• ベストアンサー

みずほ銀行のトラブルの原因

初めて質問させていただきます。 今もまだ続いている、みずほ銀行の問題なのですが、根本的には何が原因なのでしょうか? 旧三行の異なるシステムを統合するということ自体に問題があったのでしょうか? 今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 よろしくお願いいたします。

  • kigin
  • お礼率64% (37/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imparfait
  • ベストアンサー率43% (52/120)
回答No.2

トラブルの原因は、すでにマスコミでも報道されているように、旧三行の主導権争いが現在も続いていることにあります。 2年も前(平成12年)に統合を発表していながら、それぞれが、自分の銀行のコンピューターシステムに統合させようとして、お互いに譲らなかったため、今月1日の「みずほ銀行」としての営業開始にシステム統合が間に合わず、急場しのぎの「仮のシステム」でスタートしてしまったのです。 その結果が、今も続く前代未聞の大トラブルです。 現在のところ、「口座振替の遅れが続いているだけ」のようにマスコミでは報道されていますが、みずほ銀行内部では、旧三行が入り乱れて大混乱に陥(おちい)っています。つまり、内部の従業員ですら、処理方法がわからないとか、二重処理してしまったということが、毎日のように起っています。(振込や口座振替作業だけではありません。外国為替業務でも大混乱状態です。) 「みずほ銀行」に預金口座を持っている顧客の不安も、日に日に増幅されていて、現実に「みずほ銀行」から他の銀行へ預金を移す動きが活発になっています。企業の中にも、取り引きをやめてしまったところがあります。 こうしたトラブルが起きることは、4月1日の営業開始以前から内部では指摘されて、経営陣も分かっていたそうですから、顧客の信用を取り戻すことが難しいどころか、トラブルの重大さとしては、「銀行免許取消」にも相当するような内容であると言えるでしょう。 すなわち、「銀行」としての重要な役目である「決済機能」がマヒしているのですから、「銀行」として「失格」ですし、顧客に不安をつのらせる銀行となってしまったわけですから、案外そう遠くないうちに、「みずほ」は消滅するかも知れません。

kigin
質問者

お礼

ニュースでみた経営幹部の発言で「実害はない」とありました。何とも浮世離れしたあの感覚、決して自らの非を認めない態度、企業風土そのものに問題があるものと考えます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

>今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 ここまで来ると【一時国有化】という可能性もないとは云えないでしょう...その後どうなるのかは判りませんが???

kigin
質問者

お礼

僕も「国有化」あると思います。みずほに限らず、その他の都市銀行も可能性は大いにあるのではないかと思います。都市銀行のおかげで、財務体質の良好な地方銀行まで風評被害を受けかねないというのも、都市銀行の罪は重いと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

原因は、#2の方のおっしゃるとおりなんで、 >今後どうやったら、この銀行は、我々、客の信用を取り戻せるのだろう・・・。 という点についてですが、 わたし個人としては、二度と利用することはないでしょう。 税金を大量に投入され、政治的に誘導された低金利政策でじゃぶじゃぶに なりながら、なおかつ不良債権処理のための赤字決算で税金も払わず、 (赤字決算などは財務諸表上の問題であって、資金の余裕はある) それなのに中小企業向け融資は、ヤクザ以上のひどい仕打ちで強引に回収し、 与信機能はゼロ・・・。 しかも十分なリストラは行なわずに、メリットも何もない合併を行ない 従業員の給料は高いままで、挙句の果てがこのありさま。 信用しろって言うのがムリでしょ。 旧第一勧銀、旧富士銀行の殿様商売体質はひどいもので、 わたしもかなり以前はこの2行に口座を持っていましたが、 いろいろな理由があって全額引出し、三菱銀行に乗り換えました。 みずほがしでかした不祥事の影響で、支払いが遅れて ブラックリストに載ってしまったり、破産してしまった人が 出てしまう可能性だってあるし、既に出ているかもしれない。 みずほには、連休前の資金引出しや月末決算が集中するときに 再びシステムがダウンする4月危機が囁かれています。 別にみずほがどうなろうが知ったこっちゃないけど、その影響を受ける 何千万人の影響を考えると、彼らがしでかしていることは 社会的に抹殺されても仕方がないことなのに、その重大さに 未だに気づいていない、大ばか者の集まりなのだと思うからです。

kigin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変手厳しい内容に、読んでいて何だかはらはらする思いでした。日銀も金融の量的緩和を行いながらも、ちっとも市場にお金が回らないのは、銀行が「貸しはがし」や「貸し渋り」を行い、本来やるべき仕事の「お金の仲介機能」を果たしていない為、と新聞で読みました。企業勤め(メーカー)をしている僕からみても、とても腹立たしい思います。

noname#4751
noname#4751
回答No.1

旧3行の今までの管理システムが、別々の会社のプログラムを使っていて、いったん勧銀のシステムで統一するって決まったのに、残りの2行が「使い勝手悪い」といって、結局もとのプログラムを使うことになって、そのデータをやりとりできるシステムにした・・・はずなんですが、そのやりとりのシステムに不備があった、らしいです。 今巷ははちゃめちゃですよね。 私も「みずほって名前もいいし、口座つくろうかな」って思ってたけど、絶対作りません。 やはり「お金」を扱うんですから、徹底的にシステムを見直して欲しいですよね。 事前に「不備があるからエラーがおきる」ことがわかってたのに。 それなら多少延期してほしかったです、そのほうが誠意があると思うのは私だけでしょうか? 「りそな」はそんなことないようにしてほしいですね・・・もう色々バッシングあるけど。

kigin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「りそな」は「理想的な」を元に命名したと聞きました。 何を理想としているのか、その理想の中に僕ら客の存在があるのかどうか、そこがポイントでしょうか。

関連するQ&A

  • みずほ銀行のトラブルを専門家はどう見る?

    トラブルの宝庫のみずほ銀行。 3行の主導権が絡み合い、システムの統合がうまくいかないとか・・・ そこで質問です。 みずほ銀行のトラブルをTVニュースなどで解説しているのは ほとんど経済ジャーナリストかエコノミストです。 コンピュータシステムのエンジニアの方やネットワークエンジニア の方はどのような感想をもっているのでしょう? 起こるべくして起こった・・・・・ 事情はどうであれシステム自体お粗末である。 世界最大の顧客数ゆえにコンピュータの性能不足。 などなど・・・ 専門家の方の感想をお聞かせ下さい。

  • みずほ銀行に怒ってます。

    1年程前、『旧第一勧業銀行』のみずほ銀行で『旧富士銀行』の通帳を繰越機で繰り越しをしようとしました。 しかし、何度やってもできません。 「あれぇ~?」と思っていたら、みずほ銀行のおじさんが近づいてきて「できるわけないじゃないですか」みたいなことを言われてしまいました。 頭にきたので、定期預金を全部解約してやりました。 というのは余談ですが。 今現在は、『旧第一勧業銀行』『旧富士銀行』関係なく、繰越機で通帳の繰り越しをすることはできるのでしょうか? いまだに月1~2回、ATMを丸一日休止して何かやってますが、いつになったら“まとも”な銀行になるのでしょうか? みずほ銀行にお勤めの方、その他銀行業務に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • みずほ銀行とみずほコーポレート銀行、トラブルの原因

    今月、みずほ銀行とみずほコーポレート銀行が出来ましたね。 いろいろとトラブルが起きているようですけど、公共料金などの引き落としトラブル、口座の残高減少トラブルって、どういう原因があるのでしょうか? また、会社で「第一勧業銀行と富士銀行が合併してみずほコーポレート銀行になりますけど…。」と話したら、「勝手な想像するな、うちはみずほ銀行だよ。」って言われました。 当のみずほ銀行に聞いても、「法人・企業はコーポレート銀行、個人はみずほ銀行になります。」という答えでした。 あまりに混同してしまいます。 企業や法人であっても「コーポレート銀行」にならず「みずほ銀行」との取引になるのはどういうことでしょうか? お願いします。 追伸:同じような質問があったらごめんなさい。

  • みずほ銀行の今後について

    システム障害で業務のほとんどが機能していない「みずほ銀行」ですが、今後経営は成り立つのでしょうか?? 少なくとも私は、 ・今後は預金しない。今の預金もなるべく早く引き揚げます。 ・今後決済に使用しない。 ・今後金融商品を利用しない。 です。 この様に考えておられる方も多くいらっしゃると思いますが、これによって経営不振に陥る事は無いでしょうか? 皆さんどう思いますか? 個人的にはみずほ銀行好きだったのですが。。。

  • みずほ銀行のATM休止について

     最近、毎月のようにみずほ銀行がシステムの改修とかで3日くらいATMを全面使用停止にしています。周知も行き届いておらず、全国で相当な人数の方が迷惑をこうむっていると思いますが、なんで毎月のようにこんなに連続して休止するのでしょうか。サイトをみると「お客様の利便性の向上のため」という内容のない説明しかありません。  実際改修が終わると、利用者は何がどんなふうに便利になるのでしょうか。知っている方がいましたら教えてください。  みずほは昔からオンラインシステムがらみで客に迷惑をかけ続けており、これもその一環のような気がします。UFJなどは何かあれば必ず大々的に客に事前周知をするし、こんなにシステムを止めることもありません。  みずほ銀行の脆弱性は何なのか知りたいです。

  • みずほ銀行のシステムトラブルの原因

    標記、近年稀に見るトラブルであるやに感じております。野次馬根性といわれればそれまでですが、 IT業界に身を置く一人としてこのケースは大変興味深いです。 が、当然のように、プレス向けに発表される情報は非常に限定された情報ですので、 一体何が原因なのか想像の域を出ません。 知りたいことは多々ありますが、とりあえず以下に限って質問したいと思います。 勿論部分的にでも結構ですので、識者の方、関係者の方のご回答をお願いいたします。 1.そもそも、このシステム統合を行ったITベンダーはどこ? (F通かなぁ、と想像しています) 2.統合に際しての要諦と難易度は? 3.統合失敗の原因は? (憶測でも構いません) 4.回避策はあったのか? (例えば「稼働時期を延ばせば実害は避けられた」など)

  • みずほ銀行に文句を言い過ぎでは?

    システム障害がトレードマークのみずほ銀行。 長年のユーザーからしたら、システム障害もみずほ銀らしさです。 システム障害への文句は、利用者への負担増となります。 現状で例えば週1日使えなかったとしても、大問題ではありません。

  • みずほ銀行のシステムはどこの会社?

    みずほ銀行はみずほコーポレート銀行と合併しましたが、システムはどこの会社が担当していますか? また、銀行のシステム管理をしている会社は忙しいですか? 特に深い理由はありませんが気になったので質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • みずほ銀行とイーバンク銀行

    以前、どの銀行口座を作るかを質問し、その回答と自分の考えから、 みずほ銀行とイーバンク銀行の二つに絞りました。 どちらがオススメでしょうか? 今持っている口座は、ゆうちょ銀行のみです。 メインではゆうちょを使用するので、 あとのもう1つはヤフーオークション専用(+α)になると思います。 ゆうちょ銀行&みずほ銀行 ゆうちょ銀行&イーバンク銀行 ではどちらが良いでしょうか?

  • 銀行の統合後のコンピューターシステム

    三菱東京UFJ銀行の統合後のコンピューターシステムは 旧東京三菱銀行のシステムを採用するそうですが 過去の都市銀行の合併の時は旧銀行のどちらのシステムに合わせたのでしょうか。 UFJ銀行(旧三和・旧東海) 東京三菱銀行(旧三菱・旧東京) 三井住友銀行(旧住友・旧さくら) さくら銀行(旧三井・旧太陽神戸) みずほ銀行(旧第一勧業・旧富士) りそな銀行(旧大和・旧あさひ) あさひ銀行(旧協和・旧埼玉)