• ベストアンサー

車内のフロントガラスの結露の解消法

まあまあの寒冷地(タイヤはスタッドレス必須)に住んでおりますが、これから寒くなるとフロントガラスの内側に水滴が着き、結露します。 曇るたびにタオルで拭き、暖房をかけて乾かしていますが、毎日のことなのでどなたか更に良い方法、おすすめな裏ワザとかお持ちではないでしょうか? 寒冷地エリアであるとは思うのですが、私の車は寒冷地仕様でない輸入車(VW)です。 仕事帰り、買い物帰りなど、屋外に置いておくとすぐに曇ります。 人に聞くと国産車は輸入車ほど曇らないそうですが、いかがでしょうか? どなたか教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23803
noname#23803
回答No.4

AC使用に関しては、皆さん同意見のようですが、 外気導入か、内気循環かで分かれているようです。 正解は『外気導入』です。 車内の結露の原因となる水分は、ほとんどが乗車している人の呼気などに含まれる物です。 外気を積極的に導入して換気をし、室内の水分を車外へ放出することが有効です。 雪の多い地方では、外気の導入口が雪でふさがれ、 外気を導入しているつもりが、そうなっていない場合があります。 この点にもご注意を。 (参) http://security.okwave.jp/qa1866850.html #3の方の回答が正解です。

cabernets
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まあまあの寒冷地と書きましたが、考えてみたら雪は降り積もるので、りっぱな寒冷地でした。 仕事が終わるとまず車のA/Cを入れ、車に積もった雪をスノーワイパーで落とすことから始まります。 今まではガラス部分とヘッドライトをメインに雪を落としてましたが、これからは外気導入口に注意してちゃんとA/Cの機能をきかせるこも念頭にいれたいと思います。 参考ページも教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.7です。 拙い文章を書いてしまい失礼しました。 >エアコンつけてりゃ空気が乾燥してくるのがわかりますよね?(「ドライ」って機能もあるし) という文は、言葉足らずで改行もし忘れていました(恥) ここの意味は、お家の部屋のエアコンのことです。そのドライ機能を指しておりました・・・すみません。 要は「車のA/Cでも部屋のエアコンでも、エアコンつかえば乾燥する(湿度が下がる)んだよ~」と言いたかったんです。 ほかの「A/C」と表現した箇所については、すべて車のエアコンの事を指しています。 失礼しました~。

cabernets
質問者

お礼

いえいえ、再度ご連絡頂きましてありがとうございます。 車のA/Cにドライ機能が付いているものと思い、最近の国産車は進んでるな~と感心していたのです。でもそれは違ったんですね…。 皆様方から頂いたいろいろな方法をこれから試していき、自分の車にあったものを探していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.8

>たしか私が使用した親水用コートは○ートバックスで購入したガラ○タイプのものでしたが、フロントガラスと車内には使用しないで下さいと書いてあったようですが、それとはまた別なものなのでしょうか?! 別の製品もあるようですね。例えば、こちら↓ http://www.toto.co.jp/products/car/window/megashot.html の右上のQ&Aのところの「ミラー水滴消し」(ENS281)との違いは?」の質問の答えに「ミラー専用としてであればENS281で十分ご使用いただけますが、ENS283では、ウィンドウへも使用できるように、内溶液の変更を行い、液の広がり性や透明性を向上させました。」とあり、ガラスの種類にフロントガラスを除外すると言う説明がないところをみると、フロントガラスも可能と読めるのですが・・いかがでしょうか? >車の内側に使用しても大丈夫なんですか?! この製品では内側、外側については特に区別していないようです。 メーカーに確認されてはいかがでしょうか。 ただし、私は車には余り詳しくないので、全くの勘違いの場合もあります。その場合はご容赦ください。 また、これらの製品も参考になる?かもしれません。 http://www.toto.co.jp/products/car/window/mirrorspray2.html http://tenant.depart.livedoor.com/t/yumetai/item_detail?id=379493 http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/042/04.htm http://www.toto.co.jp/products/car/croth/antifog_xclear.html

cabernets
質問者

お礼

再度アドバイス頂きまして、ありがとうございます。(というか私が質問した形でしたね、丁寧に対応してもらい、本当に感激です) こんなにいろいろな商品があるのですね♪ 私の悩みもなんか解消されそうです。 本当にありがとうございました。

回答No.7

私は寒いので内規循環でA/Cつけてます。 ・風量の目盛りは最強かその一つ下。 ・風向は窓方向だけにしたいが寒いので足元も風が出てくるダブルのやつ。 ・冬なら終始A/Cつけっぱなしで当然。 みなさん丁寧に書かれていますが、結露に対しA/Cオンは免許保持者なら100人に聞いて99~100人知っている内容ですよ(笑)たまたま知る機会がなかったんですね。輸入車でも国産車でもそう変わりません。夏の結露も一緒です。エアコンつけてりゃ空気が乾燥してくるのがわかりますよね?(「ドライ」って機能もあるし) 外気導入は寒~い冷気を入れながら暖房するので、お使いのA/Cの能力しだいでは寒いかも。 車と土地の相性もあるかもしれませんし、とりあえずA/Cつけて、内気か外気かその時々に切り替えてふさわしいほうを使いましょう。自分の車と使う場所、使うタイミングに合った使用法を見つけてください。 人から聞くだけでなく、自分で考えながら、試しながら使うのが正解だと私は思いますよ。

cabernets
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 寒冷地に来てからMY CARを所有したもので、あまり車に関して詳しくありません。 試行錯誤を繰り返していたので、もっと皆様の経験から得たワザを知りたかったのです。 私は会社と自宅の通勤でホンの10分~15分程乗る毎日なので、温まるためにA/Cをつけることがないのでドライ機能があるとは知りませんでした。 ドライ機能は残念ながら付いてません…風向もフロント部か自分側かに…こういうところが輸入車なのです。 これから雪のシーズンになるので頂いたアドバイスを日々トライしてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

もし、結露を防ぎたいのでしたら、「窓ガラス用結露水滴防止」製品が多数販売されています。それらはすでに利用していますか?(あるいは「くもり止め」製品) 「窓ガラス用結露水滴防止」で検索するとたくさんでてきますよ。 ガラスクリーナのみですと、くもり止めあるいは結露防止効果がない製品もあります。

cabernets
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今まではガラスクリーナーを使っていました。結露水滴防止用のものは使用したことがありません。 サイドミラーとサイドの外側のガラスならば親水用のコート剤をした事はあるのですが、車の内側に使用しても大丈夫なんですか?! たしか私が使用した親水用コートは○ートバックスで購入したガラ○タイプのものでしたが、フロントガラスと車内には使用しないで下さいと書いてあったようですが、それとはまた別なものなのでしょうか?!

  • nasagoods
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.5

2です。 車内の曇りを取るために外気導入する事については全く異論有りません。 但し、(1)早く暖まりたい(2)元々車内にあった湿度(AC内部含む)の除去を目的とするのであれば、内気循環&窓全開がもっとも効果的と考えたからです。 話がちょっと変わりますが、前のクルマの時、オートバックスなどで売っているバルサンタイプの消臭剤を使用しました。 その時に「使用前はAC内部の水分を除去する為、内気循環&風量最大で数分稼働させる様に・・・」なんて書いてありましたので、AC内部の水分もバカにならないなと思い、それをそのまま鵜呑みにしています。 自分の経験の中では効果大なんですが・・・。 それにしても国産車は曇らないですね。 僕の車アメ車とはいえ、ACは日本製なのに・・・。(^_^;)

cabernets
質問者

お礼

再度アドバイス頂きまして、ありがとうございます。 いろいろなご意見を聞きたかったので、nasagoodsさんのご意見ももちろんとても参考になりましたよ♪私も雪の中、窓全開で凍えながら走っていたので。でも雪の中ならば、湿度は下がらないかもですね?! それに国は違いますが、輸入車オーナーさんのとのことで、同じ悩みを抱えていらっしゃるみたいなので、VWのせいではないこともわかりましたし…。 貴重なご意見、本当ありがとうございました。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

内気循環を使っていれば、すぐに温まりますが人の出した水蒸気が含まれる空気を出しているだけなのですぐに曇ります 外気循環+A/Cを使えばある程度の除湿機能が働くために車内の湿度が下がり曇りにくくなります。 ガラスが汚いと、その汚れに水蒸気が付着し曇りやすくなります 車用のガラスクリーナなどを使用し定期的にきれいにしておくとよいです。 後は~・・・ 布団入れにおいておく除湿剤を入れておけば気休め程度に変わるかも。 本当は定期的に窓を開けて、車の中の空気を全部取り替えるってことをやると良いんだけどね

cabernets
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですよ、車の中の状態が  結露する→タオルで拭く→と同時に暖房A/Cを入れる→とりあえず時間をかけると乾く→(次の日or時間が経つ)また結露している という状態なので、フロントガラスは汚いまま、車内の湿度は高いままの悪循環になっているのです。 曇り程度ならば乾くと思うのですが、したたるほどに水滴が着くのでずっと頭を悩ませていたのです。 除湿剤、早速今日買ってきます♪

  • nasagoods
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.2

クライスラーのボイジャーに乗ってます。 冬でもスタッドレスは要らない地区ですが・・・凄く曇ります。(爆) 前車はオデッセイでしたのでその差に驚愕です。 あまりに曇るのでディーラーに相談したら、 「ごく希にラジエーターが漏れてて、蒸気を車内に取込んでしまい曇ったと言うことがありましたが。」 「お客様の・・・クルマは・・・仕様・・・。」(^_^;) 思わず笑ってしまいました。 さてさて曇りの解消ですが、 まずエンジン掛けて最初にエアコンを入れますと熱交換機に付着した水分が出てきます。これが曇りの元ですので、暖機中は窓全開&内気循環でエアコン全開!する事によりエアコンの水分を強制的に放出させます。 でもちょっと寒いので、有ればシートヒーターで暖まりましょう♪

cabernets
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 クライスラーもやっぱり曇りますか…。 極たまにダンナのランエボと車交換するのですが、そのたびにVWの設備や機能はショボいと悪口を言われ、私はランエボの馬力と結露のなさにチョット便利だなと思っていました。 でもVWは気に入っているのでまだまだ乗りたいと思っています♪ 私もA/Cを入れて乾かしますが、待っていられないので窓開けて運転してしまいます。多少の雪も、すれ違うドライバーからの冷たい視線も気にしません!! シートヒーターですね、良いかも知れませんね♪

  • mcmk123
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

ご存知かも知れませんが、私がこの前まで知らなかったので 一応、回答します。 空調制御にA/Cがあると思いますが、暖房でも冷房でも この機能を動かすと、室内の除湿機能が働きます。 それで、室内の湿気を除いていけば、曇りも少なくなりますよ

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/
cabernets
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 A/Cで除湿機能があるとは知りませんでした。ただ熱で乾かしてるだけかと思ってました。 今度試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 二重サッシでも結露します

    寒冷地に住むものです。アパートを借りていて、築8年位の新しい物件で、2重サッシになっています。 普通、2重サッシはサッシの間が曇ると思っていましたが、一番内側が曇るのです。朝にかなり曇っているのですが、なにか対処法などはありますでしょうか。 ちなみに、レースカーテンとカーテンはしていますし、夜はファンヒーターの暖房をしています。 窓は南側についていて、日中は日当たりがいいです。部屋が湿気っぽいとかいうことはないです。 よろしくお願いします。

  • 結露が凄いんです! 除湿機の購入を考えております。(寒冷地に住んでおります)

    昨年、中古でマンション購入しました。 前に住まれていた方のお部屋を拝見した当時、 ”壁一面に黒いカビ”があり、 リフォームしたのですが、 結露がとにかく凄いんです。(湿度は、毎日最低でも60%を越えていて洗濯をしたら部屋干しで70%はすぐ行きます) ある程度、寒冷地なので我慢はしたいのですが(夏は暑くないので エアコンはつける予定もないです) それでも、毎朝 窓にびっしり と結露していて 雑巾掛をしても 1枚では足りないほどひどいです。 さらに、幅木にも水滴が付いており、壁紙が剥がれてきた箇所が出てきました。 そこで、除湿機の購入を考えておりますが、 1・電気代はどれくらい掛かるでしょうか?   (6畳1間で、寝室とクローゼットがあります)     だけを予定しております=ストーブもありません) 2・オススメの機種などありましたらお知らせ願います。   (方式など)

  • 結露防止ファンの効果的な取付方法

    1000x400x200mmくらいの電子機器ケースに結露防止ファンを 取り付けることを検討しています。 寒冷地の屋外設置でかつ冬季に稼動する装置です。 電子除湿器とか電気温風器といわれるそれ専門の機器をつけるには 及ばない・・・というか、高価です。 ケース内で空気が対流していれば結露、凍結はしないのではないかと思い 1つ、または2つのファンでケース内の空気を循環させようかと 考えています。 考えが間違っているでしょうか? 吸気孔や排気孔はないほうがよいと考えています。 以前、放熱用のファンの排気孔のある装置をみたら、孔のまわりが ひどく汚れていたからです。 何故、そうなったのかはわかりませんが・・・。 これは例外であったほうがよいのかも、わかりません。 経験がありません。 「こういう取付方のほうが効果的だ」というアドバイスを いただければ幸いです。

  • 耐寒仕様のリミットスイッチについて

    いつもお世話になります。 寒冷地(最低気温-21度)の屋外仕様で対応できるリミットスイッチを探しています。 耐寒仕様のものでも結露によってメーカーからは推奨されないとの見解がありました。 寒冷地の経験が浅はかで選定に悩んでおります。 アドバイスを頂けたら幸いです。 ※ リミットスイッチは扉が閉まっている確認の為の安全装置として使用します。

  • 和室 結露 カビ 検索済み・・・・でも困っています。

    ホームセンターで結露対策購入しました。 外気と内気の温度差やら湿度については了解済みです。大変困っているので以下の内容で対処法があれば是非教えてください! 1回和室南東向き 隣との家はうちの家から2mはなれています。 節約してきつい生活しているので、使用していない和室は締め切っています。隣はテレビの部屋で石油ヒーター使用。小さな子供と赤ちゃんがいるので現在はこの和室で寝ることになっています(夜泣きとミルク作りでキッチンが近いため)部屋は締め切っています。 暖房器具もテレビの部屋のみに8畳用のファンヒーター使用。1階の部屋部分は9・7・6畳の広さです。でも暖房器具を買いかえる余裕がありません。お風呂の水は抜かずに脱衣所ともに窓を開けて寝ています。朝の11時から夕方6時までは不在で和室とテレビの部屋の戸はあけています。結露は構わないのですが、窓の冊子周りの木枠がびちょびちょでサッシ上に水がたまり落ちてくるときに下の木にたまりカビが発生しているようです。 質問です。 とりあえずは木枠だけ腐らないように、子供の健康に影響ないようにしたいのです。現在の対策としてはタオルをひく以外に木枠の結露を吸収する方法はないでしょうか。 また、現在は子供が小さく1階の和室で寝ることしかできません。寝るときには寒いので締め切っています。朝見ると大変なぐらい水が木枠に ・・・・。なにか安い方法(光熱費もUPは2000円が限度です。ですが子供の健康を害するなら・・・・どうにかします) 過去を参考にしましたが、エアコン使用・除湿機使用・換気などで除湿機の使用料がどれほどか・・・わからないので怖くて購入できません。結露シートはやりましたが、サッシ上下には水滴が・・・。このままカビをほったらかしにしたら腐ってどうなるのでしょうか? 誰か、本当に助けてください。

  • 新築後の暖房について

    お世話になります。昨年建築条件付きの寒冷地に新築しました。建設会社は健康住宅とか自然素材とかいってます。勉強不足だった為か暖房は持ち込み、と思っていたので局所的な暖房を考え全ての部屋を間仕切りできる仕様にしてもらいました。引っ越しが冬だった為ファンヒーター使ってたら結露がすごくて会社から使わない様にと今更言われ何を買ったらいいか聞くとエアコンでした。1シーズン使い今年もこの季節。喘息気味の子供の咳もしもやけもますますひどくなり、今年は赤ちゃんも居ます。滅多に風邪をひかない私も咳が出る様になり乾燥するので加湿器を付けたり室内干しをしますが結露でびしょ濡れ。カビが怖いです!寒冷地仕様のエアコンですが霜取りも頻繁で暖まりません。廊下に出ると外に出たくらいの底冷え。トイレトレーニング中なので私も子供も辛いしお風呂も赤ちゃんがかわいそう。夏暑く冬寒い家になりほんと後悔です。築1年、こんな家にあう暖房ってありますか?やはり局所的に付けたり消したりの暖房になりますか?リフォーム必要でしょうか?電気代が高いのは避けたいです。ほんと後悔です。助けてください。

  • ヤマハ、スノーモービル用2サイクルオイル廃止

    仕事で古いヤマハのスノーモービルを使っています。 BR250、2台と340、1台です。 2サイクルオイルが無くなったので業者さんに 注文したところ、メーカーが製造を中止したとのことで 在庫限りと言われてしまいました、とりあえず今シーズンは 間に合います。 寒いときは氷点下10度以下になるしカバーは掛けてますが 屋外保管なので寒冷地用のオイルでないと朝一にエンジンが かかりずらいです(そのため寒冷地用を使ってます) 普通の2サイクルオイルでも寒冷地で使える様な裏技ないでしょうか? 使用用途はスキーのクロスカントリーコースの整備です。 湯煎とかも考えてみましたがキャブに行く配管が一番先に凍るので だめかなと。

  • サッシの結露は業者に責任は無いのでしょうか

    サッシの結露は業者に責任は無いのでしょうか 次世代省エネ基準II地域対応の高気密・高断熱という事で依頼して新築しましたがサッシが結露し、その結露が凍結してしまいます。 サッシはII地域対応と言う事でYKKのテルモアII、ガラスはペアガラス・Low_E(断熱タイプ)・空気層16ミリを使いました。 特にひどい所は、畳コーナーがある掃きだし窓のサッシ(畳コーナーが窓際に寄せてあり、サッシと畳コーナーの間隔が7cm位となっている)と和室の障子がある所のサッシです。 家の作りは2階部分の半分ほどは吹抜けになっており、1階も2階も基本的には戸やしきりは無く、薪ストーブだけで暖房する様になっています。 外は-10℃位になりますが、家の中は薪ストーブを焚くのでどこも暖かく、あまり温度差はありません。 結露するだけでなく、それが凍結してしまうという事では、次世代省エネII地域対応になっていないという事だと思います。 業者に話した所、YKKが来て、室内外の温度・湿度の測定器をつけて1週間調査しました。 結果としては、家の中の湿度は20パーセント台であり、生活上の問題は無いとの事でした。 対策としては断熱雨戸を取り付ければかなり改善されるとの事ですが、業者は結露については、施工上問題があったわけでは無いから責任は無いので料金を支払って欲しいと言う話でした。 たしかにその業者がきちんとした家作りをしていたり、私の方で湿度の高くなる様な生活をしていれば、そう言う話もあると思いますが、私の方は湿度を上げないように20パーセント台と言う環境で我慢して生活しています。 また、この業者については建築中から色々問題があり、II地域対応の工事がきちんとなされていませんでした。 サッシについても業者はIV地域対応のものを入れようとしていたため、こちらが調べて提起した事によりテルモアに変わりました。 また、引渡し前に床下が全面的に結露したり、気密工事の手抜きがあったり等外にも問題があり全て私の方で調べて提起して対処してもらうような状態でした。 またそれらの対策をなかなかとろうとしないばかりか、瑕疵工事であるにも関わらず見積もりに無いからといって追加工事として料金を請求する等様々な問題があり、結局引渡しが1年延びやっと入居しました。 この問題についても業者は障子があれば結露するし、畳コーナーも構造上から結露しても仕方が無いのだと言います。 しかし、寒冷地に建設するのであれば当然結露が起きないように工夫して設計する責任があり、その様な構造を回避して設計すれば良い訳で、その業者が設計・施工等全てについて請負契約を結んでいる以上、業者に責任があるのではと思うのですがどうなのでしょうか。 寒冷地という事をあまり重視していなかった業者の家作りに問題があったのではないかと考えていますが業者に責任は無いのでしょう

  • 中古車(輸入車)購入の注意点は?

    初めて車(中古車)購入しますが注意点を教えて頂きたいです。車種はアルファ156(アルファロメオ) 2.0JTS セレスピードです。国産車に比べ輸入車の場合の大変なところはどんなところですか?それからこの車種は値段が安いのですが低い理由はわかりますか?住まいは北海道の寒冷地。地方都市です。よろしくお願いします。

  • 寒冷地のアパート・マンション探しについて

    現在、寒冷地(場所は伏せますが・・・)の木造アパートにて一人暮らしをしている者です。 数年前までは実家(同じく寒冷地。木造一軒家)で生活していました。 アパートに引っ越してきて驚いたのが、冬のとんでもないほどの寒さです。 前日の夜に20度ほどあった室温も、翌朝には2~8度ほど(日によってばらつきがありますが)になっています。 結露は当たり前で、その水滴が凍って窓や玄関の扉が開かないこともあります。 ペアガラスでないということもあるのでしょうが、こんなに寒いとは、思ってもみませんでした・・・。 (反対に夏は、これでもかというほどに熱を溜め込み、屋外が30度以下でも室温は35度前後・・・) 断熱シートを窓に貼ったり、カーテンを厚いものにしたり、玄関にもカーテンを付けたり・・・と色々工夫しましたが、相変わらず寒く、引っ越したいと思っているのですが、どんな点をポイントに住まいを探したらよいのか分かりません。 そこで寒冷地で、アパートやマンションにお住まいの方に質問です(できれば、単身でお住まいの方。勝手な想像ですがファミリータイプだと、質の良い物件が多いように思えるので・・・)。 個人的には、ペアガラス、中部屋、RC造(暖まるのに時間はかかりますが一度温まってしまえば冷めにくいと聞きます)が良いかと思っているのですが、実際にそういう物件に住まわれている方の感想(?)をお聞きしたいです。 また、他に住まい選びのポイントがあったら教えていただきたいです。 寒さ対策でも構いません。 よろしくお願い致します。