• ベストアンサー

マイナス金利で資金調達?

tondyの回答

  • tondy
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

 金利パリティーで導かれた96.2円というのは、理論上での値です。必ずしも、実際の先物レートはこのような理論上の数値になるとは限りません。  実際の先物レートは、人々の将来の為替レートに対する見通しにも左右されます。  ここで為替レートが円高に進むというコンセンサスができていれば、人々は96.2円以上の円高水準でも予約するかもしれませんし、実際為替レートが急激な円高になった場合、予約を付したほうが為替差損の額も小さくなるはずです。    

関連するQ&A

  • マイナス金利って・・・

    最近よく新聞で短期金融市場でのマイナス金利を見掛けますが、マイナス金利でも何で取引が成立するのでしょうか?量的緩和の副作用だと思いますが、マイナス金利の原因と結果を教えていただけないでしょうか?

  • マイナス金利になるとどうなる?

    最近、日銀がマイナス金利を発表するのでは?とニュースで聞きました。 そもそもこのマイナス金利っていうのは何を指してマイナス金利にするかも、と言っているのでしょうか? 自分なりに思いついたのは下のどれかなんですが 1. 買った国債の利益がインフレで実質マイナスになる。 2. インフレ率が金利を超えているので、お金がマイナスになる 3. 日銀の政策金利(公定歩合)がマイナスになる 3だとしたら、政策金利をマイナスにすると普通に預けた預金の金利もマイナスになっていくはすなので お金を誰も預けないので、銀行の金庫に直接しまっていた方が得で、利点といえば管理のためのお金を銀行が持ってくれる事くらいだと思うのですが、どうしてこの仕組みが成り立つのでしょうか? また、マイナス金利になった場合に市中にお金が回る理屈は分かるのですが 他の国では実際どのようになったのでしょうか?

  • 歯科治療の資金調達について

    来年新社会人になる者です。 小さい頃から歯が悪く社会人になったらお金をためて総合的な歯科治療を受けたいと思っています。 そごで、問題なのが資金調達で、銀行などから低金利で融資を受けたいのですが、なんかいい資金調達方法ありますか? 両親からお金を借りるのも申し訳なくて・・・ あと、なんかいい歯科院があれば情報提供お願いします。

  • 引越資金を調達したい

    12月に引越を考えております。 不動産屋へ出向き、気に入った物件も見つかり 後は契約を残すのみです。 そこで20万程資金を調達したいと考えております。 年収260万ほど、勤続4年目、地域は札幌です。 なるべく金利が低い所でお金を借りようと思うのですが、 今までローン等組んだ事が無く、どこで借りていいのかわからず 質問をした次第です。 私の年収で金利が低い所となるとどこで借り入れれば宜しいでしょうか? ちなみに借り入れ期間は1年程と考えております。 宜しくお願いします。

  • 資金調達に規模の経済性は認められるの?

    規模の経済性について質問があります。 一言でいえば、「企業の資金調達コスト(借入等)にも規模の経済性が認められるのか」ということです。もしそうであれば、企業規模が大きくなるほど、資金調達のコストは低減していく、ということになります。 例えば、中小企業と大企業を比較した場合、漠然と大企業の方が資金調達コストは安いのかな~という感覚を覚えます。銀行にしても、証券会社にしても、ロットの大きい取引の方が効率が良いと思いますし。 同じ大企業同士(例えば上場会社同士)を比較した場合でも、企業規模の大きい企業の方が調達コストが低いかな、という感覚はあります。ただ、調達コストに影響を与える要因は様々であり、一概に「企業規模だけでは判断できないだろう」とも思います。 規模の経済性が、企業の資金調達コストに関しても認められるかどうか、参考になる参考文献、論文や資料がありましたら、是非ともご教示いただけませんでしょうか?

  • 資金調達方法について

    初めまして。資金調達法についてご質問させていただきます。 状況:工場を買う為に約2億円の借入をしたい 現状:担保有りで約1億4000万円は銀行から借入できそう     残りの6000千万は調達方法が決まっていないが、銀行からを考えている。     担保できる土地はある 質問内容: 1、金利はいくらになるのか? →長期国債の利回りを見ればよろしいのでしょうか?ご指導お願いします。 2、土地の固定資産税はいくらになるのか? →用途によってかかり具合が違うと思いますが、おおよそが知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 非不胎化と介入資金を調達するためのFBの関係について教えてください。

    非不胎化と介入資金を調達するためのFBの関係について教えてください。 為替介入(ドル買い円売り)に当たっては次ようなステップを踏みます。 (1)為替介入の資金調達のため、政府がFBを発行します。 (2)それで調達した資金(円)を使って、市場でドル買い円売り(ドルを買ってその対価として円を支払う)の介入を行います。 (3)結果的に(売られた)円が市場に実需を超えて供給された形になってしまい、インフレの要因となる。 (4)したがって、インフレの要因を摘み取る(不胎化)のため、売りオペなどによりマネーをマーケットから吸い上げる。・・・ これを不胎化というのだと思うのですが、よくよく考えると、そもそも、(1)の時点でマーケットからマネーを吸い上げているので、(4)がなくてもすでに需給ニュートラルだと思うのですが、なぜ、(4)を行うのでしょうか?

  • 不特定多数からネットで資金調達@投資

    現在個人で投資を行っており 自分の理論を実践し3年間マイナスゼロを達成 とだいぶ安定してきました。 以前からかなり迷っていたのですが広く資金を集めて さらに大きく勝負したいと思い始めたのですが、法律面が良く分かりません。 法人を持っているので可能であれば法人名義で資金を調達したいです。 おそらくですが、予め金利を決めて借用書という形であれば問題ないと思っているのですがいかがでしょうか? 毎月3~5%の利回りで、今までマイナスはありませんがどんな不測の事態でも70%になった時点で強制損切りするように設計していますので、 理想的な募集条件は ●金利は毎月1%を上限として投資成果に連動 ●1%以上の利益が出た場合は1%支払う ●元本は70%まで保証 とできたらうれしいのですが、何か法律に触れてしまいますでしょうか? 元本保証はしちゃいけない的な話は聞いたことがあるんですけど 借用書を交わして特約として盛り込むっていうのは強引ですかね^^;

  • 金利入札・・・とは、なんでしょうか?

    ★金利入札、、、の意味がわかりません。インターネットで検索をかけてみたのですが、「用語」としては認知されていないようです。 ★特に、金利入札証券というものの、仕組みを理解できればと思うのですが、 例えば 短期金利が長期金利よりも、ふつう、低い・・・ といったあたりの仕組みを、どなたか、ご説明いただけないでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。 ************************************ ■金利入札証券(ARS)というものが、話題になっているようです。 昨日の日経新聞社説では・・・ ○地方自治体などが、短期の金利入札を繰り返して、 長期の資金を調達する証券のこと。 ○証券の発行期間は30年。長い。 しかし、期間一ヶ月程度の入札を繰り返すことで短期金利を調達する形。 ○普通は、短期金利の方が長期金利よりも低い。 ・・・だから、自治体にとっては、有利な資金調達となる。 ○購入した投資家にとってもやはり、魅力。 → 発行者の信用力が高く、いつでも換金可能。 ■ところが、住宅バブル崩壊を機に、短期金融市場が麻痺した。 ○ARSの前提となる、金利入札が、困難になった。

  • FX資金を借金で調達すること

    こんにちは。FX資金を捻出するために郵便局、国庫、銀行などでお金を借り、その資金で運用することは得策でしょうか? というのも、現状の円安トレンドは時期に限りがあり、稼げるとすれば今が旬ではないか、との認識からです。 仮に調達するとすれば、100万~200万ほどを想定します。 (ここでは、人によっていくら借りられるか、などの審査内容は問いません) ちなみに私のトレード歴は約半年、言ってみればペーペーです。 スキルはないなりに、スワップ益でそれなりに稼げています。 (もちろん為替益も積極的に狙っていきます) 逆に言うと、そのような素人でも勝ててしまうのが今のFXの相場だ、とも言えると思うのです。 旬の今だからこそ借金してまで・・というのはプロにしかできない技なのでしょうか? それとも、今この時期にできるだけ運用資金を調達したほうが得策なのでしょうか?