• ベストアンサー

スピード感がある クラシック名盤(交響曲)

お世話になります。 同じ曲でも指揮者によって テンポが違ってくるようですが?? たたみ駆ける ようなスピード感のある アルバムや指揮者を紹介してください。 今 クライバーに興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Firmament
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.2

交響曲にはテンポの速い楽章が含まれるのが普通なのですが、 最終楽章のテンポが速くてノリがよく爽快に終わる曲、 と解釈させて頂きます。 モーツァルト 交響曲第35番「ハフナー」 ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱つき」 プロコフィエフ 交響曲第1番「古典」 ドヴォルジャーク 交響曲第8番 以上の曲は、すべて有名で、発売されているディスクも多く、 聴きやすい曲ばかりだと思います。 それにしても、 最終楽章を速いテンポで押し通す交響曲は、 意外と少ないですね。

その他の回答 (5)

  • terminalx
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

ショスタコーヴィチ交響曲第10番第2楽章・第4楽章 カレル・アンチェル チェコフィル ショスタコーヴィチ祝典序曲 ユーリ・テルミカーノフ サンクトペテルブルグフィル ショスタコーヴィチピアノ協奏曲第1番第4楽章、独奏(独走 爆)ショスタコーヴィチ 自分が弾きたい曲を書いたようです。本人が走ってます。

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.5

ベートーヴェン:交響曲第7番第4楽章 ブラームス:交響曲第2番第4楽章 どちらもカラヤン指揮ベルリンフィルがお勧めです。 かなり疾走して早い演奏です。 ベートーヴェンの7番はクライバー、ウィーンフィルの名盤もあるので聴いてみてください。

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.4

陽気な曲ではないのですが、疾走感という意味ではブラームスの交響曲第3番の最終楽章をおすすめします。異色ですが、ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルの演奏がまさに疾走しています。ただし、最後はゆっくりと静かに終わります。 同じ組み合わせの演奏で、ショスタコーヴィチの交響曲第12番の第1楽章も抜群の切れ味で、スリリングです。この組み合わせの演奏は、どの曲でもおおむね早めのテンポで切れ味の鋭い演奏をしますから、スピード感はあると思います。ただし、きわめて高潔な演奏ですので、楽しさを求めるといささかずれるかもしれません。

  • Firmament
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.3

重ねての投稿すみません。 もう一つの「スピード感のある指揮者」ですが、 まずはロシアのエフゲニー・スヴェトラーノフ。 「爆演指揮者」と位置づけられることも多いですが、 なんと言っても男気あふれる歌心が魅力です。 アメリカのレナード・バーンスタインは、 聞き手を巻き込む、 曲へののめり込みぶりがすごい人で、 速い曲の盛り上げ方は抜群にうまいです。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

終楽章のテンポが速くなって盛り上がって終わる交響曲では, 他にもあるかもしれませんが,すぐに思いついたのは, ベートーヴェン7番 ブラームス2番 チャイコフスキー4番 ショスターコーヴィッチ5番 人によって好みで名盤は違いますが,テンポが速いものでは, チャイコフスキー・ショスターコーヴィッチならムラヴィンスキー。 チャイコフスキーは驚異的な速さです。 ブラームスも名盤と言われるものはたくさんありますが, 私の好みではカラヤンです。 テンポの速さ,活力といった面では70年代の録音がいいと思います。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/504797 比較的,テンポが速いというイメージの指揮者はいますが, どの曲でも他の指揮者よりも速いということはありませんし, 同じ指揮者が同じ曲を録音しても年代によって速さは違います。 イメージとしては,前述のムラヴィンスキー,ロジェストヴェンスキー,シャイー, 古い人では,録音の点ではお薦めできませんが,トスカニーニは 全体的にテンポが速い方だと思います。 フルトヴェングラーは,始めは知性的に感情を抑えて抑えて我慢して, 最後に一気に爆発するというような感じです。 ベートーヴェンの5番や7番は,そんな感じです。

関連するQ&A

  • メンデルスゾーン交響曲第四番「イタリア」の名盤は?

    私はこの季節(もう少し陽が強くなって)にぴったりと思う曲なのですが、皆様の「この演奏を聴け!」というのを教えて頂けませんか?私は特に第一楽章を早めのテンポで生き生きと演奏しているのが好きです。古くはトスカニーニ、ステレオではカラヤン、それとムーティ指揮ニュー・フィルハーモニア管を愛聴してきました。皆様のお薦めを是非お聴かせ下さい。

  • クラッシックの名盤

    あなたにとって名盤はなんですか。 2番目まで書いてください。1番目は選んだ理由を書いてください。 指揮者とオーケストラもお願いします。 わたしは、1番目はドボルザークの第9番「新世界」で、たぶんカラヤン指揮のベルリンフィルだと思います。理由はクラッシックを中学1年に初めて出会った曲で、ものすごく迫力のある演奏でした。今でも耳から離れません。2番目はブラームスの第4番で、ワルター指揮のコロンビア交響楽団です。ついでに、ベートーベンの第9番の「合唱つき」は、今日は久ぶりに聞いたハイテンク指揮のアムステルダムコンセルトヘボウといつも聞いているセル指揮のクリーブラントです。

  • ベートーベンの交響曲の復元演奏でお勧めは?

    お世話になっております。 ベートーベンの交響曲について質問させて下さい。 (1)復元演奏でおすすめを教えていただけないでしょうか? と言うのはベートーベンの生きていた時代の楽器や編成では ホールの大きさを制限するなどしないと その曲のよさを発揮しにくく指揮者などが嫌がった曲があると 聞いたことがあるためです。 (2)またここ20年ぐらいの間でCDで聞ける名演奏など 教えていただけるとありがたいです。 カルロス・クライバー 第4、5,7番  フルト・ベングラー 第1,3,5,7,9番 ブルーノ・ワルター 小澤、バーンスタイン などなど 結構。レコードをもっていますが ここ20年ぐらいオーディオから離れていたので新しい演奏を 全く知らないためです よろしくお願いいたします。

  • 高揚感のあるクラッシックの曲

    今まで、ロックやジャズを聴く事が多かったのですが、突然クラシックが聴きたくなってきました。 TV等でも良くかかるカルミナ・ブラーナやワルキューレの騎行のような高揚感のある曲が 好きなのですが、お勧めのアルバムをご紹介下さい。 出来れば、高音質の物が嬉しいです。 クラシックは全く分からないのですが、マーラーとかショスタコーヴィチはかっこいいなと 思ったことがあります。(勘違いかもしれません) 以上です。

  • スピード感あふれる曲

    洋楽のスピード感がある曲で 『ラップ』ではないヤツをおしえてください!! 特に女性歌手が歌っているのがいいです!

  • ベートーヴェン第5交響曲の名盤

    ベートーヴェンの第5交響曲の名盤は数多い。 そんな中、隠れた名盤を教えてください。 どれくらい隠れているものを紹介して欲しいかというと、第九で言ったら、トスカニーニ&コロン歌劇場oくらい隠れていればOKです。 あとは、私の手持ちのディスクで、どれくらいの名盤を紹介したらいいのか判断してください。 トスカニーニ NBC 30年代のRCAレーベルのもの。 フルヴェン BPO 43 47 VPO 54 シェルヘン ロイヤル・フィル ルガノ ライナー シカゴ RCAレーベル マゼール BPO 58 ブーレーズ クリーヴランド SONY セル VPO オルフェオ テンシュテット LSO BBCレコーディング ムラヴィン エロイカとのカップリング モノラル 第4とのカップリング ステレオ カラヤン BPO 60年代 ラトル VPO 2種 コブラ  シューリヒト パリ音楽院国立o 生でノリントン SWR ギーレン SWR C・クライバー VPO 思い出せるのではこれくらいです。目をつけているのは、 ケーゲルのライブ ノリントン SWR  クレンペラー POは視聴したが、好みではありませんでした。 ケーゲルのライブ持ってる方、どれほどのものか感想を教えてください。 ケーゲル、テンシュテット、セルはHMVで好評なので知りました。 第5にはマイナーレーベルから発売されている隠れた名盤が存在するかもしれないと思っています。 できれば、どんな系統の演奏か、どれほどのものか、感想もつけて、紹介してください。マニアの方、期待しています。

  • 曲のスピードを変えたい・・・

    子供がダンスの大会に使う曲が決まり、練習していたのですが、テンポが速いため、もう少し曲のスピードを落としたいのですが・・・・(その曲で登録してしまったので、曲の変更がききません。。。)また、時間制限もあり、スピードを落とすと曲の時間も長くなるので、途中の部分を抜く形でカットしたいのですが。まるっきり初心者なので、録音するので精一杯。どうしたら、いいでしょうか・・・どなたか、助けてください~・・・

  • 歯切れ良くスピード感のある曲~♪

    毎々愚問ですがどうぞよろしくお願いします。 スロー~ミドルな感じの曲が好きな一方で、歯切れが良くスピード感のある曲も聴きたくなります。 今回想ってるイメージの例はこちらです。 Nickelback Someone That You're With https://www.youtube.com/watch?v=akvPK8v2ef0 一つ我がままで思うのが、スピード感でも整理された感じ?が好きです。超高速?の速弾きでギンギンは・・・今回は対象外とします。 ジャンルは洋楽でヴォーカル(男女問わず・グループあり)、年代や国籍も問いません。歌詞もですがメロディラインをより重視です。 ご紹介の曲は数回聴くことと、所要でお返事が遅れがちですが、どうぞご容赦・ご了承願います。 安直イメージのご質問で恐縮ですが・・・ご教示・ご回答頂ければ大変うれしいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(__)m

  • 名盤とは呼ばれていないけど・・・

    お世話になります。 よく名盤・名曲ガイドなる書籍等が有りますが そういった所ではあまり紹介される機会のない どちらかと言えばファンの間では評価が高くない作品だったけれど これ好きだったなぁっ~ていう曲ってありますか? よく名盤として挙げられる物って大体決まっているので 却ってそういった世間的には評判が良くなかったけれど 個人的に好きだったんだよなぁ~って物の方が あまり紹介される機会が少ない分隠れた名曲が見つかりそうな気がして 今回質問させて頂きました。 あまり評判の良く無かったアルバムからお気に入りの1曲という事なので 今回アルバム全体の出来は問うていませんので その辺は気にせずお薦めの1曲を教えて頂けると嬉しいです。 ******* ちなみに私が今パッと思い付くのは メガデス(Megadeth)のアルバム「Youthanasia」の中の 「キリング・ロード(The Killing Road)」でしょうか。 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1843760 アルバム自体あまり評価が高くない作品でしたが 凄く好きだったんですよねぇ。。 たまたまパッと思い付いたのはメタルの曲になってしまいましたが 最近ではヘナチョコな物の方が好きだったりしますのでジャンルには拘りません (シットリ系のR&Bはちょっと苦手かも・・・) ポップな物も大好きですし新旧問いませんので宜しくお願い致します。

  • クラシックに詳しい方いませんか?

    ホルストの惑星の木星とベートーベンの悲愴のCDを買おうと思うんですけど、カラヤン指揮だとどの曲もテンポが速いと書いてあったんですが、ゆったりとしたテンポがいいんですが、カラヤン以外の指揮者でどの演奏者というか管弦楽団またはオーケストラがいいと思いますか?

専門家に質問してみよう