• ベストアンサー

育児中の生活サイクル等について(長文です)

育児&妊娠中の妻についてなのですが 子供が2歳半と1歳半、と来年3月に出産予定といった感じです。 妻は育児に手がかかって大変で なかなか家事等にも手が回らないと言います。 夜も寝かしつけるのに3時間位かかったりと・・・ 寝かしつけるうちに自分も眠くなってしまって お風呂にも入れず、洗い物などもできず朝になって 子供は外に遊びに行きたがるし、一旦外に出ると 4時間も5時間も公園にいたりするとのことです。 私は仕事で夜遅くにならないと帰れないので 夜中にたまった洗い物をしておいたり 休日は子供だけを連れて遊びに行ったり 料理をしたりと、まあ足りないかもしれませんが それなりに協力しているつもりです。 私からすると、妻が子供を甘やかしてるからに見えるんですよね。 ちょっと泣けばすぐ頭を撫でたり(抱っこはできないので) 外で遊ぶのも時間を区切った方が 子供もメリハリがついて良いだろうしと考えたりします。 まあ、私自身の母親がきっちりした人でしたし かなり厳しく育てられて、よく引っ叩かれましたし 「子供は2~3発引っ叩いてでも言うことを聞かせないとダメだ」とか 「子供は怪我をして当たり前。痛みを知って学習していくんだ」 と言ってましたし、私もそれはまあ正しいと思っています。 その母と比較すると、 妻は正直ちょっと子供に甘くてだらしないんじゃないか? と思ってしまいます。 長くなりましたがそこで質問です 私が妻に対してもっと厳しく育児を望んだり もっと時間を区切った生活サイクルをと望むのは 高望みなのでしょうか? あるいは、私の家事・育児への協力がもっと必要なのでしょうか? 育児方針は厳しすぎるのでしょうか? 世間一般的にはどうなのかなと思って質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • zonu
  • お礼率45% (52/115)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponboko
  • ベストアンサー率51% (64/124)
回答No.8

質問者様が「うちのこの生活リズムがちょっと変かも」と思われてるなら、それはもしかしたら『赤ちゃん返り』かもしれません。 多分年齢から見て、二人目のお子さんを出産された時は、上のお子さんは赤ちゃん返りは無かったんじゃないかな? 赤ちゃん返りは、いろいろな物事が分かってくる、まさに1才半以降に表れます。 赤ちゃん返りは聞いた事がありますか? いろいろな原因がありますが、わりと多くあるのが、下の子がお腹にいたり、できたりする場合ですね。 世間では、赤ちゃんが産まれてから上の子が赤ちゃん返りをする、と言われたりもしますが、友達なんかは子供が赤ちゃん返りをして「もしや!」と思い、妊娠検査薬を試したら陽性だった、なんて子もいます。 それくらい、子供はお母さんの状態、自分への愛情に敏感です。 実際には、聞き分けがなくなったり、おもらしが多くなったり、夜3時間もの時間を割かないと寝ないのも症状?の一つかもしれません。 1才、2才の子はただでさえ、手がかかりますので、その上赤ちゃん返りなどしてたら、正直奥さんの体がいくつあっても足りないだろうなと思います。 では、質問に戻って >私が妻に対してもっと厳しく育児を望んだり >もっと時間を区切った生活サイクルをと望むのは >高望みなのでしょうか? >あるいは、私の家事・育児への協力がもっと必要なのでしょうか? >育児方針は厳しすぎるのでしょうか? 世間一般、というのは一つ一つ家庭の教育方針があるでしょうからお答えできません。 が、質問者様が「妻は正直ちょっと子供に甘くてだらしないんじゃないか?」と思われるのは、もしかしたら奥様が子供たちが赤ちゃん返りをしてることを肌で感じてるからかもしれませんよ。 でも、そこで質問者様や奥様が厳しくするのは絶対に逆効果です。 これは断言できます。 厳しくする事で、今は子供たちを押さえつけられるかもしれません。 でも、子供たちはお母さんからの自分たちへの愛情が変わってしまうのではないか?という不安が赤ちゃん返りに結びついているのです。 そこで、「お腹に赤ちゃんがいるんだから、ちゃんと寝ろ!お母さんの言う事を聞け!ベシっ」っとやったら・・・どうなるか分かりますよね? もし質問者様が出来る事としたら、子供たちに毎日でも週に1回でも 「お母さんのお腹には赤ちゃんがいるけど、お母さんとお父さんは○○ちゃんと□□ちゃんのことがずっとずっと大切だからね。宝物だからね。お父さんの代わりにお母さんを助けてあげてね。頼りにしてるよ。」って抱きしめてあげてください。 できれば、お母さんの前で。 それが、奥様にも「私が苦しいのを分かってくれてる」と良い効果をもたらすと思います。恥ずかしいとは思いますが。 それで、生活リズムがすぐに元通りになるか?いえ、それはなりません。 でも、少しずつですが、絶対に良くなってくるはずです。 ちなみに、質問者様のお母様の子育てを否定している訳ではありません。 もし、あまりにも目に余る時はきちんと叱ることは親として当然です。 ただ、親がこうしてたから、とか、世間一般はこうだから、「厳しく叱る」のではなく、子供がどうしてそんな生活リズムになってしまったのか、どうして荒れているのか、を見極めてから方針を決める事も大切かと思います。 長々とすみませんでした。 私は今子供が一人しかいませんが、ずっと幼児と接する仕事をしており、その経験から答えさせていただきました。 お父さん、頑張って★

zonu
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座います。 >お父さん、頑張って★ ありがとう御座います。良い父親になれるようがんばります。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (8)

  • mario03
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.9

お気持ちはわかります。育児に関して、とても真剣に考えてらっしゃるんですね。(^^)私も、主人から「頑張ってるとは思うけど、もう少し○○してみたら?○○のレベルまで頑張れる?」と言われたりします。言われて改善の余地アリと思って参考になる場合もありますが、どこまで頑張れば私は認められるの?と追い詰められることもあります。 主人から言われるのは、主に家事のことです。友達からは、キレイにしてるね、と言われますが、主人はとてもキレイ好きの母親に育てられたので、まだまだのようです。 主人の言うことももっともなのですが、掃除ばかりが仕事ではないですから、子供を外に遊ばせにいき、買い物し、掃除・洗濯をし、料理をし、お風呂に入れ、寝かしつけて・・・・と、主人の望むレベルにしなきゃ、と頑張っていたら、倒れそうになりました。 ハタからみると、人がしている仕事って、やっぱりアラが見えます。私が主人の望むレベルの掃除が出来ていないけど、その分、子供の生活リズムや、そこそこのお料理をつくれているのだと思います。奥様も、一見甘くだらしないように見えても、それ故、他の部分が幸いしているのかもしれません。 ちなみに、私は、子供の生活リズムをとても大事にしています。ちょっと、きっちりしすぎかもしれません。子供の生活リズムを優先すると、大人はそれに合わせる形になるので、主人はかなり我慢していて、それが不満のようです。個人的には、生活リズムは大事にした方がいいと思っていますが・・・・。 質問者様が言うとおりに、奥様はもう少し子育てなどに改善する必要があるのかもしれないし、ないかもしれません。 子供の性格にもよります。 なので、改善の余地があるかどうかは、誰もわからないと思います。 軽く、話し合いを持って、質問者さまの要望を言うのではなくて、奥様がどのような考えの元で家事・育児しているのか、探ってみてはどうしょうか? あとは、実際に質問者様が体験していくしかないのではないでしょうか?ただ言われただけでは、説得力がないし、納得できません。 休日に全部一人でやってみて、どのように時間配分をするのか、実際に体験して一緒に考えてあげてはいかがでしょうか?2・3回丸一日交代してみると、見えてくると思います。お仕事が忙しいのに、大変骨の折れる事だと思いますが、遠回りのようで、一番問題解決の糸口がつかめるような気がします。

zonu
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 妻ががんばっているのは勿論わかってるんですけどね。 >休日に全部一人でやってみて、どのように時間配分をするのか、実際に体験して一緒に考えてあげてはいかがでしょうか それは既にやってみたんですよね。 でどうだったかというと、妻には申し訳ないですが 家事は元々効率的にやる方ですし、子供ともいっぱい遊んで 夜もきっちり寝ましたよ。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.7

自治体の子育てサポート制度や保育園の一時預かり制度とか、利用したらどうですか? 私も保育園の一時預かりをよく利用しました。 私の市では一日2000円かかりましたが・・・安いと思いましたよ。 だって真夏の暑い日に午前中おやつに水遊び、その後シャワー、着替え、昼ごはん、昼寝、おやつ、遊び、全部やってくれます。 真夏の暑い日に妊娠中の私が、水遊びまで出来たかどうか・・・ありがたかったです。 おかげで、上の子は私が妊娠中でもたいくつせずにすみました(エネルギー発散できたと言う事です。) 子どもさん二人とも預けて、その間だけでも奥さんは身体を休めたら良いでしょうね。

zonu
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座います。 >保育園の一時預かり制度 妻が嫌がるんですよね・・・ 参考にさせて頂きます。

noname#68029
noname#68029
回答No.6

せめて丸1日、奥様と交代してみてはいかがですか? 妊婦までは変われないと思うので妊婦ベルトでもつけて いかに大変かを体感してみて下さい!!!!!

zonu
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座います。 >せめて丸1日、奥様と交代してみてはいかがですか? 既にためし済みです。 参考にさせて頂きます。

noname#23978
noname#23978
回答No.5

昼寝と夜の寝かしつけですが、こどもって、車に乗せてしばらくドライブすると寝てしまうことが多いですが、奥様はそれが出来ない状況でしょうか? もっとも、車から降ろして寝室まで運ばなければならないので、切迫早産の気のある方だと厳しいかもしれませんが。 夜寝るのが遅くても、お子さんたち朝は早く起きるんですか? 公園に長時間いることについても、妊娠中でなかったり、お子さんが一人だったら、ちょっと強引に捕まえて連れ帰るということもできるかもしれませんが、暴れられたり逃げられたりすると、おなかが気になるのかもしれません。 奥様のお母様にしばらく滞在してもらったり、あるいはお子さんを連れて実家に一時的に移るなどは出来ないのかなと思いました。 あるいは、保育園に入れるとか…(空き状況とか、入園要件とかあるかもしれませんが)。 私が出産するとき、同室で妊娠7ヶ月くらいで切迫早産のため入院していた人がいました。一人お子さんのある方で、無理をして早く退院していきましたが、「家でも絶対安静ですよ」とお医者さんに言われていました。 相談者様の奥様も、入院とか絶対安静とかにならないよう、何か対策を考えたほうが良いように思います。

zonu
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座います。 >切迫早産の気のある んー実はそれで一度入院しているんですよね。。。 >実家に一時的に移る 実家が遠いのでなかなか・・・ 参考にさせて頂きます。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

1歳、3歳、5歳の子供の母です。 奥様の状態、ご主人の意見、どちらもわかります。が奥さんの立場として・・・ >妻は育児に手がかかって大変で >なかなか家事等にも手が回らないと言います。 >お風呂にも入れず、洗い物などもできず朝になって >子供は外に遊びに行きたがるし・・・ 私の今の状況に似ています。 子育てって結構疲れるんですよ。 いつもいつも子供は母を必要とし、私が眠くても家事をいろいろをしたくても3歳、1歳の子供は容赦なく泣き叫ぶし・・・。 お子さんは2歳と1歳では体重はゆうに10キロを超えていると思います。 それをおんぶに抱っこ、おんぶに抱っこしなくても奥様は妊娠中なんですよね、そりゃあ疲れますって。 妊娠中は寝ても寝ても眠いし・・・。 私は主人に常日頃言っている言葉があります。 「お金(残業代)はいらないから存在そのものが欲しい」と・・・。 一人いてくれるだけでいいんです。 その分、子供から必要とされる回数は格段に減りますから・・・。 私は午後少しだけ働いているのですが働いているほうがどんなに楽か・・・。 自分の時間が取れるんですよ、考える時間も取れる。 私がご主人に言いたいことは家事や育児の協力より、小さい子の子育て中はもっとゆる~く見ていて欲しいと言うことかしら・・・(妊娠、出産後は特に!!!)。 それから >公園に4~5時間・・・ お昼寝はいつするんでしょう? >寝かしつけるのに3時間・・・ お昼寝しないのに寝ない?ありえない・・・。夕方寝るのか? 本当か~?と思ってしまいました。 夕方からお昼寝するなら奥さんもその間は休みたいってもんです。 (2人同時に寝てくれればの話ですが・・・。そんなにうまくはいかない・・泣) お子さんは男の子ですか?女の子ですか? 男の子なら多少叩かれるのはありでしょう。 うちの2番目は男の子ですが私のいつもの口癖は「男なんだから泣くな!」です。 代わって女の子は難しいですよ。5歳ともなると理論的に攻めてきますし・・・(笑)。 そして2歳と1歳とのこと、そして3月に出産。 子供は子供なりにおなかの大きなお母さんのことをわかっているともいますよ。 そして母を取られまいとして一生懸命訴えてるのかもしれません。 そこをむげにされると悲しくなってしまうんじゃないかと思います。 そして最悪なのが >母と比較すると・・・です。 一生懸命やっているのに義母と比較されて文句が出るとは悲しくなります。 くれぐれも奥さんには言わないであげてほしいなと思います。

zonu
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 お昼寝については 上の子(女の子2歳)はお昼寝は全くしません。 下の子(男の子1歳)は正午位に2時間程度寝ます。 それでも夜11時位に帰ったときに両方起きてたりするんですよね・・・ 私は子供に会えて嬉しいのですが、 やはり生活サイクルが乱れて子供にも妻にもお腹の子にも 良くないですよね・・・ 勿論、自分の母と比較するようことを妻には言っていませんよ。

  • sainai
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

3人目が来年の春に誕生ですか、おめでとうございます。質問者さんの文面からとても協力的な夫そしてお父さんだと存じます。私は9ヶ月の娘一人だけですが奥様の生活スタイルが見ているかの様に理解できます。と言うのと同時にとても素敵なお母さんだと感じ投稿させて頂きました。 これはあくまでも個人的な意見なので失礼があったら申し訳ありません。奥様の子育ては決して甘やかしだとは思いません、むしろ愛情を注いでいるのではないでしょうか?質問者さんの育った時代は親が手を上げてもおかしく無い時代だったでしょう(私もそうですが)でも、それは一昔前の子育てで、今日では幼児虐待?お子さんはまだ2歳半と1歳半一番甘えたい時期だと思います。 悪い事や危険な事をした場合には言い聞かせ、泣いた時には頭を撫でたり抱いてあげれば良いのでは?甘やかすと言うのは、愛情を注がずにただオモチャを買い与え野放しにしている事だと私は思います。奥様と沢山子育てについて語りあったらいかがでしょうか?お互い子育て頑張りましょう。

zonu
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 幼児虐待・・・そうなんですよね。 しつけと幼児虐待ってどこが境目なんでしょうかね・・・ よくテレビで「しつけのつもりでやった」という報道がありますが 子供が世間に出ても困らないようにと思ってしていますが 虐待に見られてしまうんですかね~ 難しいですね

  • chunky730
  • ベストアンサー率32% (57/176)
回答No.2

 ご両親ともお疲れのようですね。  お子さんが2歳半、1歳半、三人目が来年3月出産予定…時期的には育児に追われ、家事に手が回らないのもしょうがないように思います。  むしろこの状態でも、お子さんを外に遊びに連れて出ているお母さんはなかなかすごいかと。  ただ、zonuさんも夜遅く帰った後、家事を精力的にされたり、休日は奥様を休ませてあげていたりと、妻のため家族のためにと頑張っておられるのがよく伝わってきます。  私も(旦那さん側として)似たような経験がありますが、仕事から帰った後いろいろと頑張っても、あまり感謝されなかったり、日中の愚痴を言われたりすると辛いものですね。  前書きが長くなりましたが、ご質問について私なりの考えを申します。 >>私が妻に対してもっと厳しく育児を望んだり、もっと時間を区切った生活サイクルをと望むのは高望みなのでしょうか?  高望みだとは思いません。私も公園に4~5時間いるのが普通だとは思えません。お子さんの年齢を考えると、ある程度時間を区切って連れ帰るほうが良いとは思います。  少し気になるのは、お母さん(奥様)が外に長時間いても辛くないのだろうかと言う事なんですが…季節的なことからも外で長時間遊べなくなるとは思います。  なお、生活サイクルや育児方針は奥様だけ変える事ではないかと思います。  まずはzonuさんと奥様で話をし、ゆっくりと変えていくしかないのかもしれません。  またzonuさんのお母さんと奥様とは、あまり比較しない方が良いのではないでしょうか。  もちろんその事は奥様には言っていないと思いますが、いろいろと状況も違うでしょうし、お父さんとの関係もあった事だと思います。  また「子供は2~3発引っ叩いてでも言うことを聞かせないとダメだ」というのも反対するつもりはないです。(時と場合によりますので)  しかし、お子さんの年齢を考えると少し早いかもしれません。  現在の年齢では叩かれる事を「叱られる=罰」として理解できず、萎縮する原因になる可能性が大きいです。 >>私の家事・育児への協力がもっと必要なのでしょうか?  家事育児への協力は既に目一杯になってませんか?あまり無理するとzonuさんが壊れてしまうかもしれません。  うまく言えませんが、協力量を変えるより方向を変える事が大事かと。  ただ、こればかりは現状を見ていない他人が、軽はずみにアドバイスしたりできないです。長文で申し訳ありませんでした。m(__)m

zonu
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 時間を区切ってというのは仰る通り やはり妊娠中の妻の体を考えてもやはり無理はさせられないですよね。 >>現在の年齢では叩かれる事を「叱られる=罰」として理解できず、萎縮する原因になる可能性が大きいです。 確かにそれはそうですよね。私も勿論叩くよりは言い聞かせるようにしていますが 時と場合によりますよね。緊急?の時には手を上げてしまいます。 親として未熟なんですよね、やっぱり・・・

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

えー、2歳と1歳、それに妊婦ですか…。 それはタイヘンです。 私は今7歳の娘と1歳の息子の世話をしている育児休業中の身ですが、毎日時間に追われてやりたいことの半分もできません。 とくに、1歳児ったら…歩き出してからというもの、家中のものを引っ張り出しては投げ、引っ張り出しては投げ…洗濯物をたたんでいても片っ端からひっくり返される始末。 家を普段の状態に保つだけで、精一杯という感じです。 コドモが昼寝したり、二人だけで遊んでくれてたり(横目で見てはいますが)、旦那に見てもらっている間がやっと自分の時間なんですが、まあ大抵は家事の時間にとられちゃいますね。 自分のおフロなんていうのは…コドモが寝静まっていろいろやることを片付けてから、やっぱり真夜中近いので眠くてメンドクサイです。 うちの場合は上が7歳なので二人で遊んでくれる、ということもありますが、お宅の場合は小さい子どうしなのでそれもダメですよね。 それに、外に出たらなかなか帰って来られない、というのは私も同じです。納得するまで歩いていないと帰ってきたら泣き叫ぶ始末。このごろは泣きっぱなしにさせてると「ギャクタイ?」と思われることもあるので泣いたら放っておくわけにもいきません。 それに、今は「叩いてしつけ」ということはやりません。 叩いてしつけされた子は、結局叩く子に育ちます。奥様は多分「叩きたい気持ち」になることもあると思いますが(私もあります)、叩かずに言い聞かせてしつけをしているのだと思います。 というわけで、奥様のタイヘンさはホントによくわかります。 もっと生活にリズムを…と思う気持ちはわからないではないですが、ムリですよ。 1日では多分タイヘンさがわからないかと思いますので、お正月かなんかの連休のときに一人でお世話をしてみては? これをずーっとやってたのかあ…ってわかると思いますよ。 妻としては、夫が自分の頑張りを認めてくれないのが一番辛いです。

zonu
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 私も叩く事はなるべく避けてはいます。 特に上の子は幸い成長が早いので 悪いこと(危ないこと)をしたときは どうしてそれが悪いことなのか一回言えば ある程度理解してくれます。 ・・・のですが、緊急?の場合は手を上げてしまいます。 まだまだ親として未熟なんでしょうねー

関連するQ&A

  • だんなさんが育児・家事に非協力的だった方へ(長文です)

    だんなさんが育児・家事に非協力的だった方、教えてください。 育児が大変だった時期の乗り越え方、コツやアドバイス・・・など教えてください。 2歳と10ヶ月の子供たちの育児に追われています・・・。 主人の仕事の都合で引越しをして3ヶ月が経とうとしていますが、未だにダンボールだらけの生活です。 もともと、どうしても引越しをしないとというわけでもなかったのですが、「通勤に2時間かかるのは苦痛だし、育児も協力できない」という理由でした。 しかし、引越ししてみると、引越後の家の片付けも育児も家事も自分の事ですら何もしません。以前からそうだったのですが、最近、ひどくてイライラしています。 言えば「家族のために早朝から夜遅くまで働いてるのに」などと言われて、(こっちだって深夜の授乳までしてるのに・・・)と腹が立つので言いたくもありません。 母には「昔の人は家事も育児も女の仕事だったのよ」といわれますが、そんな時代ではないと思っているので何の慰めにもなりません。 主人のことでイライラすると、子供の行動にもイライラしてしまい、子供に申し訳なく思ってしまいます。 ただ、育児もひと段落したら、自分が楽になれるだろうと思っているので、今を何とか乗り切りたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。 長い文ですみません。

  • 妻が育児に疲れて、自分に仕事を辞めるように望んでいる

    1歳5ヶ月の子供の父親です。 最近、妻が育児に疲れてしまっていてまいっています。 自分の仕事はコンピュータの開発で 納期の1ヶ月ほど前は帰りが深夜になります(土日も) その期間はほぼ妻が子供をみていて、それがストレスになってしまっているようです。 (自分と妻の両親は近隣にいない為、協力を求められません) 妻は今、仕事をしているだけの方がいい、という主張を行ってきており 私が育児をして妻が働く、というのを求めています。 仕事だけをしている自分が許せないようです。 私は妻に、子供の育児をするべきだ、などと言った事はありません。 彼女が仕事をしたいと思うなら、子供を保育所に預けてもいいと 思っています。そのための協力は自分もできる限り行うつもりです。 しかし、妻はそういった事をよしとしません。 お金に余裕がある家庭ではありませんが、彼女の負荷を減らすために ベビーシッターを頼んでもいい、と言いましたが お金で解決しようとする私の姿勢を非難されました。 妻はあくまで、私が育児をする、という事を強烈に求めています。 育児のつらい期間は、それほど長いものではなく (保育園・小学校に入ればおのずと手を離れていくでしょう) そういう時にはベビーシッター等の協力を求めて回避すればいいという 私の考えがどうしても妻に伝わりません。 二人で共働きしよう、という提案も そうなったら自分(妻)の方が家事も行うので大変だから嫌、といいます。 確かに仕事が忙しい1ヶ月ほどは、なかなか遊んであげれませんが それ以外には自分の趣味を優先させる事無く 子供と妻と一緒にいる時間にしています。 仕事も忙しい時以外はほぼ定時に帰り家に直行しています。 可能な限り家事・育児を手伝ってますし、手を抜いたことなどありません。 それでも妻は自分の状況を許せないようなのです。

  • 共稼ぎ夫婦の家事と育児について

    共稼ぎ夫婦の家事と育児についてのご意見を下さい。  結婚2年目の会社員(33歳)です、妻(35歳)は私の勤める関連会社に勤めていてほぼ社内恋愛に近いかたちで結婚しました。  現在育児休業中で4月に復帰、11か月の子供1人がいます。(2人目も妊娠中) 今年に入ってから妻が復帰したあとの家事と育児のこと(役割分担など)で喧嘩が絶えません。 【現在の私は】  建築関係の仕事で残業が多く帰宅時間が早くて22時頃、また、現場直行で早出もあり、土日の出勤もあります。(平日代休はとれますが・・)  妻が育児休業中ですが休みの日は風呂掃除、子供と風呂に入ったり妻から手伝いを言われた場合できるときは家事育児を協力しています(妻はどお感じているかは?ですが) 妻からは、4月に復帰して子供の保育園の送り迎え、家事等について今以上に協力してほしいとの要望があがっています。 具体的には・・・・ 1.保育園の迎えは時間短縮があるので妻が行う。朝は交代で送る。 2・送りがない日はゴミ捨て朝食の食器洗い(しまうまで)、子供のミルクを飲ませる等の身支度担当。 3.風呂洗いをすること(必ず夜に風呂に入ること) 4・洗濯は2日に1回(たまには手伝いをする)夜帰ってきて2人で洗濯たたみをする。 5.子供の保育園の持ち物チェックをおぼえる   などほかにもあります。 確かに働きながらの子育ては大変で夫の協力も必要だと私も理解はしていますが、生活設計の主軸は私で年収600万のなかでやりくりをしています。妻の収入は私の半分です。  収入は多いから家事育児を妻がやるべきだ!という考えはありませんが、妻の要望には理解ができません。 ここ最近は妻とささいなことで喧嘩をし、解決するとなると全てが交換条件となっています。

  • 共働きにも関わらず全く家事・育児協力がない夫

    私達夫婦は、仕事の職責も稼ぎも同じくらいの共働き夫婦です。 結婚するにあたって、お互い仕事にやりがいをもっていたのを知っているので、 家事・育児を協力しあうことを確認していました。 しかし、子供が生まれて1年間の育児休暇後、ほとんどの家事・育児を私任せにするようになってしまいました。 仕事と家事・育児と本当に寝る間もない位大変な時期もあったのに、その時すら自分の仕事しかせず、あまり家事・育児の協力を言うと、夜遅くまで帰ってこなくなることもありました。 しばらく言うのをやめて自分一人で頑張るようにすると、帰ってくるようになりましたが・・・ 最近は、人任せの思いやりのない態度に離婚したい気持ちでいっぱいになってきました。 浮気はしているかもしれませんが、証拠がないので、価値観・性格の不一致での離婚を考えています。 専業主婦が家事育児を一切やらないことが原因で離婚できたケースはしっています。 同じ稼ぎの共働き夫婦で、夫が全く家事・育児をやらない場合、その理由を主にで離婚をは可能でしょうか。(調停になった場合) 思いやりの全くない夫の行動で、破たんの理由になると思うのですが。 中学生の子供はいますが、全く育児にかかわってこなかったせいか、 離婚してもいいと言っています。 たとえ慰謝料や養育費がもらえなくても子供一人大学まで卒業できるような 経済力と貯蓄はあります。 ただ、主人は離婚したくないと言っているのですが・・・ 経済力もあり家事・育児がこなせる私は都合がよい妻だと思われているのでしょうか?

  • 育児中の過眠

    一歳半の子供を育てています。 日中、家にいるからか子供と一緒に三時間近く昼寝。夜は1時に寝て、朝は8時半に起きます。 どう考えても過眠で、睡眠時間が多いのです。 昼寝をしないと夜まで体力が持たず、酷い眠気に襲われながら家事育児に追われます。 今はいいのですが、子供が幼稚園に通うようになったら早起き出来るか不安です。 過眠は治りますか?私やはりおかしいですか?

  • 夫に家事・育児を手伝ってもらいたいと思うのは変ですよね?

    同棲3年後に結婚、結婚生活4年目、2歳半の男児がおります。 私が忙しく家事をしている横でテレビをだらだら観ていたり、私が料理等で手が離せないときに子どもが愚図っても寝たふりをして助けてくれなかったり、子どものおむつが汚れているのをわかっているのに知らんぷりしたり…。最近夫にイライラします。 でもよく考えると、家事や育児は妻の仕事で、夫は外で仕事をしてくるということなら、手伝いを頼んだり私が夫にイライラするのは見当違いのことなのかなと思いました。 同棲中は、「一緒に掃除しよう」「一緒に料理作ろう」「一緒に洗濯しよう」「ゴミ捨ては俺がいくよ」という感じで彼から協力をしてきたのに、結婚したとたん変わってしまいました。 この豹変にびっくりしています。 論理的に考えて、私が家事や育児を手伝ってほしいと言うのはおかしいですよね?それとも手伝ってと言っても良いのでしょうか? 私、毎日たいした仕事をしていないのにすごく疲れています。 家庭内では私が疲れたというのもいけない気がします。現に家中散らかっているし(片付けても子どもが散らかしてしまうのですが…)、おいしいご飯も作れていないし。 主婦業って大したことしていないのにイライラや疲れが出るのはなぜなのでしょうか?

  • 質問ですが

    1歳の子供がいる父親です。最近妻は育児休暇が終わり働いているのですが家事と育児に仕事と時間に追われた生活サイクルになり、最近カリカリした様子で「なぜ私だけがこんなに大変なの?」と思うらしくよく私に文句を言ってきます。私自身育児は協力しておりますし、家事もできるだけ手伝っているほうだと思います。そこで仕事と家事を両立している女性の方へ聞きたいのですが、自分の時間とゆうモノはどうされているでしょうか?ちょっとしたアイデアやアドバイスなど教えてください。

  • 家事・育児をやりたくない(長文)

    30代後半の女、夫と娘2人持ちです。義父母と同居しています。 結婚して10年以上になりますが、家事が苦手です。 というかやりたくありません。 現在、下の娘の育児休暇で来春まで主婦業をしていますが、 時間があるにもかかわらず家事ができません。 家庭崩壊しそうなので何とかしたいです。 精神科や心療内科に行けば解決方法が見つかるのでしょうか? 現状例 1.夫や上の娘が出勤・登校するため、本来妻・母親なら   朝食を作るところですが、できれば作りたくありません。 2.洗濯は洗濯機に入れるところまではできるのですが、   干す・たたむの作業が億劫です。 3.片付けられません。よって掃除がほとんどできません。   これは小学生の時からずっとです。 切羽詰ったり、家族が一緒にやってくれたりなど 強い要求があればやりはじめます。 でも、片付けは時間がかかり、なかなか進まないので家族の協力がないとムリです。 また、上の娘の育児も本当に嫌です。 算数の問題を理解できないのを見るたび、ブチ切れてしまいます。 怒鳴ったり、叩いたりします。 不思議な事に下の娘の育児はあまり苦になりません。なぜでしょう? 家事をしたり育児をするのは親としての責任や 普通の生活の一環だという事は頭ではわかっているんですが…。 幸い義母がきちんとした人でしかも大きな心の持ち主のため、 料理や育児などの足りないところを手伝ってくれています。 ありがたいです。お陰で飢死には至っていません。 最近は本当に家事・育児をやりたくない。 これ以上心身ともに娘を傷つけたくないので夫に 「家事も育児もできない(やりたくない)。  このままでは家族に迷惑をかけるので離婚して欲しい」と 言う状態です。 『私は男に生まれたらよかったのに…』とまで思います。 男性なら家事・育児ができなくても大して文句や嫌味を言われないですから。 仕事に行っていた時はそれを盾に家事・育児から逃げていました。 職場でもあまり片付けられない人ですが、上司・同僚に恵まれ それ以外の部分で能力を発揮しているので、 苦情もなく何とか勤められています。 春に出産した頃からちょっとした事で落ち込んだり、 ヒステリーを起こしてしまい(1~2ヶ月に1度)、 その度、「死にたい・消えたい・離婚して」と夫に叫んでしまいます。 夫は世間一般でありがちな父親です。 多少育児に協力してくれますが、仕事や地域活動に忙しく なかなか家事・育児までは手が回りません。 私の事は最初、乳児の育児疲れだと思っていたようですが、 だんだんひどくなるため夫も悩んでいるようです。 病院に行けばいいのかカウンセリングに行けばいいのか、 それとも単に怠けていたり性格だったりなのか… どう判断すればいいか知りたいです。 (支離滅裂な文章ですみません)

  • うつ病?精神病?育児ノイローゼ?

    妻のことについてですが、妊娠してから(3年前) 些細なことで私にキレてしまいます。 例えば・・・ (1)私が忘年会などで遅くなる。(遅くても10時・連絡してある) (2)私が夜、洗濯・洗い物などせず、寝てしまう。(どちらにしても私がする) (3)子供の病院に私がついていかない。(5回中3・4回はついて行く) など(ほか多数)です。 嫌味を言われる程度ならいいのですが、 私の私物(服や靴)を窓から投げ捨てたり、 信じられないような暴言をはいたり、 携帯を隠してこまらしたりします。(私が見つけないかぎり、出てきません) 妻のご両親は、娘は病気だから離婚してほしいといいますが、 月に半分くらいは、まともな時があります。 まともな時に病院に行かせようとすれば、病人扱いしたと またキレてしまうので病院に行く事はむずかしいです。 これは病気でしょうか?時間がたてば変わるでしょうか? 私は家事・育児もできる範囲でしています。 しかし、家事・育児も、私がやればやるほど妻はやらなくなる為 私も、思わず怒鳴ってしまう事があります。 そうするとまた、上のような事が跳ね返ってきます。 相談するところもなく、質問させていただきました。 ご回答お願い致します。

  • 育児について…

    はじめまして。25歳の1歳半の双子と5ヶ月の子どもを持つ主婦をしています。育児について悩んでいます。旦那の仕事は調理師をしていて朝9時に出掛けると夜の9時か10時まで帰ってきません。双子は最近から保育園に預けることが出来て日中には少し家事をする時間が増えました。しかし朝御飯や夕御飯、お風呂に着替え、それに下の子どものミルクにと余裕もなくセカセカしています。もともと私の性格も短気ですが、子どもがご飯をグチャグチャにするは、ご飯時に限って下の子が泣き出す… お風呂の時には私の母親が手伝いに来てくれますが、入れ終わったら汗だくで旦那の帰りを待つことなく子どもと寝てしまいます。 子どもは可愛いのですが、疲れが溜まってしまうと子どもに、とても苛立ちを感じて泣きながら育児をしています。 こんな短期間に子どもを作った私達親の責任ですが、旦那の協力も少ないので困っています。 心に余裕がないです。。。私の心がボッキリ折れる前に良いアドバイス頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう