• ベストアンサー

刑事訴訟に原告がいないのはなぜですか?

刑事訴訟は原告がいないから、原告となるのは「検察官」なのですね。 たとえば、傷害事件で被害者がいる場合でもその被害者はなぜ原告にはならないのですか?被害者が法廷にでることは一切ないのですか?

  • yukaoi
  • お礼率45% (666/1459)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

>被害者は慰謝料などの請求は一切できないのですか? 「刑事訴訟では」できません。 刑事訴訟はそういうことを決める場ではないからです。 慰謝料等の請求は別途交渉するか、 交渉して埒が開かないなら民事訴訟に訴えることになります。 >傍聴などは自由にできますか? それはできます。基本的に一般人と同じです。 もし傍聴希望者が多いような場合でも、 被害者やその関係者は優先的に傍聴できると思います。

その他の回答 (2)

  • odoru9
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

 被害者が法廷にでることは一切ないのですか?とのここですが、一切ないわけではありません。  被害者等の意見の陳述という制度ができました(刑事訴訟法292条の2)。あらかじめ、検察官に意見陳述したいと言えば、検察官から裁判所に伝えてくれます。そして、公判期日に意見を陳述できます。  被害に関する心情その他の被告事件に関する意見を被害者等が自ら言うことができるわけです。 

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。 被害者は慰謝料などの請求は一切できないのですか? 被害者等の意見の陳述という場合のみ一度だけ法廷をおとずれるということですか? 傍聴などは自由にできますか? 原告という扱いにはならないのですね。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

刑事訴訟は 「社会的に悪いことをした可能性のある人を公益を司る国家がどう処遇するかを決める場」 です。 「被害者に対する償いを定める場」ではありません。 (刑事訴訟では刑罰を決めますが、刑罰そのものがそもそも「被害者に対する償い」という意味を持っていませんので) なので、対峙するのは 「社会的に悪いことをした可能性のある人=被告人」と 国家の代表者(検察庁法4条の表現を借りれば「公益の代表者」)たる検察官なわけです。 マスコミの論調の根底にある 「被害者に代わって成敗してくれる!」的な発想から自由になれない限り、 日本の刑事訴訟制度を理解するのは難しいと思います。

yukaoi
質問者

補足

早速ありがとうございます。 被害者は慰謝料などの請求は一切できないのですか? 法廷で被告人と会うこともないのですね?

関連するQ&A

  • 刑事訴訟をするには?

    この間詐欺に遭った件で相談させていただいた者です。 その後、要求した謝罪文は届かず、向こうが指定してきた期日までの返金もありませんでした。 小額訴訟をするつもりですが、相手が詐欺を働いたことを認めていて、証拠も十分にあり、勝訴することはほぼ間違いないと思います。しかし、今更裁判所で支払うことを約束させても今までの経緯から実際に払わせるのは難しいのではないかと思います。 詐欺罪として刑事訴訟を、とのアドバイスを頂いたのですが、略式起訴などがあることも調べましたが、やり方がわかりません。以前警察に相談したときはひどく馬鹿にしたような態度で、仲間内のもめ事と決めつけられて相手にしてもらえませんでした。被害額も小さいし、面倒だったのでしょう。刑事訴訟は検察が原告となると聞きますが、被害者は警察を介せずに(直接検察庁に行って?)刑事訴訟を起こしてもらうことは出来るのでしょうか? 刑事訴訟で有罪になればたとえお金が戻らなくても納得できそうな気がします。 上記小額訴訟に臨むための証拠とは内容証明などもありますが、主にFAXのやり取りで、警察のいうには「刑事訴訟では手紙やFAXなど証拠として全く意味がない。いくらでも偽造できるから」だそうです。本当でしょうか・・・。他にもギャラリー使用料の名目の預かり証などもあるのですが、聞く耳を持ってもらえませんでした。

  • 民事訴訟中に原告が刑事事件で逮捕されたら

    もし、民事訴訟中に原告が刑事事件で逮捕されたらどうなるんでしょうか? 拘留中でも裁判に出席できるのでしょうか? もし、取調べで出席できなくなったら、裁判所が裁判の日取りを改めるんでしょうか? それとも、もし出席できなくなった場合は 警察に補償を求めることができるんでしょうか? それとも、原告不在で弁護士だけが出廷して争うことになるんでしょうか?

  • 刑事裁判について質問です

    刑事裁判では原告は検察官がやりますよね? 被害者がいない場合もありますがいた場合、刑事裁判ででてくるとしたら意見陳述とかですか? 被害者は有罪にするためにたたかうことはできず、民事で慰謝料請求を別であらそうぐらいしかできないのですか? 検察官は民事裁判にはでてこず刑事裁判のみにかかわるのですよね? 検察官というのは検事をふくめた総称であってますか? 刑事事件での弁護士の役割は被告人を無罪にすることですよね? あってますか?教えてください。

  • 刑事告訴・民事訴訟の違いは??

    刑事告訴・民事訴訟の違いを教えてください。 刑事告訴は警察(検察)が検挙した被疑者を検察に送って、検察が起訴・不起訴を決める。 民事訴訟は個人が企業や個人などを告発する。 だと思いますが、刑事告訴と民事訴訟が事件によってごっちゃごっちゃになってる例をよく見るのですが、どういう仕組みなのでしょうか?? 警察が動いてくれないものを民事訴訟するのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 民事訴訟の原告適格者について

    検察官や裁判官を被告として民事訴訟を起こすことは出来ますか。 その場合、原告適格者とは誰になりますか。

  • 刑事訴訟について聞きたいことが二点あります

    刑事訴訟について聞きたいことが二点あります 刑事訴訟で押尾被告のように検察の求刑も軽く 実際の判決も被告有利の状況なのにあえて控訴した場合についてです (1)上級審では、検察が下級審以上の求刑を求めることはあるのでしょうか? (2)もし、下級審同様の求刑を求めてきた場合、裁判官の裁量で一転、判決が重くなることってあるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 民事訴訟における原告の非表示について教えてください。

    子供が強制わいせつの被害を受けました。 被告は現在収監中です。被告からの謝罪は一切ありません。 そんな中での民事訴訟において,被害者側である原告の 氏名,住所等を相手側に知らせたくないと考えております。 裁判所の書記官からは「民事訴訟法」により,そのようなことは 不可能であると言われておりますが,いい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 刑事訴訟:期日外尋問ってどうして非公開なの?

    刑事訴訟関連の質問です。 被害者が証人として法廷に立つのがつらい場合など証人が法廷に来れない事態に対応する制度として、期日外尋問というものがあると聞きました。期日外尋問は証人が被害者でなく全くの第三者場合でも必ず非公開である慣例?があるそうですがどうしてでしょうか? 場合によっては憲法にある裁判の公開の原則に反すると思うのですがそれを補完する制度か何かがあるのでしょうか? 素人考えで恐縮ですがご教示いただければ幸いです

  • こちらが原告の民事訴訟で被告からの妨害行為

    損害賠償請求訴訟の原告で被告側から迷惑電話等の行為があった場合、法廷で陳述できるのでしょうか? またやめさせるにはどこに言えば良いのでしょうか?

  • 警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすには?

    警察、検察へ刑事、民事で訴訟を起こすにはどうすれば宜しいでしょうか? 所轄は警視庁の所轄警察署、東京区検察庁になります。 事件は警察署取調室での6時間に及ぶ、不当監禁 これは (1)憲法34条(身体を拘束する手続き) (2)刑訴198条1項(逮捕又は拘留されている場合を除いては何時でも退去できる) (3)刑法220条(不法に人を監禁した者は7年以下の懲役に処する) (4)刑法193条(公務員職権乱用) (5)刑法194条(特別公務員職権乱用) に抵触していると思います。 通常、一般人、法人に A.刑事告訴をする場合には、告訴状を警察、検察に届け出る。 B.民事訴訟であれば裁判所へ訴状を受理してもらうことになりますが 警察、検察 宛に刑事告訴、民事訴訟を提起する場合にはどのような手続きになりますでしょうか? 宜しく、ご教示お願い致します。