• ベストアンサー

「同じ轍を踏む」の意味と、このことわざが載っているサイトを教えて

ことわざ、名言、慣用句等のどれに当たるのか分かりませんが、 「おなじてつをふむ」で変換すると「同じ哲を踏む」と変換されます。同じ失敗をすると言う意味だとは思いますが、他の意味もあるような気がします。 辞書サイトを検索したのですが、同じ轍を踏むは載っていませんでした。 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

同じ哲を踏むは単なるパソコンのおばかさんです。意味もなく漢字にしようとしてふつうは使わない言葉が出てきます。 轍「わだち」です。いまは「てつ」といって間違いに気が付かない人も多いのでいちいち指摘しなくていいです。 轍(わだち)と徹(てつ)は似ていますね。 >同じ轍を踏む 轍(わだち)は「車輪のあと」のことです。rut  wheel track 馬車は盛り上がったところを越えられないのですでにある溝に沿って走らせる。(人は馬車の邪魔にならないところに飛び飛びに石置いてそこを渡った) 間違い繰り返す意味になった

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

  • ForrestG
  • ベストアンサー率62% (139/223)
回答No.6

「轍を踏む」(てつをふむ)  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%A6%E3%81%A4&match=beginswith&itemid=13927700 「前轍を踏む」(ぜんてつをふむ)  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%A6%E3%81%A4&match=beginswith&itemid=11556500 「前車の轍を踏む」(ぜんしゃのてつをふむ)  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83&match=beginswith&itemid=11491500 「覆轍を踏む」(ふくてつをふむ)  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%81%A4&match=beginswith&itemid=17633900 …と、同じ意味でいろいろな言い方がありますが、「轍」の読み方はいずれも「てつ」ですね。中国語でも以下のように、最後の「覆轍を踏む」とほぼ同じ言い方をします:  重蹈覆轍 chong2 dao3 fu4 zhe2(チョン・ダオ・フー・チョー)   ※“重”は「重ねて」、“蹈”は「踏む」の意 「同じ轍を踏む」については、もちろん意味的には問題なく通じるものの、現時点で辞書に載るほどには市民権を得ていないようです。  参考:http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/qa/qa1.html#news10

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

  • MARUT
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

広辞苑には ぜんしゃのてつをふむ「前車の轍を踏む」として、 {意味} 前の人がした失敗と同じ失敗をしてしまうことのたとえ。 {注釈} 轍は車輪の跡、わだちのこと。前に通った車のわだちをそっくり踏むの意から。「前轍を踏む」とも言う。 とあります。 読みは「てつ」でも良い、ではなくて、「てつ」が正しいのでしょう。 「わだち」の読みでは、見出しがありませんので。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

今、ざっと「轍」や「踏む」という単語で検索をかけてみました。 Yahoo!辞書 - 前車の轍を踏・む【前車の轍を踏む】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%B8%8F%E3%82%80&dtype=0&stype=1&dname=0na&ref=1&index=10554600 Yahoo!辞書 - 轍を踏・む【轍を踏む】 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%B8%8F%E3%82%80&dtype=0&stype=1&dname=0na&ref=1&index=12708000 特にこの↓サイトが詳しく解説しています。 qa1 http://www.konan-wu.ac.jp/~kikuchi/qa/qa1.html#news10 「前車の轍を踏む」、というのがはじめの使われ方で、後に「同じ轍を踏む」という表現が出てきたと書いてあります。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

  • i_noji
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.2

「轍を踏む」だけで検索されてみたらいかがでしょうか 読みは「てつをふむ」でokです

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

おなじ わだちを ふむ です。 意味は おっしゃるとおり 同じ失敗をする。 という意味。 格言としては、もともと 前車の轍(参考URLで検索してみてください)となります。 それの 砕けた表現が 同じ轍を踏むとなります 秦の始皇帝が行った事の一つに、車輪の間隔を全国同じにするというものがありました。 実は、現在のように真っ平らな道路を車両が走っていたわけでなく、溝に車輪をはめて走っていました。凸凹の違いはありますが、現在の電車と同じようだったと思えば、大きく違いはありません。 なので、車輪の間隔を揃えるとは、現在で言えば、全国の鉄道のゲージを揃えると同じ事になります(新幹線と、通常のJRをそろえるような) 基本的には、当時の車両は、前車の轍を踏んでいました。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/
breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 諺を意味から検索するサイト

    たまに、「あ!こういう状況って何て言うんだっけ??」とふと思うことがあります。 しかし、状況や意味からそれにあてはまる諺や慣用句、四字熟語を調べられるサイトを見たことがありません。 ことわざわーるどさんとGoogleのドメイン内検索をつかっても、うまくヒットしませんでした。 どなたがうまい検索方法をご存じないでしょうか。

  • こんな意味を持つことわざはありますか?

    最大限の損失・損害を利用して成功に導く意味の ことわざや慣用句はありますでしょうか? 失敗は成功の元以外で・・。 海外の言葉でも構いません。

  • かっこいい慣用句・名言・ことわざ

    今「われ思う、ゆえにわれあり」に惚れています。  何か他にかっこいい慣用句・名言・ことわざはありませんか? 特に、「汝」からはじまるものを探しているのですが、インターネットでもなかなか見つからなくて。教えてください。

  • 嫉妬は無意味ということわざ

    嫉妬をするのは無意味なこと。意味のないこと、徒労なこと。という意味の慣用句やことわざってありませんか?

  • 受け入れられない諺、慣用句

    こんにちは。諺や慣用句には人生訓なるような名言が多いですよね。 例えば、「石の上に3年」とか「失敗は成功の元」とかを座右の銘にしている人も多いかと思います。 しかし、中には受け入れないものも少なくないと思います。 私の場合は「虎穴に入らずんば 虎児を得ず」です。私は石橋を叩いて渡る性格なので、リスクを冒すよりは慎重で無難な道を歩く方です。だから、大きなチャンスを逃すことも多々あるんですが。 先に挙げた「石の上に3年」だって、こんなに悠長に我慢していられない人もいるだろうし、 「失敗は成功の元」にしても、失敗は繰り返すものなので 早めに見切ったほうがいいと考える人もいるでしょう。 そこで、みなさんにとって 受け入れられない諺や慣用句を詳しく理由をつけて教えてください。

  • ことわざ どっちが正しいの?

    迷いだしたら、わからなくなってしまいました。 「逆も真なり」「逆もまた真なり」どちらが、ことわざとしては正しいのでしょうか? また、ことわざや慣用句について詳しい無料サイトがあったら、教えてください。

  • こんな時のことわざ知ってたら教えて下さい。

    自分の経営する塾のお便りに、「良きライバルの存在は自分の能力を高める」または、「自分を磨くためにはライバルの存在が必要」といった内容のコメントを載せようかと思うのですが、こういった意味合いのことわざ・慣用句や昔の人の名言などがあれば教えて下さい。

  • 明鏡止水と似た意味合いを持つ英語の慣用句・諺

    「明鏡止水」と似た意味合いを持つ英語の慣用句・諺などは果たして存在するのでしょうか? ぐぐってみたのですが、なかなか書かれてあるサイトに巡り合えませんでした。 知っておられる方、何とぞ教えて貰えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ことわざ・慣用句の意味

    意味のわからないことわざや慣用句があります。 「狸から上前」 「水母も骨に会う」 「蟻が十なら芋虫ゃ二十」 知っている人教えてください。

  • 目上の人を讃えることわざを教えてください

    師弟関係を表すことわざで、師匠【目上の人】を讃えるような意味のことわざや、慣用句をどなたかご存知ないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。