• ベストアンサー

水道が出にくい

3階建ての戸建鉄筋コンクリート住宅に住んでおります。 実は2階、3階にある水道が出にくいのです(風呂、台所等は2階です)。 1階は井戸水ですので、こういった症状はありません。 症状は、(気温が低い、天気が悪いときは特に) ・水が出ても最初に止まったようになって、それから勢いよく出る ・また、栓をひねっても最初ポタポタ出て止まり、数分経たないと水が出ないことがある うちの家族がモーター部分に油を差したら、3日くらいは少し調子が良かったものの、またすぐに悪くなりました。 フロートスイッチを使って水を貯めたりしても、夜になるとすぐに調子が悪くなってしまいます。 先日、親戚の水道屋にタンクの清掃をしてもらいましたが、そのときから調子が悪くなってしまったようです。こちらとしては、日ごろお世話になっているので、クレームをつけるわけにはいかないので、なるべく自分たちで解決したいと思いますので、メンテナンスの良いヒントがございましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-yake
  • ベストアンサー率40% (165/409)
回答No.3

ひょっとしたら逆止弁かも知れません 清掃をしたときのゴミがかんだり、もともと逆止弁の軸が腐食してたのかもです そのような時に >水が出ても最初に止まったようになって、それから勢いよく出る >また、栓をひねっても最初ポタポタ出て止まり、数分経たないと水が出ないことがある このような症状になります 逆止弁は蛇口のコマみたいな形です 軸に腐食がないか?パッキンが劣化していないか?パッキンの受けが欠けていないか? などを点検し悪ければ部品交換 >気温が低い、天気が悪いときは特に >うちの家族がモーター部分に油を差したら、3日くらいは少し調子が良かったものの、またすぐに悪くなりました これがわからない・・・ よって自信なしです

xjaston
質問者

お礼

ありがとうございます。 気温が低いのと天気が悪いのは科学的な根拠はありませんので、 私の思い込みだと思いますが・・・ ただ、油については私がやったわけではないのでわかりませんが、 出始めのときに一時的に「ブシュ、ブシュ」と変に勢いがよくなったりしました。 今日は雨も降っておりますし、暗くなってしまったので、明日見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.2

2・3階は水槽付のポンプですね、2・3階へ送っているポンプの圧力スイッチの不良です。 メカー名と、型番を指定し交換すれば改善されます。

参考URL:
http://www.omn.ne.jp/~do/sub12.html
xjaston
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーは日立です。先のご回答でお答えしたのですが、圧力スイッチ不良は、天気などによる気圧の変化に関係があるのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

配管に不具合が出ているのではないでしょうか。配管はメンテができるような構造になっているでしょうか? もしそのような構造になっているなら点検が可能ですが、そうなっていないなら、現在の配管はタンクの根本で蓋をし、別に配管をやり直した方がいいかも知れません。今後のメンテのためにもその方がいいかも知れませんよ。

xjaston
質問者

お礼

ありがとうございます。 配管ですか・・・厳しいですね。 一応、親戚の水道屋には聞いてみようと思います。 なんとか、今の状態で元に戻るよういろいろ試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水道の調子が悪いです。

    タイトル通りですが、自宅の水道が調子が悪いです。事の発端は、まず、お湯を沸かすためのボイラーが不完全燃焼を起こしてお湯を沸かすことができなくなったことから起きました。初めはボイラーの故障かと思い込んでいましたが、その次の日に朝顔を洗おうと水道の蛇口を捻っても水が出ませんでした。おかしいと思い祖母に聞くと下は水が出ているそうでつまり上が水が出ていない状況でした。しかし、しばらくする空気とともにボンッと音を立てて水が出たので何とか安心はしたのですが、日に日にその症状が悪化して水が出る量が安定しなくなりました。この時点でボイラーではなく、井戸水から吸い上げるポンプが原因だと思い、配管屋で診ってポンプを交換してもらいました。しかし、ポンプを交換すると良くなるどころか余計に悪化してしまい、一階と二階共にタンクがないウォシュレットに水が溜まらなくなったり、水道から水が出る度に空気まで入るようになってしまいました。ボイラーは何とか動くようになって台所や風呂のお湯は出るのですが、何故かシャワーだけが全くお湯が出ない状況です。また、同じ業者に来てもらいましたが、今度はボイラーが壊れてると言い出しました。お湯が出るのにボイラーが壊れてるとかおかしくないでしょうか?もうわけがわからないので質問をさせていただいたのですが、水道に詳しい方は、これは何が原因と推測しますか?また、水が出にくくなると井戸水が枯れる前兆とも聞いたことがあるのですが、そう簡単に枯れてしまうものなのでしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 3階建物は 水道の タンクなしで 建てられますか

    3階建物(自宅)を 建てる予定です。水道を 直結で つなぎたいと 思ってます。  加圧ポンプや 水タンクを 設置しないで 済む方法は ないもの でしょうか。 水道栓は 2階までと して 3階は 水道栓なしで 済ます事は 無理でしょうか。

  • 配管のリフォームについてお尋ねします。

    築後31年の鉄筋コンクリート2階建て住宅で、水道は自家井戸水を使用しております。 屋上には11年前に取り付けた太陽熱温水器があり、風呂は屋上からの太陽熱温水器からと、井戸水からの給水です。トイレと台所は井戸水からの給水です。 最近水の出具合がやや悪いと感じ、水道工事屋さんに見てもらったところ、水道管が錆などで詰まりかけてるとの事でした。 トイレは1階と2階ですが、風呂と台所は1階のみです。 この水周りの配管を壁の中を通さず、外側から窓枠の一部を使ったりと、大掛かりな工事をせずに済むようなリフォームはできないものでしょうか。 どなた様かお知恵を拝借できれば幸いに存じます。

  • 水道水がまずい!!どうしたら??

    自宅ではタンクにためた水を供給されています。 引っ越してからずっと水にややぬめりと わずかな臭気が気になり、浄水器をつけましたが ほとんど効果がありません。 よっぽど汚いのかどうかわからないのですが・・・。 年に一度は清掃しているようなのですが、 清掃したてでもおいしくないです。 生で飲むと、家族中おなかをこわします。 ただ、他の世帯の方々がどうなのかは わかりません。あまり交流もないので 話題にもしていないのですが・・・。 そのため、うちでは飲料水はすべて天然水を 購入しているのですが・・・ この水道水をどうにかおいしく飲める方法は ないでしょうか?

  • 水道の出が悪い

    2階建て一軒家(賃貸)で、深夜電力温水器というのでしょうか。 夜中にお湯を沸かして、日中はタンクの中のお湯がある間だけ使えます。 お風呂は二度焚きとかできません。 お湯の温度は水の量で調整します。 ほかはたぶん普通の水道だと思うのですが、 最近水の出がすごく悪くて温度調整しづらくなっています。 台所や洗面所でも水の出が悪くなっていて、 他の場所で水を使うとさらに悪くなります。 (トイレを流した時とかでもです。) こういうときはどこかチェックしてみたらいい場所とかあるでしょうか。

  • 水道ポンプはやはり必要か?

    20年前三階建にした際に、一階に屋外栓、風呂、台所、洗面所、トイレ、 二階に台所、洗面所、トイレ、洗濯機用に屋外栓 を、つけたので、給水ポンプをつけました。 そのポンプが何回かセンサーが故障して、一度は交換しました。 今回も故障したので、ポンプ屋さんに連絡すると、ポンプ交換で16万円の見積もりがきました。 高額なので、ポンプをやめたいとおもいますが、水の出かたに違いがでるでしょうか? 水道管は、13mmです。

  • 家庭用水道タンクについて

    最近自宅の水道タンクに穴があき、直せないとの事で新しく買い換えることになりました。 自宅は3階建てのビルになっており、1階は駐車場になっております。 市の決まりで3階には直接水道管を引けない為、2階の外にタンクを設置し 一度そのタンクに水を引き溜めてから3階に引き上げるとの事です。 値段は何十万単位で、下手すれば百万位掛かると言われました。 とても出せる金額ではないのですが、相場は幾らぐらいなのでしょうか?

  • 家の水道水について質問です。

    私の家の水道水は、町の水道水で、今まで井戸水で 育ってきたせいか、お水があわなく、皮膚が痒くなったり 髪の毛がギシギシになり、困ってます。 お風呂が大好きなので、湯船にもつかりたいのですが、何かいい解決策ってありませんか? 借りているお家なので、大きな工事などは出来ないので困ってます。 シャワーヘッドなら 何がオススメか? 台所で使うなら何がオススメか? 値段は問わないので、アドバイスいただけたら助かります!

  • 水道の使用について

    冬季は気温の低い地域は水抜きをすると思います。そこで、水抜きの手順としてはメーター近くの栓を閉めてから、各蛇口を開けると思うのですが、水道管の水が抜けたあとは蛇口を閉めても大丈夫でしょうか? 水道のメーターが外にあるところでは他人が開ける可能性あるのですが、それによって被害を受けた方、もしくはそういった話を聞いた方はいらっしゃいますか? 以上の二点について、ご解答をお願いします。

  • 水道のレバーについて

    洗面所の水道は、レバーを上げ下げして水を出したり止めたりする混合栓になっているのですが、最近このレバーが硬くなってきてしまい不自由しています。 また最初の頃のように柔らかくする方法はありませんでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った女性とのデート後、LINEの返信が素っ気なくなりました。相手からの態度に不安を感じ、好意があるかどうか疑問に思っています。
  • 1ヶ月ほど前にマッチングアプリで出会った女性とデートしました。デートの雰囲気は良く、相手からも次回のデートの提案やLINE交換の提案がありましたが、最近のLINEの返信が素っ気なくなり、好意があるか不安になっています。
  • マッチングアプリで出会った女性と2回デートをした後、LINEの返信が以前より素っ気なくなりました。相手の態度に戸惑いを感じ、好意がなくなったのではないかと心配しています。
回答を見る