• ベストアンサー

黄銅とアルミの電気伝導率について

快削黄銅(C3604BD)と快削アルミ(A2011)でどちらが電気伝導率が良いか教えてください? それぞれの材質の六角スペーサに、DC12V電流1~100Aを流そうと思って、どちらの材質にするかで迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://tycoons-den.com/Mobiles-den/fit_diy/fit_earthing4.htm によると 金属名 比電気抵抗(20℃)μΩ/cm 銀 1.59 銅 1.72 金 2.30 アルミニウム 2.69 黄銅 6.30 鉄 10.7 多分、大幅?には違わないのではないでしょうか。 昔、大電力、高電圧、大電流の(命がけ?)の仕事をしていましたが近い例ではAC16V×(10~600A)です。端子としては特別なものではなく真鍮だったと思います(でかいけど)。 六角スペーサがどのようなものか不明ですが、大電流を流す部分と構造を固定する部分は分けて考えた方が安全です。すなわち、固定部がゆるんでも電流回路に支障が及ぼさない配慮が必要です(固定と接続を分離した考え)。 あと、接続部や筐体内の放熱や換気(何時間もしないと判断できない)など考慮する事項は多いです。 よくわからないにもかかわらず、100Aをみて思わず書き込んでしまいました。

higatoko402
質問者

お礼

ありがとうございます。 実体験まで書いて頂けると、説得力あります。 元素での導電率は分かっていたのですが、合金となると。どうなの?ということで質問しました。 気にするレベルでは無い感じですね。 流す電流も仕様が変わりMAX20Aに変更になったので、私も真鍮にします。 六角スペーサとは、ネジ屋さんとかで売っている六角形の柱で中心にタップが切ってあるヤツです。

関連するQ&A

  • 快削黄銅(C3604BD)の導電率

    いつもお世話になります。 快削黄銅(C3604BD)の部品を電流経路に使用したいと考えております。 NETで色々調べたのですが、快削黄銅(C3604BD)の導電率は殆どなし(-:バー)となっています。 快削黄銅(C3604BD)の部品は電流経路には不向きなのでしょうか? 又、快削黄銅(C3604BD)の導電率が分かれば、ご教示下さい。 (電流は、通常時10A程度,瞬時30A程度で考えています。) 以上、宜しくお願い致します。

  • 熱伝導率と電気伝導率について

    熱伝導率と電気伝導率について 熱伝導率の大きな物質(例えば銅、アルミニウム、鉄、・・・など)は電気伝導率も大きく、 熱伝導率の小さな物質(例えばアスベスト、ガラス、発泡スチロール・・・など)は電気伝導率も小さい。 これは常に成り立つのでしょうか。 またこの熱伝導率と電気伝導率の関係性は物理的に解明されているのでしょうか。  

  • 電気伝導率が高い理由

    金属の中で銀や銅,金の電気伝導率が高い理由は何ですか? 銅は最外殻の電子(伝導電子)が1つであるのに金属の中でも高い理由が知りたいです. 物性物理による解説だとうれしいです.

  • 炭素の電気伝導率を教えてください。

    炭素の電気伝導率を教えてください。炭素は、電気の良導体であると聞きますが、どの程度の良導体なのでしょうか?銅には勝てないですよね・・・? ひょっとして、鉛や、鉄には勝つのでしょうか・・・?

  • 電気伝導率について

    電気伝導率σ≡neμ  と 電流密度J=-neυ のnは電子の数ですか?それとも電子密度ですか? また、電子の有効質量についておしえてください。

  • 熱伝導率

    唐突ですが・・・ アルミ、銅、ニューム、ステンレス、真鍮のうち 熱伝導率が一番良いものはどれでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電流・電圧値からの電気伝導率の求め方

    電流・電圧値からの電気伝導率の求め方 こんにちは。質問させてください。 電流計と電圧計をかませた回路に抵抗を設置し、その抵抗の表面に熱電対をはりつけ、通電し、電流値と電圧値、温度を計測しました。そのデータから、電気伝導率の温度変化をグラフにしようと思うのですが、その方法に自信がありません。 R=V/Aから抵抗値Rを導いて、電気伝導率S/m=1/(R×抵抗の長さ)として出してもよいのでしょうか? 抵抗の長さを入れるだけでは、不十分な気がします。 長さは同じでも、断面積が違えば抵抗値も変わるからです。 断面積分の影響を考慮したような方法はあるでしょうか? ご教示いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 銅の電気伝導率の単位について

    電気に関する知識が全く無い素人ですが宜しくお願い致します。 電気伝導率の単位換算についてですが。 インターネットで調べたところ 銅の伝導率σ=56000000 [S/m]となっています。 この[S/m]を [1/Ω・m]に変換したいのですが方法が分かりません。 知識がおありの方,ご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • 中学の理科の電気について。

    銅とアルミでは、銅のほうが電気伝導率がいいと教科書に書いてました。   でも、比重はアルミのほうが小さいので、アルミのほうが電気が通りやすいとネットに書いてました。   なぜ比重が小さいと電気が流れやすくなるのですか?

  • カーボンの電気伝導率について

    カーボンの電気伝導率は、銅、銀、金と比較してどの程度のものなのでしょうか?(温度は常温と仮定して、優れるのか劣るのか?) ここで記したカーボンとは、一般的なカーボンで、カーボンナノチューブではありません。(車両などに使われるカーボンクロスです。) 電導特性に優れると聞いたことがあるのですが、どのように優れているのか疑問、また興味があり質問しました。 損失が少なければ、コード類をカーボンに切り替えるのも面白いかと思います。 どうぞよろしくお願いします。