• 締切済み

構造計算書偽装問題について

当マンションにおいて構造計算書再計算をするのですが  その結果問題の箇所が発覚した場合その補修費用は 販売会社が負担してくれるのでしょうか? それとも住民が負担するのでしょうか? 当マンションは建築基準法 改正以後の物件です やはり構造計算書は国がチェックする訳だから チェック機関の責任にし10年の瑕疵担保責任から逃れようとするのでしょうか? また構造計算書再計算の結果によっては行政機関からの立ち退き命令も 出るのでしょうか? あるいは建て替え 補強工事命令も出るのでしょうか?  販売会社に責任を取らせる方法はありますか? 教えて下ださい

  • abcdf
  • お礼率100% (12/12)

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

欠陥住宅は、原則的には、政府は関与しません。 但し、「いつ崩れるか解らない」危険な住宅なら、 周辺住民の命の危険の回避の為、立替/補強命令が出ます。 (その建物の所有者:住民が、周辺住民に迷惑をかけているワケですから その人たちの責任で、立て替えられます) 尚、欠陥品を売りつけた詐欺として、販売会社に損害賠償請求は出来ますが 過去に1例も満額回答が得られた事はありませんが・・・

abcdf
質問者

お礼

どうも有り難うございました

abcdf
質問者

補足

「構造計算書再計算」と「構造図面と建物との整合性の検証作業」をするらしいのですが、その結果瑕疵が発覚した場合、住宅品確法により瑕疵担保責任を請求出来るのか? 関連した情報を教えて下ださい。

関連するQ&A

  • マンション構造計算書について

    マンション管理組合の理事長です。 標題の件について、管理会社変更に伴い書類の整理を行っていましたが、 構造計算書が保管されていないことが判明しました。 このため、(前の)管理会社に構造計算書の所在確認を再三要請していましたが、 (前の)管理会社、事業主とも所在不明との回答でラチがあきません。 ウチのマンションはマンション管理法施行前に引き渡されているため 事業主などに法的責任の追求も難しく、対応に難儀しています。 ただ、この構造計算書がマンション管理の上でどこまで必要なのか、 いまいちはっきりせず、そろそろ任期切れ、交代の時期でもあり もし無くても問題ないのなら、あきらめざるを得ないのかとも思っています。 同様のケースでの対応実績や、構造計算書の必要性などアドバイスをお願いします。

  • 今問題になっている構造計算書偽造問題

    今問題になっている構造計算書偽造問題ですが 下請けの設計事務所は言うまでもないことですが、 元受の設計事務所、施工業者、確認申請を行った会社と いろいろですが、 法律上、責任の所在はどこまでになるのでしょうか? また個人責任はどの程度追及されるのでしょうか?

  • 構造図・計算書ってどこにあるの?

    こんにちは。 築20年のマンションに住んでいます。 使い勝手の悪い間取りをすっきりさせるリフォーム を建築士さんに考えてもらって、いざリフォームと いう段になって、管理組合からNOを言い渡されてし まいました。理由は壊そうと考えていた1枚の壁が 構造壁かもしれないから。 古いマンションなので、管理組合ではもう構造図も 構造計算書も保管していないそうです。マンション の構造設計をした設計会社にも保管はされていない ようです。役所にももう保管はされていませんでし た。 1枚の壁について白黒はっきりさせたいのですが、 20年前の構造図・構造計算書はどこで見つけられ る可能性があるでしょうか?思いつくことなんで も結構です。お知恵貸してください。お願いします。

  • マンション建設販売に係る色々な業者について教えてください。

    最近、世間を騒がしている構造計算書偽造関連の物件↓ですが。 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071121/01.pdf このリストで、(1)建築主 (2)設計者 (3)施工者 と出てきますが、マンション建設の流れとしては、 まず(1)の建築主 がマンションの建築を発案し、 (2)の設計者にこれこれこういうマンションを作って欲しいと依頼し、 そして、設計者が作った設計図にもとに、姉歯一級建築士に構造計算を依頼し、 その構造計算が正しいか民間の検査機関(イーポームズ等)が審査し、 其れに合格したら、(3)の施工者が建物を造り、(1)の建築主に引渡し、(1)の建築主が顧客に販売すると言う形になっているのでしょうか? そうだとすると、(1)の建築主が倒産、あるいは民事再生手続を申請しない限り、マンションの購入者は瑕疵担保責任を(1)の建築主(販売者)に追求でき、とりあえず、払ったお金の分を丸損するということはないということでしょうか?

  • マンション構造計算の偽造について

    建築設計会社の構造計算偽造で最近建設されたマンションやホテルが震度5強の地震で崩壊する危険があると報道されていますが、耐震設計基準は見直しが合っているのではないかと思います。それ以前の古い建物の構造的な問題はないのでしょうか。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 耐震偽装問題と朱鷺メッセ橋桁落下事故

    今回の事件では、単純な事件のわりに責任の所在が不明確で不思議な事になっている印象なのですが、 例えば、構造設計者が計算ミスや設計ミスをしていて、審査機関がそれに気づかずお墨付きを出し、建物が建った後設計ミスが原因で事故がおきた場合、法的に誰が責任を採ることになっているのでしょうか。 数年前、新潟の朱鷺メッセの連絡通路が落下する事故がありましたが、このときは誰が責任をとったのですか。

  • 宅建業法の瑕疵担保責任について

    ご存知の方、お知らせ下さい! 新築マンションを購入して2年目となりますが、瑕疵担保責任を販売会社が負う期間が、法律によって違います。(民法、宅建業法、品確法) そのうち、宅建業法では、2年間と理解していたのですが、ある記述では売主が不動産業者などの宅建業者であった場合には、この瑕疵担保責任を負う期間を2年以内とすることはできないと定めており、売買契約書で2年以内と年限を区切ってあっても、たとえば3年目に瑕疵が発覚した場合、売主が不動産業者であれば、瑕疵担保責任を追及することが可能と書いてありました。 私が購入したマンションは、大手のAB工務店が販売しており、宅地建物取引業免許もあるようなので、2年以上でも瑕疵担保責任を追求できるのでしょうか?。 宜しく、お願い致します。

  • 構造設計書の第三者機関への検査依頼

    マンションの構造設計書を第三者機関に検査してもらう方法を知りたいです。 最近騒がれている問題で、私の住んでいるマンションも同じような問題がないか第三者機関に検査してもらいたいと考えたのですが、 ・どのような機関にお願いすればよいのか? ・どのような手続きが必要なのか? ・費用がどれくらいになるのか? を知りたいです。 もちろん、個人でではなくマンションの管理組合などに働きかけてことを行いたいと考えており、マンションを建てた建築会社のほうでも別で検査してもらうように訴えかけているところです。 もし、ご経験の方いらっしゃいましたらアドバイス等いただけますと幸いです。 以上

  • 中古マンションの売買契約書の解釈について質問です

    去年、中古マンションをリノベーション販売で購入した者です。 購入の際、営業担当者からは「エアコンなどが壊れても2年以内は無償で修理します」。 という事を言われました。 そして、購入して1年ほど経った昨日、給湯器が壊れお湯が出なくなったので、 売主に補償を求めたところ「自己負担で」と拒否されました。 当時と話が違います。 売買契約書を見なおしたところ (第11条:瑕疵担保責任) 乙は、本物件の隠れた瑕疵については、引き渡しの日から 2年間担保の責任を負うものとします。 が該当する条文と思われ、確かに「瑕疵===給湯器の故障を含むか?」 と考えると微妙ではあります。 しかし 問題なのは、実際にこのマンションでは 2年間の瑕疵担保責任で、エアコンや給湯器の無償修理をして貰っている お宅があるという事です。(少なくとも2件知っています) 同じ 契約で「ある家は無償修理・ある家は自己負担」という運用を しているとしたら、大問題だと思いますが、法的にはどうなのでしょうか? これはゴネて良いのでしょうか?

  • 免震構造のマンション

    2~3年前まで免震構造のマンションが結構販売されていましたが、最近ほとんど販売がありません。土地価格があがって、その分安くあげる安普請になっているのでしょうか?大地震の発生可能性が高いとされている今日、販売会社のポリシーに疑問が生じています。皆様は道お考えですか?