• ベストアンサー

為替について

bestinfoの回答

  • bestinfo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

これからFXを始めるとのことですが、やはり重要なのは机上の空論 ではなく、実践して成功している方法を参考にされるとよいと思い ますよ。 FXは証拠金の絡む取引ですから、為替の変動がとても気になると思います。 でも、初心者には為替変動なんてそう簡単には読めませんよね。

keiko339
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 >でも、初心者には為替変動なんてそう簡単には読めませんよね。 本当にそうなんです…。 これからこのサイトをじっくり読ませていただきます。 ご親切にお教えいただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 為替について勉強するには?

    FXを始めようと考えています。 まったくの初心者です。 為替の入門書は読んでみました。 しかし、基本的すぎるため、実際の取引に関しては不安が残ります。 為替の相関関係等、勉強するのにおススメの本やブログなどあれば教えてください。

  • 為替取引について

    最近FXに興味を持ち始めました。 色々勉強しながら、バーチャルでもやっているのですが 先日の為替の暴落?に衝撃を覚えました。 そこで質問なのですが、 今回のような為替の暴落?などは、事前に予想できる事だったのでしょうか? 世界経済の中で、どのような事が起きると為替に影響を 与えるのでしょうか? よかったら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外国為替証拠金取引について。

    FXを少しだけやろうと思っているんですが、 ◆何かお勧めの本や勉強になる本、 ◆為替チャートや為替を中心とした情報が豊富なサイト、ブログ、メルマガ ◆それにお勧めのFX会社はあるでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • グローバル視点での為替リスクの考え方

    為替リスクの考え方について 日本円を中心に考えた場合、外貨を持つことは為替リスクを取ることになります。 しかし、グローバルに見た場合、日本円だけを持つことは、リスクを取るとも言えます。 日本円だけを持つリスクを避ける意味も含め、 複数通貨(ファンド・FX等)に投資したいと考えています。 しかし、為替は日々変動しています。 「結局、損しているの?得しているの?」と問うた場合、 どのように考えたらよいのでしょうか? 上記の考えに対するアドバイス、またはグローバルな視点でのリスクの基本的な考え方、 またはこれらについてよい情報源(書籍・サイト等)があればアドバイスをお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 為替を勉強したいのですが。

    現在、1ドル=113円~15円を行き来する為替なのですが、 これから、経済のことをより理解するために、しっかり基礎から為替を勉強したいのですが、いい本やWebサイトはありませんか? 円が売られるってどういうこと? なぜ、売られるの? その意味を理解したいと考えています。 こころ辺りがあれば、よろしくお願いします。

  • 円/ドル 日本政府の為替介入について

    最近、財務大臣の安住さんが、為替介入についてはノーコメントといってますが、 最近、金融経済の事を勉強しているので過去の事例はわからないのですが、 政府が為替介入すると、一時的に2~4円くらいは上がるとネット上には出てますが、 これはかなりの確率で上がるのでしょうか(9割? 10割) ?  一時的に上がるものの、数週間立つと、また円高に向かうので、効果は、ないようですが、 とくにFXに投資している人などは、この為替介入のポイントを、かなりの確実に利益をとれるポイントとみているようですが、 どうなんでしょう? 基本的なことかもしれませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 信頼できる外国為替予想サイトを教えてください。

    信頼できる外国為替予想サイトを教えてください。 FX初心者です。FXに関してはホームページや市販の本で自分なりにファンダメンタルズやテクニカル分析を勉強しているのですが、どうしても売買判断に迷いが出ます。 そこで自分の判断の参考になるような、週間のレンジ予想や毎日の為替予想でお勧めのサイトがあれば教えてください。

  • 為替チャートと事象を照らし合わせたい

    FX初心者です。質問させてください。為替のチャートが世の中の出来事(事件や災害、戦争、オリンピックのようなイベントなど)とどのように連動しているのか、照らし合わせて勉強できる資料はないでしょうか?本でもサイトでも何でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 為替について

    為替について今いろいろと勉強しているものです。 まだ勉強をはじめたばかりです。 そして勉強していくうちにいろいろな疑問がでてきました。 いろいろ調べたりしたのですがわからなかったのでどなたか教えていただけるとうれしいです。3つほどあるのですがよろしくお願いします。 (1)まず日本の『国際の格付けの引き下げ』が行われると、一般に国債の需要が減り、国債の価格は下がり、利子率がは上がることはわかりました。 しかしこのときなぜ、『日本売り、円安に』なると考えられるのでしょうか? なぜそうなるのかがわかりません。 また根拠となる経済メカニズムも教えていただきたいです。 (2)ある本に『戦後の日本の経済発展』は中長期的に実質的な円高につながったと書いてありました。この一文がよくわかりません。 その理由をこれも経済的なメカニズムとともに教えていただけると嬉しいです。 (3)為替レートの『実質的』な水準を判断する際に、例えばアメリカとの場合日本とアメリカの物価を考慮する必要があるのでしょうか? この三つのことがわかりません。まだ勉強をはじめたばかりですのでわからないことが多いですがどなたか教えてください。

  • 為替のチャートの本

    こんにちは 外国為替FXを始めたので、チャートの勉強をしたいのですが、良い本があったら教えて下さい。 酒井五法というのは勉強した方がいいですか?役に立ちますか? また株のチャートの本でもいいのですか?株と為替ではチャートの勉強の仕方は違いますか? よろしくお願いします。