• 締切済み

建築関係のトラブル。このままでは1000万の赤字が…

高校生なんですが、悩みを聞いてもらえないでしょうか。 私の親の会社についてなんですが・・・ 建築関係の会社で施工管理を承っている会社です。 これまで2年ほど前から父親が始めたんですが、これまでもトラブルや特に大きな問題もなく、お客さんには満足してもらい、順調にいっていました。 しかし、先日ある客とトラブルが起きたようです。 いつも通りにプランを進めて、棟上(スラブ)の工程まで済んでいるのですが、この時点で一部にコンクリートが流されていない事が発覚しました。工事の流れ上、コンクリートが入らない部分が一部できてしまい、あとで補修すれば何も問題ない状態だそうです。その部分は、特に補修をしてもしなくても、大きな問題にはならない程度のものだそうです。 (だからといってもちろんしないわけではありませんが) 建築においてこういうミスはよくある。というわけではないようですが珍しいことでもないそうです。 もちろん発覚した後、すぐに「お客さんにこういうミスがあったのですが、後で補修すれば問題ない」と話を持ちかけました。 しかしお客さんは「そんな欠陥があるなら今すぐ解体して1から作り直せ!」の一点張りだそうです。社員が普通なら充分納得のいく説明をしたにも関わらずです。(実際私も傍で聞いていました。) もし、お客さんのいう通りにすると解体から再構築の費用すべてうちの負担で行わなければいけないみたいです。(最低1000万は赤字が出る。とのこと) 些細なことでも親にアドバイスしてあげたいです。 こういう建築関係の法律に詳しい方いらっしゃいませんか?どうかお願いします。 判りにくいようならいつでも応えます。

みんなの回答

回答No.1

最低でも1000万円の損失にかかわるような問題はもはや専門家の領域です。ここは誠実な回答者さんの多いサイトではありますが、万一間違っていたり不適切であった場合にも何の責任もない立場ですから、いちはやく弁護士に相談すべきです。 その上で一応法律論に触れておくと、ほんとにそれが「珍しいことでもない」ようなことであり、「あとで補修すれば何も問題ない状態」なのであれば相手方の主張はまずとおりません。もっとも相手方は契約を解除する余地がありますが、それでも現時点までの報酬は請求できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築関係に詳しい方、おしえてください。

    建築関係に詳しい方、おしえてください。 基礎工事が終わってから棟上まで、日取りの関係で一週間ほど時間があきます。 この暑さなので基礎のコンクリート部分が割れてしまわないかと心配なのですが いかがでしょうか?、

  • 違法建築

     前回、建築物(物置)の追加請求の件で質問させていただいたのですが、その物置の事で新たな問題が出てきてしまいました。  現在、親が知り合いに大きめの物置を作ってもらっています。知り合いの人は建築物として届出を出さなくていいような物置をつくってくれるということで、そのようにこちらも解釈していました。  その後、金銭問題(前回の質問)が出てきて色々心配になり建築士さんに見てもらった処、建築物として建てられており申請しないと市から取り壊しを命ぜられるかもしれないとのことだったそうです。  親から聞いたことなのでよくわからないのですが、その違法というのが基礎部分にコンクリートを打ってあるからのようなのです。100m2以下なら建てても問題ないと思っていましたが、やはり違法なのでしょうか?  親が建築士さんの話を取り違えているのかなと思い質問させていただきました。  もし違法だとして取り壊しをしなければいけない場合その費用は誰が持つのが正当ですか?また、建設費全額先払いしたのですがそのお金はもどってくるのでしょうか?  是非ともご教授くださいますようお願いいたします。

  • 戸建て解体による振動で、隣地宅よりクレーム。責任は解体会社、建築会社あるいは施主?

    住宅建て替えのため、建築業者に新築住居と古い住居(木造2F建て)の解体を依頼しました。解体業者は建築業者が選定、依頼しました。ところが解体時の振動が原因で基礎や地盤、建物が傷んだとして、隣宅より、将来にわたる補修と補償に関する解体業者、建築業者、施主(私)連名での念書提出を要求されています。単なるクラックならまだしも、地盤や基礎となると補償の金額は数千万にもなる可能性があり心配です。念書が得られないようなら法的な手段に訴えると相手は言っています。そこで質問です。 Q 解体業者が起こしたかもしれないそのようなトラブルについて施主にはどの程度まで責任があるのでしょうか? ちなみに建築業者は、解体の振動でそのようなダメージが発生するとは考えにくいと言っています。駐車場モルタル表面ヒビや塀のヒビにはついては解体業者が補修済みですが隣宅は納得していません。そもそも解体による振動でそのようなダメージが発生しうるかどうかの技術的な問題もあり、この点は情報収集中です。そもそもこの話は解体業者あるいは発注元としての建築業者と隣宅の問題だと私は思うのですが・・。 解体産廃の処理については施主責務と20万以下の罰則があるそうですが、本件のようなケースで施主に高額な賠償責任が発生する可能性があるようでは、安心して立て替えなどできなくなってしまうと思うのですが・・。法律、建築に詳しい方の意見がお伺いできれば幸いです。

  • 敷金返済のトラブルで困っています。

    親がアパート経営をしているのですが、賃借人との トラブルがあって、困っています。 賃借人が勝手にペットを飼っていたことが発覚。 柱はペットによるキズ、壁には大きな穴まであいてました。賃借人の方は先月頭にすでに別のところに引越しをしていて、そのときは「柱と壁の穴の補修代は払う」と言っていたそうなのですが そろそろ2ヶ月にもなるのにまだ払ってもらえません。 不動産会社も「敷金は全額返して下さい」など発言したり、まるで頼りになりません。 こちらとしては早くリフォームをして、新たに人に貸したいのですが、補修代(70万近く)は大家が負担するしかないのでしょうか。

  • 建築関係の方お願いします

    いつもお世話になっております。 HMで新築中の我が家も足場が外され内装工事が終わりつつあります。 アドバイスを頂きたいのは、建築中の部材の間違い、図面の修正が必要、施工ミスの件です。 部材の間違いや施工ミスについては当然変更ややり直しをお願いしています。 問題は、施工前の図面では建具がつかないとか、施工できないなどの問題がありました。具体的には引き戸の収まり、有効開口部の長さの問題で20cm壁を出さないといけない。とか、暖房乾燥機ダクトが図面通りの位置につけられないとか。です 契約図面通りに建築していただきたいのに、実際施工できない部分についてどこまで変更を承諾しないといけませんか? 承諾しないと完成できないレベルかとは思いますが、それなりにこだわった場所の変更は残念でなりません。 建築関係の方からのアドバイスをお願いします。

  • 不動産関係の法律に詳しい方教えて下さい!

    はじめまして。私 田舎で小さな雑貨屋を経営している者です。 非常に困ったことがあったのでアドバイス頂ければと思います。 先日 私の雑貨屋の駐車場(自己所有)で隣地境界にしているコンクリートブロック(隣地の方が所有)の一部(20メートル程横に積んであるうちの3メートルほど)が何者かによって壊されました。(車で突っ込まれたと思います。) 隣地の方より「お宅のお客によって壊されたので壊れた部分とヒビも入ったのでヒビも入ったすべて(20メートル)すべて直して欲しい」 と伝えられました。 私自身そのコンクリートブロックを壊した犯人はお客とは限らないし、 ヒビももう昔より積んであるブロックで劣化が予想され、この事件で入ったヒビとも考えにくいので、本来であれば事故ということで相手所有のブロックを理由に自分ですべて直して下さいと伝えたいのですが、お店をやっている都合上、隣地の方にはお世話になっていますし、壊したのがお客様の可能性もあるので壊れた部分のみの補修ということでお願いしているのですが聞きいれてもらえません。(先方は不動産会社をやられている方でおかかえの弁護士に相談したらしくその弁護士より先方(私)にすべて直してもらう義務があるという言い方をされました。) このような場合壊れた3メートルの補修のみで済ますことはできないでしょうか。先方にどのように答えればいいのか悩んでおります。アドバイス宜しくお願いします。

  • 建築業者が家電を有料で引取ることはできますか

    私は小さな建築会社に勤めています。 うちの会社のお客様の中に、リフォームなどで解体・掃除をしていると 「ついでにこれも捨てておいて」 と古くなった家電などの粗大ゴミをおいていく人がいます。 最近、リサイクル法がいろいろと施行され廃棄物処理費も高くなっているため「どうせお金払うならついでに」と思っていると思うのですが、こちらは解体で出るゴミの処分費用だけを廃棄物処理費として見積っているため困っています。 こっちで引き取ってもお客様が負担するはずだったリサイクル料金をうちが負担するだけになるので・・・。 そこで、対応策として廃棄物の種類ごとにきちんと料金を設定し、 「テレビだったら○○円」 という風にお客様から処理費用を頂こうと思っています。 この場合うちは家電リサイクル手続きの代行をすることのなるのですが、お客様からするとうちは廃棄物処理業者になりますよね。 そこで質問です。 「廃棄物処理業者ではない会社が家電を有料(リサイクル料金+手数料)で引き取りお客様の変わりに手続きをする」 というのは問題ないのでしょうか?

  • 外壁、駐車場のコンクリート補修方法を教えてください

    施工1年未満の外溝にいくつか傷が発生しました。 1)駐車場コンクリート部分(床面)に太目の釘が打たれて 穴と亀裂が入っています。(土台に鉄筋は入っています) 2)外壁の破損で、土留め上部の角にL字型のプラスチック部品が乗せられて、その上にコンクリートを盛られて「角」の成形がされていたようなのですが(説明が下手ですみません)、その部分が一部壊れて露出 3)塗装してある外壁の一部が剥落して、また一部はがれて浮いているところがある。塗料はおそらくアクリル系だと思うのですが 詳しくは分かりません。 事故系なので保険会社から補修費用が出ます おそらく問題の箇所だけを部分的に補修すると思いますが 一度乾いたコンクリートが再び接着するものでしょうか? 剥がれた外壁塗装は部分的に塗るだけでがきれいに戻るのでしょうか? どのように治すがよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 2級建築士を最短で取る

    現在、住宅設備会社を経営しております 他人の作った家を補修したり、改装したりするのですが、なんとも手抜きやミス施工が多くやるせない気持ちになることしばしばです よし、建築士の資格を取ってやろう。と考えてます 工業系の高校卒 会社ではリフォームや簡素な増築の経験あり(7年以上です) 実務経験はこれでこと足りますか 無理ならばお奨めの通信学校、夜間学校(北九州近辺)を教えてください とりあえず2級建築施工管理技士を先に取得し、将来的には1級建築士、1級建築施工管理技士の取得を目指します また、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします

  • 建築士などに対するクレーム

    建築士などに対するクレーム 家を新築しました。 家の設計および施工の監督を建築士に依頼してました。 施工業者は別で建築士による見積もり入札にて業者を決定しました。(最低価格の業者でなく、建築士と実績のある業者になりました。) 家の工事は終わったのですが、戸が閉まらなかったり、ガラスは傷だらけ、色々雑な工事だったのですが、我慢してました。そこで住み始めて数ヶ月・・欠陥工事で雑排水が床下に溜まり遂に住めなくなり瑕疵保険にていろいろ補修してくれるそうです・・・。 施工業者は当初そのことについて全く謝罪もなく施主に再度荷物を運ばせて現在補修工事中です。この事態から半月後に催促すると少し謝罪だけ建築士と来ました。 そこで質問です。 補償工事に伴う目に見えない労力や業者が勝手に使っている電気・水道代などは請求出来るのでしょうか?監督していた建築士には何の責任も無いのでしょうか? また、小さなところで建築士の設計ミス?も目立ちます。引戸に取手が無かったり、玄関に電気のスイッチが無かったりと・・・。私は普通についているものだと思うのでそんなに図面を必死でチェックしていませんでした・・・。このことについても建築士に何らかのクレームは言っても良いものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。