 手作りの方が喜ばれるのではないかと思います。 また、No.2さんも触れていますが、 20代半ばの質問者さんにとってその出費は決して安いものではないでしょうし、 かえって気を使わせることになりかねません。 要するに、そういうことです。 ちなみに。 ネクタイは「好み」があるので、十分なリサーチが必要ですよ。

pinoko1132
質問者

お礼

maniacさんなら何を手作りであげますか? 出来れば具体的提案のアドバイスもいただきたいのですが・・

関連するQ&A

  • 両親が今年還暦を迎えます。

    両親が今年還暦を迎えます。 私は離れて住む30歳既婚会社員です。 どのくらいのお祝いを普通はしますか? 誕生日は離れています。 どのタイミングで普通はお祝いしますか? また夫のお父さんが来年還暦で、お母さんは年下なのですが、1人だけに対するお祝いの場合でも 食事会を開いたら全員分夫が持つ物でしょうか?お母さん夫と合わせてお祝いしますか? あと夫のお母さんの歳が不明です。 どうやって還暦をさぐればいいと思いますか?

  • 彼のご両親をなんて呼んでいいのかわかりません。

    もうすぐ付き合って半年になる彼がいます。 彼のご両親とはとても仲良くさせて頂いていて、夕飯もたまにご馳走になったりでお邪魔する度1時間ほど4人で話しています。 もちろん毎回手土産も忘れずに持って行ってます。クリスマスや彼の誕生日などのイベントには私が手作りケーキを作ってみんなで食べたりもしています☆ 彼のお母さんは私の名前を「○○ちゃん」と下の名前にちゃん付けで呼んでくれます。 それはとても嬉しいのですが、私はなんて呼んでいいのかわからず…(/_;) 「~君のお母さん」「お母様」「おばちゃん」などが知恵袋の過去の質問で挙がっていましたが、彼のご両親はとても気さくな方々なので「お母様」はちょっと雰囲気的に合わないような気がするんです。だからって「おばちゃん」とは呼びずらいです。。。 ~クンのお母さんも、会話中ではたまに違和感に感じそうで言いづらいです。 理由ばっかつけてすいません。。。 だけどここはやはり、~君のお母さんが妥当なのでしょうか? 彼との電話などでは、「お母さん」「お父さん」などと言っております…。 彼のお母さんからも「早く結婚しちゃいなさいよ^^」と言われているので、嫌われてはいない(大丈夫ですよね…?)とは思いますけど、なんて呼べばいいのかが全く浮かばなくて。。。 まだ結婚の話もしてないのにお母さんと呼ぶのは抵抗がありますし。 ちなみに彼とは「このまま続けば結婚したいね」と話しています。 だけど5月に母の日と父の日を兼ねて彼の家族と食事に行くんです。 初めての食事なんですが、さすがにその時はいつもより時間も長いし名前を呼ばずにお話をするのは失礼かと思いまして。。。 アドバイスお願いします! 彼26歳、私24歳。ついでに言うと彼の家族は男3人兄弟(残り二人は実家にいません)+お父様で女性はお母さんだけです

  • 両親へプレゼントをしようと思っています。

    こんにちは。 20代前半女性です。 社会人3年目ですが、恥ずかしながら初任給で親へのプレゼントというものをしていません。 父の日や母の日、誕生日などは些細ながらもプレゼントをしてきたのですが、それも本当にちょっとしたもので、それでも両親は喜んでくれました。 しかし私も妹も社会人になった今、クリスマスに両親へちょっと豪華なプレゼントをしたいなと考えています。 妹と2人でお金を出し合おうと思っています。 ちなみに、今候補として考えているのは、個室のある店で食事の予約をとってあげる(和食)ということです。 旅行は年明けに2人で行く計画をしているようだし、映画やお芝居などは父があまり興味がないようなので、食事がいいかな?と思っています。 何か残る物とも考えたのですが、今のところ思いつかずにいます^^; 内容は好みの問題ではあるのですが、皆さんが今までご両親にはどんなプレゼントをされてきたのか、是非参考にさせていただきたいと思い、質問を立てさせていただきました。 そのときのエピソードなど、色々聞かせていただけたら嬉しいです^^

  • 3歳になる甥への誕生日プレゼント

    今月末で3歳の誕生日を迎える甥っ子へのプレゼントを何にしようか迷っています。 4月から幼稚園にあがるのですが、入園祝いは現金にするつもりなので、お誕生日は何か物をあげたいと思っています。 でも、どんなものをあげたらよいのか迷っていてなかなか決まりません。。 同じくらいの男の子を持つお父さん、お母さん、何をあげたら子供さんがよろこぶでしょうか・・・・? (おもちゃはたくさんあるようです。。) アドバイスお願い致します。

  • 両親をなくしているのに両親に相談したらと言われたら

    ある人(30代くらいに見える人)は両親を早くに亡くしています。 ただ不幸中のさいわいは親にけっこう財産があって 遺産相続でその人がもらったそうです。 その人自身もけっこう高収入の人ですが、そこに遺産が入ってきたため ある時期、同じ店で高価なもの(2万円くらいのブランドものなど)を現金で 購入してたそうです。 あるとき、その同じ店で買い物をしようとしたら 店員から 「次々と当店買い物されていますが、お父さんやお母さんに相談してからに したらどうですか」といわれ不快な思いをして 以後、その店では買い物をしなくなったそうです。 店員はその人に両親がいないことや、財力があることをしらないから そういうふうに言ったのでしょうが これって顧客に対して失礼というか余計なおせっかいではないでしょうか? 家族(両親)を失いつらい想いをしてるときに お父さん、お母さんに相談したら?なんて言われたら、嫌でしょう? その店員の応対についてどう思いますか?

  • 相手の両親の呼び方

    こんにちは。30代♂です。 今夜、初めて彼女の家を訪問します。 趣旨は彼女のお父さんの定年祝いで、家族が集まるいい機会だから、紹介したいと彼女に誘われました。 今回は結婚の挨拶ではなく、お付き合いの報告程度のつもりですが(もちろん将来のことも考えています)こういう場合、相手のご両親はなんとお呼びすればよいのでしょうか。 お父さん、お母さんは早すぎのような気がしますし、おじさんおばさんはいかにも他人のような気がするんです。 自分両親はおじさんおばさんでいいんだと言ってましたが。 アドバイスお願いします。

  • 両親へのプレゼント

    70代の両親ですが、二人ともまだまだ元気です。クリスマスだ、私の子供たちの誕生日だといっては、いろいろ送ってきてくれます。 そんな両親に何かお返しのプレゼントをしたいのですが、はて? 何を贈ったらいいのか、考え込んでしまいました。(二人ともほとんど無趣味、しいていえば、野球観戦くらいです) そこで質問ですが、"こんな物が年配の方に喜ばれた”とかいう、体験談を聞かせていただけませんか。もしくは私の両親と同年代の方々で"こんなのがうれしい、助かる"というものを教えていただけるとうれしいです。 遠方に住んでいるので、小包で送りたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • ご両親挨拶+誕生日

    (1)来週彼のご両親に挨拶にいきます。その際の手土産として何が好ましいでしょうか?彼は東京にいて、私と彼のご両親は宮城にいます。 宮城のお土産例えば、支倉焼でもいいのでしょうか?ダメであれば、どんな物がいいでしょうか?彼の両親に会うのは初めてなので、どんなのがいいか悩んでいます。 (2)挨拶にいく日がちょうど彼パパの誕生日なんですが、手土産+誕生日プレゼントをあげるべきですか?彼パパは今年65歳になります。 あげるとしたらどんなプレゼントがいいでしょうか? 今、考えているプレゼントは、ビールグラス・箸です。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 彼の母へのプレゼント

    付き合って二年の彼氏のお母様がもうすぐお誕生日だそうで、何かお祝いをするべきか悩んでいます。 彼の妹さん(十代)のお誕生日には私が趣味で作っているアクセサリー(ブレスレット)を作ってプレゼントしました。 そのような事があってか彼が、 「母さんの誕生日だから何か作ってあげてよ」 と言っていました。彼としては軽い気持ちで言った事みたいですが、私としては困ってしまいました。 お母様は60歳近くで普段も良い品をお持ちのようなので、私が作った原価が数百円のアクセサリーなど贈ってはかえって失礼では…? と思いましたが他にいい贈り物のアイデアが浮かびません。 そもそも、お祝いを贈るべきか… お母様とは一度、ほんの数分お会いしただけです。 でも、お誕生日であることを知っていて、何もしないでいるのも申し訳ないようなきもします。 このような場合、何かマナーでもあるのでしょうか。 また贈り物する場合、最適な物はありますか?

  • 彼女のご両親に会うときの服装など

    先月、彼女にプロポーズをして了解をもらいました。 それで彼女のご両親に挨拶しなきゃなぁ~と思いつつ、 二人の仕事休みがこの1ヶ月間まったく合わなかったので 先延ばしになってます。 つまり、まだ彼女のご両親に挨拶はしていない状態です。 (というか会ったことすらありません) で、来月彼女のセッティングで彼女のご両親とカジュアル フレンチのお店で食事をすることになりました。 彼女のご両親とは初対面なのでご意見を頂ければ幸いです。 (1)初対面でも結婚の話をするべきか まずは娘さんと付き合ってる報告だけして自分を観察してもらうのが 自分勝手な部分での流れなのですが、プロポーズしてしまっている 状況で結婚の話を出さなくても問題ないでしょうか。 それとも、初対面でも自らその話を切り出すのが礼儀でしょうか。 ちなみに、彼女のお母さんとお姉さんはプロポーズの事はしっています。 お父さんは知らないようです。 (2)スーツを着ていくべきか 普段の仕事はスーツなのですが、土曜日にスーツを着ていくと 「いかにも」と思われるのじゃないかと考え、パーティに着ていくような カジュアルジャケットにしようかと思っているのですが、 初対面のときはやはりスーツのほうがいいもんですかね? (3)食事の場所へ手土産を持参するべきか お宅に伺うのであれば悩む事ではないのですが、外食の場で合う場合に、 手土産は持っていったほうがいいでしょうか。 もっていかないと失礼になるでしょうか (この場合はだと持っていくと失礼になるような気もしてたり) お時間のあるときに気が向いたら回答頂ければと思います。