• ベストアンサー

猫の癌治療について・・漢方などご存知の方も教えてください

実家の猫の手の甲に2センチ大くらいのできものができたそうで、診察の結果癌と診断されてしまいました。下手にできものをとっても、すぐに転移するので肩から切断したりしないといけなくなるので、猫のことを考えるとこのまま天寿を全うするのを待つのが最良と言われたそうです。また手術の繰り返しは治療費も膨大なものになるので総合的にみてこのまま放置するのが良いと獣医師にいわれたそうです。 しかし何もせず転移していくのを見守るのは辛く、何か方法はないかとこちらのサイトで過去の回答を見てみると、漢方という方法もあるようでした。薬は動物病院で入手できるのでしょうか?また猫の癌は獣医師によって生存率がとても違うようなことも書かれていました。また他によい方法があればお教えください。 もう12歳くらいの♀(避妊済み)で、数ヶ月前実家に帰ったときは結構ヨロヨロしたりしてめっきり老け込んでいましたが食欲はとてもありました。年取った母が可愛がって面倒みてあげていました。最後は苦しむのでしょうか・・?なんとか心地よい最後を迎えさせてあげたいと願っています。良いアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • m3o3m
  • お礼率96% (802/835)
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dlion
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.5

猫の手の甲に2cmだとかなり大きいですね。 ガンだとのことですが、ガンの種類によって治療法は変わります。また、本人の状態によっても治療法は変わります。転移などにより足先のガンで命を落とすこともありますが、場合によっては、完全に治せるケースもありますし、長生き出来る可能性もあります。 何とかしてあげたいという気持ちが強ければ、セカンドオピニオンをお勧めします。 日本獣医がん研究会には認定医制度があります。認定医を取られている先生はガンに詳しいので、こういう先生がお近くにいらっしゃる様でしたら、受診してみるのも方法だと思います。 下は日本獣医がん研究会のHP

参考URL:
http://www.jvcs.jp/menu/menu.htm
m3o3m
質問者

お礼

専門家の方のアドバイス心強いです・・。2センチになるまで放っておくのがまず問題なのですが、飼い主である母自体が4月に乳がんの手術をしましていろいろあり、それどころではなくてやっと病院に連れていったらそのような事になっていたとのことです。 Dlion様にいただいた回答では個体差や腫瘍の種類で完治あるいは長生きが可能かもしれないとのことですので、ダメもとでセカンドオピニオンを依頼してみたいと思います。参考URLまで頂きまして本当にありがとうございました。まず、私のニャンのかかりつけ獣医さんに聞いてみようと思いました。こうなると人間同様動物への愛情が湧くのは、いかに動物が私たちを精神的に助けていてくれていたかを思い知らされる気がします・・。Dlion様もこれからもずっと私たち飼い主や動物達の力になってくださる優しい先生でいてくださいね。 このたびは私の愛するニャンの為に回答くださって本当にありがとうございました。心より感謝して参考にさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (5)

  • prepre_k
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

以前漢方を使用していました。 うちの猫はガンではなかったのですが、エイズキャリアのせいか歯肉炎がひどく、 食べられなくなったので相談に乗っていただきました。 歯肉炎は完治していませんが、腫れが引き口臭も減り、カリカリも食べられるようになったので今は休止しています。 HPを見ると腫瘍を持った猫ちゃんの体験記なんかもあったので、ご参考になればと思います。 また毎日与える食事にサプリを取り入れるのもいいかと思います。 今うちではこの方法を取り入れて体調維持していこうと思っています。

参考URL:
http://cat-page.sanopharmacy.com/index.htm,http://ninnananna.jp/shop-non-frame-menu.htm
m3o3m
質問者

お礼

大変参考になりました。やはりサプリなどで免疫力を高めて転移を防ぐものを何かあたえようと思いました。教えてくださったサイトにもありましたし、漢方を使うと副作用などの心配もあまりなさそうだし、まずは他の獣医さんに相談して、皆様のご意見を元に何かしらできるだけの治療をしてあげたいと思います。本当に私の愛するニャンの為にご意見をくださいまして心より感謝致します。ありがとうございました。 prepre_kさんのニャンちゃんも健康を維持できますように心よりお祈りしています。これからもお大事にされてくださいね。

  • Liliam
  • ベストアンサー率51% (277/539)
回答No.4

こんにちは、心配ですね。 私の飼っていた猫も、レントゲンを取ったところ、陰があるといわれました。 高齢だったので手術ではなく「犬猫用Dフラクション」というものを与えました。(漢方ではない) その結果、苦しむことなく天寿を全うしました。 詳しくは参考URLをご覧ください。 以前、ある質問に私が答えているので、そこを見るとさらによく分かると思います。(手抜きですみません) #3,4が私の回答です。 猫ちゃん、病気がよくなりますように。 (ちなみに私の猫が死ぬ前に、獣医さんが「痙攣するかもしれないけど、それは苦しんでいるからではありませんよ」とおっしゃいました。)

参考URL:
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=914312
m3o3m
質問者

お礼

わらをもすがる思いなので、とてもありがたいです。ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。いろいろなお心使い本当に感謝いたします。 愛する私のニャンの為回答くださり本当にありがとうございました。 Liliamさんのニャンちゃんもきっと天国で感謝されていることでしょう・・。動物と共に過ごした日々って大切な思い出ですよね・・。悲しいけど受け入れるしかないのでできることをしてあげようと思います。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

先月、シベリアン・ハスキー(13歳)の腫瘍を切除しました。 「余命が2ヶ月から10ヶ月に延びるだけかも知れませんよ!」 「だから、このまま放置せよというのですか?」 「もう一ヶ月もすると腫瘍による生活困難期が来ると思いますが・・・。」 「その可能性は十分にありますね。」 「先生は、この子が先生の愛犬であればどうしますか?」 「私の愛犬ならば手術するでしょうね。」 「ならば、手術して腫瘍を除去して下さい。」 さて、他家のシベリアン・ハスキーの足と耳の腫瘍を切除した経験もあります。 これは、腫瘍が急速に肥大化して崩れてきたからです。 悪性ですと、瘤の様相を呈して血膿が流れ出します。 まあ、飼い主宅に乗り込んで「手術を!」と直訴した理由です。 こうして、耳なしハスキー犬が誕生しました。 多分、肺や肝臓にも転移していたのでしょう。 数ヶ月は元気でしたが、急速に様態が悪化して2、3月で他界しました。 まあ、それでも腫瘍切除後は、元気いっぱいでした。 散歩も楽しみました。 問題は、腫瘍の放置が<血膿タラタラ>をもたらすか否かです。 果たして、そのまま天寿を全うさせることが可能かどうかです。 この辺りを十分に確認されてから最終判断されたがいいのでは? 費用は、抗がん剤治療を併用しなければ避妊手術+アルファに過ぎません。 再手術も、実際は、あり得ないことが多いです。 また、そういう先々の心配は無用です。 犬猫の場合、人間のように<癌を乗り越えて長生きするために>と考える必要はないです。 13歳のハスキーも、もはや、余命はいくばくもありません。彼らは、そもそも短命です。 ですから、犬猫の癌の対応は、その場しのぎで良いと思います。 私は、<目の前のその日その日を苦痛なく生きるには?>を唯一の判断基準にしています。 こういう考えと対応もあります。

m3o3m
質問者

お礼

具体的なお答えありがとうございます。ハスキーちゃんのことを思うと涙が出そうでした・・。うちのも確かに少し膿が出始めているということでしたので、放置しておけるかは難しい問題ですね。いずれは消えていく命とはいえ切ないです・・ 切除→血膿タラタラを食い止める、という治療でもあるのですね。そして延命も可能性があると・・。愛犬、愛猫ができるだけ苦しまずに延命できるのであれば手術も視野に入れたいと思います。これはもう費用の問題ではないですよね。 s_huskyさんのハスキーちゃんは体も大きいでしょうから存在感もとてもあることかと思います。少しでも長く楽しい余生を全うされますよう心よりお祈りしております。このような明確な意思のもと育てられた彼はとても幸せだと思いました。 また愛する私のニャンの為回答くださり本当にありがとうございました。参考にさせて頂きます。

  • dog-ash
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.2

我が家のにゃんこ12歳♀は2ヶ月ほど前乳癌と診断されました。 年齢的にも性格的にも手術は負担がかかりそうなので、現在漢方を与えたり指圧をしたりしています。 動物用の漢方や薬については動物病院によっては入手できると思います。私がにゃんこを連れて行った病院では入手できるようでしたが、動物病院に限らず今は動物用の漢方が結構出ているので、私はペットショップで売られている犬猫用のゼリー状のアガリクスと、人間用のアガリクス錠剤、鮫軟骨の錠剤をにゃんこの身体に見合った量与えています。 そのおかげかは分かりませんが、まだまだ元気で食欲もあり、心なしか腫瘍が小さくなった…?ような、気がします。 他にも聞く話では、「バッチフラワーレメディ」と言うものがあるようです。 自分で自身を癒すことのできる療法(セラピー)とのことですが、私自身は使った事が無いので効果は判りかねます。…が、結構話を聞きますので試してみて損は無いかもしれません。 うちのにゃんこの乳がんは最終的に肺や肝臓に転移する可能性が高く、そうなると随分苦しむようです。その場合は安楽死になるケースも多いようですが…癌とは言え出来るだけ安らかに、出来れば老衰で天寿をまっとうさせてあげたいですね。 質問者様の実家のにゃんこの癌が少しでも良くなるといいですね。 失礼致しました。

m3o3m
質問者

お礼

そうですか・・dog-ashさんのニャンちゃんも同じ病気と闘っているのですね・・辛いけどいろいろな方法を教えていただいて少し元気が出ました。早速調べてみます。ペットショップにもあるのですね・・。 愛する私のニャンの為回答くださり本当にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。dog-ashさんのニャンちゃんもできるだけ長くすこやかしていられますようお祈りしております。お互い暖かく看てあげたいですね。

  • misone
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.1

質問の主旨からはずれてしまいますが。 もし、診断に納得いかない部分があるのなら セカンドピニオンを受けた方が良いと思います。 獣医によって得手不得手がありますし、考えや方針の違いがあります。 もっと納得いく方針を導き出せるかもしれませんよ。

m3o3m
質問者

お礼

愛する私のニャンの為回答くださり本当にありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 猫の癌について

    うちの猫が癌になってしまいました。手術をしたんですが、他にも転移しているし、もう歳なので年内持つかどうかだそうです。こうなった場合はもうあきらめるしかないのでしょうか?ご飯を食べれば少しは元気になるでしょうか?食欲がでるようなものや、癌に効く薬や食べ物はないでしょうか?でもそれを試して悪化するのも怖いし、でも一か八か試してみるしかない状態なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ガン治療うけたほうがいいの?

    74歳の母が肺の小細胞ガンと診断されました。両肺と肺のリンパ節、首のリンパ節に転移があります。末期ガンで、治療をしても平均1年しか生きられないそうです。母はすでにだいぶ体力が衰え、体重が35kg(身長147cm)しかありません。 本人は治療はしたくないといいますが、医師は治療をすすめてくれます。 このような場合、家族はどうしたらいいのか迷っています。

  • 癌 余命

    癌を宣告された患者や家族は、なぜ、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? リンパ節に転移があったとしても、多くの癌ではそれほどすぐには死にません。 リンパ節転移が見られる癌は多いですし、治療の進歩でリンパ節転移があっても、5年~10年以上生存する人も多いです。 よほどの末期癌でない限り、医師も余命は予測できませんし、1年生存確率10%でも100人に10人は生き残りますよね。 なぜ、癌を宣告された患者や家族は、すぐに余命を聞きたがるのでしょうか? 癌=余命宣告、しばらくしたら死ぬというようなイメージでしょうか?

  • 癌にかかった猫

    耳に外傷のある野良猫を拾い上げて、室内で飼っています。 なかなか傷が癒えないので、大学病院で検査したところ、癌にかかっていることが分かりました(紫外線の影響で皮膚癌になった可能性が高いとの事)。 その猫はもともとは飼い猫で、事情があって次の飼い主さんに預けられました。ところがそこで飼い猫どうしの喧嘩絶えず、引越と同時に置いていかれて野良猫になったようです。推定年齢10歳(飼い猫暦5年、野良猫暦5年?)です。 手術するか否かで迷っています。手術にあたり、経済的な問題はありません。猫にとって幸せな余生を第一に考えたいと思っています。皆様のご意見、経験談などお聞かせください。 医者の話では癌の進行が遅く、転移も認められないので、片耳を切り取れば、ルックスに問題が残るだけで、生活には支障がないとのこと。また年齢的な事を考えれば、今のまま飼い続けて、猫らしい動きができなくなった時点(目が見えない、立ち上がれない等)で安楽死させてあげる方法もあるかと思っています。

    • ベストアンサー
  • 肝臓がんを治療しない場合

    転移があるかはまだこれから調べるのですが、 肝臓にがんがあり3cm程の大きさのものが1つあります。 私の母なのですが、64歳で寝たきり状態です。他にも持病ありです。 治療は体力的な問題やC型肝炎、肝硬変なので高リスクだと医師に言われてます。 肝臓がんをこのまま放置した場合どういう経過を辿るのでしょうか?

  • すい臓癌について教えて下さい。

    私の父(60歳)は先日、すい臓癌と診断されました。年末に腹部辺りに違和感があったものの、大腸・胃・リンパ・肝臓に転移はなく、今も元気で食欲もあります。医師からは、すい臓に4cmくらいの平たい腫瘍があると言われました。抗がん剤の治療は来週からで、手術はしません。 すい臓癌は5年生存率が低いと聞きました。抗がん剤の治療をしないとわからないかもしれませんが、今の父の症状で、余命どのくらいなのでしょうか?今は転移もないので、なるべく長く生きてほしいと思ってます。

  • 大腸ガンから肝臓ガン

    知人に大腸ガンの転移で肝臓ガンになった方がいます。 現病院の医師の話ですと、相当な部分に転移が見られ、抗ガン剤治療等ではムダの ような説明を受けているみたいです。今は高熱が出ては解熱剤、痛みが出れば痛み止めの薬を処置してその場しのぎの状態とのことです。 このまま無駄に時が経つのであれば、何か最前の治療方法は無いものでしょうか? 「駄目元」でも何か方法があれば教えて下さい。 メンタル的な情報でもお願いします。本人は意気消沈?です。

  • 癌の治療法

    父が1年前に、膵臓癌・肝臓癌を患いました。 膵臓はごく小さな癌細胞だったようでステージ1との診断で、リンパ節への転移はありませんでした。 外科手術にて十二指腸・胃の一部、膵頭、胆嚢・胆管を全摘出しました。 また肝臓にあっては、膵臓を優先するために内科手術にて癌細胞を焼き、進行を止めたようで(すみません、この手術については母からよく聞いていません)、膵臓の手術後5ヶ月目に外科手術を行い、5割ほどの肝臓を摘出しました。これも転移はないとのことでした。 ホッと胸をなでおろしていた1年たった先日、肺への転移が確認されました。ごく小さな、豆粒にも満たないくらいの大きさだそうです。 医師からは3週間抗がん剤投与・1週間休みという4週を3セット行うことによって、肺癌治療を行うと告げられたようです。 それでも回復が見込めないようだったら外科手術を行うとのこと。 治療内容は父が決めること。それは承知の上でお聞きしたいことがあるので、よろしければお力をお貸しください。 インターネットという便利な道具のある現代ゆえか、いくつもの治療法を見かけました。 肺の摘出手術・玄米菜食療法・抗がん剤治療・粉ミルク療法・・・ 一体どれがいいのか分からなくなってしまいました。 これは効くという療法などありますでしょうか? また、なぜ父は肺の摘出手術でなく抗がん剤なのでしょうか? 体力もありますし、他器官への転移、膵臓癌・肝臓癌の再発もないようです。 (私は結婚していて実家が遠く、母と妹の話しか聞けない状況なのであやふやな部分がありすみません) 粉ミルク療法等は医学会から消された療法で、しかし効果があるというものを目にしました。初めは疑っていましたが、今は藁にもすがる思いで興味が出ています。。 なにかご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 88歳父の膀胱ガンについて

    父88歳今年一月膀胱にガンが見つかりました。 小水に血が混じり病院へ。浸潤性ではないし歳なので全摘出すると 体力が持たないまぁ・・上手く付き合うこと・・と言わ内視鏡術である程度残したまま、 今は1か月に一度通院です。 2年前に胃ガンも患いました。 医師は 転移ではない・・・と言います。 浸潤性ではないので・・と言われても ガンは依然残っているので・・子供としては心配です。 そのうち浸潤性に変わるかも・・と思うと。。 父の寿命5年生存率は どのくらい?なのでしょうか? それぞれ個人差はあると思うのですが・・・。

  • 末期ガン(原発不明ガン)の新たな治療方法??

    67歳の父親の事で…。 昨年の秋まで元気一杯に働いていた父親が、腰示の痛みがあると病院へ行ったところ、医師より”ガンの疑い”があると診断され、入院しました…。 その後の検査が進むにつれ、肝臓に2センチ(現在は5.5センチ)がある事、ガンが骨に転移していること。また、肝臓と骨にあるガンはあくまで転移性のものであり、その主たる”ガンの発生源”が不明なまま検査が終了し、結果は”原発不明による、肝臓周辺の腺癌(せんがん)”と診断されました。 そして、医師から治療方法はあくまでそれらに効くであろう”抗がん剤”の投与のみで、医師に「現在、DIC(播種性血管内凝固症候群)という症状」が告げられ、(1)抗がん剤が効いても余命3ヵ月 (2)体への副作用が大きく、もしも抗がん剤を投与しない場合は1ヶ月と言われました。 今後、このまま私たち家族は父の最期を黙って見守って行くだけしか出来ないのでしょうか? また、新たな治療方法や参考になるアドバイスがございましたらお教えください。