• ベストアンサー

店舗総合保険と決算書

アパレルの小売店を営んでいる者です。 先日、閉店後に車に当て逃げされ、盗難ナンバーだったため、犯人はまだ見つからず、火災保険、店舗総合保険で修理をするべく手続き中なのですが、それについて保険会社から決算書を出すように言われました。シャッターとウィンドウが壊され、商品がガラスで破れたりしましたので、建物については火災保険から、商品については店舗保険のほうから保険金がおりるようになると思うのですが、決算書の提出の必要性がわかりません。休業補償を申請するのでしたら売り上げ等決算書も必要かと思われるのですが、店舗保険に関しては、商品の弁償だけなのでそういう場合でも決算書を出さないといけないものなのでしょうか? 決して自慢できるような決算書ではないので、できれば出したくありません。

  • jiai
  • お礼率98% (50/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinya910
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.3

「火災保険」との事でしたので回答が正確でなかったようです。企業のビジネスリスクを包括でカバーするタイプには、売り上げが必要な保険もあります。 ただし、私の扱っている保険会社では、「加入時」に提出が義務となってます。(更新時には精算不要タイプの為)しかし、会社によっては、扱いが異なる可能性があります。 繰り返しになりますが、企業リスク包括タイプであれば、決算書の提示も有り得ますが、私どもの場合は、何らかの事情で決算書添付できない(したくない?)場合であれば、別紙申告書に売上高記入の上、法人印捺印でも代用できます。 「決算書は提出したくなく、別の方法で代用したい」と申し入れては如何でしょうか?

jiai
質問者

お礼

こちらの説明不足です。申し訳ありません。 私も加入時に提出義務があるのが本来の姿だと思います。 入る時は口頭でよくて、払う段になると決算書と言うこと自体も全く納得のいかない話です。 商品の弁償だけなので、決算書がないと駄目だと言うのはどうしても納得が出来ませんので、 おっしゃるような方法があるのでしたら、その方向で話しを進めたいと思います。 いい方法を教えていただき有難うございます。とても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4

>>商品に関してはそれでいいのであれば、決算書の提出は不要だということでしょうか。もしよろしければ、教えていただけますでしょうか 商品の損害に関しては仕入れ伝票を提出済みとの事ですので、あと考えられるのは、火災保険に店舗休業補償などを付帯しているケースしか決算書の 提出が必要であるとの理由が思い浮かびません。 ご加入の代理店がしっかりとした代理店なら、そこへ聞いて下さい。 頼りない代理店なら保険会社へ直接聞くしかないでしょう。

jiai
質問者

お礼

何度もご回答いただき本当に有難うございます。 今回のようなトラブルになること自体、頼りない代理店である証拠ですので保険会社に直接聞きたいと思います。 良いアドバイスを頂き、とても参考になりました。

  • shinya910
  • ベストアンサー率64% (24/37)
回答No.2

私自身は、保険会社がこの様なケースでの保険金請求にあたり、決算書の要求をするなどという話は経験も、聞いたこともありません。まずは、保険会社に「決算書が必要な理由」を聞き、納得できる理由が聞かれなければ、その保険会社の「お客様相談室」等に聞かれたら如何ですか? また、法人決算の赤字を理由に財物保険金を不払いとするケースも聞いたことはありません。憶測ですが、「店舗休業補償特約」が付いているか、付いていると損害調査が勘違いしているケースもありえるのかなとも思います。もしくは、シャッターとウィンドの簿価を知りたかったケースもありえますね。 もし、現在がの入居契約がテナントで、シャッターの所有者が大家さんの場合は要注意です。 拡張担保条項(いわゆるオールリスク)の付いた借家人賠償責任保険(通常は、火事、破裂、爆発、風災等)が付いていない契約であると、自腹になる可能性があります(現状復帰義務は借主で、外部からの物体の飛来は免責条項)。 いずれにせよ信頼のできる代理店さんを選んで契約した方が良いですよ。損害保険は、「出口」が大事で、そのために「入口」(=保険契約時)に安易な設計をされると、出口で支払われないケースが頻繁に起こります。

jiai
質問者

お礼

詳しく回答いただきありがとうございます。 「決算書が必要な理由」は保険加入時に口頭で売り上げ金額を報告したものを確かめるためと言うことでした。 (保険料が昨年度の売り上げ金額によって変わるので) しかし、ご説明によれば、そんなことはあまりないことなのですね。 その会社の「お客様相談室」に相談しても正当な回答が得られるということは代理店さんによって対応が違うと言うことなんですね。 保険に入る時は、いい代理店さんだと思っていましたが、今回このようなことになって初めて正体をみた思いです。 店はすべて自分の持ち物ですので、ご心配いただいた件については大丈夫だと思います。本当に有難うございました。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

商品に関しては売値でなく仕入れ価格での補償となります。 商品についている値段シールでは保険会社も判断できないので、仕入れ価格 のわかるものが必要です。 個々の商品ごとの仕入れ台帳があれば、別に決算書でなくても良いでしょう。 いずれにしても、貴方の方で仕入れ価格を証明する必要があります。

jiai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 商品についてはメーカーからの仕入れ伝票をそれぞれ提出しています。 (説明不足で申し訳ありません) 商品に関してはそれでいいのであれば、決算書の提出は不要だということでしょうか。もしよろしければ、教えていただけますでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人商店の店舗総合保険料はいくらぐらいですか?

    状況によって変わるとは思いますが、おおよそのところで掛け金はいくらぐらいなのでしょうか? たとえば賃貸店舗で営業する6畳ぐらいの広さの小物の雑貨屋さんとでも仮定して(飲食店を除く) 主に目的は火災保険、生産物賠償責任、施設所有管理者賠償責任、ガラス保険などでしょうか。 盗難保険は建物のドアを壊されたなどの目的程度、対象となるような高額商品はなく、店舗休業保険は必要なし、労働者災害総合保険が従業員2人ぐらいを対象・・・といったところでいかがでしょうか? 参考までに、賃貸住宅の保険料は一人暮らしで2年間で約2万円位ですよね。それと比べられるような金額ではないのかな? 現在店舗が実在するわけではなく、保険会社に問い合わせるには向かないのでご存知の方お教えいただければ幸いです。

  • 動産総合保険と店舗総合保険の違い

    法人として火災・盗難等に対する保険の契約の見積もり・契約をしなければなりません。 各保険会社によって、色々な名前の保険があり、違いが良く分かりません。「動産総合保険」と「店舗総合保険」、どういった違いがあるのでしょうか。

  • 貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)

    店舗を借りることになり、(店舗のみで住居は付いてない)契約書に「貸店舗火災保険(借家人賠償特約付)」に入るように条件付けられてます。仲介業者は、盗難補償も入ったほうが良いと言ってます。 とても小さな店舗(5坪)ですので、お金をあまりかけたくありません。 よい情報があれば、お教えください。

  • 店舗経営に必要な保険は?

    店舗経営(カフェ)に加入が必要な保険の: - 種類は?(火災保険のみでOK?) - 保険料はどのくらい?(15坪程)

  • 店舗に車が突っ込んできました

    昨日朝、夫が経営する整骨院(テナント)にアクセルとブレーキを踏み間違えたという乗用車が突っ込んでいて、 シャッターを突き破り、店の中のものをなぎ倒しながら店舗の奥の方でようやく止まっていました。 幸いにも朝早い時間でまだ夫も店についておらず、患者さんもいなかったのでけが人はいませんでしたが、 店舗内が大破し、しばらくの間、営業ができなくなりました。 乗用車の運転手は任意保険にも加入しているのである程度安心してはいるのですが、 治療機器やベッドなど、再起不能で買い替えしかないのに減価償却分(開業4年目)を差し引くとのことで、新しいものを調達するには差額をこちらが負担しなければいけないようです。 こちらとしては何の過失もないのに負担金が出る現実が受け止められません。 それを告げると『家財保険』に入っているならそれを使えば自腹はないし、自動車保険と違って保険を使っても次年度の保険額が上がらないからそうしたら。と言われました。 本当にそういう保険の使い方が正しいのでしょうか? (加害者の保険でまかなえない分は被害者の保険でまかなう) また、営業ができない間の休業補償は出ると言われていますが、 整骨院が長く休業すれば近くにも治療院はありますし、 患者さんが離れていってしまうのでは?という心配もあります。 そういうことも含めた補償というのは何かありますか? こういうことは初めてで全くわからず困っています。。。 どなたかどうぞご助言下さい。 お願いいたします。

  • 火災保険について2

    火災保険について疑問があります。 物件を貸しています。 ・第三者に対する被害の補償 ・建物に対する被害の補償 は不要なので火災保険に入らないつもりでしたが、 ・入居者に対する被害の補償 は必要と思っています。 それのみの火災保険はあるのでしょうか。 それとも損害保険などでまかなえるのでしょうか。 ご意見いただければ助かります。

  • 賃貸店舗兼住居の盗難保険について

    賃貸店舗兼住居の盗難保険についてですが、内側から鍵が閉められません。もし、寝ているときやトイレに入っている時に、鍵をかけていなくて、盗難に遭った場合、盗難保険は、おりるのでしょうか? また、風営法に違反する営業時間に営業をしていて、御客様の頭に落下物が落ちたり、滑って転んで怪我をした場合、強盗に遭った場合、営業してはいけない時間帯の営業中の事故も保険は、おりるのでしょうか? 保険は、個人、店舗、両方とも入っています。 また、店内の某業社の自動販売機を、御客様が、蹴飛ばして壊した場合、御客様から弁償代を貰えなかった場合、名前も住所も連絡先も分からない場合、保険で修理することは可能なのでしょうか?

  • 店舗併用火災保険について

    賃貸で貸し出している家が一部店舗になります。1Fが飲食店(割烹)で2Fが住居です。割合としては50%ずつです。 現在は住居として住まわれてるので一般の火災保険に加入していますが、そのまま保険をきりかえずに一般の火災保険に加入したままでいると保険はおりなくなるのでしょうか? もし切り替えが必要ならば、安く済ませる方法を教えて下さい。

  • ■火災保険って、どんな基準で選んだらいいのでしょう?

    ■火災保険って、どんな基準で選んだらいいのでしょう? 先日、初めてマンションを購入した者です(33歳)。 当然、火災保険にも入る必要があるのですが、どんな基準で選んだらいいのでしょう? もしくはオススメの商品ありますか? 生命保険だと、年齢や家族構成から割り出される必要補償額で ある程度、見えますが、こと火災保険に関しては、さっぱり… 専門家の方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思います。

  • 家の災害保険には車庫の補償はないのですか?

    保険に関しては知識がありません。 このたび、中古の一戸建てを購入して半年。 まだ火災保険には加入していません。 旦那の職場が医療生協なので、共済に入ろうと思っていました。 ・・がこの前の台風で、横に車3台が入る倉庫兼車庫のシャッターが全て外れて、その1枚が車を直撃しました。 シャッターは使い物にはなりません。 職場から災害手当てなるものが支給されるとのことでしたが 車庫は住宅とみなされないため、支給できないとのことでした。 シャッターと車の修繕費に関して、何か、保険や公的機関からの補助など使えないのでしょうか? ちなみに今加入しているのは、入院補償などの共済や養老保険などのみです。 今回の適用されないと思いますが 前にクレジットカードを持っていれば、盗難などの補償もできる。と聞いた事があります。。 今後、保険に入るとして車庫まで補償のつく災害保険などはあるのでしょうか? またお勧めの住宅の災害保険など御存知でしたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう