• ベストアンサー

TOPIX年間平均上昇率の求め方

お世話になってます。 TOPIXの推移を以下のように仮定します。 1月   2月   3月  4月   5月  6月 1000  1100  1150  1240  1300  1450 7月   8月  9月   10月  11月  12月 1550  1600  1560  1490  1400  1300 この場合の年間平均上昇率の求め方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

http://www.tse.or.jp/topix/topixs/topix_organization.html TOPIX(東証株価指数)は、東証市場第一部の時価総額の動きをあらわす株価指数ですので 東証1部に上場する会社が増えると・・・増えるんです ・出光みたいのが沢山上場すると・・・  日経平均下がってるが・・TOPIXが上がったりします    比較しても意味が無いですね   1300/1000×100=130%となり  TOPIX(東証株価指数)は1年間で30% 増えた(上がった)ったことで  時価総額が30%増えたと言う意味になります  上昇率は・・銘柄数が増えてますので・・意味が無いんですね        

ayutaku2006
質問者

お礼

>上昇率は・・銘柄数が増えてますので・・意味が無いんですね    最もですね。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ppg-2
  • ベストアンサー率39% (77/193)
回答No.1

単純平均であれば以下のとおりですね。 ((1000-前年12月末)/前年12月末+(1100-1000)/1000+・・・・)/12

ayutaku2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOPIX年間上昇率の算定の仕方について

    こんにちは。某企業経理担当者です。 TOPIXの年間上昇率の算定は単純に1年前の数値と現在の数値とで 算出してもいいのでしょうか? 経緯を述べますと 現在4月から新しい経営報告資料として経済的付加価値(EVA) を乗せようと準備中です。 そこでWACC(加重平均資本コスト)の算出が必要となるため、 ネット等の情報を参照しています。 WACCの構成要素である株主資本コスト(株式の期待収益率)の算定でCAPMの算式を用いて 国債利回り+β*市場リスクプレミアム で算出しようと考えているのですが、 市場リスクプレミアム=TOPIX年間上昇率-国債利回り の中のTOPIX年間上昇率の計算は単純に たとえば2006年1月の値と2007年1月の値を比較することで 出していいのでしょうか?途中の値の変動の影響を加味しないでもいいのでしょうか? もし加味する必要があるならどのようにすればいいか教えてください。 カテゴリー違いかもしれませんが、 同じ質問を経理・財務のカテゴリーに投稿したところ、 回答がないので削除してこちらに投稿します。

  • WACCとTOPIX年間上昇率

    大学生です。疑問があり投稿いたしました。 今大学の課題でトヨタとホンダのWACCを求めているのですが、2006年10月から2007年12月までで考えています。株主資本コストを求める際、「リスクフリーレート+β*MRP」の式で、値がマイナスになりました。 MRP=TOPIX年間上昇率-国債利回りとしたんですが、この年間上昇率がマイナスになりました。結果MRPもマイナスで、株主資本コストもマイナスです。結局負債コスト等も産出し、WACCを出したんですが、WACCもマイナスの数値になりました。 トヨタとホンダのような業績の安定した大企業が両社ともにマイナスになるのは、私の計算方法が間違っているのでしょうか。自信がないのはMRPです。年間上昇率の測定法は間違っていないと思うのですが・・・どなたか教えてください。

  • TOPIXと日経平均

    TOPIXは下げましたが日経平均はあがてます。 これは、今日は全体的な株価は上昇したと考えるのか、下降したと考えるのかどちらが正しいんでしょうか?ニュースでは今日は、日経平均があげてるっていいそうですが、実態はどうなんでしょうか?

  • 日経平均先物約30円順ザヤなのにTOPIX先物鞘無しなのは何故?

    2008年1月時点のザラバで 日経平均先物は日経平均に対して、おおよそ30円ほど高い順ザヤ状態で推移しており (例 日経平均先物15,030円 に対して 日経平均15,000円) TOPIX先物はTOPIXとほとんど鞘が無く推移しています。 (例 TOPIX先物1,400円 に対して TOPIX1,400円) 日経平均先物は30円ほどの順ザヤなのに、TOPIX先物は鞘が無い状態なのは、何故なんでしょうか?

  • 100年間の平均気温の上昇量の求め方

    100年間の平均気温の上昇量の求め方がわかりません。 わかる方教えて下さい。

  • 過去の日経平均とTOPIX

    お願いします。 今年の3月27日    5月25日    6月5日    6月8日    6月9日 の大引けの日経平均とTOPIXの値を教えて下さい。 ソースもつけてください。 よろしくお願い致します。

  • 上昇率の計算方法について

    先日株式投資のセミナーに参加しました。 その中の説明で、東証一部のある5銘柄の一定期間上昇率を、5社の上昇率(%)の合計÷5で算出していました。違和感を感じ質問したところ、実際の利回りとは異なるが、その5社のファンドを買うわけではなく個別銘柄を買うので、各社上昇率の平均で説明しているとの回答でしたが、この説明は正しいのでしょうか?どうしても違和感が消えず質問させて頂きました。 例えば、以下のようなケースで実際は9.07%上昇だと思いますが、170%/5社で「平均34%上昇」と説明された感じです。 A:100円→200円(+100%) B:500円→750円(+50%) C:700円→840円(+20%) D:1000円→1100円(+10%) E:2000円→1800円(-10%) 合計:4300円→4690円(+9.07%) 書いている今でも混乱しますが、このように考えて良いのでしょうか?

  • 彼女出来ない率は何%の上昇?

    ハゲ、チビ、ブサイクにさらに『加齢臭』がプラスされた場合、非モテ率は何%の上昇になるのでしょうか? (´・д・`)

  • NT倍率の上昇

    NT倍率の長期チャートを見ると、2006年1月辺りからずっと上昇しています。 値がさ銘柄、ハイテクが強いのが理由のようですが、今後、このまま上昇を続けるものでしょうか。 日経平均もTOPIXも同じ日本の銘柄から構成される指数で、いつまでも上昇するのはおかしい気もしますが、この辺りのことについて触れられた記事があまり見当たりません。 もしよろしければ、ご見解をお聞かせいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今後1年間の株価(日経平均)はどうなるか

    サブプライムとかいろいろありますが、 今年1年間の日経平均株価の推移は どうなるとおもいますか