• 締切済み

男同士の関係って?

usgの回答

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.2

男同士の場合、二極化すると思います。 (1)口が軽い男・・・ほとんど、自分が自慢したい場合。つまり、日頃から自分の自慢話をしている男は、いとも簡単にしゃべるかな?そういう人の周囲には、話を聞いたとしても、聞いてしまった自分のところで止めてくれる人が意外と身近にいますね。だから、C君がどう言うタイプか?、他には、相手がA、B君2名だから、意外としゃべっていない気がします? (2)人の秘密事項は聞くけど、決して口外しない男(もちろん、自分の秘密も簡単にはしゃべらない)・・・話しても口外しない相手だから、普段しゃべったとしても、問題化することが結果的にないのです。だから、また安心してしゃべってしまうと言う繰り返しが起きる。 今回の場合、C君の性格から判断できませんか? C君は自分からの積極性には欠けるんですよね・・・でも食事も一夜もともにしたと言うことは、あなたの積極性に引きずられたのでしょう。こういうタイプは自分から話はしないように思うな。そして、C君が誘われなかったとしても、あなたを好きでたまらないと言うほどではないようなので、あまり気にしないような気がします。それか、意外と「君達は食事にいって喜んでるけど、俺は彼女の全てを知ってるんだ」と言う内心自慢的な余裕でいられる人もいるね。

haeanela
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 見た感じおしゃべりなタイプではないですね~AとBは結構話て いるみたいですが・・・・ ただAとCは会社の部署も一緒でこの間も2週間海外に一緒に 出張へいったりしているのでちょっと怖いです。 ましてAは昔からの友達でまったく私になんて感情ないですから・・・

関連するQ&A

  • 至急 因数分解の問題を教えてください

    (a+b)(b+c)(c+a)+abcを因数分解せよ (a+b)(b+c)(c+a)+abc ={(a+b)(b+c)}(c+a)+abc ={(ab+ac+b^2+bc)(c+a)}+abc =(abc+a^2*b+a*c^2+a^2*c+b^2*c+b^2*a+b*c^2+bca)+abc =a^2*b+a^2*c+abc+a*c^2+b^2*a+bca+abc+b^2*c+b*c^2 =(a^2*b+a^2*c)+(abc+a*c^2+b^2*a+bca+abc)+(b^2*c+b*c^2) =(b+c)a^2+(bc+c^2+b^2+bc+bc)a+bc(b+c) =(b+c)a^2+(c^2+2bc+b^2+bc)a+bc(b+c) =(b+c)a^2+{(c^2+2bc+b^2)+bc}a+bc(b+c) =(b+c)a^2+{(b+c)^2+bc}a+bc(b+c ここまで解けたのですがこの後が分かりません 教えてください

  • 友人関係が崩れてしまいそうです

    こんにちは。 私と女友達(Aとします)と、男友達二人(B、Cとします)について相談です。 昨年の始め頃からBに、「Aが好きだから協力して欲しい」と相談されていました。 (A、B共通の友人は他にもいるのですが、Aと一番親しく、Bが一番話しやすかった女性が私だった、と私に相談したようです。) ですがAは「彼氏はいらない」と宣言している人で、さりげなくBの話をしても友人以上には見ていないようでした。 そして昨年の初秋にBがAに告白し、「友達でいたい」と断られてしまったようです。 (告白についてはAから「友達でいたい人から告白されてしまった」、Bからは事後に報告されました。) この頃にはCやそれ以外の友人もみんなBがAを好きである事を知っていました。 Bは「Aが誰とも付き合わないならいい」といいつつもずっとAを好きなようでした。 最近になって、AとCが友人以上のような関係で接しているのが気になっていて、Bに「あの二人は仲がよすぎる。探って欲しい」と相談された頃に、Cに「Aと付き合っている。Bが未だにAを好きなようで、どうしたらいいかわからない」と相談されました。 私はBの言われるまま、一度振られたあとくらいに友人以上恋人未満のような関係になったのですが、C曰く、「Aが好きだといいながら振られた後にお前(私)に手を出し、お前が他の人と付き合ったらAにもう一度告白した。そういう適当な行動が許せない」とのことで、私は概ね同意しています。 (Bに迫られたときに流されてしまった私もどうしようもないことはわかっています。) Aにその話をしたところ、「Bとは普通に友達でいたいし、付き合ってるCが喧嘩をするのはイヤ。でもどうしたらいいかわからない」と言われ、私にどうにかして欲しいと言われました。 Bは大勢といる場でも「AとCが仲がいい。自分とはそんな風に話してはくれない」といちいちメールをしてくるようになりました。 Cは「どうにかしたいけど、争いになったらAが嫌がるし、○○(私)とBや、他のみんなの友人関係を崩してしまう」と言っています。 最終的にみんな私にどうにかしてくれ、と言っていて、正直混乱しています。 私はA、B、Cみな友達でいたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 円満に解決する可能性は低くても、少しでもよい方向に持っていくことは出来ないのでしょうか。

  • 女性間の関係…?

    男Aと女Bと女Cがいます。 AとBがメールを長期に亘ってしていました。 ふとした拍子にAはCとメールをしました。 その後、Bは不機嫌になりました。 これはどういうことでしょうか?

  • 三角関係

    3人仲のいい男女(女A、女B、男C)がいて、 女Aは男Cのことを好きで、 親友の女Bと男Cが両想いで付き合い始めたら、 女Aは男Cへの気持ちを隠しますか? 距離をとろうとしますか? イライラした態度をとりますか?

  • ab(b+c)+bc(b+c)+ca...3abc

    高校一年の数学の因数分解について質問させていただきます。 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc という式についてなのですが、 ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+2abcならば普通に解くことができます。 しかし2abcが3abcになってしまうと 計算が途中で行き詰ってしまいます。 自力で解いてみますと↓ ab(a+b)+bc(b+c)+ca(c+a)+3abc =(b+c)a^2+(b^2+c^2)a+bc(b+c)+3abc =(b+c)a^2+(b^2+2bc+c^2)a+bc(b+c)+abc =(b+c){a^2+(b+bc+c)a+bc} =...... =(a+b+c)(b+c)(a+bc) となってしまい気持ち悪い感じに終わってしまいます。 答えでは(a+b+c)(ab+bc+ca)となるはずなんです。 よければ、どこで間違ったのか(本当はこうするべきところ)と 答えまでの途中計算を残していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 友人関係について悩んでます

    僕が仲の良い友人の悩みです 僕、友人A(男)、後輩B(男)、後輩C(女)の関係で悩んでます 僕は三人と仲がいいのですが 友人Aと後輩Bは後輩Cのことをすごく嫌っています 出会った当時はみんな仲良しだったのですが 後輩Cが後輩Bにちょっとしたいたずら(?)をしたみたいです 後輩Bは自分の嫌なことは絶対許さない、軽蔑するという人間で 後輩Cが直後に謝ってももちろん後輩Cのしたことを許しませんでした でもSkypeで謝りが足りないとか俺のことどう思ってんやろとか永遠にいい続けるので 話し合いの場を友人Aと作ったのですが その場でヘタレて何も言わずじまい 後輩Cもそれほど悪いことをしたと思っておらず 結局後輩Cも何も言わず帰りました その日から僕は遊ぶとき 友人Aと後輩B、後輩Cに別れて遊ぶようになったのですが 友人Aと後輩Bと遊ぶときが辛いです 二人はずっと後輩Cの悪口大会 友人Aは後輩Bの話を聞いていて後輩Cが嫌いになったらしいです 僕は将来後輩Cと同じ学校へ進学するのですが それは後輩Cがこの学校いいよと教えてくれて僕がついていく身なのに それを友人Aと後輩Bに話したら 後輩Cが気持ち悪いという話になり 挙句の果てにはビッチだ自己中だうざいだ 言い出したらキリのないことまで永遠にいい続けます 僕からみたら二人の方が自己中で人間性を疑いますが。 もう仲直りさせるのは諦めて 友人Aと後輩Bと距離を置こうとしているのですが 家が近いし後輩Bはすぐそこの家なので 必ず家に来ます 相手の親に言っても担任に言ってもこの調子です どうしたらいいでしょうか? 間に挟まれるのも最近辛くなってきました ちなみに 後輩Cがしたいたずら(?)は 後輩Bに頼りになる、○○(後輩B)の指が好きなどを言う→後輩Bが勘違いして後輩Cは俺が好きなんだと本気にする→冗談やで? って言う流れで起こった問題です

  • 因数分解で解けない問題があります。

    因数分解で解けない問題があります。 a(b-c)^2+b(c-a)^2+c(a-b)^2+8abcという問題です。 =(b-c)^2+b(c^2-2ca+a^2)+c(a^2-2ab+b^2)+8abc =(b-c)^2+bc^2-2cab+ba^2+ca^2-2abc+cb^2+8abc =(b-c)^2+(ba+ca-2bc-2bc+8bc)a+bc^2+cb^2 ここまで解いてみたのですが、この続きが分りません。詳しく説明していただければありがたいです。すみませんがお願いします。

  • 三角関係

    会社の同僚二人からアプローチされています。私が好きなのはずっと前から仲がいいA君です。B君は転勤してきたばかりで仲がいいというわけではありません。B君はA君と私が仲が良いことを羨ましく思っていて私に「何で二人あんな仲いいの?A君のどこがいいの?俺とも二人でご飯行こうよ」と誘ってきます。A君にその事を伝えたら「二人で行って来ればいいじゃん」と言われ、その後あたしに対しての態度が冷たくなり仕事終わりの電話もくれなくなりました。会社でB君が常に話しかけてくるのでそれをA君が見ると外へ出て行ってしまします。A君にあたしなんかした?冷たいよね?ってメールしました。そしたら電話が来てB君に何言われたのとか色々聞かれました。B君と距離置いた方がいいと言われあたしA君が良いって言ったよって言ったら知ってるって言われました?今はA君はわざとB君の前で仲いい事をアピールするようになりました。B君も同じようにしてきます。同じ会社でこんな感じはまずいですよね?どうしていけばいいのか迷ってます。

  • 因数分解

    (a+b+c)(ab+bc+ca)-abc =(a+b+c){(b+c)a+bc}-abc =(b+c)a^2+{(b+c)^2+bc}a+bc(b+c)-abc ←aの2乗、(b+c)の2乗 =(b+c)a^2+a(b+c)^2+bc(b+c)        の意味がわからない =(b+c){a^2+(b+c)a+bc} =(b+c)(a+b)(a+c) =(a+b)(b+c)(c+a)

  • 等式変形が解決できません。ヘルプです。

    <問題> a + b + c = 2、ab +bc + ca =ー2、a^3+b^3+c^3=8 であるとき、abcの値を求めよ。 <私の行き止まり> abc=(a^2b + ab^2 + b^2c + bc^2 + c^2a + ca^2) / 2 の段階で、その後を処理できません。  a + b + c = 2 を3乗したりしましたが、恥ずかし長らく解けません。教えて下さい。