• ベストアンサー

ガステーブルについて

ガステーブルが古くなり、買い替えようと思っています。 そこで、いろいろ調べてみたら、魚焼きのところが「両面焼き」「水なし」などありました。水がいらないのは画期的だと思うけど、けむりがモウモウと出ないのかな?壊れやすいのでは?など思ってしまいます。「両面焼き」は便利そう・・。(遠赤外線や直火焼きの違いというのも?です) 使っている!という方、長所または短所など教えていただきたいのですが、お願いします!

  • sinka
  • お礼率86% (191/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

丁度買い換えて10日目です!![ワイドグリル付き・・・http://www.gas-living.com/ryouri/gastable/rn_t028p_chlr.html] 「水あり」「片面焼き」から「水なし」「両面焼き」にしましたが、煙は「水」の有る無しとは直接関係ないようで煙は出ません。 両面焼きの火力は上からの方が強く、食パンでテストした所、上が食べ頃にこんがり焼けた時点で下の方はやや白いまま残ります。 実際に焼いた魚は、イボダイ、イサキですが、片面焼きより中まで火の通りはよく、「遠赤外線効果」は無い筈なんですが。。。 本体はうまく焼けますが「ヒレ」と「シッポ」は化粧塩・・・特に「シッポ」はアルミフォイルを巻かないと黒焦げになります。 水を使わないのを買った理由は、2代前のが水無しだったからで、家内が「水使用」になってから面倒になったと言っていたのです。 それとタイマーは考え方次第ですが、我が家では焼け過ぎや焼けないうちにタイマーが働くのは気に入らないので付いていません。 465KCLの火力は以前のが420だったので中華の炒め物でも満足しているようです。

参考URL:
http://www.gas-living.com/ryouri/gastable/rn_t028p_chlr.html
sinka
質問者

お礼

いいですね、水なし両面焼き!ただ値段が・・・。でも検討してみます。詳しいお答えありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

 「両面焼き」の長所は、まんべんなく魚を焼く事が出来るというメリットがあります。但し、途中で焼け具合(煮え具合)を見て、上下の炎を調節しながら焼かなければいけないのは片面焼きと同じ、という事になるのかもしれませんが・・・。  「水なしグリル」は、グリル(魚焼き)に水を入れなければいけない従来のコンロより値段が高いですが、これには中に煙の流出を極力おさえる機能が付いているからだと聞いた事があります。「水なし」の長所はその名の通り、グリルに水をイチイチ入れなくてもいい、という所にあるのですが、今まで水を入れるグリルのコンロを使用されてた人が使うと、はじめは条件反射的に水をいれてしまうかもしれないですね。  以上、ご参考になったかは分かりませんが、参考URLとあわせてお目を通していただければ幸いです。

参考URL:
http://www.paloma.co.jp/shohin/kongari.html
sinka
質問者

お礼

「両面焼き」やっぱり便利そうですね・・・。ひっくり返す面倒もなくなるし。お答えありがとうございました!

関連するQ&A

  • ガステーブル、両面焼き 購入について

    ガステーブルの購入を考えています。 両面焼きがいいそうですが、実家の両面焼きは異常なほど網にくっつき、魚を取るときにぐちゃぐちゃになります。網に油をぬったりしているようですが、とても面倒みたいです。 現在、私が使用しているのは片面焼きなので網にくっつくことはありません。 両面焼きでくっつかない機種があれば、教えてください。 また、水をはらないグリルもあるそうですが、それの長所と短所を教えてください。よろしくお願いします。

  • ガステーブル。。やかんかけ忘れ防止できるモノ

    実家の母がやかん(笛吹きケトル)をかけて忘れてしまいます。 2時間たったら消すという機能では長すぎと思います。 タイマーだと聞こえなかったら笛吹きケトルと同じですし。 沸騰してしばらくしたら自動的に消えるガステーブルを探しています。 ナショナルでは一つありそうです。 他のメーカーでもご存知でしたら教えてください。 ビルトインコンロではありません。ガステーブルを探しています。 私としてはグリルは水なし両面が便利と思いますが、目的は火の消し忘れなので 安全性優先で考えています。

  • ガステーブルを初めて買いますが、

    ・両面焼き ・水なしグリル をとりあえず条件として買おうかと考えています(他の人のお勧めで) RINNAIとPALOMAがあって、どれがお勧めでしょうか? また、片面焼きはやっぱり使いづらいのでしょうか? 魚はあまり食べないので、予算を考えると片面焼きにしてもいいかなぁーと思いますが、パンを焼きたい場合は(トースタの変わりに)、両面焼きにした方がいいでしょうか? 表面はフッ素かホイル2種類ありますが、フッ素は汚れしやすいですか? 油がついてしまった場合は取れないでしょうか? RINNAIの、両面焼き&水なしグリル、自動温度調整のを購入しようと考えたら、お店の人はPALOMAの両面焼き&水なしグリルを薦めてくれました(自動温度調整なし)。PALOMAは、表面がホイルなのでお手入れしやすいと言われました。 迷っています。。。

  • 両面焼きグリル

    ガステーブルの魚焼きグリル(水なし両面焼き)を使っていますが、干物や切り身魚などの、皮と身の面がある場合、どちらを上にして焼くべきでしょうか? 教えてください!

  • ガステーブルの選び方でガラスとフッ素とホーローについて

    ガステーブルの選び方でガラスとフッ素とホーローについて システムキッチンを選んでますが、トップがガラスとフッ素とホーローではどれが一番使いやすいでしょうか? 具体的にはガラスのタイプとホーローのタイプで悩んでいます ロークラスを見ますと皆ホーローなので、ガラスのほうが上と思ってましたが、ガラスだと表面硬くてお皿とか割りそうな気もします お手入れとかも含めてよい点悪い点を教えてください あと、魚焼きが両面水なし(ワイドではない)、扉はスライド、タイマー、油温度設定とかを見て決めていますが、ほかに見ておいたほうが良い点があればアドバイスお願いします

  • 両面水なし片面水ありグリルはどちらが良い?

    こちらのサイトの他の方のご意見を見させてもらったり、人にいろいろ聞いた結果は、 両面水なし・・時間が早く焼けるが片面よりもこびりつきがひどい。魚が網にくっつく。結局焼け具合を見るために裏返さなくてはならない。庫内が片面よりも狭く大きい魚は焼きにくい。 片面水あり・・時間は両面よりかかるが、水ありのほうが魚がおいしくふっくらと焼ける。 と、まとめるとだいたいこういう意見に統一されているような感じがします。両面水なしのマイナス面ばかりがなんとなく目立つような気はしますが、それでもやはり両面水なしを推す方のほうが多い気もします。いったい本当のところ、実際のところ、どちらを選んだら後悔がないのでしょうか? かなり迷っています。時間がありません。今までずっと片面水ありでした。特に不便を感じたことはありません。わからないのですが、両面水なしって落ちた魚の油とかってどうなっちゃうのですか?水があってもそこに油が沈んでギトギトにこびりつくのに、水がなかったらそのまま直に落ちて、やっぱりさらにこびりついて取れないものなんでしょうか。両面のほうがいいのかなーと、気持ちは傾いていますが、両面のこびりつきを指摘されているかたがあまりにも多いので・・すごく気になります。 どうか教えて下さい。すごく困っています。

  • ガステーブル/魚焼きグリルの性能(臭い・煙)は?

    季節柄、秋刀魚(サンマ)を(1~2尾)焼きたいと思っていますが、 最近のガステーブルのグリルの性能(使い心地)はどうなのでしょうか。 (現在、魚焼きグリルが無いものを使用中で、買い替えを検討中です。) 検討中のガステーブルとしては、 ・(リンナイ)水無し+両(片)面焼グリル ・(パロマ) 水無し+両(片)面焼こんがり亭 など、定価 \40,000 程度のもので、「水無し」のもの。 臭いと煙は如何なものでしょうか? ・「スモークレス」と言うものが有りますが、どういう構造・機能が   あるものなのか? ・「無煙/スモークレス」と表示のあるものと無いものの違いは? ・魚を焼いている時の臭いと煙(換気扇使用) ・魚を焼き終わって、換気扇を止めた後の、グリル本体の臭いの有無は?  (当日、後日) 昔は、2口コンロの中間に縦にグリル排煙口が有るものが主流だったが、 最近は、背面近くに横に付いているものが多いようですが、極力、 「臭い」が少ないものを選びたいのです。 また、電気式の、(無煙)フィッシュロースターは、本当に無煙で臭いは 無いのでしょうか。  

  • 暖房機器の違いについて

    エアコンから出る温風が余り好きではないので 新たに小振りな暖房機器を購入しようと思っているのですが 種類の違いがイマイチよく分かりません。 1:ハロゲンヒーター 2:セラミックヒーター 3:カーボンヒーター 4:遠赤外線 5:オイルヒーター 詳しくご存知の方いらっしゃいましたら それぞれの長所短所を教えて頂けないでしょうか? 特に1,2,3の違いが分からずにおります(汗 宜しくお願い致します。

  • ガスコンロの買い替えについて

    ガスコンロの買い替えを検討しています。 いろいろと種類があり迷っていますので、アドバイスお願いします。 今のところ候補は 1.両面焼きグリル(水使用) ¥20,800 2.水なしグリル(片面ずつ) ¥16,800 です。 現在のグリルは水使用のため、魚の脂と水が混ざってドロドロになり、大変掃除がしにくい点が不満です。 ですので初めは水なしのものにしようと考えていたのですが、今日見てきたら両面焼きのものもあり、手間が省けてこちらも捨てがたいと悩んでいます。 我が家は魚をよく食べますので、グリルの使用頻度も高いほうです。 魚の焼き上がりや手入れの面、価格などにつきまして、両面焼きグリルや水なしグリルを使用されたことのある方のご意見や、総合的なアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • IH おすすめメーカー 教えてください

    検索したら IHは ほとんど大差ないと書いている方が多かったのですが 絞れず困っているので アドバイスお願いします。 まず ショールームを見に行って(随分前なのですが)いいと思ったのは 1位東芝 2位日立でした ボタン操作が しやすかったので。 ですが、再度パンフレットなど見て 調べると かなり迷ってしまいました。 ○東芝 ノンフレームだと 逆に ふきこぼれが あちこちに流れてしまわないですか? メジがあると そんなに汚れるのでしょうか? ○日立 パンフレットを読んで かなりいいと思っているのが 日立です。 3つめの火力が強いこと。  これはあまり強くなくても大丈夫と書いておられる方が多かったので 重要視してないのですが  でも あれば 便利かなと思う事。 過熱水蒸気ビックオーブンが よさそうなこと 色も わかりやすいかなと思う事(火加減の色) ○三菱 ダイアル式が人気のようですが 私はあまり好みでないので 論外でしたが パンフレットをみると 魚グリルがパンが焼けたり、遠赤外線だったり、幅広で使いやすそうなこと ○パナ パナは ボタン操作が 面倒で なしと思っていましたが ほとんどのシェアが パナだと聞いて やっぱり それには理由があるのかなと思い始めたこと よくよく見ていると シンプルで良く 見えてきたこと。 ○全体 あと 魚グリルが 片面 両面は わかるのですが 水ありなしは  ありだと 掃除が面倒で 水なしが人気なのですか? 水ありの方が 油汚れは 落ちやすいように思うのですが どうなんでしょうか? 皆さんのおすすめポイント、おすすめでない理由 何でもいいので アドバイスお願いします。 75センチ オールメタルでないタイプ、3口IHは 決めています。 よろしくお願いします。