• ベストアンサー

潮流の発生原理

潮の流れはどのようにして起きているのですか? 潮の干満によって海峡に生じる(だろうと思っている)部分的な潮流ではなく、暖流とか寒流とかいう、地球的規模の大きな流れはどうやって発生しているのでしょうか。

noname#245250
noname#245250
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.2

原因を特定できないというより複雑な要素が絡んでいるということじゃないでしょうか、 なぜ潮流があるのかといえば海水のバラツキを無くすために起きているという事ですね、 温度差や塩分濃度を均一化するために混ざり合おうとしているんですが、 対象が余りに巨大なのでスグに均一化できず海流ができてしまうという理解の仕方でも良いのではないでしょうか。

noname#245250
質問者

お礼

重ねてのご対応ありがとうございます。 秋刀魚はいま仙台だから、醤油煮だ、とか、銚子沖まで下ったから、秋刀魚鍋をしようとか、日常の生活の上での潮流を(潮流に乗った魚の現在地を)意識しているだけのほうが幸せでした。 自分には大きすぎる疑問だと察知しましたから。 でも興味シンシン

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

風呂の水も、基本的には同じだとおもうのですが、貿易風・偏西風、というのは、恒常風なので、水面の動きが伝わって・・ということになるはずです。(一日中吹きつづけられたら・・・・)

noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 点で吹くのではなく面で海面を一方向に押し続ける、という感じだナと納得しました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

風の影響は大きいと思います。偏西風や貿易風の方向を海流の方向は、ほとんど重なっていますから。 またコリオリの力により「北半球で左回り南半球で右回り」になっているのも事実です。考えてみれば、偏西風や貿易風が極を中心に「まわっている」のもコリオリの力といえるか・・。 「南北」(極と赤道の間の移動)の動きと「東西」(西風の方向)の動きの要因が重なって「回転」する動きになる、と考えたらいいのではないでしょうか。

noname#245250
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局難しい本など読んで知識をつけないと、ご解答を正しく理解できないのだな、と歳が悲しくなりました。難しい本は肩がコリコリになりますし。風呂の中で水面を吹くと流れが起きますが、水面だけですし、、、、と身近なことを引き合いに出すから、間違うんですが。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

地球の自転によるコリオリの原理で起きるとか、 暖められた海水と極地域などの冷たい海水との比重の差(塩分濃度も)によるもの、 偏西風や貿易風によるモノとかじゃないですか。

参考URL:
http://www.mirc.jha.or.jp/fushigi/current/
noname#245250
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLも教えていただき、感謝いたします。 結局、原因を特定できない、と、私の脳は解釈してしまいます。いいのかしら、、、、。この世に、解明出来ない事が多く存在するのを知っている年のせいもあって。

関連するQ&A

  • 日本海側の潮名は…

    日本の周りの海流/潮名は、 【太平洋側】寒流:千島海流/親潮・暖流:日本海流/黒潮 …となっていますが、 【日本海側】寒流:リマン海流・暖流:対馬海流 …としかわかりません。 日本海側の潮名はあるのですか? 私の調べ不足でしたらすいません。 よろしくお願いします。

  • 潮流を利用した発電について

    日本で行っているんですか? 津軽海峡や豊後水道なんて 潮の流れが強そうですけど、やっぱり環境への影響が大きすぎるんですか?それともコスト?

  • 電気代上がる?発電方法が間違えてるよね?

    東日本の震災以降? 原発が危ないから停止してる? 火力発電は石炭が高いから値上げ? 風力発電?⇒風の弱い時はダメ! 太陽光発電?⇒天候に左右される? 地熱発電?⇒主に火山地帯 水力発電⇒ダムや川の水量に左右される? 日本は周りに海が有るのにね? 明石海峡?鳴門海峡? 関門海峡?早岐瀬戸? 等は海流が早いから発電できるのに? 大潮、小潮の差はあるけど? プロペラとモーターで発電できるが?日本では海峡発電を何故しないのか? 俺は小学校から疑問にしてましたが? 日本の科学は引き込み思案だからな? リニアモーターカーは? 宮崎、山梨で?何年かかってるのか? 上海で営業実車で乗りましたけど? 真似が得意のC国に追い抜かれてますよね? 平塚の沖に潮流発電の実験場があるみたいですが? 灘みたいな大したこと無い、潮の流れの場所の沖での潮の満ち引きでの潮流発電では? 発電量はたかが知れてるのにね? 潮の流れの速い所で発電しないのか? 海峡での潮流発電を造るのに? 何か問題点がお解りの方? 気軽に投稿してみてください! 電気代を安くする方法も? 手軽に節約出来る方法も? 良ければ? どうぞ😆👍️投稿して下さい!

  • 潮汐と潮の速さについて

    潮汐についてですが、潮の流れの速さを確認するときは単純に潮汐を確認するだけでよいでしょうか? 大潮=潮の流れが速い 小潮=潮の流れが遅い いつもこのサイトで潮汐を確認しています。 http://www.saltwater.jp/tide/ 大潮でも干満の差があまり無い日があったりしますが、潮の流れの速さを見るにはどこを見ればいいですか?

  • 日本海の潮の流れについて教えてください。

    日本海の潮の流れについて教えてください。 通常、潮流は、干満によって生ずる海水の流れで、海流は一定方向(黒潮、対馬海流等)の流れと思っていますが日本海、私が船釣りを行なっている兵庫県豊岡市津居山沖水深60m~100m付近での潮流が潮見表、暦、月等と常識的に考えた流れと違います。大潮で流れが無かったり、小潮、長潮時に流れが速かったり、想定できません。時間(12時間以上)と共に流れも変化しません。同じ方向に流れています。鉛の重さも一日中ほぼ同じです。通常12時間程度で1サイクルだと思いますが。?・・・ここでの釣り暦は20年ぐらいです。船はヤマハの和船で9人乗りです。

  • 引力とか重力とかについて教えて下さい

    潮の干満は地球と月の引力などの関わりとゆうことですが、教えてほしいことは海の水の総重量はものすごく重たいのに、なぜ地上の軽いものが動かないでいられるのでしょうか。教えて下さい

  • 大潮の天体の配列例

    大潮 は、 潮の干満の差が大きい状態のことですが、 太陽・月・地球が、例えばどう並んだ時に、 一日の中で水位がそんなに大きく変わるのですか?

  • 潮の流れについて

    最近船釣りを始めて潮が流れていないと釣れにくいことをイヤというほど実感しました。 この「潮の流れ」ですが、潮の干満(大潮や小潮など)や干潮満潮の時刻とは密接な関連はあるのでしょうか? 沖での潮がよく流れる日を狙って乗船したいのです。主に一つテンヤでのマダイとヒラメの泳がせ釣りをしています。 よろしくお願いします。

  • 有明海がどうして日本最大の干満の差があるのか?

     有明海は日本最大の干満の差、約6mあるそうですが、それはどうしてですか?遠浅の地形と潮の流れが関係してると思うんですが・・・出来れば出来るだけ詳しく数理的に教えてください。  お願いします。

  • 月の存在と生命の発生について

    月の引力によって地球上で潮の満ち干きが生じることは教わりましたが、 これが原始地球において生命が発生するうえで重要な役割をになっていたそうですね。(物質の攪拌作用とか) 現在、地球上に存在する生物も、少なからず月の引力の影響を受けているようですが、もし月が急に無くなってしまったなら、一体どういう事態が考えられるのでしょうか? また、原始地球において月が存在しなかった場合、生命発生は考えられないことだったのでしょうか?