• ベストアンサー

年賀状のマナー

 会社の取引先企業○○社の社長◇◇氏のお母様が亡くなられました。  このような場合、取引先企業代表あての「○○株式会社 代表取締役◇◇様」という年賀状を会社から出すことは失礼になるのでしょうか?  個人と会社は別なので、大丈夫なのでしょうか?  マナー集など見てみましたが、このような事例がないため、どのように対応すればよいかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.1

 失礼に当たる可能性があります。  宛名が企業になっていても、個人名を書いちゃったら、「個人宛に出したのと同じ」と受け取られるかもしれないからです。  宛名を「御中」扱いにしておけば多分大丈夫だと思いますが、念のため相手に直接電話で確認してみてください。

white-wolf
質問者

お礼

 ありがとうございました。  個人経営の小さな会社なら兎も角、大きな会社なので、どうしようかと思っていたところです。  「御中」扱いにしようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

寒中見舞い・余寒見舞いの文例 ページメニュー 季節の挨拶としての寒中見舞い・余寒見舞い | 年賀状の返礼に遅れたとき | 喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて | 寒中見舞い状への返事 | 喪中対応の寒中見舞い ※「筆まめ」の「筆まめ代筆ライター」等をもとに編集しました。 ※【 】表示の言葉は置き換え用です。 季節の挨拶としての寒中見舞い・余寒見舞い <寒中見舞> 寒中お見舞い申し上げます 暖冬とはいえ、さすがに冷え込む今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 おかげさまで私どもは無事に過ごしておりますので、ご安心ください。 世間では流感が猛威をふるっております。時節柄、くれぐれもご自愛ください。 寒中お伺い申し上げます。 暖冬とは申せ、やはり朝晩の冷え込みは辛いものがございます。無理をせず温かくして、ゆっくりとお過ごしください。 私どもは皆元気にしております。病気知らずの家族に恵まれましたことに感謝する毎日です。 もうすぐ春の足音も聞こえてきましょう。どうぞお風邪など召しませぬよう、お体を大切にお過ごしください。 <余寒見舞> 余寒お見舞い申し上げます 春とは名ばかりに厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そちらは雪下ろしで大変な日々なのではと案じております。 雪解けの頃、家族で帰郷いたしますが、お会いできるのを楽しみにして、この寒さを乗り切るつもりです。 それでは、くれぐれもご自愛くださいますよう念じております。 ▲ ページトップへ 年賀状の返礼に遅れたとき 寒中お見舞い申し上げます ご丁寧な年賀状を頂き、ありがとうございました。ご挨拶が遅れ申し訳ございません。 皆様におかれましては良いお年を迎えられましたご様子、心からお喜び申し上げます。 私どもも無事越年いたしました。 今年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。 寒中お見舞い申し上げます 新春のご祝詞を頂きながらご挨拶が遅れてしまいました。誠に申し訳ございません。 厳寒の折、風邪などお召しになられませんようご自愛ください。 今年も宜しくお願い申し上げます。 ▲ ページトップへ 喪中の方へ年頭のご挨拶に変えて 寒中お見舞い申し上げます ご服喪中のことと、年頭のご挨拶は遠慮させていただきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私どもは元気に過ごしておりますので、ご安心ください。 ご家族がひとり欠けたこの冬は、寒さもひとしおと存じます。世間では流感が猛威をふるっておりますが、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます。 寒中お伺い申し上げます ご服喪中と存じ、年始のご挨拶はご遠慮させていただきました。 【故人名・敬称】がご逝去なさって数ヶ月、ご一家の皆様には、お寂しい毎日をお過ごしのこととお察しいたします。 【故人名・敬称】にはお世話になりながら、お返しもできないままお別れすることになってしまいました。今はご冥福をお祈りするばかりでございます。 厳寒の折から、皆様どうか御身大切にお過ごしください。 ▲ ページトップへ 寒中見舞い状への返事 ご丁寧な寒中見舞をいただき、ありがとうございます。 今年は例年になく厳しい寒さですが、ご家族の皆様にはお元気でお過ごしのご様子、なによりとお喜び申し上げます。 おかげさまで私どもも変わりなく過ごしておりますので、他事ながらご安心ください。 寒さももうしばらく続くと思いますが、お互いに風邪などひかぬよう心がけましょう。 取り急ぎまして一筆、お礼まで。 ▲ ページトップへ 2度の追加回答です。下記を参考にしたら良いと思います 差し出す時期は年が明けてからすぐにが良いですね。 ◇喪中対応の寒中見舞い <喪中の告知と欠礼のお詫び> 寒中お見舞い申し上げます 寒さはこれからが本番ですが、皆様にはお変わりございませんか。 喪中のため年始のご挨拶を差し控え、失礼いたしましたが、今年もなにとぞよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。

回答No.2

個人経営的な会社だと年賀状は差し控えたほうがいいですね その代わりに賀状ではなくて寒中見舞いを出したほうがベスト。 その文面に、今年も宜しくの気持ちでも書いてあればいいのではないかな。大きな企業なら関係ないと思います。 けど、社長個人宛は失礼になるかも。あくまで会社名宛かセクション(部課)宛で御中がいいですよ。

white-wolf
質問者

お礼

 ありがとうございました。  会社宛にしようと思います。  

関連するQ&A

  • 年賀状の差出人に会長・社長を連名にしたい

    お世話になります。 小さな家族経営の株式会社に嫁いできて、事務一般をお手伝いしている者です。 ただいま、年賀状を作成中なんですが差出人について悩んでいます。 今年、夫の父親が代表取締役社長を退き取締役会長に就任し、夫が代表取締役社長となりました。 年賀状の差出人にこの2人の名前を並べて書きたいのですが、先(縦書きの右側)に書くのはどちらが無難ですか? なんとなく、年齢もお父さんの方がもちろん全然上ですし、会長という立場でもありますし、   取 締 役 会 長 ○田△夫   代表取締役社長 ○田▲造 と、並べたいのですがおかしいでしょうか。やはり“代表”とつく社長が先に来た方がいいのでしょうか。 くだらない事ですが悩んでいます。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 年賀状のマナーについて

    結婚式の主賓(祝辞)に2通の年賀状が届くのは失礼にあたりますか? 主賓は新郎(私)の父親の取引先会社の方です。 1通は会社名義の年賀状で代表の父親と専務の私の名前が入ったものです。 もう一通は結婚式の写真入りで私と妻の名前が入っています。 私の名前が入った年賀状が2通届くのは失礼でしょうか? また、父親の知人に対しては父親の名前の入った年賀状のみにした方がよいのでしょうか?

  • お祝い広告に 「社長」といれるのはまちがいでしょうか?

    取引のある企業の創立●●周年記念で 新聞に「祝・●●株式会社創立●●周年、代表取締役 社長 某」といった お祝いの名詞広告をだしたいのですが、その際 「代表取締役 社長 某」とするのはおかしいといわれました。つまり 「代表取締役 某」とすべきであって、社長まで入れるのは間違いといわれました。正しくは どうなのでしょうか? お教えください。 

  • 年賀状の差出人の社長名に肩書きは?

    会社から出す年賀状の作成を頼まれたのですが、差出人に会社名と社長名を入れる場合、肩書きは「代表取締役」でしょうか。それとも「代表取締役社長」となるのでしょうか。社内では社長まで入れるけど、社外に出す場合は「社長」を入れないのでは?と言われました。教えてください。

  • 年賀状はどこまで出すとよいものですか?

    会社から取引会社に年賀状を出すのに、 どこまでの役職の方に出せば良いでしょうか。 たとえば、 ●●株式会社 代表取締役、部長、係長・・・と 名刺を頂いていますが、全員に会社名だけで 送るものですか? 営業担当がいますのでその人の名前を付けて 送るのでしょうか? 営業担当者の名前が入ったものを送るのであれば 会社名のみのものは送らなくていいのでしょうか?

  • 年賀状について(社長宛て)

    こんにちわ、アドバイスいただければ幸いです。 今、義母に頼まれ年賀状の宛名印刷をしておりました。 そのリストの中に私の主人の勤める会社の社長の名前(会社宛て)がありました。 義母と社長さんは私と主人の結婚式で先月に会ったばかりで 今回初めて年賀状をだします。 (私は1年前から社長さんの自宅へ年賀状を送っています。社名・肩書きなしです) ここでお聞きしたいのですが、義母から社長さん宛ての葉書の場合 「○○株式会社 (名前の上に)代表取締役社長 ○○様」という書き方でよいのでしょうか? それとも肩書きなしの「○○株式会社 ○○様」でいいのでしょうか? ご教授いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 名刺交換したとき、相手の肩書きが社長だったら・・・

    取引先の零細な会社を訪問したとき、名刺交換したら その人の肩書きが代表取締役(社長)だったら やはりそれなりに緊張ってするものでしょうか。 それとも「代表取締役(社長)っていってもたかが零細企業でしょ。 有名企業の社長ならまだしも零細企業の社長なんて 別にどうとも思わない」とか 思うものでしょうか。 訪問先が仕入先ではなく得意先など 「自分からみてお客様の立場」の場合です。

  • 法人の年賀状【喪中の場合】

    小さな会社をやっています 代表取締役(主人)の父親が昨年の12/25に他界いたしました 取引先にも年賀はがきを出さなかったのですが、調べてみたら法人の場合は年賀状は出していいみたいですね・・ (1)今からでも年賀はがきとして出した方がいいですか?(1/5現在) (2)個人の対応と同じように寒中見舞いとして挨拶に変えたほうがいいですか? (会社と言っても代表取締役(主人)、社員1名(妻である私)のみの小さな会社です) お詳しい方いらしたら教えてください

  • 代表取締役社長が不在(死亡)の期間、契約書を作成するときの契約者の氏名はどう記載するの?

     通常だと、取引で契約書を作成するときは、 「○○株式会社 代表取締役社長△△」と記載します。 が、社長が死亡して、次の代表取締役が決まるまでの間に相手方と 契約書を作成しなければいけないときは、どのように記載するもの でしょうか?  ちなみに、定款上は、常務取締役が職務を代行することとなっています。  「○○株式会社 代表取締役社長 職務代行 常務取締役◇◇◇」 といった表記でいいんでしょうか? 

  • 会社の上司に年賀状を出す時の宛名

    会社の上司に年賀状を出すのですが、誰の名前で出したらいいのでしょうか? 会社は、一族経営で父親は会長、息子は社長、その妻は取締役なのです。 この三人は同じ家に住んでいるのですが、それぞれに出すか代表で社長だけに出すのか。 母が言うには、同じ家に住んでいる人間に対してそれぞれに出すのは、常識はずれなのだそうです。 自分は、それぞれ上司に違いないから出したほうがいいのではないのかなと、思うのですが・・・ マナー的には、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください!

専門家に質問してみよう