• ベストアンサー

遺族年金型と普通の掛け捨て型どちらがいいですか?

夫婦二人ともうすぐ一歳になる子がいます。主人の生命保険を検討中なのですが、掛け捨てを考えています。 掛け捨てでも、毎月いくらか決めた金額を契約者の死後ずっともらえる、遺族年金型のが、掛け金も安いので検討しています。 もらえる総額は年をとるに連れてどんどん少なくなっていきますので、その点が少し不安です。 なぜかと言うと普通旦那さんは年をとるにつれて収入が多くなるのに、年金型だとずっと変わらない収入なので。 普通の定期保険と両方考えているのですが、年金型だと何か落とし穴などがあったりするのかなとも思っています。 どなたか詳しい方、どちらがお勧めか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yspr
  • ベストアンサー率63% (105/166)
回答No.4

実際のことを想像していただくといいのではないでしょうか。 おっしゃるとおり、 ○普通の掛け捨て(定期保険)=一時金で出るタイプ ・毎年、減っていく通帳を見なくてはなりません。 ・まとまったお金を計画的に使わなくてはなりません。 ・保険金がおりた、と聞きつけた方(親戚とか)が、10万円貸してとか言ってるのが常です。だめ!夫が私たちの生活のために残してくれた。といって貸さなかったら、けちだの冷たいだのいわれてしまいますね。 ・一時金を計画的に運用できる方ならいいですね。 ○月々出るタイプ(収入保障保険)=遺族年金タイプ ・基本的にご主人の給料の代わりに入ってくる生活費 ・与えられた月々の収入の中で、生活したり貯蓄したり、いままでと変わらない経済的生活ができる。 ・保険料のわりに、トータル的に大きな保障が受けられる。 と、いうことで、(遺族)年金型(=収入保障保険)がいいのではないでしょうか。

kaiumi7
質問者

お礼

わかりやすく書いていただいて助かりました。 考えれば考えるほどやっぱり決断まではできなかったので年金型で週末に保険会社の人に相談して決めることにしました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#35767
noname#35767
回答No.3

収入保障保険だとしたら、保険料は安くないと思いますが。(うちだけ?w) 年金型ということなら、定期保険の年金受取タイプはいかがでしょうか? 収入保障保険で年金がどんどん増えるタイプにしたほうが給付額は上がりますが、保険料も素敵なくらい上がります。 どちらにせよ、本来の遺族年金との関係などもあって、言うようなメリットがあるかどうか。 私なら、夫の万が一に備えての保険ということであれば シンプルに掛け捨ての定期にします。 旦那様の会社にもあるはずの団体定期・集団定期や共済など、保険料の安いところはたくさんあると思います。 効果的にご活用下さい。

kaiumi7
質問者

お礼

なるべくいいのを専門家に相談して決めることにしました。 ありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご主人が万が一のとき、残されたご家族が経済的に困らないことが生命保険の目的です。良い保険とは万が一のときの必要保障額をしっかり算出し、それをきちんとカバー出来ている保険です。 kaiumi7さんは必要保障額を算出したでしょうか? もし算出してないようでしたら、きちんと算出してみてください。 必要保障額をカバーできる保険であれば、将来受け取る額が変わらなくても不安にならないはずです。 尚、落とし穴というほどではありませんが、年金型の保険は実際に年金を受け取るとき所得税・住民税の対象になります。年金額を決めるときは税金も考慮にいれて額を決めてください。

kaiumi7
質問者

お礼

その後算出をしてみました。 だいたいわかりましたので週末に専門家に相談して決めることにしました。税金のことは予想外でした。 情報ありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

遺族年金型は、収入保障保険と呼ばれている生命保険ですね。 収入保障保険のメリットは、従来の定期保険より安い保険料で死亡保障が得られるところにあります。 デメリットは、質問者様のおっしゃるとおり、年数と経過とともに保障が下がることです。 収入保障保険に落とし穴はありませんが、保障が下がることを理解したうえで、安い保険料で保障を得たいのであれば選択のひとつだと思います。

kaiumi7
質問者

お礼

結局専門家に相談してきめることにしました。 いろいろありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺族年金受給中の母子家庭で、母親が亡くなった際の遺族年金に関して

    遺族年金受給中の母子家庭で、母親が亡くなった際の遺族年金に関して  先日、義妹(37歳)の夫が他界し、今後は義妹が何処かに就職して6歳と7歳の子供2人(+夫の両親)を経済的に支えていかなければいけない状況となりました。それまで義妹は生命保険等に加入していなかったのですが、立場上世帯主となり生命保険(or収入保障)への加入を検討しています。そこで質問です。  保険加入に際して、義妹が亡くなった場合に子供が受け取れる遺族年金等を把握した上で、必要補償額の目処を付けようとしています。夫の死後、義妹は下記(1)(2)を受け取れています。(夫の年金納付期間が20年未満のために40歳以降も寡婦加算はなし)  (1)遺族基礎年金(¥792,100+¥227,900+¥227,900)  (2)遺族厚生年金(夫の平均標準報酬月額に応じた年金額)  この状態で、子供が18歳到達前に義妹が亡くなった場合、その子供が受け取れる年金額は、義妹死亡前に義妹が受け取っていた額と同額で良いのでしょうか?それとも、加算もしくは減算されたりするのでしょうか?※義妹は大学卒業後、何年か会社勤めをしていましたが、現在はパートのみです。 よろしくお願いします。

  • 外国籍夫の遺族年金について

    夫が外国籍です。現在厚生年金に入って半年になります。 今後も現在の仕事を継続し、厚生年金に加入し続けるつもりです。 また、2010年に帰化申請をして、日本国籍を取得するつもりです。 妻(私・日本国籍)も厚生年金に加入しており、共働きです(今後も共働きの予定です)。子どもは0歳です。生命保険への加入などを検討しており、遺族年金について何点が教えていただきたく、質問させていただきました。 1、現在の状況(夫:外国籍・厚生年金加入)の場合、万が一夫が死亡したら妻(或いは子)へ遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 2、現在の状況で、妻が死亡した場合、夫や子に遺族年金は支払われるでしょうか。夫が日本国籍かそうでないか、ということの影響などはあるでしょうか。 3、収入(税込み)は夫:330万 妻:360万です。生命保険を検討していますが、二人にかけるべきでしょうか。もし、妻が死亡した場合遺族年金が夫に入らないのでしたら妻を生命保険に入れたほうがいいように思います。 ちなみに、この収入で支給される遺族年金は月額10~12万くらいでしょうか。 所得が高い家庭ではありませんので、この中で万一に備えた生命保険などを検討しています。遺族年金が支給されるかどうかも一つ大きなポイントとなりますので、どうがアドバイスの程宜しくお願いいたします。

  • 遺族年金について

    現在生命保険についていろいろ勉強中なのですが、 その中でよく遺族年金についても触れられています。 初歩的な事で申し訳ないのですが、 現在主人35歳で10年くらい厚生年金を支払っていて、 私は扶養でパート収入なのですが、 もし主人が40歳に万が一の事があった場合や、 高度障害になった時など何か支給されるものなのでしょうか? 年金のHPを見ても良く分かりません。 簡単に教えて下さい。お願いします。

  • 遺族年金について。

    遺族年金について。 夫は平成9年に自営業を辞めてトラックドライバーになりました。 夫は現在51歳、私は49歳です。子供は2人いますが、既に成人しています。 もし夫に何かあった場合、遺族年金はどのぐらい支給されるのでしょうか? 国民年金はほとんど掛けていません。 生命保険を見直したいので、詳しい方宜しくお願いします。

  • 遺族年金。

    主人43才。すでに20年以上支払っていると思います。私と結婚して23年。今 万一主人が亡くなると遺族年金て 幾ら受け取れるものですか?問い合わせても教えれないと言われました。今 主人が会社に出入りしている保険屋に 生命保険を勧められています。死亡時3000万程度の物ですが。遺族年金が 質素に暮らせるだけ出るのなら そんなに大きな保険も不要な気がします。家は現在持ち家ですがローンは 残っています。万一の事があれば、ローンもなくなります。目安でいいので教えて下さい。

  • 遺族年金。

    数年前に父を亡くしました。 父がサラリーマン時代にずっと厚生年金に加入していましたので遺族年金が支給されるかと思い、家族が社会保険事務所に問い合わせてみたところ、 加入期間がわずかに足りないので受給できないとの事でした。 それはそれで仕方ないと思いますが、考えてみるとこれって年金の掛け捨てって事なんでしょうか? 長年かけていても加入期間が足りないと、それまで払っていた年金保険料は全てムダになるんでしょうか? 社会保険制度が相互扶助の下に成り立っている以上、この制度ってちょっとおかしくない?って思うのは間違ってます?

  • 遺族年金の支給について教えてください。

    遺族年金の支給について教えてください。 52歳の男で普通のサラリーマンです。50歳の妻と今年19歳になる娘がいます。 私の認識として、私に万が一があった場合、遺族年金がもらえるとの認識があります。 今、保険会社から提案をうけていて、遺族年金の支給でカバーできない保障ということで 収入保障の保険を月7万円ということで提案をうけています。 私なりにかじりで調べたところ、娘が20歳を超えると遺族年金はもらえない!?なんて 思ってしまっています。大丈夫なのでしょうか? 恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか? なお、保険会社さんは、とてもよくしてくれる人でライフプランをしていただいています。

  • 遺族年金について教えてください。

    主人が60歳で亡くなりました。厚生年金などの加入期間は26年で、私もサラリーマンの妻としての期間と自分で働いた厚生年金期間を足すと 26年になります。現在私は(58歳)働いていますが、体調がすぐれないので辞めることも検討しています。年収入は手取りで220万程で子供はいません。仕事を辞めても私に遺族年金は出るのでしょうか?もし出るのならいつからなのか?いくらぐらい貰えるのか?それとももう少しがんばって働くべきか悩んでいます。

  • 遺族年金

    30歳の妻子持ちサラリ-マンです。 会社で聞きずらいので質問させて頂きます。 私が例えば30才で仕事中以外で死んでしまったとします。 そうすると会社から遺族年金がでます。 この遺族年金は200万円くらいでるようです。 この200万円は、いつまで支給されるんですか? 1回だけ貰ったら終わりですか? 30歳で死んだら定年の60歳まで貰えるんです? 会社によって違うかもしれませんが 生命保険見直しの参考にしたいのでアドバシスお願いします。

  • 遺族年金は所得にふくまれますか?

    母は遺族年金を受給しています。もうすぐ養老保険の満期金があります。現在は遺族年金と国民年金の両方をもらっています。遺族年金は非課税と聞きました。今年度の所得には遺族年金は合算されないで養老保険の一時所得と国民年金のみが今年度の収入になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう