• 締切済み

退職日に出社できない場合の各種返却手続きについて

転職が決まり、人事担当と退職日の調整をしています。 私は当初、最終出社日を決めてその日に各種手続き(保険証の返却・退寮手続き等)を済ませ、貯まっている有給を使って(退職願に書く予定の)退職日まで過ごそうと考えていました。(5日間) ところが転職に伴う引越で退職日に出社できないことがわかると、担当から「退職日前の手続きはムリです。引越しをして離れてしまうのであれば、引越しする日よりも前に出社し手続きをし、引越し前日までに退職しなさい」と連絡を受けました。 勿論その場で理由をお尋ねしたのですが「(就業規則にも決まりはないが)そうするのが常識だし、ルールだから」の一点張りで、詳しい説明がまるでいただけませんでした。 最終出社日に保険証などが回収されてしまうことに個人的に何の問題もないのですが、このような手続きは、退職日より前に間を空けて(五日程度です)は行えないものなのでしょうか? 会社側の条件を飲んだ場合、日程の都合で二十日近い有給が一日も消化できず消滅するため、「できない」だけでは納得がいきません。 主張する以上は何らかの根拠があるはずですが、客観的に見て会社の示した手順は当然のものでしょうか? また一方で、あちらの主張がまるで通らない類のものである場合、私はどのように対処すべきでしょうか。 強硬突破は不本意ですが、内容証明で有給申請、および退職願提出。各種手続きは後日郵送で行う……くらいでしょうか。 皆様のお知恵を拝借させていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • gatpn
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • resurface
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

>退職日前の手続きはムリです 保険関係の手続きの事をおっしゃってるんではないでしょうか? 退職日に出社しなくても手続きは出来ます。 最終出社日に、保険証を返しても問題はないと思いますが・・・ それか、何か特別なことがあるんでしょうか。 最終日に、必ず社長に挨拶に来なさいとか・・・?

gatpn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特別な要求はありませんでした。ただ、確かに保険のことは言われました。 「返却後に万が一何かあったらどうする」とのことでしたが、保証されなくとも個人的にはまるで問題ありませんし、やはりそれが退職日を前倒しする理由にはなりませんよね。 返却できるのであれば、この点はクリアです。 昨日再度話をしたところ、もうひとつの理由としては「移動の間の連絡がつかない可能性があるので駄目」、とのことでした。 しかし例え仮に在籍中は連絡がつくことが原則としても、休日であればどこへ行こうと自由なはずですし、連絡がつかなかったからといって、こちらが処罰されるようなこともないでしょう。 また、仮に退職日を月末、かつ土日に設定したとしたら、やはり前倒して手続きするしかないわけで、まるで問題が見当たりませんね。 ……って、すいません、何だか書いている間に自己解決してしまいそうな雰囲気です。 週明けに再度話し合う機会を持ちますが、ご回答いただいたお陰で、より自信を持って臨めそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職日の出社について

    4月末で会社を辞めることになりました。自己都合です。 有給休暇を消化すると、実際出社するのは3月中になります。 手続きのため、4月末日に出社するように言われましたが、出社しなければいけないのでしょうか? 有休前の最終出社日に手続きはできないのでしょうか?若しくは、書類の郵送などで代用することはできませんか?

  • 退職後の各種手続きについて

    退職後の各種手続きについて 退職をしたので年金・健康保険等の手続きをしなければならないのですが、  ・10月7日付けで退職  ・転職先の入社日が今月末 の場合も一度自分で切り替えを行い、再度転職先で手続きをしてもらう形になるのでしょうか。 また転職先の入社日が来月になる場合はどうでしょうか。 当方この手の知識に疎く調べてみたのですがよくわかりません。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 退職願に書いた退職日

    今月末が最終出社日で、10月いっぱいを有給消化に当てる予定です。退職願を提出する際、直属の上司が「退職日は最終出社日の日付を書いて」と支持されたのでその通りにしました。 ですが最終出社日の2週間前を向かえ、総務に「雇用保険者離職証明書」に氏名・捺印を求められ、保険証を返却するように言われました。 普通なら有給消化後にする作業ですよね?これは退職願に表記した日付で完全に退職すると思われている可能性ありでしょうか?でしたら、直属の上司の指示ミスということで、有給消化を実行できますでしょうか?バックレられたら終わりの様な気もしますが・・・。初めての退職ですので、そこら辺りが良くわかりません。よろしくお願いします。

  • 退職日と実出社最終日、社会保険の支払について

    こんにちは。 整理解雇で退職することになりました。 何とか転職先も決まりました。 退職日や社会保険の手続きについて、調べてみたのですがすっきりわからずにいます。 具体的には、3月27日が最終出社です。 転職先には3月30日に就職することになっています。 ■退職の日付について 雇用保険に空きがないようにしたいので、退職日は3月29日にしてもらいたいと考えています。 退職日が会社の休業日というのは、特に問題はないでしょうか? もしかしたら渋られるのかな・・・と不安になったもので。 ■社会保険の支払について 年金・健康保険は月払い(月末の所属による)だと聞いているので、 3月分は転職先で支払うことになるのだと理解しています。 雇用保険についてがわからないのですが、雇用保険は日割り計算するのでしょうか?それとも月単位でまとめて支払うのでしょうか? もし日割りである場合は、3月28・29日分も転職前の会社で払うことになるのですよね? お分かりの方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 退職日について教えてください

    現職を9月25日(金)付での退職予定で、転職先へは9月21日付入社で考えています。この場合、何か問題はありますか?ちなみに9月25日(金)付退職で有給日数を考慮して最終出社日は9月18日(金)です。また保険の支払いへの影響はありますか? 教えてください!

  • 退職日、入社日、各種保険の手続き等について

    初めまして。転職活動中の者です。宜しくお願いします! 早速質問をさせて頂きます! 現在、内定を頂いている企業があり、入社に向けて先方と話が進んでおります。 まだハッキリとして日は決まっていませんが、入社は10月中旬~下旬頃になる予定です。 現職の退職日の設定について悩んでおります。 規定では1ヶ月前に退職の意思表示が必要なので、早くても退職日は9月下旬になります。 また、現職の締め日は15日です。 そこで、、、退職は(1)9月末、(2)10月15日、(3)入社日の前日のどれが良いでしょうか? 手続き等の手間を考えると(3)にしたいところなのですが、遠方への転職の為、移動や準備等が必要なので充分に有給が取れない限りは(1)か(2)となります。 会社的には月末退社した人もいるので(1)でも(2)でも問題無いと思いますが、健康保険や年金的には月末が良いでしょうか? もうひとつ、 (1)か(2)の場合、退職後は入社まで期間が空くので国民健康保険及び国民年金へ加入することになるかと思いますが、入社後に社会保険・厚生年金に加入した後は再び役所で国保と国民年金脱退の手続きが必要なのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。。。

  • 最終出社日の設定について

    2度目の退職を間近に控えています。 1度目は、月末を最終の出社日にした ので、次の日に新しい会社に出社せね ばならず大変でした。 そこで今回は、月末から消化すべき 有給日数を逆算して早めに最終出社 日としたいと考えています。 こんなことはできるのでしょうか?

  • 会社の最終出社日について

    月給額に見合わない責任の重い事務の仕事をしています。 9月1日より新しい会社に入社することが決まったため、現在勤めている会社を8月末で退職します。 6月の下旬には退職の意向を上司に伝え、退職願を出しました。その際、引っ越しや友人への挨拶等があるので8月のお盆休み以降は有給を消化したいということを伝えました。 しかし先日、上司より「後任が8月1日から入社するから引き続きの準備をしておいてほしい。1ヶ月間での引き継ぎは大変だが頑張ってくれ。」と言われ耳を疑いました。現在の家(関東)を撤去し、新しい住まい(関西)へ引っ越しをしなければならず8月末まで出社するのは心身共に大変なので休ませてほしいと申し出たはずですが、念を押すように、上司の上司から「引き続きはしっかりして退職するのが人として当たり前だからね。今後のことも考えて行動したほうがいいよ。」と圧をかけられ呆れてしまいました。 その話を友人に相談ところ、退職日の2ヶ月前には退職願を出しているので、1ヶ月弱は有給を使ってもよいのではないか。そもそも他の従業員に一時的にでも引き継ぎを行うのが一般的で、後任の入社まで最終出社日を合わせる必要はない。と励まされました。 有給は労働者の義務ですし、今まで年3回の有給を取るのにも苦労したので、お盆以降、退職日まで休みを取ろうと決心しました。そうなると引き続き期間が1週間ほどになってしまいますが。。。(私自身、前任からの引き継ぎは1ヶ月もなかったことに加え、前任者の引き続き準備不足で業務の2割ほどしか引き継いでもらえず苦労しましたが、なんとかなりました。) 前置きが長くなりましたが、私の考える最終出社日をいつどのタイミングで上司に伝え、どのように最終日を迎えたらよいかアドバイスをいただきたいです。 あまり早く伝えるとズルズルと最終出社日を延ばされそうですが、急に有給消化するとなると大問題視されます。できるだけ角の立たないよう退職したいので助言をお願いいたします。 また、会社の引き継ぎ体制や退職願のタイミング等、ご意見があればご一緒にお願いします。 厳しすぎる意見の方以外、みなさまにokチップ送らせていただきます!

  • 結婚退職時の退職手続き 総務担当者の怠慢?

    派遣会社30代女性です ・退職日3月31日 ・最終出社日2月28日 以降年休処理 ・退職理由 結婚で他都道府県に転居する為 上記を1月中旬に会社が定めた「退職願」に記入して提出しました。最終出社日を事前に知らせたのにもかかわらず保険等何も手続きを求められない為、入籍にかかわる手続きも必要ないのか総務課に確認を取りました。その際に社員と配偶者が受けられる特典も一緒に申請しました。すると「手続きは、3月中旬にしようとしていたし、急に来週には引っ越すと言われても困る」といわれました。最終出社日は一ヶ月以上前に通達していたので、逆に今までなんの手続きの用意もしていなかったのか?と疑問に思いました。休みの日にわざわざ手続きのために出社する義務はありますか?最終出社日までに必要な手続きを知らせるのは総務課の役目では??「結婚の為の退職」と伝えていたのに、私に何の確認もしなかった総務課の落ち度では?と思いました(入籍の届出に関する事項社内規定明記無)。入籍に伴う氏名変更は、最終出社日以降なので、郵送で行えると勝手に解釈していたのですが、勝手に出社ささせて手続きさせようとしていた総務課担当者の考えも疑問に思いました。まるで、総務課の手続きに合わせて引っ越す前に入籍して手続きしろといわんばかりで。。 結局来週適当な印鑑(新姓)を持参して手続きに来るように言われました。担当者の態度があまりに不愉快だったので、本来受けられるはずの特典も辞退しました。担当者もしくはその上司にこの扱いの不適切な点を一言伝えたいのですが、私も今、感情的になっているため、第三者の目で何がおかしいか、あるいは私のすべきだったことをご指摘いただけますでしょうか。不足な点があれば補足します。

  • 退職日と新しい仕事を始める日

    今勤めている会社が10日締めなので退職は10日付けになります。有給(5日間)がのこっているので消化しようとおもってます。そうなると10日付けですが、最終出社がもっと前になります。そして次に新しく始める仕事が決まってるのでその有給期間新しい会社に仕事にいこうとおもうのですが、だぶって仕事しても大丈夫なのでしょうか?今は正社員で次はアルバイトです。社会保険にはいらなければ、大丈夫なのでしょうか?